JPS60226499A - ルビ−単結晶合成方法 - Google Patents

ルビ−単結晶合成方法

Info

Publication number
JPS60226499A
JPS60226499A JP59082294A JP8229484A JPS60226499A JP S60226499 A JPS60226499 A JP S60226499A JP 59082294 A JP59082294 A JP 59082294A JP 8229484 A JP8229484 A JP 8229484A JP S60226499 A JPS60226499 A JP S60226499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
raw material
oxide
rod
ruby
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59082294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0310599B2 (ja
Inventor
Masanao Kunugi
正尚 功刀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP59082294A priority Critical patent/JPS60226499A/ja
Publication of JPS60226499A publication Critical patent/JPS60226499A/ja
Publication of JPH0310599B2 publication Critical patent/JPH0310599B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B13/00Single-crystal growth by zone-melting; Refining by zone-melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は原料としてアルミナ(A t203 ) +添
加剤として酸化マグネシウム(MgOン、着色剤として
酸イe第ニクロム(crzos)、さらに二三酸化チタ
ン(TizOs)からなる組成のものをフローティング
ゾーン法によりルビー単結晶を合成する方法である。
〔従来技術〕
従来、ルビー単結晶はベルヌーイ法、フラックス法、フ
ローティングゾーン法などによって合成されている。し
かし、ベルヌーイ法によるルビーは気泡などのインクル
ージ璽ンがなく、生産性の面でも優れているが、天然宝
石と同様な微妙な色合いを出すことができない。フラッ
クス法は育成に長時間を有し、生産性が悪いなどの欠点
を持っている。またフローティングゾーン法においては
酸化第ニクロムの量を変化させることによって天然と同
等な微妙な色合いを出すことができるが、結晶内に気泡
を取り込み易く、これは本来の光の反射、屈折を防げ、
宝石として重要な透明度、テリを減少させ宝石としての
価値を減少させる大きな原因となっている。
〔目的〕
本発明は以上の問題点を解決するもので、その目的とす
るところは、ルビー単結晶の主原料であるアルミナに気
泡を除去するため添加剤として酸化マグネシウムを加え
、着色剤として酸化第ニクロム、色合い調整の為に二三
酸化チタンを加えた原料を使用するルビー単結晶の合成
法を提供することにある。
〔概餐〕
本発明は原料棒の一端を溶融させ、形成された融帯を移
動させて、原料棒の溶解、固相の析出を継親させるフロ
ーティングゾーン法による単結晶育成法において、ルビ
ー単結晶の主原料であるアルミナに、添加剤゛Eして酸
化マグネシウム(MgO)、着色剤として酸化第ニクロ
ム(ar2o3)を加え、さらに色合いを調整するため
に二三酸化チタン(TizOs)を加えた原料棒を使用
することを特徴とする。
本発明における酸化マグネシウム添加量はQ、1wt%
〜0.2wt%の範囲が最適でα1wt%以下では焼結
における粒成長を抑えることができず孤立した気孔を生
じ融液中への気泡の取り込みを防ぐことができない。α
2wt%以上では焼結における孤立した気孔はほとんど
なく、気泡の影響はかわらない。さらに酸化マグネシウ
ム(MgO)の量が増加すると、発色剤として加える酸
化第ニクロム(Orgys)の中に固溶する量が多くな
り緑色の発色が強くなり望ましくない。よって上述の範
囲が望ましい。
本発明における酸化第ニクロム(Or、03)の量は1
. Ow t%〜2.0wt%が最適であり、この範囲
外では天然に存在しないルビーが合成できる本発明にお
ける色合いを調整するための二三酸化チタン(Ti20
g)は、気泡をなくすために加えた添加剤である酸化マ
グネシウム(MgO)がルビーの着色剤である酸化第ニ
クロム(Or、03)の中に固溶し緑色を呈し、酸化第
ニクロムによる赤色と混合して、結晶全体の色をオレン
ジ側にシフトするのを防ぐために加える。二三醗化チタ
ン(Till’s)の量は、0.02wt%〜0.1 
