JPS60234884A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPS60234884A
JPS60234884A JP59092603A JP9260384A JPS60234884A JP S60234884 A JPS60234884 A JP S60234884A JP 59092603 A JP59092603 A JP 59092603A JP 9260384 A JP9260384 A JP 9260384A JP S60234884 A JPS60234884 A JP S60234884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyvinyl alcohol
silica
heat
acid
recording material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59092603A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Maruta
丸田 恵一
Hideo Aihara
秀夫 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59092603A priority Critical patent/JPS60234884A/ja
Publication of JPS60234884A publication Critical patent/JPS60234884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/04Direct thermal recording [DTR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/426Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by inorganic compounds, e.g. metals, metal salts, metal complexes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はロイコ染料と顕色剤との発色反応を利用した感
熱記録材料に関するものである。
〔従来技術〕
ロイコ染料と顕色剤との間の発色反応を利用した感熱記
録材料は図書、文書等の複写に用いられる他電子計算機
用の端末プリンター、ファクシミリ、券売機、ラベリン
グマシーン、レコーダー等に於ける記録媒体として広く
利用されており、熱ヘッド、熱ペン、レーザー光、スト
ロボランプ等で加熱することにより発色画像が得られる
。近年、この発色画像をジアゾ複写機の第2原図として
使用したいという要望が有る。一般に、この様な第2原
図は、透明又は半透明な支持体上に感熱層を設ける事に
より得られるが、第2原図として必要な鉛筆等による筆
記性が劣るという欠点を有する。
又、これに対処すべく感熱層表面に各種填料と結着剤を
含有する加筆層を設けることも検討されているが、筆記
性を満足する為には結着剤に対する填料の添加量を増す
必要があり、その結果透明性が著しく低下してしまい、
第2原図として満足出来るものではなかった。
(目 的〕 本発明は、従来技術に見られる前記問題点を克服し、透
明性の秀れた感熱記録材料を提供することを目的とする
〔構 成〕
本発明によれば、透明又は半透明な支持体上にロイコ染
料と顕色剤を含有する感熱発色層を設けると共に該感熱
発色層の表面に加筆層を設けた感熱記録材料において、
該加筆層がポリビニルアルコールとシリカを含有するこ
とを特徴とする感熱記録材料が提供される。
本発明に於いては、感熱発色層表面に適用される加筆層
は、結着剤としてのポリビニルアルコールと填料として
のシリカを含有するが、ポリビニルアルコールとしては
分子量が15000〜150000の範囲の水溶性のも
のが好ましく用いられる。又、シリカは微粉末状のもの
、特に平均粒径0.2〜10μm程度のものが好ましく
用いられる。ポリビニルアルコールとシリカの使用割合
はポリビニルアルコール1.0重量部に対して0.2〜
1.0重量部、好ましくは0.4〜0.8重量部である
。本発明の加筆層にはポリビニルアルコールとシリカ以
外に、必要に応じて、少量の他の填料、他の結着剤、ワ
ックス類、滑剤、硬化剤等を含有することもできるが、
それぞれの添加量は加筆層の全固形に対して20%重量
部以下が好ましい。
本発明においては、加筆層の填料としてシリカを用いた
ため、加筆性を高めるべく填料の使用割合を増しても透
明性を損うことがない。又、ポリビニルアルコールを結
着剤に用いたことから、ジアゾ複写機でのりプリント速
度が速いという効果が得られる。これは、ポリビニルア
ルコールの皮膜がジアゾ複写機の光源である400〜4
50mμの波長光を他の水溶性高分子結着剤の皮膜に比
べて良く透過させる為と考えられる。
上記した加筆層はロイコ染料及び顕色剤を主成分として
含有する感熱発色層の表面に設けられる。
本発明において用いるロイコ染料は単独又は2種以上混
合し・て適用されるが、このようなロイコ染料としては
、この種の感熱材料に適用されているものが任意に適用
され、例えば、トリフェニルメタン系、フルオラン系、
フェノチアジン系、オーラミン系、スピロピラン系等の
染料のロイコ化合物が好ましく用いられる。このような
ロイコ染料の具体例としては、例えば、以下に示すよう
なものが挙げられる。
