JPS60253157A - 非水系二次電池 - Google Patents

非水系二次電池

Info

Publication number
JPS60253157A
JPS60253157A JP59106556A JP10655684A JPS60253157A JP S60253157 A JPS60253157 A JP S60253157A JP 59106556 A JP59106556 A JP 59106556A JP 10655684 A JP10655684 A JP 10655684A JP S60253157 A JPS60253157 A JP S60253157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
positive electrode
battery
current collector
aluminum foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59106556A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452592B2 (ja
Inventor
Kenichi Sanechika
健一 実近
Akira Yoshino
彰 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP59106556A priority Critical patent/JPS60253157A/ja
Publication of JPS60253157A publication Critical patent/JPS60253157A/ja
Publication of JPH0452592B2 publication Critical patent/JPH0452592B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野] 本発明は高出力型の非水系二次電池に関するものである
[従来の技術] 従来より、高出力型の二次電池としては鉛蓄電池、ニッ
ケル・カドミウム蓄電池、銀・亜鉛蓄電池等がよく知ら
れている。かかる二次電池の電解液はいずれも水系であ
り、高いイオン伝導性を有している。そのため、水系二
次電池は内部抵抗が小さく、大電流でさえ放電電圧は安
定しており、高出力型の電池として適している。しかし
その反面、水はある電圧以上になると容易に分解するた
め水系二次電池は一般的に電圧が低く、エネルギー密度
が低いという欠点を有している。一方、非水系の電池の
場合はリチウム電池に代表されるように高いエネルギー
密度を有しているが出力は小さい。これは非水系の電解
液のイオン伝導性が低いため電池の内部抵抗が大きい理
由による。一部のリチウム電池については電極面積を大
きくして電池の内部抵抗を小さくせしめ出力特性の向1
−を計ったものもあるが、その出方は水系の電池に比較
するとまだ低い9以上のごとく2高出方でかつエネルギ
ー密度の高い二次電池は未だ見出されていないのが現状
である。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、上記のように従来見出尊れていなかった高出
力でかつ高エネルギー密度の二次電池を提供するために
なされたものである。
E問題点を解決するための手段及び作用]本発明によれ
ば、(1)電池の内部抵抗が5Ω以下の非水系二次電池
であって、正極集電体として厚さ1〜100 μmのア
ルミニウム箔を用いることを特徴とする二次電池(2)
電池の内部抵抗が5Ω以下の非水系二次電池であって、
正極集電体として厚さl−100p馬のアルミニウム箔
を用いることを特徴とする二次電池でありかつ充電状態
における開放端子電圧が3〜5■の二次電池が提供され
る。
本発明で言うところの非水系二次電池は正、負極及び非
水系電解液より構成される。正極の活物質としては特に
限定されるものではないけれどもし1co02 、 N
aCoO2、LiGrS2 、 V2O3等の層間化合
物あるいはポリアセチレンに代表される有機導電体が用
いられる。正極はかかる正極活物質をグラファイト、ア
セチレンブラック、金属粉等の導電剤とフッ素樹脂、ポ
リエチレン樹脂、ポリアクリロニトリル等の結着剤とと
もに来電体1−に加圧成型するか、あるいは、活物質、
導電剤と結着割入の懸濁液を調製し、これを来電体トに
塗布することによって得られる。負極活物質としては、
リチウム、ナトリウム等の軽金属ものくは合金、有機導
電体が使用される。非水電解液としては、Mczo4.
