JPS59152289A - スタ−ブル−サフアイヤの製造方法 - Google Patents

スタ−ブル−サフアイヤの製造方法

Info

Publication number
JPS59152289A
JPS59152289A JP58024157A JP2415783A JPS59152289A JP S59152289 A JPS59152289 A JP S59152289A JP 58024157 A JP58024157 A JP 58024157A JP 2415783 A JP2415783 A JP 2415783A JP S59152289 A JPS59152289 A JP S59152289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystals
blue sapphire
star
crystal
silicon dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58024157A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0254318B2 (ja
Inventor
Masanao Kunugi
正尚 功刀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP58024157A priority Critical patent/JPS59152289A/ja
Publication of JPS59152289A publication Critical patent/JPS59152289A/ja
Publication of JPH0254318B2 publication Critical patent/JPH0254318B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B13/00Single-crystal growth by zone-melting; Refining by zone-melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • C30B29/20Aluminium oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスターブルーサファイヤの合成に関するもので
ある。
従来ブルーサファイヤはベルヌーイ法、Fz法などによ
シ合成されている。しかしこれまでの方法で合成される
ブルーサファイヤは、発色剤として鉄とチタンしか加え
ていないため、得られる結晶は表面から5Mぐらいが青
色に着色するだけで中心部分は透明であった。したがっ
てこれまでの方法では、スターブルーサファイヤを合成
することは、結晶の大きさ、歩留シの悪さ、明瞭なスタ
2− −が生じないということから困難であった。
本発明はこれらの欠点を除去するために、安定剤として
二酸化ケイ素を加え、均一に着色した結晶をVZ法によ
って効率よく合成し、該結晶をアニールするととによシ
二酸化チタンを析出させるととに関するものである。
本発明では、ブルーサファイヤの主成分である酸化アル
ミニウム、発色剤である酸化チタン、酸化第2鉄の他に
安定剤である二酸化ケイ素を加えるが、酸化チタンの量
をブルーサファイヤの時よシ約2倍加え結晶を合成し、
この結晶を酸化雰囲気でアニールして、酸化チタンを析
出させることを特徴とする。
主成分の酸化アルミニウムに発色剤として酸化第二鉄及
び二酸化チタンが全量に対して各々1w%〜5w% 、
 11DIr〜10媚安定剤として二酸化ケイ素を全景
に対して5w%〜15mを乳ばちに入れ、十分混合する
。この時、二酸化ケイ素の量が5w%より少ない場合、
安定剤としての二酸化ケイ素の効果がなく、着色は不均
一で、偏析が生じやすく不適で3− あシ、15媚よル多い場合、二酸化チタンが析出してと
ないので不適である。また二酸化チタンがl−よ)少な
い場合、二酸化チタンの析出がなく不適であり、10媚
より多い場合、アニールをしないでも二酸化チタンが析
出してしまい、結晶が真白になってしまい不適である。
次に上記原料をよく混合してゴムチューブに詰め、チュ
ーブ内の空気を真空ポンプで抜き、さらにこれをヲパー
プレス法によって加圧成形し円柱の棒にする。とれを1
200℃〜1600℃で空気中で焼結して合成の原料と
する。この時1200℃以下の焼結では不十分で育成が
困難で不適であjl)、1600℃以上では焼結度は変
わらない。
合成は赤外線集中加熱単結晶製造装置を用いる公知のF
Z法で行なう。種子結晶にはコランダム結晶のみを用い
る。
本発明では成長方向を(001)方向に育成した時だけ
、明瞭なスターが現われ、それ以外の方向に育成した時
にはスターは現われなかった。
本発明では、成長雰囲気を酸化雰囲気とする。
4一 つまり、酸化第二鉄、酸化チタンの還元を防ぎ、着色、
析出を容易にするためである。
本発明では成長速度を一苅〜4−とする。成長速度が一
4以下だと偏析が生じやすく不適であり、さらに4−以
上だと単結晶にならないので不適である。
本発明では、上記方法で合成した結晶に固溶している酸
化チタンを析出させるために酸化雰囲気テ1000℃〜
1500℃でアニールを行なう。
1000℃以下では、酸化チタンは析出し々い。
1500℃以上では酸化チタンが表面全体に析出してし
まい、ブルーの着色も消えて不適である。
上記該単結晶を切断後、(001)面をテーブル面にし
てカボツションタイプにカットした採石は明瞭なスター
効果を示した。
本発明によるスターブルーサファイヤは着色が均一で、
微妙な色あいを出せるとともに、任意の大きさの、明瞭
なスター効果を持つ宝石として広く一般に安価に提供す
ることが可能になる。
本発明の効果をよ〕一層はつきりさせるために5− 以下に実施例を述べる。
〈実施例1〉 CI+  原料棒作製方法 酸化アルミニウム27.9f 、酸化第二鉄0.3 F