3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−フタリ
ド、 3.3−ビス(P−ジメチルアミノフェニル)−6−シ
ノチルアミノフタリド(別名クリスタルバイオレットラ
クトン)、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
ブチルアミノフェニル、 3.3−ビス(P−ジメチルアミノフェニル)−6−ク
ロルフタリド、 3.3−ビス(P−ジブチルアミノフェニル)フタリド
、 3−シクロへキシルアミノ−6−クロルフルオラン、 3−ジメチルアミノ−5,7−シノチルフルオラン、3
−ジエチルアミノ−7−クロロフルオラン、3−ジエチ
ルアミノ−7−メチルフルオラン。
3−ジエチルアミノ−7,8−ベンズフルオラン、3−
ジエチルアミノ−6−メチル−7−クロルフルオラン、 3−(N−p−トリル−N−二チルアミノ)−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、 3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン
、 2−(N−(3’ −トリフルオルメチルフェニル)ア
ミノ)−6−ジニチルアミノフルオラン、2− (3,
6−ビス(ジエチルアミノ)−9−(o−クロルアニリ
ノ)キサンチル安息香酸ラクタム)、3−ジエチルアミ
ノ−6−メチル−7−(m−トリクロロメチルアニリノ
)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フル
オラン、 3−ジブチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フル
オラン、 3−N−メチル−N−アミルアミノ−6−メチル−7−
アニリノフルオラン。
3−N−メチル−N−シクロへキシルアミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン、 3−(N、N−ジエチルアミノ)−5−メチル−7−(
N。
N−ジベンジルアミノ)フルオラン、 ベンゾイルロイコメチレンブルー、 6′−クロロ−8′−メトキシ−ベンゾインドリノ−ピ
リロスピラン、 6′−ブロモ−3′−メトキシ−ベンゾインドリノ−ピ
リロスピラン、 3−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−クロルフェニ
ル)フタリド、 3−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−二トロフェニ
ル)フタリド、 3−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジエチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−メチルフェニ
ル)フタリド、 3−(2’ −メトキシ−4′−ジメチルアミノフェニ
ル)−3−(2’ −ヒドロキシ−4′−クロル−5′
−メチルフェニル)フタリド、 3−モルホリノ−7−(N−プロピル−トリフルオロメ
チルアニリノ)フルオラン、 3−ピロリジノ−7−トリフルオロメチルアニリノフル
オラン、 3−ジエチルアミノ−5−クロロ−7−(N−ベンジル
−トリフルオロメチルアニリノ)フルオラン、3−ピロ
リジノ−7−(ジーp−々ロルフェニル)メチルアミノ
フルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−クロル−7−(α−フェニル
エチルアミノ)フルオラン。
3−(N−エチル−p−トルイジノ)−7−(α−フェ
ニルエチルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−メトキシカルボニルフ
ェニルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−メチル−7−(α−フェニル
エチルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−ピペリジノフルオラン、2−
クロロ−3−(N−メチルトルイジノ)−7−(p−n
−ブチルアニリノ)フルオラン、 3−(N−ベンジル−N−シクロへキシルアミノ)−5
,6−ペンゾー7−α−ナフチルアミノ−4′−ブロモ
フルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−メシチジノー4
’ 、 5’ −ベンゾフルオラン等。
また、本発明で用いる顕色剤としては、前記ロイコ染料
に対して加熱時に反応してこれを発色させる種々の電子
受容性物質が適用され、その具体例を示すと、以下に示
すようなフェノール性物質、有機又は無機酸性物質ある
いはそれらの塩等が挙げられる。
没食子酸、サリチル酸、3−イソプロピルサリチル酸、
3−シクロへキシルサリチル酸、3,5−ジーtert
−ブチルサリチル酸、3,5−ジ−α−メチルベンジル
サリチル酸、4,4′−イソプロピリデンジフェノール
、4,4′−イソプロピリデンビス(2−クロロフェノ
ール)、4,4′−イソプロピリデンビス(2,6−ジ
ブロモフェノール)、4,4′−イソプロピリデンビス
(2,6−ジクロロフェノール)、4゜4′−イソプロ
ピリデンビス(2−メチルフェノール)、4,4′−イ
ソプロピリデンビス(2,6−シノチルフエノール)、
4,4′−イソプロピリデンビス(2−tert;−ブ
チルフェノール)、4;4 ’ −5ec−ブチリデン