にOh 、 MCi 、 1lIBr 、 I’ll 
、にPlr、。
CH35OJN 、 CF3H(M−Li、Ha)等の
電解質をプロピレンカーボネートγ−ブチロラクトン、
テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン、ジエチルエー
テル、アセトニトリル、プロピオニトリル、アニソール
等の溶媒に溶解したものが用いられるが。
これらに限定されるものではない、電解液の濃度範囲は
特に限定はされないが、0.1〜2moR/Uである。
また、セパレーターにはI専丁のポリエチレン微多孔膜
、ポリプロピレン微多孔膜やポリプロピレン不織布が用
いられる。
セパレーターの厚みは200μ層以下、より好ましくは
50μm以下である。かかる薄手のセパレーターを使用
することが電池の内部抵抗を下げる上で良好な効果をも
たらす。
本発明にある内部抵抗とは、該非水系二次電池を正極活
物質の利用率が50%になるまで充電後、温度25℃で
I K)Izの周波数を用いてインピーダンス測定を行
なうことにより得られた電池自体の抵抗を言う、かかる
内部抵抗は5Ω以下、さらに好ましくは1Ω以下でなく
てはならない。なぜなら、内部抵抗が5Ωより大きい場
合、放電時における過電圧は非常に大きくなり、高出力
を取り出せないだけでなく充放電のエネルギー効率は極
めて低くなるからである。
正極集電体については、従来より電池内での耐食性が比
較的優れていることと安価であることからニッケル、鉄
、ステンレス鋼、チタン、アルミニラINが使われてい
る。そこで、正極集電体にニッケル、鉄、ステンレス鋼
、チタン、アルミニラJ、を用い、該非水系二次電池の
性能について検討した。ニッケル、鉄の場合は、電池の
電圧が3〜5Vと高くなると、集電体自身の腐食が始ま
るため、その使用範囲は限られることがF4っだ、それ
に対しステンレス鋼、チタン、アルミニウムを用いた場
合、特にチタン、アルミニラJ、ノJJA 合は以外に
も4,5Vと高い充電電圧の時でさえ、全く聞届がなく
、電池の保存性能も極めて好ましいものであることを見
出した。
前述したごとく、非水系−次電池において、高出力を可
能にせしめるためには、電極面積をできるだけ大きくす
ることによって液抵抗に起因する内部抵抗を小さくしな
ければならない。かかる黄件な満足させるためには、正
極集電体は薄く、軒〈1かも大面積の箔が安価に人手で
きるものでなくてはならない。Ti箔の人「は困難であ
る。しかし、アルミニウム、ステンレス鋼の箔について
は工業的スケールでしかも安い価格で人手することが可
能である。また、正極集電体には電気伝導性の非常に高
い金属を用いる必要がある。なぜなら、大面積かつ薄い
集電体を使った電極より構成される高出力型の非水系二
次電池においては、集電体自体の抵抗の無視できない場
合が生じるからである、翳実、電気伝導性の低いステン
レス鋼を正極集電体として用いた場合、電池の放電曲線
には内部抵抗に起因する大きな電圧降下が認められり、
ツレに対し、電気伝導性の良いアルミニウム箔を用いた
場合には、該非水系二次電池は極めて良好な放電曲線を
与えた。lル膳以下の厚みのアルミニウム箔は入手不可
能であった。また、100JLIIより厚いアルミニウ
ム箔を用いても良いが、正極が重くなるため電池のエネ
ルギー密度は低下した。
以」、述へたごとく、高出方型の非水系二次電池の作成
にはiE極東電体として厚さ1〜100 IL層のアル
ミニウム箔が必要不可欠である。ここで言うところのア
ルミニウムとはアルミニウムの特性を損わない合金であ
っても良い、また、その箔とは穴がおいているものでも
良く特に限定はしない。
本発明で言う高出力型の非水系二次電池の充電状態にお
ける開放端子電圧は3〜5■であることが好ましい、前
記したごとく水系の二次電池は水の分解電圧以りに電圧
をあげることができず、そのためエネルギー密度を高く
することはできなかった。それに対し、非水系の電解液
は電気化学的にかなり安定である。故にエネルギー密度
を高くするために開放端子電圧は3v以−1−であるこ
とが望ましい。しかし、開放端子電圧が5■より高くな
ると非水系の電解液と言えども、その中には分解を始め
るものもあるので、開放端子電圧は5v以下にとどめて
おくのが良い。
[実施例] 以下に実施例を挙げて本発明を説明する。
なお、以下の記載において、正極活物質LiCoO2は
市販試薬Coo 1!−Li2GO3を900℃でl0
0hr熱処理することによって得たものである。
実施例1 正極は正極活物質LiCoO27,8g 、導電剤グラ
ファイト0.4$とポリビニリデンフルオライドO,1
gのDMF懸濁液を厚さ15μ層幅40腸長さ125c
mのアルミニウム箔に均一に塗布することにより作製し
た。負極は厚さ30μ腰帽48層長さ】25c履のアル
ミこラム箔を使用した。セパレーターは40μ層のポリ
エチレン微多孔膜を用いた。正負両極をセパレーターを
介してロール状に捲きとった。これを+、U池かんニ入
しタ後、LiClO40,8110u / l 17)
 7’ロピレンカーポネート溶液を含浸し、MOし、第
1図にノIりすような電池を組み立てた。第1図におい
てlは正極、2はセパレーター、3は負極、4は絶縁板
、5は銅製の負極リード、6はアルミニウム製の正極リ
ード、7はガスケットである。
充電は250+*^、放電はIAの定電流で行った。
充放電時に消費される電気量はLiCoO2の利用率が
50%となるように設定した。電池の保存性能を見るた
め、充電後1週間放置し、自己放電量を測定した。また