wt%の範囲が最適で0.02wt%以下では、オレン
ジ色を消す効果が少なく、α1wt%以上では紫色が強
くなってしまうのでこの範囲が望ましい。
本発明における合成法はyz法を用いるものである。y
z法に用いる原料は円柱状の棒でこれは次の様にして作
製する。上記主原料であるアルミナと添加剤MgO1着
色剤0r110HとTi、O。
をアルミナ乳鉢に正確に秤量し、ダイフロンを加えてよ
く混合し、該混合粉末をラバーチューブに詰め、ラバー
プレスによって丸棒状に加圧成形する。さらに該成型体
を電気炉で焼結し、Fz法による単結晶合成用の原料と
する。
上記方法で作製した長さ70m、直径8mm〜10mの
丸棒状に成型したルビー単結晶の原料棒をFZ装置(赤
外線加熱単結晶製造装置)の上部シャフトに吊るし、下
部シャフトに種子結晶を設置して加熱を行なう。この時
原料と種子は石英ガラス管によって外気と隔離し、その
中に雰囲気として空気を流した。この様にして加熱を行
い、原料と種子の間に溶融体を形成して、この両方を同
時に一定の速度で下方に移動させて種子結晶上に結晶を
育成させる。この時の下方への移動速度つまり成長速度
がzom+/H以上では結晶の中に気泡が含まれてしま
い、2.0111111/H未満が望ましい本発明の効
果をより一層はっきりさせるために以下に実施例を述べ
る。
〔実施例1〕 (1) 原料棒作製方法 α−アルミナ19.776 f 、酸化マグネシウム(
MgO)口、02f(0,1’wt%)e酸化第ニクロ
ム(Orb 0H)0.2 ? (10wt%)l二三
酸化チタン(Ti、0.1 )0.004P(0,02
wt%)をアルミナ乳鉢に秤挺し、ダイア0ンを加えて
湿式にて十分混合する。ダイフロンを乾燥除去後、この
原料粉末をゴムチューブに詰め、さらに真空ポンプでチ
ューブ内の空気を抜き、ラハーフレスにより1ton/
−の静水圧力で無さ70m、直径8闘の円柱状の棒に成
形する。この棒を電気炉を用いて空気中で1700℃で
焼結して原料棒とする。
(2ン 結晶育成方法 赤外線集中加熱単結晶製造装置を用いて下り己の条件に
より結晶を合成する。
種子結シム コランダム単結晶 成長速度 1.Owm/ H シャフトの回転数(上、下回回転)25rpm雰囲気 
空気 流鼠 401/via 合成時間 40時間 (3) 結果及び所見 直径8W+、長さ40+mの円柱状の結晶が得られた。
色はわずかにピンクを呈する赤色であった。
また気泡に関しては、20倍の顕微鏡においても観察さ
れなかった。さらにこの結晶をラウンドブリリアンカッ
トにしたものは、色、透明感、テリに関して、良質な天
然宝石と同等なものであった〔実施例2〕 (1) 原料棒作製方法 α−アルミナ19.652 r 、酸化マグネシウム(
MgOン0.04 t (0,2w t%)、!!!化
第ニクロム(0r20. ) 0.3 t (1,5w
t%)、二三酸化チタン(Ti□0.ンCL 00 B
 ? (0,04vr t%ンをアルミナ乳鉢に秤蓋し
、以下〔実施例1〕に従う。
(2)結晶育成方法 〔実施例1〕に従う。
(8)結果及び所見 直径8 mm 、長さ40mの円柱状の結晶が得られた
。色は赤色で、天然のタイ産ルビーとほぼ同じであった
。また気泡に関しては、20倍の顕@鏡においても観察
されなかった。さらにこの結晶をラウンドプリ“リアン
カットにしたものは、色、透明感、テリに関して、良質
な天然宝石と同等なものであった。
〔実施例3〕 (1) 原料棒作製方法 α−アルミナ19.54 t e酸化マグネシウム(M
gOン0.04 t ((L 2 w t%)、酸化第
ニクロム(Or、03ン0.4 f (2w t%)、
二三酸化チタy(Titog)0.02F(0,1wt
%)ヲアルミナ乳鉢に秤量し、以下〔実施例1〕に従う
(2)結晶育成方法 成長速度L 5 tax/ H以外〔実施例1〕に従う
(8)結結果及び所見 直径8閣、長さ40mの円柱状の結晶が得られた。色は
赤色で、天然のスリランカ産ルビーとほぼ同じであった
。また気泡に関しては、20倍の顕微鏡においても観察
されなかった。さらにこ、の結aムをラウンドブリリア
ンカットにしたものは、色、透明感、テリに関して、良
質な天然宝石と同等なものであった。
〔効果〕
以上述べたように本発明によれば、70−ティングゾー
ン法による単結晶育成法において、アルミナを主原料と
し、添加剤として酸化マグネシラA (M g O) 
、着色剤として酸化第ニクロム(Or203)を加え、
結晶の色を本来の酸化第ニクロムによる赤色に調整する
ために二三酸化チタン(Ti20s)を加えた原料棒を
使用することによりルビー単結晶を合成すると、原料の
焼結条件、結晶の育成条件にもこまかい配慮を必要とし
ないで、簡単に成長速度2.0m/H未満であるならば
、気泡のない結晶を合成することができる。この発明に
より単結晶合成工程全体の大幅なコストダウンにつなが
り、さらに、産地によって色が微妙に異なる天然ルビー
と同等なものをこの発明によって簡単に合成することが
でき、宝石用人工結晶の生産性の向上に多大の効果を有
するものである以 上 出願人 株式会社諏訪精工舎 代理人 弁理士 最上 務

