JPS59141490A - コランダムの製造方法 - Google Patents

コランダムの製造方法

Info

Publication number
JPS59141490A
JPS59141490A JP58013338A JP1333883A JPS59141490A JP S59141490 A JPS59141490 A JP S59141490A JP 58013338 A JP58013338 A JP 58013338A JP 1333883 A JP1333883 A JP 1333883A JP S59141490 A JPS59141490 A JP S59141490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corundum
raw material
crystal
give
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58013338A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanao Kunugi
正尚 功刀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP58013338A priority Critical patent/JPS59141490A/ja
Publication of JPS59141490A publication Critical patent/JPS59141490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B13/00Single-crystal growth by zone-melting; Refining by zone-melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • C30B29/20Aluminium oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、赤外線集中加熱単結晶製造装置を用いたコラ
ンダムの製造方法に1↓シ1するものである。
コランダムの色は、発色剤として酸化クロムを用い、第
1.げルビーとなり、酸化チタン、酸化第二鉄を用いi
lばプルーナフ了イヤとなり1酸化クロム。
酸化ニッケルを用いればパパラチアサフ了イヤとなる。
これ壕で、種々の色を呈するコランダム単結晶は、ベル
ヌーイ法及びフラックス法によって合成さ)】ている。
しかし、1゛Z法では、黄色を呈するコランダム革結晶
は、酸化ニッケルを添加剤として加え1こものだけであ
る。そこで本発明では、発色剤として酸化第一鉄、ある
いは酸化第二鉄を用い、FZ法によって黄色を呈するコ
ランダムを製造することについて述べる。
主成分の酸化アルミニウムに、発色剤として酸化第一鉄
あるいに酸化第二鉄を、各々全11に対して、0.2ω
%〜0.8ωチ、 0. I Cv%〜Q、40%を乳
ばちに入れ、アルコールを少υ力口えて湿式混合全土分
桁なう。このとき酸化第一鉄あるいは酸化第二鉄が02
ω裂、0.1ω係より少ない場合6ま、焼結時と合成時
に、酸化第一鉄、酸化第二鉄が蒸発してし寸うたぬ不適
であり、08ω乃、0.4(υ係より多い場合、偏析が
生じるため不適である。次に混合してよく乾燥した反相
粉末をゴムチューブに詰め、真空ポンプでチューブ内の
空気抜きを行なう。こわ、全ラバープレス法により加圧
成形して、円柱状の棹にする。この棒を電気炉中で12
00℃〜1600℃で焼結する。このとき1000℃以
下では、焼結不足で合成時に結晶内に気泡が多。
部に取り込むため、不適である。また1600℃以上で
に、焼結度が変わらない。この焼結棒全原料とし、種結
晶としてコランダム単結晶まり1、寸、コランダム焼結
体を用いて、図1に示づ−ととくの赤外線年中加熱単結
晶製造装置により、単結晶全合成する。図1(・よ、赤
外線集中加熱単結晶製造装置の概略図である。ハロゲン
ランプ(2)の赤外線を楕円面1党(1)によって中央
に集光させ、石英管7の中に任意のガクを流しながら、
ここにシャフト(5)に吊した原料とンヤフト(6)に
設fI2した種子金セットして、原料ヲ熔刀・し、原料
と部子の間にメルト全形成させ、上下7ヤフトに同時に
下降させて結晶を育成する装置である。合成さ11.た
結晶は、黄色の結晶となる。
コランダム結晶は、不純′吻の種類を袈えることにより
、さ寸ざまな色を出すことができる。本発明で(伐、こ
の中の1つとして、黄色のコランダムを酸化第一鉄ある
いは酸化第二鉄を加えることによって合成することを特
徴とするもので、装飾用。
工業材料として、一般に安価に提供すること全可能とし
ノヒ。
本発明の効果を、より一層(/:Vつ@すさせるために
、以下vC実柿例を述べる。
く実施例1〉 (1)原料棒作製方法 酸化アルミニウム29.94.?、酸化第−鉄G、 o
 6 ? fアルミナ乳ばちに入れ、エチルアルコール
を加えて湿式混合する。エチルアルコールを加熱除去後
、こi’gゴムチューブに詰め、チューブ内の空気を真
空ポンプで抜き、う・く−プレスにより5000 Kg
/c、!の圧力で1θ語(φ)X1200(1)の棒に
成形する。この棒をケラマックス電気炉中で1600℃
で焼結する。
(2)合成方法 図1に示すような装置を用いて下記の条件により結晶全
合成する。
種子結晶  コランダム単結晶 成、長方向  (1oo) 成長速度  2賜/H 上ンヤフト回転数 25rpm(上、下逆回転)下ンヤ
フト回転数 2jrpm 育成雰囲気  空 気 合成時間  25時間 (3)結 果 黄色の桶円形の棒状の単結晶が合成できfC,。
該結晶にはクラック、偏析なとはなく、非常にきれいな
結晶であった 〈実施例2〉 (1)原料棒作製方法 酸化アルミニウム29,762.酸化第一鉄o、24f
をアルミナ乳ばちに入れる。以下の操作は〈−帷例1〉
に従う。
(2)合成方法 〈実施例1〉に従う。
(3)結 果 〈実施例1〉よりも濃い黄色の単結晶が合成できた。該
結晶は〈実施例1〉と同様に、クラック、偏析なとはな
く、非常にきれいな結晶であっち 〈実施例6〉 (1)原料棒作製方法 酸化−アルミニウム29.97 F 、酸化第二鉄(1
,o6r、2アルミナ乳ばちに入jする。以下の操作は
〈実施例1〉に従う。
(2)合成方法 く実施例1〉に従う。
(3)結 果 〈実膣例1〉と同様な色あいの黄色の単結晶が合成でき
R’o核結晶Q:[〈実施例1〉と同様に、クラック、
偏析なとはなく、非常にきれいな結晶であつンt。
〈実施例4〉 (1)原料棒作製方法 酸化アルミニウム29.88 f 、酸化第二鉄Q、1
2fをアルミナ乳ばちに入れる。以下の操作は〈実施例
1〉に従う。
(2)合成方法 〈実施例1〉に従う。
(3)結 果 〈実施例2〉と同様な色あいの黄色の単結晶が合成でき
た。該結晶は〈実施例1〉と同様に、クラック、偏析な
とはなく、非常にき′i″1.い々結晶であった。
酸化アルミニウムに、発色剤として酸化第一鉄あるいは
酸化)バニ鉄を加えたものを原料どして、FZ法により
コランダム単結晶を育成することによって、黄色を呈す
るサファイヤを得ることができる。こノ1.によって、
酸化ニッケル以外に、黄色を呈する発色剤があり、宝飾
材料あるいは工業材料として幅広く応用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は赤外線集中加熱単結晶製造装置の概略図である
。 1・・・・・・楕円面鏡   2・・・・・・ハロゲン
ランプ3・・・・・・原料棒    4・・・・・・種
子結晶5.6・・・上下ンヤフト 7・・・・・・石英
管以上 出願人 株式会社 諏訪精工舎