、電池の内部抵抗の測定にはインピーダンス測定法(温
度25℃、周波数I KHzを用いた。結果を表1及び
第2図(曲線A)に示す。
実施例2 正極集電体として厚さ7μm輻4C■長さ250cmの
アルミニウム箔を用い実施例1と全く同様な方法により
正極を作製した。負極は厚さ15終園幅4cm長さ25
0csのアルミニウム箔を用いた。以下実施例1と同様
な方法により円筒型電池を作製し、評価した。結果を表
1及び第2図(曲線B)に示す。
比較例1 正極集電体として厚さ15#L履幅4c■長さ25c謬
のアルミニウム箔を用い実施例1と全く同様な方法によ
り正極を作製した。負極は厚さ150弘■幅4cIl長
さ25cmのアルミニウム箔を用いた。以下実施例1と
同様な方法により円筒型電池を作製し、評価した。結果
を表1及び第2図(曲線C)に示す。
比較例2 正極集電体として厚さ150gm幅4cm長さ125c
+sのアルミニウム箔を用い、実施例1と全く同様な方
法により正極を作製した。以下実施例1と同様な方法に
より円筒型電池を作製し、評価した。結果を表1に示す
比較例3 正極集電体として厚さ15ル濡幅4cm長さ125c■
のステンレス鋼箔を用い、実施例1と全く同様なノ」法
により正極を作製した。以下実施例1と同様な方法によ
り円筒型電池を作製し、評価した。結果を表1及び第2
図(曲線D)に示す。
比較例4 正極集電体として厚さ+5ILm幅4cs+長さ125
c+wのニッケル箔を用い実施例1と全く同様な方法に
より正極を作製した。以下実施例1と同様な方法により
円筒型電池を作製し、評価した。結果を表1に示す。
[発明の効果] 上記のように、本発明においては、厚さ1〜100 p
腸のアルミニウム箔を正極集電体として用いることによ
って、非水系電池の出力特性を改善し、高出力かつ高エ
ネルギー密度の非水系二次電池とすることができたもの
である。携帯用VTRのようなポータプル機器の電源と
して高出力、高エネルギー密度二次電池の開発要求が高
まっているおりから、工業的意義は大きい。
【図面の簡単な説明】 i1図は本発明に係る非水系二次電池の半裁断面図、第
2図は実施例及び比較例に示す非水系二次電池の出力特
性を示すグラフである。第2図中Aは実施例1を、Bは
実施例2を、Cは比較例1を、Dは比較例3を示す。 1・・・正極、2・・・セパレーター、3・・・負極、
4・・・絶縁板、5・・・銅製の負極リード、6・・・
アルミニウム酸の正極リード、7・・・ガスケット 第1図 第2図 (V) 電 電 圧 放電時間 (min)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (+)電池の内部抵抗が5Ω以下の非水系二次電池であ
    って、正極集電体として厚さ1〜+007Lmのアルミ
    ニウム箔を用いることを特徴とする二次電池。 (2)電池の内部抵抗が5Ω以下の非水系二次電池であ
    って、正極集電体として厚さ1〜100 P−のアルミ
    ニウム箔を用いることを特徴とする二次電池でありかつ
    充電状態における開放端子電圧が3〜5vの二次電池。
JP59106556A 1984-05-28 1984-05-28 非水系二次電池 Granted JPS60253157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59106556A JPS60253157A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 非水系二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59106556A JPS60253157A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 非水系二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60253157A true JPS60253157A (ja) 1985-12-13
JPH0452592B2 JPH0452592B2 (ja) 1992-08-24

Family

ID=14436599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59106556A Granted JPS60253157A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 非水系二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60253157A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01311569A (ja) * 1988-06-08 1989-12-15 Fuji Elelctrochem Co Ltd スパイラル形非水電解液電池
JPH0381955A (ja) * 1989-08-24 1991-04-08 Fuji Elelctrochem Co Ltd 電池における正極部の製造方法
JPH07226206A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2007035283A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Sanyo Electric Co Ltd 正極および非水電解質二次電池