 。
二酸化チタン0.3 F 、二酸化ケイ素1.5Fをア
ルミナ乳ばちに秤量し、アルコールを加えて湿式にて十
分混合する。アルコールを乾燥除去後、この原料粉末を
ゴムチューブに詰め、さら処真空ポンプでチューブ内の
空気を抜き、ヲパープレスによp 2800 KP/ 
cm”の静水圧力で10 m (φl X 120 t
n (Aの円柱状の棒に成形する。この棒をケラマック
ス電気炉を用いて空気中で1600℃で焼結して原料棒
とする。
(21結晶育成方法 赤外線集中加熱単結晶製造装置を用いて下記の条件によ
シ結晶を合成する。
種 結 晶 コランダム単結晶 成長方向 (ooi) 成長速度 2 m / T1 シャフトの回転数(上、下回回転)   2Srpm6
− 合成雰囲気空気 合成時間(9)時間 【3)  アニーリング 合成した結晶を空気雰囲気で1500℃−澗時間アニー
ルして酸化チタンを析出させた。この時昇温及び下温に
はそれぞれ6時間を費し、結晶の破損を防いだ。
(41結果及び所見 直径8 m 、長さ60關の棒状のブルーの単結晶が合
成できた。該単結晶は上記アニールによって酸化チタン
の針状結晶が゛析出した。この結晶を0面をテーブル面
圧してカボツションタイプに切断研摩した探方は明瞭な
スター効果を示した。
〈実施例2〉 (II  原料棒作製方法 酸化アルミニウム24.6f 、酸化第二鉄0.9 F
 。
二酸化チタン1.5 f 、二酸化ケイ素3fをアルミ
ナ乳ばちに秤量する。以下〈実施例1〉に従う。
(2)結晶育成方法 成長速度を3 w / Hにする以外〈実施例1〉に7
− 従う。
(31アニーリング 〈実施例1〉に従う。
(41結果及び所見 直径8 wx g長さ90藺の棒状のブルーの単結晶が
合成できた。該単結晶は上記アニールによって酸化チタ
ンの針状結晶が析出した。色あい、析出量ともぐ実施例
1〉で得られた結晶よシ大きかった。この結果をC而を
テーブル面にしてカボッションタイプに切断研磨した探
方は明瞭なスター効果を示した。
〈実施例3〉 (]1 原料棒作製方法 酸化アルミニウム21F、酸化第二鉄1.5 F 。
二酸化チタン3F、二酸化ケイ素4.5fをアルミナ乳
ばちに秤量する。以下〈実施例1〉に従う。
(2)  結晶育成方法 〈実施例1〉釦従う。
(31アニーリング 〈実施例1〉に従う。
8− (4)  結果及び所見 直径8 ms 、長さ60ilJIの棒状のブルーの単
結晶が合成できた。該単結晶は上記アニールによって酸
化チタンの針状結晶が析出した。析出量は〈実施例1及
び2〉よシ多かった。仁の結晶を0面をテーブル面にし
てカボツションタイプに切断研磨した探方は明瞭なスタ
ー効果を示した。
〈実施例4〉 (11原料棒作製方法 〈実施例1〉に従う。
(21結晶育成方法 〈実施例1〉に従う。
(31アニーリング 合成した結晶を酸素40%、窒素60チの混合ガス雰囲
気で1500℃24時間アニールして酸化チタンを析出
させた。以下の条件は〈実施例1〉に従う。
t41  結果及び所見 〈実施例1〉の結果と同様な結晶が得られたが上記アニ
ールによって〈実施例1〉の時よりも明9− 瞭なスター効果が現われた。
以上説明したようにこれまで困難であったスターブルー
サファイヤを1?′z法によって合成できたということ
は、今後の人工宝石の普及に対して大きな意義がある。
以   上 出願人 株式会社諏訪精工舎 10−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 C11酸化アルミニウムを主成分とし、発色剤として酸
    化第二鉄、及び二酸化チタン、安定剤として二酸化ケイ
    素を加えてなる粉末原料を湿式混合によシ均一にし、ゴ
    ムチューブに詰め、ラバープレス法によって円柱状の棒
    に成形する。これをさら圧電気炉中で1500℃〜17
    00℃で焼結する。この棒を原料とし、種子結晶として
    コランダム結晶を用いて、公知の浮遊帯熔融法によりブ
    ルーサファイヤを合成し、該結晶を1000℃〜150
    0℃で酸化雰囲気でアニールするととによシ酸化チタン
    針状結晶を析出せしめ、切断研摩してスターブルーサフ
    ァイヤの製造方法。 (21特許請求の範囲第1項において、酸化第二鉄及び
    二酸化チタンが全量に対して各々1w%〜5m 、 1
    w% 〜10tr$とする仁とkよるスターブルーサー
    ]− ゛ツアイヤの製造方法。 (31特許請求の範囲第1項において、安定剤である二
    酸化ケイ素が全量に対して5w%〜154−ある二酸化
    ケイ素が全量に対して5w%〜154とすることによる
    スターブルーサファイヤの製造方法。 (4)  特許請求の範囲第1項において、成長方向を
    (001)とすることによるスターブルーサファイヤの
    製造方法。
JP58024157A 1983-02-16 1983-02-16 スタ−ブル−サフアイヤの製造方法 Granted JPS59152289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58024157A JPS59152289A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 スタ−ブル−サフアイヤの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58024157A JPS59152289A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 スタ−ブル−サフアイヤの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59152289A true JPS59152289A (ja) 1984-08-30
JPH0254318B2 JPH0254318B2 (ja) 1990-11-21

