JPS60256356A - かぼす入り麺帯及びその製造方法 - Google Patents

かぼす入り麺帯及びその製造方法

Info

Publication number
JPS60256356A
JPS60256356A JP59112004A JP11200484A JPS60256356A JP S60256356 A JPS60256356 A JP S60256356A JP 59112004 A JP59112004 A JP 59112004A JP 11200484 A JP11200484 A JP 11200484A JP S60256356 A JPS60256356 A JP S60256356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kabosu
paste
wheat flour
mixture
salt content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59112004A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Imada
今田 一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITSUKIYUUAN GOUSHI
Original Assignee
ITSUKIYUUAN GOUSHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ITSUKIYUUAN GOUSHI filed Critical ITSUKIYUUAN GOUSHI
Priority to JP59112004A priority Critical patent/JPS60256356A/ja
Publication of JPS60256356A publication Critical patent/JPS60256356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noodles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (−1)発明の技術分野 本発明は、かぼす外皮をペースト状に粉砕し、これを小
麦粉に混合して成るかぼす入り生麺帯及び同乾麺帯並び
に其等の製造方法に関する。
(ロ)従来技術と問題点 一般に、柑橘類の表皮は苦汁があるので、これをそのま
ま麺帯中に混合させると、所望する柑橘の風味は得られ
ても食すると苦味が走り、却って美味が損なわれる。
そこで、砂糖を加えて苦味を消したもの、あるいは化学
香料を使用して所望する柑橘の風味を醸し出す等の工夫
が為されている。
しかし乍ら、もともと塩気を必要とする麺帯に砂糖を加
えてしまったのでは、甘味が残り、茹で上がった麺の腰
も軟弱で、麺自体の味を損ねる結果となるし、化学香料
で所望する柑橘の風味を出し得ても、自然食品を好む向
きには嫌われることとなる。
(ハ)発明の目的 本発明は如上の点に鑑み、自然の柑橘、殊に入用地区産
出のかぼすの風味と味を活かした麺帯を提供することを
目的とする。
仁)発明の構成 本発明に係る麺帯は、小麦粉20kgに対し、ペースト
状のかぼす外皮をl kgの割合で混合し、生麺の場合
には混入塩水度が8〜10°の条件で製造し、乾麺の場
合には混入塩水度が11〜13゛の条件で製造し、また
、その生麺帯の製造方法は、小麦粉20kgに対し、ペ
ースト状に粉砕したかぼす外皮を1 kgの割合で加え
、混入塩水度が8〜10°の条件で十分に混合した後、
圧縮、押引を少なくとも1回以上繰り返してから、所定
の時間熟成させることとし、乾麺帯の製造方法は、小麦
粉20kgに対し、ペースト状に粉砕したかぼす外皮を
1 kgの割合で加え、混入塩水度がIJ〜13゜の条
件で十分に混合した後、所定の時間熟成してから引延機
で引き延ばす構成としている。
今 ゛”)’R−”JJ (7)$h%491)〈生麺
帯の製造例〉 収穫時期にあるかぼすの皮を剥きペースト状に粉砕し、
これを例えば500gとした場合に、混入塩水度4〜5
°の条件で冷凍保存しておく。該混入塩水度は別にボウ
メイ度とも呼ばれ、水に対する塩分の割合を示している
。混入塩水度が2〜3°の場合は鮮度が失われると共に
雑菌が浸入し易くなり、長期保存に耐え難くなる。また
混入塩水度が6〜10°の場合は自然の風味が失われる
上記冷凍保存されたかぼすの外皮を、小麦粉20 kg
に対しl kg用意し、混入塩水度が8〜10゜の条件
で十分に混合した後、圧縮、押引を少なくとも1回以上
繰り返してから熟成させる。而して、如上の圧縮、押引
の手段は様々考えられるが、本件の場合、容器内での足
踏みにより行なう。熟成時間は季節により変え、冬期で
10時間、夏期で5時間が最も好ましい。冬期は気温と
湿度が低い為、例えば7時間程度では小麦粉とかぼずと
塩水とが十分に融和せず、所望の麺帯が得られない。
反対に15時間以上塾成させると、麺帯が融和し過ぎて
麺の腰と風味が失われる。夏期は気温と湿度が高いので
、5時間以上熟成すると熟成し過ぎて麺の腰と風味が失
われる。
尚、ここで熟成とは小麦粉とかぼず皮と塩水とを所定の
条件で混合し、更に圧縮、押引した粘土状のものを長時
間放置し、グルテンを醗酵させて麺帯とすることをいう
〈乾麺帯の製造例〉 小麦粉20kgに対し、ペースト状に粉砕したかぼず外
皮をI kgの割合で加え、混入塩水度が11〜13°
の条件で十分に混合した後、前述した生麺帯の製造時と
同様に冬期で10時間、夏期で5時間の範囲で熟成し、
これを引延機のロール間を通過させて扁平化して乾麺帯
としてから、所望する幅で切断して麺線にする。
生麺と乾麺とは混入塩水度の条件と製造工程が異なるが
、他は略同−条件である。また、小麦粉20 kgに対
しかぼす外皮1 kgの割合とするのは、この比率がか
ぼす入り麺帯としての風味1色合。
食味の点で最も好ましく、他の場合には麺線が繋がらな
かつたり、芳香が強すぎたり、苦味が伴う等の不快感を
覚える。
C)発明の効果 以上の説明で明らかの如く、本発明によれば、適度なか
ぼずの風味と色合、それに画廊えを有するBE麺帯、乾
麺帯が得られる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 小麦粉20kgに対し、ペースト状のかぼす外
    皮を1kgの割合で混合し、混入塩水度が8〜10゜の
    条件で製造されるかぼす入り生麺帯。
  2. (2)小麦粉20kgに対し、ペースト状のかぼす外皮
    を1 kgの割合で混合し、混入塩水度が11〜13“
    の条件で製造されるかぼず入り乾麺帯。
  3. (3) 小麦粉20kgに対し、ペースト状に粉砕した
    かぼす外皮を1 kgの割合で加え、混入塩水度が8〜
    10’の条件で十分に混合した後、圧縮、体用を少なく
    とも1回以上繰り返してから、所定の時間熟成させるこ
    とを特徴とするかぼす入り生麺帯の製造方法。
  4. (4) 小麦粉20kgに対し、ペースト状に粉砕した
    かばず外皮をI kgの割合で加え、混入塩水度が11
    〜13゛の条件で十分に混合した後、所定の時間熟成し
    てから引延機で引き延ばすことを特徴とするかぼず入り
    乾麺帯の製造方法。
JP59112004A 1984-05-31 1984-05-31 かぼす入り麺帯及びその製造方法 Pending JPS60256356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59112004A JPS60256356A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 かぼす入り麺帯及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59112004A JPS60256356A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 かぼす入り麺帯及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60256356A true JPS60256356A (ja) 1985-12-18