WO2011132539A1 (ja) * 2010-04-22 2011-10-27 住友電気工業株式会社 アルミニウム構造体の製造方法およびアルミニウム構造体
US8728627B2 (en) 2010-05-12 2014-05-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Manufacturing method of aluminum structural body and aluminum structural body
US9269941B2 (en) 2010-10-20 2016-02-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Molten salt battery

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835328A (ja) * 1971-09-03 1973-05-24
JPS5086622A (ja) * 1973-12-07 1975-07-12
JPS50110029A (ja) * 1974-02-08 1975-08-29
JPS5217208A (en) * 1975-07-31 1977-02-09 Shimadzu Corp Rotor type oil vacuum pump
JPS5245888A (en) * 1975-10-09 1977-04-11 Sony Corp Semiconductor laser device
US4198476A (en) * 1978-09-08 1980-04-15 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Nonaqueous secondary cell using metal oxide electrodes
JPS5569963A (en) * 1978-08-21 1980-05-27 Haering Rudolph Roland Cathode for battery and method of manufacturing same
JPS5569964A (en) * 1978-08-21 1980-05-27 Haering Rudolph Roland Cathode for molybdenum disulfide lithium battery
JPS55136131A (en) * 1979-04-05 1980-10-23 Goodenough John Bannister Improvement concerning to high speed ion conductor
US4245017A (en) * 1979-04-26 1981-01-13 Haering Rudolph R Battery cathode and method
JPS5632677A (en) * 1979-08-23 1981-04-02 Toshiba Battery Co Ltd Battery
JPS5834414A (ja) * 1981-08-26 1983-02-28 Canon Inc 焦点検出装置
JPS5834907A (ja) * 1981-08-26 1983-03-01 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 防音油入電気機器
JPS58115777A (ja) * 1981-12-28 1983-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二次電池用正極
JPH0452592A (ja) * 1990-06-21 1992-02-20 Toshiba Corp 核燃料ペレットの製造方法

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835328A (ja) * 1971-09-03 1973-05-24
JPS5086622A (ja) * 1973-12-07 1975-07-12
JPS50110029A (ja) * 1974-02-08 1975-08-29
JPS5217208A (en) * 1975-07-31 1977-02-09 Shimadzu Corp Rotor type oil vacuum pump
JPS5245888A (en) * 1975-10-09 1977-04-11 Sony Corp Semiconductor laser device
JPS5569963A (en) * 1978-08-21 1980-05-27 Haering Rudolph Roland Cathode for battery and method of manufacturing same
JPS5569964A (en) * 1978-08-21 1980-05-27 Haering Rudolph Roland Cathode for molybdenum disulfide lithium battery
US4198476A (en) * 1978-09-08 1980-04-15 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Nonaqueous secondary cell using metal oxide electrodes