Family

ID=12130500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58024157A Granted JPS59152289A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 スタ−ブル−サフアイヤの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59152289A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004256388A (ja) * 2003-02-18 2004-09-16 Carl-Zeiss-Stiftung 六方晶系単結晶の成長方法及び同単結晶の半導体素子用基板としての利用
WO2005054550A1 (ja) * 2003-12-01 2005-06-16 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 人工コランダム結晶
WO2011001905A1 (ja) * 2009-07-03 2011-01-06 昭和電工株式会社 サファイア単結晶の製造方法、及び当該方法で得られたサファイア単結晶
WO2011065403A1 (ja) * 2009-11-26 2011-06-03 昭和電工株式会社 Led用サファイア単結晶基板を製造するためのサファイア単結晶、led用サファイア単結晶基板、発光素子及びそれらの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004256388A (ja) * 2003-02-18 2004-09-16 Carl-Zeiss-Stiftung 六方晶系単結晶の成長方法及び同単結晶の半導体素子用基板としての利用
WO2005054550A1 (ja) * 2003-12-01 2005-06-16 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 人工コランダム結晶
JP2011063510A (ja) * 2003-12-01 2011-03-31 Dainippon Printing Co Ltd 人工コランダム結晶の製造方法
WO2011001905A1 (ja) * 2009-07-03 2011-01-06 昭和電工株式会社 サファイア単結晶の製造方法、及び当該方法で得られたサファイア単結晶
WO2011065403A1 (ja) * 2009-11-26 2011-06-03 昭和電工株式会社 Led用サファイア単結晶基板を製造するためのサファイア単結晶、led用サファイア単結晶基板、発光素子及びそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0254318B2 (ja) 1990-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59152289A (ja) スタ−ブル−サフアイヤの製造方法
JP3940581B2 (ja) スターブルーサファイアの製造方法
JPS59152290A (ja) スタ−パバラチアの製造方法
EP0148946B1 (en) Method of producing a chrysoberyl single crystal
JPS59152294A (ja) スタ−イエロ−サフアイヤの製造方法
JPS59116188A (ja) ブル−サフアイヤの合成方法
JPS61178489A (ja) コランダムの製造方法
JPS59162197A (ja) F.z.法によるルビ−の人工結晶製造法
JPS60112700A (ja) コランダムの合成方法
JPS60226497A (ja) スタ−サフアイヤ単結晶製造法
JPS58120597A (ja) 光彩効果を示すクリソベリル単結晶及びその製造方法
JPS59141493A (ja) スタ−コランダムの製造方法
US2736659A (en) Method for preparation of highly refractive material
JPS60239394A (ja) ルビ−単結晶合成方法
US2684910A (en) Method of preparation of monocrystalline strontium titanate composition of high refractive index
JPS59152288A (ja) コランダムの製造方法
JPS59141490A (ja) コランダムの製造方法
JPS60176994A (ja) コランダムの製造方法
JPS59174591A (ja) F・z法によるルビ−人工結晶合成法
JPS6287491A (ja) ルビ−単結晶製造方法
JPS6121997A (ja) アレキサンドライト単結晶製造法
JPS60226499A (ja) ルビ−単結晶合成方法
JPS59152291A (ja) クリソベリルキヤツツアイの合成方法
JPS6071588A (ja) 合成エメラルドの製造方法
JPS61209996A (ja) 単結晶育成用原料製造法