JPS60199350A - 肉様食品の製造方法 - Google Patents

肉様食品の製造方法

Info

Publication number
JPS60199350A
JPS60199350A JP59054513A JP5451384A JPS60199350A JP S60199350 A JPS60199350 A JP S60199350A JP 59054513 A JP59054513 A JP 59054513A JP 5451384 A JP5451384 A JP 5451384A JP S60199350 A JPS60199350 A JP S60199350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meat
soybean
water
raw material
twin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59054513A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0155863B2 (ja
Inventor
Akinori Noguchi
明徳 野口
Kiyouko Saio
斎藤 恭子
Yukio Matsumoto
松本 行雄
Koji Mitsumoto
浩司 三本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NORIN SUISANSYO SHOKUHIN SOGO KENKYUSHO
Nisshin Oillio Group Ltd
Original Assignee
NORIN SUISANSYO SHOKUHIN SOGO KENKYUSHO
Nisshin Oil Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NORIN SUISANSYO SHOKUHIN SOGO KENKYUSHO, Nisshin Oil Mills Ltd filed Critical NORIN SUISANSYO SHOKUHIN SOGO KENKYUSHO
Priority to JP59054513A priority Critical patent/JPS60199350A/ja
Publication of JPS60199350A publication Critical patent/JPS60199350A/ja
Publication of JPH0155863B2 publication Critical patent/JPH0155863B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は肉様食品の製造法に関し、詳しくは脱脂大豆粉
またはこれをさらに加工した大豆蛋白に、食用油及び水
を添加したもの、あるいは丸大豆、脱皮大豆または全脂
大豆粉に水を添加したものを原料とし、二軸型エクスト
ルーダー(図−1参照)で処理することにより得られる
肉様食品の製造方法に関する。
昨今、鳥獣類の肉の代替として、植物性蛋白を原料にし
た肉様食品が極めて注目されている。その理由として1
本物の肉と比べ廉価であり、コレステロールを始めとす
る成人病に係わる物質を含まず、高栄養価の蛋白質とし
て摂取できることが挙げられる。特に大豆蛋白質は、優
れた組織形成能力を有しておシ、加圧加熱処理により繊
維状等組織化する技術が開発されており、広〈実施され
ている。
しかし、これら肉様食品は鳥獣類の肉と比べ、食感や風
味の面で及ばないという事実はいかんともしかたかった
◎ 本発明の目的は、脱脂大豆粉、これをさらに加工した大
豆蛋白、丸大豆、脱皮大豆または全脂大豆粉を原料とし
て、鳥獣類の肉に極めて近い肉様食品を作ることKある
本発明者らは鋭意研究の結果、脱脂大豆粉またはこれを
さらに加工した大豆蛋白に、一定量の食用油及び水を添
加したもの、あるいは丸大豆、脱皮大豆または全脂大豆
粉に一定量の水を添加したものを原料とし、二軸型エク
ストルーダーでエクストルージョン・クツキングを行っ
た後、必要に応じて乾燥及び粉砕することKより、鳥獣
類の肉に極めて近い肉様食品が得られることを見出した
本発明は係る知見に基づいて完成されたもので、脱脂大
豆粉、これをさらに加工した大豆蛋白、丸大豆、脱皮大
豆または全脂大豆粉を通常そのまま、二軸型エクストル
ーダーのフィードロに供する。
この時同時にフィードロまたはその他の場所から食用油
及び/または水を供する。大豆原料と食用油または水を
あらかじめ混合しておいたものをフィードロに供しても
良いが、混合、調湿及び予備加熱という前処理は特に必
要ない。食用油は全原料中5〜50%、好ましくは10
〜40%になるように添加すれば良い。水は全原料中、
13〜50%、好ましくは20〜40%になるように添
加すれば良い。二軸型エクストルーダーのバレルの温度
は110〜500℃、好ましくは150〜280°Cに
設定し、加熱バレル部分の実質滞留時間は通常10〜1
80秒になるように原料供給量を調節する。二軸型エク
ストルーダーのダイから出てきた大豆処理物は、必要に
応じて乾燥、粉砕を行う0本発明の方法は搬送性の良い
二軸型エクストルーダーを使用し、油脂と大豆蛋白質を
加圧加熱処理により溶融混合させ、組織化、成形させて
優れた食感と風味を有する肉様食品を得るものである。
エクストルーダーには通常、スクリューが2本の二軸型
エクストルーダーに対し、スクリューが1本の一軸型エ
クストルーダーがあるが、この−軸型エクストルーダー
は二軸型エクストルーダーに比べ、搬送性が悪く、特に
高油分、高水分の原料及び粒状の原料は定常的に搬送す