JPS55136131A (en) * 1979-04-05 1980-10-23 Goodenough John Bannister Improvement concerning to high speed ion conductor
US4245017A (en) * 1979-04-26 1981-01-13 Haering Rudolph R Battery cathode and method
JPS5632677A (en) * 1979-08-23 1981-04-02 Toshiba Battery Co Ltd Battery
JPS5834414A (ja) * 1981-08-26 1983-02-28 Canon Inc 焦点検出装置
JPS5834907A (ja) * 1981-08-26 1983-03-01 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 防音油入電気機器
JPS58115777A (ja) * 1981-12-28 1983-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二次電池用正極
JPH0452592A (ja) * 1990-06-21 1992-02-20 Toshiba Corp 核燃料ペレットの製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01311569A (ja) * 1988-06-08 1989-12-15 Fuji Elelctrochem Co Ltd スパイラル形非水電解液電池
JPH0381955A (ja) * 1989-08-24 1991-04-08 Fuji Elelctrochem Co Ltd 電池における正極部の製造方法
JPH07226206A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2007035283A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Sanyo Electric Co Ltd 正極および非水電解質二次電池
WO2011132539A1 (ja) * 2010-04-22 2011-10-27 住友電気工業株式会社 アルミニウム構造体の製造方法およびアルミニウム構造体
JP2011225950A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Sumitomo Electric Ind Ltd アルミニウム構造体の製造方法およびアルミニウム構造体
CN102666887A (zh) * 2010-04-22 2012-09-12 住友电气工业株式会社 用于制造铝结构体的方法和铝结构体
US8728627B2 (en) 2010-05-12 2014-05-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Manufacturing method of aluminum structural body and aluminum structural body
US9269941B2 (en) 2010-10-20 2016-02-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Molten salt battery

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0452592B2 (ja) 1992-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4433329B2 (ja) リチウム二次電池の正極およびその製造方法
JP5289735B2 (ja) リチウム二次電池
JP2018505538A5 (ja)
CN107681171B (zh) 一种放电效率高的锂一次电池
JP4037452B2 (ja) 電解質セルおよび電解方法
CN207572477U (zh) 电极组件和二次电池
JP2019096476A (ja) 直列積層型全固体電池
CN102117931A (zh) 正极采用改性锰酸锂的高倍率圆柱形锂离子电池
JP2000100429A (ja) 電極構造体及び二次電池
TW202105809A (zh) 正極材料、正極、電池和電池組
JP2011077156A (ja) 蓄電デバイス
JPS60253157A (ja) 非水系二次電池
JP2002008730A (ja) リチウム二次電池
KR20130104346A (ko) 리튬 이차전지
CN108461824A (zh) 一种锂离子电池结构及基体外包工艺
JPS63121258A (ja) 非水系二次電池
JP2018113220A (ja) リチウムイオン二次電池の製造方法
JP3223051B2 (ja) リチウム二次電池
CN101286574A (zh) 一种圆柱形锂离子电池
JP2005519426A (ja) アノードとして炭素質材料と炭化モリブデンとを有する電気化学電池
CN113745458A (zh) 极板与电池
CN114142038A (zh) 一种负极片及锂电池
CN112909368A (zh) 一种用于三电极测试的电芯及其测试方法
JP2003331823A (ja) 非水電解質二次電池、およびその製造方法
JPH0855637A (ja) 非水電解液二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term