ジフェノール、4,4′−シクロへキシリデンビスフェ
ノール、4,4′−シクロへキシリデンビス(2−メチ
ルフェノール)、4−te、rt−ブチルフェノール、
4−フェニルフェノール、4−ヒドロキシジフェノキシ
ド、α−ナフトール、β−ナフト−)し、3.5=キシ
レノール、チモール、メチル−4−ヒドロキシベンゾエ
ート、4−ヒドロキシアセトフェノン、ノボラック型フ
ェノール樹脂、2,2′−チオビス(4,6−ジクロロ
フェノール)、カテコール、レゾルシン、ヒドロキノン
、ピロガロール、フロログリシン、フロログリシンカル
ボン酸、4− tert−オクチルカテコール、2,2
′−メチレンビス(4−クロロフェノール)、2,2′
−メチレンビス(4−メチル−6−ter七−ブチルフ
ェノール2′−ジヒドロキシジフェニル、p−ヒドロキ
シ安息香酸エチル、p−ヒドロキシ安息香酸プロピル、
P−ヒドロキシ安息香酸ブチル、p−ヒドロキシ安息香
酸ベンジル、P−ヒドロキシ安息香酸−P−クロルベン
ジル、p−ヒドロキシ安息香酸−0−クロルベンジル、
P−ヒドロキシ安息香酸−p−メチル □ベンジル、p
−ヒドロキシ安息香酸−n−オクチル、安息香酸、サリ
チル酸亜鉛,1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、2−ヒ
ドロキシ−6−ナフトエ酸、2−ヒドロキシ−6−ナフ
トエ酸亜鉛、4−ヒドロキシジフェニルスルホン、4−
ヒドロキシ−4′−クロロジフェニルスルホン、ビス(
4−ヒドロキシフェニル)スルフィド、2−ヒドロキシ
−p−トルイル酸、3,5−ジーtert−ブチルサリ
チル酸亜鉛、3゜5−ジーtert−ブチルサリチル酸
錫、酒石酸、シュウ酸、マレイン酸、クエン酸、コハク
酸、ステアリン酸、4−ヒドロキシフタル酸、ホウ酸等
本発明においては、前記ロイコ染料及び顕色剤を支持体
上に結合支持させるために、慣用の種々の結合剤を適宜
用いることができ、例えば、ポリビニルアルコール、デ
ンプン及びその誘導体、メトキシセルロース、ヒドロキ
シエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、メ
チルセルロース、。
エチルセルロース等のセルロース誘導体、ポリアクリル
酸ソーダ、ポリビニルピロリドン、アクリル酸アミド/
アクリル酸エステル共重合体、アクリル酸アミド/アク
リル酸エステル/メタクリル酸3元共重合体、スチレン
/無水マレイン酸共重合体アルカリ塩、イソブチレン/
無水マレイン酸共重合体アルカリ塩、ポリアクリルアミ
ド、アルギン酸ソーダ、ゼラチン、カゼイン等の水溶性
高分子の他、ポリ酢酸ビニル、ポリウレタン、スチレン
/ブタジェン共重合体、ポリアクリル酸、ポリアクリル
酸エステル、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、ポリブ
チルメタクリレート、エチレン/酢酸ビニル共重合体、
スチレン/ブタジェン/アクリル系共重合体等のラテッ
クスを用いることができ慣用の耐水化剤を用いる事も出
来る。
また、本発明においては、前記ロイコ染料及び顕色剤と
共に、必要に応じ、更に、この種の感熱記録材料に慣用
される補助添加成分、例えば、填料、界面活性剤、熱可
融性物質(又は滑剤)等を併用することができる。この
場合、填料としては、例えば、炭酸カルシウム、シリカ
、酸化亜鉛、酸化チタン、水酸化アルミニウム、水酸化
亜鉛、硫酸バリウム、クレー、タルク、表面処理された
カルシウムやシリカ等の無機系微粉末の他、尿素−ホル
マリン樹脂、スチレン/メタクリル酸共重合体、ポリス
チレン樹脂等の有機系の微粉末を挙げることができ、熱
可融性物質としては、例えば、高級脂肪酸又はそのエス
テル、アミドもしくは金属塩の他、各種ワックス類、芳
香族カルボン酸とアミンとの縮合物、安息香酸フェニル
エステル、高級直鎖グリコール、3,4−エポキシ−へ
キサヒドロフタル酸ジアルキル、高級ケトン、その他の
熱可融性有機化合物等の50〜200℃の程度の融点を
持つものが挙げられる。
また、前記した感熱発色層に含有せしめる填料、結着剤
、熱可融性物質等の補助添加剤は加筆層に対して少量の
範囲で用いることも出来る。
〔効 果〕
本発明の感熱記録材料は前記した様に透明又は半透明の
支持体上に感熱層を設は該感熱層表面にポリビニルアル
コールとシリカを含有する加筆層を設けたことから、加
筆性、透明性に優れ、ジアゾ複写可能な感熱記録材料で
ある。
〔実施例〕
次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。なお
、以下に於いて示す部及び%はいずれも重量基準である
実施例1 下記成分を含有する混合物をそれぞれボールミルで24
時間分散してA液、B液、C液を調製した。
〔A液〕
3−N−メチル−N−シクロヘキシル 1.5部アミノ
−6−メチル−7−アニリツフルオランボリビニルアル
コール(10%水溶液) 1Qtt水 38.5// 〔B液〕 ビスフェノール八 6部 炭酸カルシウム 21J ステアリン酸アミド 2II ヒドロキシエチルセルロース 201!(10%水溶液
) 水 201/ 〔C液〕 ポリビニルアルコール(10%水溶液) 5部シリカ微
粉末 Q、4n 水 6〃 前記のようにして得られたA液、B液を1=1重量部の
割合で混合し、感熱形成液を調製し、トレーシングペー
パー(57g/rrr)に乾燥後重量が5g/イになる
様塗布乾燥し、更にその表面に加筆層形成液C液を乾燥
後重量が3g/rrrになる様塗布乾燥し、本発明の感