ることは不可能である。これに対し二軸型エクストルー
ダーは搬送性が極めて優れており、高油分、高水分及び
粒状原料でも充分に処理することができる。しかも、エ
クストルーダー自体に混合作用があるため、あらかじめ
種々の原料を混合する前処理は不要であり、原料は個々
にフィードロまたはバレル等に設けた注入口から供すれ
ば良い。
二軸型エクストルーダーのこれらの特徴を生かしながら
、油脂入シの原料を処理することにより水もどし後、ソ
フトで油脂の持つこく、旨味を有する肉的繊維性のある
組織状大豆蛋白を作成出来る。さらに1製品には程良い
照りが加わり、外観的にも極めて内的になる。また、添
加する油脂の鈑がある程度多くなると、乾燥したものを
あらためて水戻しせずにそのまま蛋白のスナックとして
食することも可能である。添加する油脂の中に、親油性
のフレーバーや呈味成分を溶かし込むことにより、組織
状大豆蛋白の風味付けを効率的に行うことも出来る。食
用油は、前述の如く、全原料中5〜50%になるように
添加する。全原料中の油分が5%よシ少ないと、油脂添
加による効果がほとんど期待出来なくなる。また、50
%より多いと、大豆蛋白が充分に組織化されなくなると
共に、大豆蛋白が油脂を保持し切れなくなり、油脂がダ
イの孔からにじみ出てくる、いわゆる搾油現象が起こる
本発明において加水する理由は、加圧加熱処理により蛋
白を充分に溶融して組織化すること及びダイの噴出口で
水蒸気により膨化させるためである。水は、前述したよ
うに、全原料中15〜50%になるように添加する。全
原料中の水分が13%より少ないと、溶融組織化せずに
粉のまま焦げてベレット状に固まって処理される。また
、50%より多いと、原料中の固形分が希薄になり、充
分組織化せずにドウ状のまま出てくる。
エクストルーダーのバレル温度が110°Cより低い場
合は、加熱バレル部分の滞留時間を延長しても完全に組
織化することが難しくなってくる。また、バレルの温度
が500℃よシ高くなると、瞬時に焦げが生じ始め、ま
たエクストルーダーの定常運転性も悪くなる。
本発明の方法で得られる肉様食品は、大豆蛋白の組織中
に油脂が均一に分散しており、食感、風味及び外観の点
で極めて内的になる。一般に、油脂の存在は蛋白の組織
化を阻害すると言われているが、二軸型エクストルーダ
ーを使用する本発明では、蛋白の組織も極めて優れてい
る。主として方向性の強い繊維状組織が得られ、これは
二軸型エクストルーダーの高温高圧下で一定以上の水分
で可能になるものと考えられる。
エクストルーダーのダイから噴出された処理品の水分は
噴出時の蒸気逸散により原料の水分に比べてやや低くな
るが、必要に応じてさらに乾燥する。また、ダイの形状
、大きさにより製品の形や大きさを変えることが出来る
が、必要に応じてさらに粉砕処理を行う。
本発明の方法は、連続的に、しかも大きな設備や場所を
必要とせずに行うことが出来る。
以下に本発明の実施列を示す◇ 実開1 脱脂大豆粉(蛋白含量56.0 MFB%、水分7.2
%)2okgをそのまま二軸型エクストルーダー(フラ
ンスのクルゾーロアール社、型式BO−45)のフィー
ドロに投入すると同時に、全原料中の水分が40%、油
分が20%になるように、水及び大豆油をそれぞれフィ
ードロに寓意ポンプで別個供給した。バレルの温度は1
70°Cに設定して、エクストルージョン・クツキング
を行った。その際のダイの形状は円形で、孔数は1、孔
径は5 tm 。
スクリューの回転数は10口rpmとし、原料供給速度
は加熱部分の実質滞留時間が約50秒になるように調節
した。ダイから連続して出てくる大豆処理物をプロペラ
カッターで適当な長さに切断し、5メツシユ(ASTM
目開き4.0Qm)以下に粉砕した後、70°Cで5時
間、通風乾燥を行い、挽肉状の肉様食品28.2に9を
得た。この肉様食品100部に対し、水300部を加え
て水戻しをしたものは、食感はソフトだが、引きちぎる
ような繊維性があり、油脂のこくが感じられ、大豆臭も
ほとんど感じられなかった。この水戻し品を挽肉の代替
としてシューマイを作ったところ、極めて美味であった
実施例2 分離大豆蛋白粉(蛋白含990.2 MIFB%、水分
5.4%)50kl?をそのまま二軸型エクストルーダ
ーのフィードロに投入すると同時に、全原料中の水分が
65%、油分が35%になるように1水及びなたね油を
それぞれバレルのフィードロ側の別々の注入口から定量
ポンプで供給した。バレルの1m&は220“CK段設
定て、エクストルージョン・クツキングを行った。その
際のダイ形状は間隔4 m 、幅50叫のスリットで、
スクリューの回転数は2oorl)Is原料供給速度は
加熱部分の実質滞留時間が約50秒になるように調節し
た0ダイのスリットから連続して出てくる大豆処理物を
ベルトフンペアーに載せ、約5crnの長さに切断した
後、80°Cで2時間、通風乾燥を行い、小間切れ状の
肉様食品1o2jkgを得た。この肉様食品100部に
対し、水250部を加えて水戻しをしたものは繊維状の
強い肉らしい食感で、油脂の旨味が感じられ、通常の肉
と同様に調理し、だれを付けたものは極めて美味であっ
た。
実施例6 丸大豆(蛋白含量57.5 MFB%、水分9.2%・
油分20.7%)3okgをそのまま二軸型エクストル
ーダーフィードロに投入すると同時に1全原料中の水分
が45%になるように水をバレルのフィードロ側の注入
口から定量ポンプで供給した。バレルの温度は250°
Cに設定して、エクストルージョン・クツキングを行っ
た。その際のグイ形状は円形で、孔数は6、孔径は5I
+II++1スクリユーの回転数は180r−とし、原
料供給速度は加熱部分の実質滞留時間が約60秒になる
ようKy4節した。
ダイの孔から連続して出てくる大豆処理物をプロペラカ
ッターで適当な長さに切断し、10メツシユ(ASTM
目開き2.oOmm)以下に粉砕した後、60°Cで3
時間通風乾燥を行い、挽肉状肉様食品26.8−を得た
。この肉様食品100部に対し1水200部を加えて水
戻しをしたものは両派えのある肉らしい食感で、油脂の
こくが感じられ・大豆臭もほとんど感じられなかった。
この水戻し品を挽肉の代替としてハンバーグを作ったと
ころ、極めて美味であった。
【図面の簡単な説明】
図−1は二輪型エクストルーダーの構造を示したもので
ある。 1・・・フィーダー、2・・・原料フィードロ。 5・・・バレル、4・・・スクリュー、5・・・ヒータ
ー。 6・・・グイ 特許用m人 農林水産省食品総合研究所長間 日清製油
株式会社 図−1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 fll 脱脂大豆粉またはこれをさらに加工した大豆蛋
    白に、食用油及び水を添加したもの−あるいは丸大豆、
    脱皮大豆または全脂大豆粉に水を添加したものを原料と
    し、二軸型エクストルーダーを使用してエクストルージ
    ョン・クツキングを行うことを特徴とする肉様食品の製
    造方法。 (2) 食用油を全原料中、5〜50%になるように添
    加することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の肉
    様食品の製造方法。 (3) 水を全原料中、15〜50%になるように添加
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の肉様
    食品の製造方法。 (4) 二軸型エクストルーダーのバレルの温度を11
    0〜300℃に設定してエクストルージョン・クツキン
    グを行うこと全特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    肉様食品の製造方法0
JP59054513A 1984-03-23 1984-03-23 肉様食品の製造方法 Granted JPS60199350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59054513A JPS60199350A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 肉様食品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59054513A JPS60199350A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 肉様食品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60199350A true JPS60199350A (ja) 1985-10-08
JPH0155863B2 JPH0155863B2 (ja) 1989-11-28

Family

ID=12972723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59054513A Granted JPS60199350A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 肉様食品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60199350A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274261A (ja) * 1985-09-26 1987-04-06 Tech Res Assoc Extru Cook Food Ind ひき肉加工食品の製造法
JPS6296045A (ja) * 1985-10-22 1987-05-02 Kowa Kogyo:Kk 大豆加工食品の製造方法
JPS63273445A (ja) * 1987-05-01 1988-11-10 Tamiile:Kk 丸大豆を原料とするスルメ様の食感を有する食品の製造方法
JPS63309158A (ja) * 1987-06-12 1988-12-16 Fuji Oil Co Ltd 和風食品の製造法
US4814196A (en) * 1985-12-23 1989-03-21 The Nisshin Oil Mills, Ltd. Process for preparing fish-containing snack food
US4880659A (en) * 1985-07-06 1989-11-14 Kyodo Milk Industry Co., Ltd. Processing tofu or dough for processed tofu to result in meat-like texture
JPH0430756A (ja) * 1990-05-24 1992-02-03 Fuji Oil Co Ltd 組織状蛋白食品の製造方法
WO2022270190A1 (ja) * 2021-06-22 2022-12-29 株式会社ペリカン 保存安定性に優れた全脂組織状蛋白
JP7228211B1 (ja) * 2022-04-26 2023-02-24 株式会社みすずコーポレーション 肉様大豆加工食品及びそれを含む加工食品
WO2023210034A1 (ja) * 2022-04-26 2023-11-02 株式会社みすずコーポレーション 肉様大豆加工食品及びそれを含む加工食品

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4880659A (en) * 1985-07-06 1989-11-14 Kyodo Milk Industry Co., Ltd. Processing tofu or dough for processed tofu to result in meat-like texture
JPS6274261A (ja) * 1985-09-26 1987-04-06 Tech Res Assoc Extru Cook Food Ind ひき肉加工食品の製造法
JPH029787B2 (ja) * 1985-09-26 1990-03-05 Nisshin Oil Mills Ltd
JPH0578299B2 (ja) * 1985-10-22 1993-10-28 Kowa Kogyo
JPS6296045A (ja) * 1985-10-22 1987-05-02 Kowa Kogyo:Kk 大豆加工食品の製造方法
US4814196A (en) * 1985-12-23 1989-03-21 The Nisshin Oil Mills, Ltd. Process for preparing fish-containing snack food
JPS63273445A (ja) * 1987-05-01 1988-11-10 Tamiile:Kk 丸大豆を原料とするスルメ様の食感を有する食品の製造方法
JPS63309158A (ja) * 1987-06-12 1988-12-16 Fuji Oil Co Ltd 和風食品の製造法
JPH0430756A (ja) * 1990-05-24 1992-02-03 Fuji Oil Co Ltd 組織状蛋白食品の製造方法
WO2022270190A1 (ja) * 2021-06-22 2022-12-29 株式会社ペリカン 保存安定性に優れた全脂組織状蛋白
CN117460421A (zh) * 2021-06-22 2024-01-26 株式会社派利肯 保存稳定性优异的全脂组织状蛋白
JP7228211B1 (ja) * 2022-04-26 2023-02-24 株式会社みすずコーポレーション 肉様大豆加工食品及びそれを含む加工食品
WO2023210034A1 (ja) * 2022-04-26 2023-11-02 株式会社みすずコーポレーション 肉様大豆加工食品及びそれを含む加工食品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0155863B2 (ja) 1989-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0190873B1 (en) Process for processing and treating raw materials of marine products
US4099455A (en) Double-extrusion apparatus for producing dense, uniformly layered vegetable protein meat analogue
RU2583695C2 (ru) Полусырой кормовой продукт на мясной основе и способ его изготовления
US6635301B1 (en) Method and apparatus for the manufacture of meat
US5437885A (en) Method of making a non-porous vegetable protein fiber product
US6238726B1 (en) Jerky-type pet treat manufacturing process and product
CZ304179B6 (cs) Zpusob výroby masového emulzního výrobku
MX2007003960A (es) Producto alimenticio el cual contiene una proteina de soya y proceso para preparar el mismo.
JPH0226950B2 (ja)
JPS60199350A (ja) 肉様食品の製造方法
JPH0241315B2 (ja)
JPH0331420B2 (ja)
JPH0365744B2 (ja)
JPS61224941A (ja) 高密多層構造を有する植物性蛋白質食品の製造方法
JPS6112254A (ja) 加工食品の製造法
FI130249B (en) Process for the production of a food product
JPS62181742A (ja) 蛋白繊維性食品の製造法
US20240164404A1 (en) Textured protein material containing fungi, methods of making the same, and uses thereof
FI130389B (en) A method of preparing a foodstuff
KR800000073B1 (ko) 식물성 단백질로부터 치밀하고 꼬이지 않은 규칙적인 층을 가진 육류대용품을 제조하는 방법
JPH0121751B2 (ja)
AU773170B2 (en) Method and apparatus for the manufacture of meat
CN107788411B (zh) 一种高动物蛋白休闲食品及其制备方法
JPH0155864B2 (ja)
JPH0411868A (ja) 魚介類を主成分とするエクストルーダによるストリング練り製品ならびにその製造方法