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸化アルミニウムを主成分とし、発色剤として酸
    化第一鉄または酸化第二鉄を加えてなるコ・ランダム原
    料を、ゴムチューブに詰め、ラバープレス法によって棒
    状に成形し、これを電気炉中で1200℃〜1700℃
    で焼結(7て原料棒とし7、これを原料とし、種結晶と
    してコランダム結晶捷たは、コランダムの暁結体を用い
    て、公知の浮遊帯熔融法により合成すること全特徴とす
    るコランダムの製造方法。
  2. (2)発色剤である酸化第−麩または酸化紀二鉄が、全
    −吟に対(7て各々0.2ωチ〜0.8ω%、0,1ω
    %〜0.4ω係とすることによる特許請求の範囲?; 
    i 項においてコランダムの製造方法。
JP58013338A 1983-01-28 1983-01-28 コランダムの製造方法 Pending JPS59141490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58013338A JPS59141490A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 コランダムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58013338A JPS59141490A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 コランダムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59141490A true JPS59141490A (ja) 1984-08-14

Family

ID=11830336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58013338A Pending JPS59141490A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 コランダムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59141490A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59141490A (ja) コランダムの製造方法
JPS59152289A (ja) スタ−ブル−サフアイヤの製造方法
JPS61178489A (ja) コランダムの製造方法
JPS59152288A (ja) コランダムの製造方法
JPH0355436B2 (ja)
JPS60226496A (ja) F.z.法によるジルコン単結晶製造法
JPS60239394A (ja) ルビ−単結晶合成方法
JPS60191098A (ja) コランダムの製造方法
JPS59141493A (ja) スタ−コランダムの製造方法
JPS60112700A (ja) コランダムの合成方法
JPS60195095A (ja) コランダムの製造方法
JPS60226499A (ja) ルビ−単結晶合成方法
JPS60231490A (ja) コランダムの製造方法
JPS6287491A (ja) ルビ−単結晶製造方法
JPS62275096A (ja) スビネルの製造方法
JPS60231485A (ja) 単結晶育成用原料製造法
JPS60176993A (ja) ゴ−ルデンサフアイヤ単結晶製造法
JPS60231488A (ja) 単結晶育成用原料製造法
JPS62288197A (ja) スピネルの製造方法
JPS60239396A (ja) ルビ−単結晶合成方法
JPS5562885A (en) Production of single crystal
JPS60226497A (ja) スタ−サフアイヤ単結晶製造法
JPS60176994A (ja) コランダムの製造方法
JPS59107997A (ja) 無機複合酸化物の単結晶育成法
JPS6241798A (ja) アレキサンドライト単結晶の製造方法