熱記録材料(サンプルE−1)を得た。
実施例2 実施例1において、加筆層形成液C液の替りに下記り液
を用いた他は実施例−1と同様にして製品(サンプルE
−II)を得た。
〔D液〕
ポリビニルアルコール(10%水溶液)5.0部シリカ
微粉末 Q、2n 水 3,6n 比較例1 実施例1において、加筆層形成液C液の替りに下記E液
を用いた他は実施例−1と同様にして比較のための製品
(サンプルB−1)を得た。
〔E液〕
ポリビニルアルコール(10%水溶液)5.0部炭酸カ
ルシウム微粉末 Q、’In 水 3,611 比較例2 実施例1において、加筆層形成液C液の替りに下記F液
を用いた他は実施例1と同様にして比較のための製品サ
ンプル(B−4)を得た。
〔F液〕
ポリビニルアルコール(10%水溶液)、−5,0部二
酸化チタン微粉末 1,0/1 水 13〃 比較例3 実施例1において加筆層形成液C液の替りに下記G液を
用いた他は実施例1と同様にして比較のための製品サン
プル(B−m)を得た。
酸化デンプン(10%水溶液)5,0部シリカ微粉末 
Q、4n 水 6〃 上記の様にして得られた各感熱記録材料の品質評価結果
を表−1に示す。
表−1 試験法 ■加筆性 2H及びHBの鉛筆で加筆し、次の基準で筆記性を判定
した。
O・・・・・・・・・非常に良好 0・・・・・・・・・・良 好 Δ・・・・・・・・・・やや悪い ×・・・・・・・・・非常に悪い ■光透過性 実施例及び比較例で得たサンプルをそれぞれジアゾ感光
紙(リコー製80R)に重ねジアゾ複写機(リコー製5
M1500)を用いて露光、現像した時の適正焼速度目
盛。目盛速度の大きい方が光透過性の良好なことを示す
特許出願人 株式会社 リ コ − 代理人弁理士 池浦敏明

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明又は半透明の支持体上にロイコ染料と顕色剤
    を含有する感熱発色層を設けると共に該感熱発色層の表
    面に加筆層を設けた感熱記録材料において、該加筆層が
    ポリビニルアルコールとシリカを含有することを特徴と
    する感熱記録材料。
JP59092603A 1984-05-09 1984-05-09 感熱記録材料 Pending JPS60234884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59092603A JPS60234884A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59092603A JPS60234884A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 感熱記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60234884A true JPS60234884A (ja) 1985-11-21

Family

ID=14059022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59092603A Pending JPS60234884A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60234884A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63236683A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 Casio Comput Co Ltd 感熱記録材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63236683A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 Casio Comput Co Ltd 感熱記録材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6195978A (ja) 感熱記録材料
JPS60107388A (ja) 感熱記録材料
JPS61108581A (ja) 第2原図として好適な感熱記録材料
JPS60234884A (ja) 感熱記録材料
JPS59169885A (ja) 感熱記録材料
JP3107900B2 (ja) 感熱記録材料
JPS6198582A (ja) 階調型感熱記録材料
JPS61164883A (ja) 感熱記録材料
JPS59229385A (ja) 感熱記録材料
JPS61116587A (ja) 第2原図用に好適な透明性感熱記録材料
JPS61114884A (ja) 感熱記録材料
JPS6034893A (ja) 感熱記録材料
JPS61116581A (ja) 感熱記録用透明フイルム
JPS62238788A (ja) 感熱記録材料
JPH0717095B2 (ja) 感熱記録材料
JPS62279982A (ja) 感熱記録材料
JPS59232893A (ja) 感熱記録材料
JPS63306085A (ja) 感熱記録材料
JPS59214689A (ja) 感熱記録材料
JPS6259079A (ja) 感熱記録材料
JPS6251481A (ja) 感熱記録材料
JPS62242583A (ja) 感熱記録材料
JPS613781A (ja) 感熱記録材料
JPS62251188A (ja) 感熱記録材料
JPS6031996A (ja) 感熱記録材料