Family

ID=14575547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59112004A Pending JPS60256356A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 かぼす入り麺帯及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60256356A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030068707A (ko) * 2002-02-16 2003-08-25 천종인 진피를 이용한 건강냉면의 제조방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51118851A (en) * 1975-04-10 1976-10-19 Giichi Mutou Production of starch containing food
JPS58209942A (ja) * 1982-05-27 1983-12-07 Takahiro Nagasaki 生ゆず皮入り麺体の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51118851A (en) * 1975-04-10 1976-10-19 Giichi Mutou Production of starch containing food
JPS58209942A (ja) * 1982-05-27 1983-12-07 Takahiro Nagasaki 生ゆず皮入り麺体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030068707A (ko) * 2002-02-16 2003-08-25 천종인 진피를 이용한 건강냉면의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101733170B1 (ko) 건강 기능성 김치 및 그 제조방법
KR100495949B1 (ko) 오미자 추출액을 이용한 물김치 및 이의 제조방법
KR100223974B1 (ko) 매실장아찌 제조방법
KR20140075317A (ko) 매실 한과의 제조방법 및 이에 의해 제조된 매실 한과
JP4095414B2 (ja) グアバケチャップおよびその製造方法、ならびにその使用方法
KR101922929B1 (ko) 숙성 갓김치 제조방법 및 이 방법으로 제조된 숙성 갓김치
JP3118396B2 (ja) 麺類の製造方法
JP2001321103A (ja) 麺製品およびその製造方法
JPS60256356A (ja) かぼす入り麺帯及びその製造方法
KR20180045190A (ko) 발아귀리를 이용한 과일떡의 제조 방법 및 이에 의해 제조되는 과일떡
KR101949991B1 (ko) 고구마 순과 매실효소를 활용한 저염 장아찌 제조방법
KR100609468B1 (ko) 마 김치의 제조방법
KR100457133B1 (ko) 유자김치 제조방법
KR19990078822A (ko) 녹차와 쑥을 이용한 만두의 제조방법
KR102649037B1 (ko) 토란을 이용한 천연 발효 빵의 제조방법 및 그 방법에 의한 빵
KR102607370B1 (ko) 인삼 동치미 음료 제조방법
JP4141530B2 (ja) 発酵種を含有する麺類
KR101188089B1 (ko) 발효 야채가 함유된 생크림의 제조방법
CN109619254B (zh) 低糖菌菇脯的制备方法
KR102380910B1 (ko) 오미자청과 죽통을 이용한 명란젓갈의 제조방법
KR20010026537A (ko) 단무지 제조방법
JPH01289458A (ja) 中華麺及びその製造方法
KR20170108275A (ko) 어린이용 김치의 제조방법
JP2835512B2 (ja) 無塩うどんの製造法並びにその製造法によって得られたうどん
JPH04341152A (ja) 熟成麺の製造方法