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原料棒の一端を溶融させ、形成された融帯を移動
    させて、fcFA棒の溶解、固相の析出を継続させるフ
    ローティングゾーン法による単結晶育成法において、ア
    ルミナを主原料とし、添加剤として酸化マグネシウム(
    M g O) 、着色剤として酸化第ニクロム(Ort
    Oa)を加え、さらに色合いiiuするために二三酸化
    チタン(Ti、O,)を加えた原料棒を使用することを
    特徴とするルビー単結晶合成方法。
  2. (2) 前記、酸化マグネシウム(MgO)の量が0、
    1 w t%〜0.2 w t%、酸化第ニクロムの量
    が1、 Ow t%〜2.0wt%の範囲を使用する特
    許請求の範囲第1項に記載のルビー単結晶合成法。
  3. (3) 前記、二三酸化チタン(TizOs)の量が[
    LO2wt%〜0.1 w t%の範囲とする特許請求
    の範囲第1項に記載のルビー単結晶合成法。
  4. (4) 前記組成の原料は赤外線集光式70−ティング
    ゾーン法による単結晶育成用のものであり、結呂の成長
    速度が2.011111/H未満で育成を行なうことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のルビー単結晶
    合成法。
JP59082294A 1984-04-24 1984-04-24 ルビ−単結晶合成方法 Granted JPS60226499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59082294A JPS60226499A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 ルビ−単結晶合成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59082294A JPS60226499A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 ルビ−単結晶合成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60226499A true JPS60226499A (ja) 1985-11-11
JPH0310599B2 JPH0310599B2 (ja) 1991-02-14

Family

ID=13770526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59082294A Granted JPS60226499A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 ルビ−単結晶合成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60226499A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554690A (en) * 1978-04-10 1980-01-14 Telub Ab Optical curtain device
JPS57191299A (en) * 1981-05-20 1982-11-25 Natl Inst For Res In Inorg Mater Preparation of single crystal of corundum shedding asterism

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554690A (en) * 1978-04-10 1980-01-14 Telub Ab Optical curtain device
JPS57191299A (en) * 1981-05-20 1982-11-25 Natl Inst For Res In Inorg Mater Preparation of single crystal of corundum shedding asterism

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0310599B2 (ja) 1991-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108373261B (zh) 人造变色宝石及其制备方法
JP3940581B2 (ja) スターブルーサファイアの製造方法
JPS60226499A (ja) ルビ−単結晶合成方法
JPS60239394A (ja) ルビ−単結晶合成方法
JPS6317297A (ja) ルビ−単結晶の製造方法
EP0148946B1 (en) Method of producing a chrysoberyl single crystal
JPS60239396A (ja) ルビ−単結晶合成方法
JPS60226482A (ja) 単結晶育成用原料製造法
KR100449633B1 (ko) 고주파 유도가열법에 의한 유색 큐빅 지르코니아의 제조방법
JPS60231488A (ja) 単結晶育成用原料製造法
JPS59152289A (ja) スタ−ブル−サフアイヤの製造方法
JPS6125680B1 (ja)
JPS60226498A (ja) 単結晶育成用原料製造法
JPS60227830A (ja) 単結晶育成用原料製造法
JPS61209991A (ja) ゴ−ルデンサフアイアの製造方法
JPS6131397A (ja) ブル−サフアイアの製造方法
JPS60112700A (ja) コランダムの合成方法
JPS59152288A (ja) コランダムの製造方法
JPS61178489A (ja) コランダムの製造方法
JPS61186292A (ja) ルビ−の製造方法
CN114956560A (zh) 结晶釉及其制备方法和结晶釉陶瓷产品
JPS61266397A (ja) 宝飾用合成フオルステライト単結晶
JPS5935097A (ja) スタ−コランダムの製造方法
JPS58115095A (ja) 人工ベリル単結晶の合成方法
JPH0353278B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees