JPS60195917A - 積層セラミツクコンデンサの端子電極形成方法 - Google Patents

積層セラミツクコンデンサの端子電極形成方法

Info

Publication number
JPS60195917A
JPS60195917A JP5258784A JP5258784A JPS60195917A JP S60195917 A JPS60195917 A JP S60195917A JP 5258784 A JP5258784 A JP 5258784A JP 5258784 A JP5258784 A JP 5258784A JP S60195917 A JPS60195917 A JP S60195917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic capacitor
multilayer ceramic
alloy
terminal electrode
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5258784A
Other languages
English (en)
Inventor
和 高田
石川 巌夫
黒田 孝之
隆 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5258784A priority Critical patent/JPS60195917A/ja
Publication of JPS60195917A publication Critical patent/JPS60195917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は積層セラミックコンデンサの端子電極形成方法
に関するものである。
従来例の構成とその問題点 積層セラミックコンデンサは第1図に示すように、誘電
体セラミック1と内部電極2と端子電極3とから構成さ
れている。この端子電極3は内部電極2と接続すること
により、対向する内部電極2にて挾持された1個1個の
コンデンサを並列に接続する機能及びプリント基板に半
田付するための端子としての機能の2つの機能が要求さ
れる。
従来、この端子電極部め例として第2図に示すものがあ
る。端子電極3を構成する電極材として、たとえばOr
 a 、 Ni cs 、ムg6が用いられ、それらの
形成手段としてスパッタリングが用いられている。とれ
らの金属はCr4が0.12μm、 )Ii 5が0.
02〜0.06μm、ムg6が0.1μmの厚みにて構
成されておp、Cr4はセラミックとの接着力。
hi sは半田付時の電極喰れ防止、ムg6は半田付時
の半田の濡れ性の同上の各機能を有している。
ところが、この従来工法で端子電極3を形成した積層セ
ラミックコンデンサでは、薄膜特有の比抵抗の増加によ
り、誘電正接tanδが大きくなることが明らかとなっ
た。この現象は、コープにて積層セラミックコンデンサ
を回路基板に半田付された場合は、半田の厚膜効果によ
り解消されるものの、コープに対しての品質保証面から
は大きな問題となっていた。すなわち、積層セラミック
コンデンサの構造欠陥から誘発されたtanδ不良と従
来工法での薄膜効果によるjanδ不良とが混在してい
ても、メーカにおいてその選別が困難で、コーザでの回
路基板実装後でしか区分できないからである。高誘電率
系の積層セラミックコンデンサにおいては、一般にta
nδが1%以上と比較的大きいので、この薄膜の比抵抗
増加による影響も顕著でない。しかし、温度補償用の積
層セラミックコンデンサにおいては、tILnδ値が小
さく、つまりQ(=τ6丁)の値が大きく、規格で言え
ば静電容量が30PF以上の時、Q≧1000(tan
δ<0.1%)となっている。この温度補償用積層セラ
ミックコンデンサにおいて、Qが規格を満足できないも
のが発生し、大きな問題となっていた。
一方、薄膜金属による比抵抗の増加を抑える手段として
、スパッタリング析出金属膜厚をμmオーダまで厚くす
ることが考えられる。しかしながらこの場合、積層セラ
ミックコンデンサの端子電極部分以外の表面まで析出金
属が廻り込み、ショートとなる危険性が極めて高く、そ
の金属の廻り込みを防ぐのに有効な置土産に適したマス
キング方法は未だ開発されていない。
発明の目的 本発明はこのような従来の問題点に鑑み、積層セラミ−
ツクコンデンサの端子電極を形成するにあたり、 ta
nδが低く安定でかつ半田付性及び半田耐熱性に優れた
積層セラミックコンデンサを可能にする端子電極形成方
法を提供するものである。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は、積層セラミックコ
ンデンサの端子電極に、スパッタリング法によりNi−
0r合金、 Cu、−Ni合金、 NiまたはCuから
選定された1種以上の金属にて第1電極層を形成し、そ
の上に電解メッキあるいは無電解メッキ法によりSnま
たは5n−Pb合金の第2電極層を形成して構成したも
のである。
すなわち、スパッタリング法にて、端子電極にNi −
Or金合金Cu−Ni合金、 Ni iたはCuの第1
電極層を形成するのは、セラミック界面と端子電極の接
着方向上及び半田付時の半田による端子電極部の喰れを
防ぐ、すなわち半田耐熱性の向上のためである0この第
1電極層上に、メソキエ法によりSnまたは5n−Pb
合金の第2電極層を形成するのは、半田付時の半田の濡
れ性を向上させるためである。
本発明の端子電極形成方法によれば、従来のスパッタリ
ング法ではさけられなかった積層セラミックコンデンサ
のQ不良が解決し、かつ半田耐熱性。
半田付性及び接着強度に優れた積層セラミックコンデン
サの製造が可能となった。
実施例の説IJIJ 次に、本発明の一実施例を示す。
焼成して各エツジの面取りをした積層セラミックコンデ
ンサ素子を任意の方法にて洗浄し、素子表面の油脂分、
その他不浄な一付着物を除去した。
次に第3図に示すホルダー10に積層セラミックコンデ
ンサ素子7を装着して、第4図に示すスパッタリング装
置内の陽極11上にホルダー10を配置した。次VC,
,真空槽12内の1x 1o−2Torrアルゴンガス
雰囲気中で、陽極と金属ターゲット8との間に2Kwの
直流を印加した。金属ターゲット8にはCu−Ni合金
(Cu : N1−=3o : 70 )を用い、膜厚
0.15〜0.30 pHf) Cu Ni合金層を積
層セラミックコンデンサ素子70片方の端部に端子電極
として形成した。
次に、他方の端子電極を形成するため、積層セラミック
コンデンサ素子7をホルダー10に逆に装着して、前記
操作を繰り返した。なお、スパッタリング中の積層セラ
ミックコンデンサ素子7の加温は150〜2oo℃で行
ツタ。次に、Cu −Ni合金の膜形成が終った積層セ
ラミックコンデンサ素子7の端子電極に電解メッキ法に
より膜厚2〜3μmの5n−Pb合金層を形成した。
第6図に本発明によって端子電極を形成した積層セラミ
ックコンデンサの断面図を示す。
ここで、7aは内部電極、13はCu−Ni合金の第1
電極層、14はSn −Pb合金の第2電極層である。
本発明にて端子電極を形成した温度補償用積層コンデン
サにおいては、Q不良は全く発生せず、半田耐熱性及び
半田付性も極めて良好であった。第6図に本発明の方法
による製品と従来方法による製品の半田付前におけるQ
値比較を示す。
この第6図は、形状が幅1.6mm、長さ3.2mmで
公称静電容量が68pF、温度特性がJIS規格でCi
Hの供試品を100個用いた場合のものである。
なお、本実施例では第1電極膚にCu : N1=30
ニア0のCu −Ni合金を用いたが、半田耐熱条件、
積層セラミックコンデンサの種類により、第1電極層に
は上述した組成以外の(liu −Ni合金、Cr−N
i合金、Ni及びCu を用いることが可能であり、さ
らに第2電極層では5n−Pb合金以外のSnでも使用
できることが実験的に明確になっている〇発明の効果 以上のように本発明の積層セラミックコンデンサの端子
電極形成方法によれば、温度補償用コンデンサにおいて
もQ不良が発生することなく、さらにはプリント基板に
実装するときの半田付性及び半田耐熱性に侵れた端子電
極を提供できるという工業的価値の高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な積層セラミックコンデンサの断面図、
第2図は従来の端子電極形成方法による積層セラミック
コンデンサを示す断面図、第3図は積層セラミックコン
デンサを装着するホルダー、第4図はスパッタリング装
置の構成を示す概略図、第6図は本発明の一実施例によ
る端子電極形成方法により端子電極を形成した積層セラ
ミックコンデンサの断面図、第6図は本発明の詳細な説
明するだめの特性図である。 7・・・・・・積層セラミックコンデンサ素子、71L
・・・・・・内部電極、13・・・・・・第1電極層、
14・・・・・・第2電極層。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2rI!J 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 積層セラミックコンデンサの内部電極引出しのための端
    子電極に、スパッタリング法によりN1−Or合金、(
    iu−Ni合金、Ni’iたけOuから選定された1種
    以上の金属にて第1電極層を形成し、その上に電解メッ
    キあざい線熱電解メッキ法によjtsnまたはan −
    Pb合金の第2電極層を形成子ることを特徴とする積層
    セラミック出ンデンサの端子電極形成方法。
JP5258784A 1984-03-19 1984-03-19 積層セラミツクコンデンサの端子電極形成方法 Pending JPS60195917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5258784A JPS60195917A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 積層セラミツクコンデンサの端子電極形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5258784A JPS60195917A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 積層セラミツクコンデンサの端子電極形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60195917A true JPS60195917A (ja) 1985-10-04

Family

ID=12918921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5258784A Pending JPS60195917A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 積層セラミツクコンデンサの端子電極形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60195917A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04277607A (ja) * 1991-03-06 1992-10-02 Murata Mfg Co Ltd 電子部品
JPH07254534A (ja) * 1995-01-11 1995-10-03 Murata Mfg Co Ltd 電子部品の外部電極形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04277607A (ja) * 1991-03-06 1992-10-02 Murata Mfg Co Ltd 電子部品
JPH07254534A (ja) * 1995-01-11 1995-10-03 Murata Mfg Co Ltd 電子部品の外部電極形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10418191B2 (en) Electronic component with outer electrode including sintered layers, glass layer, and metal layers and method for producing the same
US3612963A (en) Multilayer ceramic capacitor and process
KR100307680B1 (ko) Sn합금도금피막을갖는전자부품
JP2019012749A (ja) セラミック電子部品及びその製造方法、並びに電子部品実装基板
JP2967666B2 (ja) チップ型電子部品
JPH08222402A (ja) 電子部品の電極構造及び圧電共振素子の振動電極構造
JPS5969907A (ja) 温度補償用積層セラミツクコンデンサ
JPS60195917A (ja) 積層セラミツクコンデンサの端子電極形成方法
JPH06168845A (ja) チップ形積層フィルムコンデンサ
JPS60120510A (ja) 積層セラミックコンデンサの端子電極形成方法
JP2003243245A (ja) セラミック電子部品およびその製造方法
JP2000077253A (ja) 電子部品、チップ型セラミック電子部品、およびそれらの製造方法
JP2000299243A (ja) 積層チップ型電子部品
JPS60195916A (ja) 積層セラミツクコンデンサの端子電極形成方法
JPH04302116A (ja) 基台付きチップ型電子部品
JP3018830B2 (ja) 電子部品及びその製造方法
JP2000299242A (ja) セラミック電子部品、およびその製造方法
JP3018507B2 (ja) チップ型電子部品
JPH0770411B2 (ja) チツプ電子部品の製造方法
JPS60176215A (ja) 積層セラミツクコンデンサ−の端子電極形成方法
JPH0547585A (ja) 電子部品
JPH08236387A (ja) 面実装電子部品とその製造方法
JP2003073890A (ja) 電子部品の端面電極形成方法
JP2000022029A (ja) 配線基板
JPH0729769A (ja) セラミック電子部品