JPS6017315A - 車両用走行距離計 - Google Patents

車両用走行距離計

Info

Publication number
JPS6017315A
JPS6017315A JP12519383A JP12519383A JPS6017315A JP S6017315 A JPS6017315 A JP S6017315A JP 12519383 A JP12519383 A JP 12519383A JP 12519383 A JP12519383 A JP 12519383A JP S6017315 A JPS6017315 A JP S6017315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
total
eprom
vehicle
pointer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12519383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0444929B2 (ja
Inventor
Motoharu Ezaki
江崎 基春
Takao Ogawa
孝雄 小川
Makoto Ono
真 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP12519383A priority Critical patent/JPS6017315A/ja
Publication of JPS6017315A publication Critical patent/JPS6017315A/ja
Publication of JPH0444929B2 publication Critical patent/JPH0444929B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C22/00Measuring distance traversed on the ground by vehicles, persons, animals or other moving solid bodies, e.g. using odometers, using pedometers
    • G01C22/02Measuring distance traversed on the ground by vehicles, persons, animals or other moving solid bodies, e.g. using odometers, using pedometers by conversion into electric waveforms and subsequent integration, e.g. using tachometer generator

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Measurement Of Distances Traversed On The Ground (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は初期時点からの車両の延べの走行距離を表示す
る車両用走行距離計に関するものである。
従来、この種の装置として、初期時点からの車両の延べ
の走行距離を車両の非運転時にも不揮発的に記憶保持さ
せるために、半導体の不揮発性RAMを用いたもの、あ
るいは車載バッテリによりカウンタへの電源をバンクア
ソクアンプするようにしたものなどが提案されている。
しかしながら、前者のものにおいてはその信頼性に問題
があり、また後者のものにおいてはバッテリを取り換え
る場合にカウンタの記憶内容が消去してしまうなどとい
った問題があるため、いまだ実用化に到っていない。
本発明は上記問題に鑑みたもので、その目的とするとこ
ろは、上記した半導体の不揮発性RAMあるいは電源バ
ックアップのカウンタとは異なる別の記憶手段を用いて
十分実用化に耐え得る車両用走行距離針を提供すること
にある。
すなわち、本発明においては、記憶手段としてB P’
 ROMあるいはFROMを用い、初期時点でこのEF
ROMあるいはFROMの全てのビットの記憶内容を全
て“1”もしくは“0”のいずれか一方の同一状態にし
、車両が一定距離走行する毎に、前記EPROMあるい
はPROMの所定ビットから連続するビットの内容を初
期時点にて設定した状態から順次反転させ、その反転し
たビットの数により延べの走行距離を記憶させるように
したものである。
しかして、本発明は上記示したように、EPROMある
いはFROMの性質、すなわち書き換え不能で書き込み
のみ行えるという性質に合わせて延べの走行距離を不揮
発的に記憶することができ、十分実用化に耐え得ること
ができる。
以下本発明を図に示す実施例について説明する。
第1図において、■は車両の単位走行距離を検出して距
離パルスを発生ずる距離センサ、2は距離センサ1から
の距離パルスを受けて走行距離の積算記憶処理を行なう
マイクロコンピュータ、3はEPROM4にデータの書
き込みを行なうための書込回路、4は延べの走行距離を
記憶する大容量の紫外線消去タイプのEPROM、5は
初期時点からの延べの走行距離を表示する表示回路であ
る。
上記EPROM4は第2図(A)に示すように、初期時
点、すなわち車両への装着時においては全て消去(全ビ
ット“’ 1 ” )の状態にあり、その後、車両が1
 km走行する毎にアドレス0の一番下位のビットから
順次上位のビットおよび上位のアドレスに向けて順次“
0”に反転熟させられ、例えば21km走行した時点で
は第2図(B)に示す状態になる。
上記構成においてその作動を説明する。今、第1図中に
示す各構成要素を備えた車両において、その運転開始時
にキースイッチを投入すると、車載バッテリよりの電源
供給を受けて各部電気系が作動状態になる。そして、マ
イクロコンピュータ2においては第3図のスタートステ
ップ100よりその演算処理を開始し、初期設定ステッ
プ101にて各種初期設定を行なった後、ステップ10
2に進む。このステップ102ではEPROM4の記憶
データによりaO″に接している“1”の位置(ポイン
タ)を検索する。この場合、一番下位のアドレスからそ
の記憶内容が“0゛のみでないアドレスをまず探し、そ
の後、アドレスの内容のうち“0”と接している“1”
の位置を探す。
例えば第2図(B)においては、まず0″のみでないア
ドレス2を探し、その後“0″に接している下位から6
番目のビットを探してそれをポインタとする。次のステ
ップ103ではポインタの位置により“O”のビットの
数から延べの走行距離をめてそれを表示データに変換し
、表示器5に延べの走行距離を表示させる。次のステッ
プ104では距離センサ1からの距離パルスにより距離
データを積算し、その距離データが1 kmの値になっ
たか否かをステップ105にて判定する。距離データが
l kmに達しないうちはステップ105から104へ
の処理を繰り返し、距離データが1kmに達するとステ
ップ106に進む。このステツ7”l Of)テはEP
ROM4のポインタの位置のピントに“0”を書き込む
。この場合、そのポインタの屈するアドレスに対し、そ
のポインタの位置のみ“0”で他のビットは“1”のデ
ータを書き込むようにする。例えば、そのアドレスの内
容が11100000である場合、110111’ll
のデータを書き込んでそのアドレスの内容を11ooo
oooのようにする。なお、そのデータの書き込みは書
込回路3によるEPROM4への書込電圧の印加にて行
なわれる。次のステップ107ではポインタを1つ上位
のビットに変更する処理を行なう。そして、ステップ1
03にもどって変更したポインタにより延べの走行距離
の表示更新処理を行なう。その後、ステップ104以降
の上記作動を繰り返す。従って、l km走行する毎に
EPROM4内の“0″の数を順次増やして延べの走行
距離を変更する。
なお、上記実施例では紫外線消去可能なEPROMを用
いたが、消去不能のPROMを用いるようにしてもよい
また、初期時点において、PROM4の全てのビットを
“1”にするものを示したが、逆に全てのビットを“0
″にし、l km走行する毎に下位のビットから順次″
1”に反転させるようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック線図、第2図
(A)、(B)はFROMの記1.き内容を示Δ す説明図、第3図はマイクロコンピュータの演算処理を
示す演算流れ図である。 1・・・距離センサ、2・・・マイクロコンピュータ。 3・・・書込回路、4・・・EPROM、5・・・表示
器。 代理人弁理士 岡 部 隆

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両の一定距離走行を検出する距離検出手段と、初期時
    点からの延べの走行距離を車両の運転状態とは係わりな
    く不揮発的に記憶する記憶手段と、前記距離検出手段に
    て一定距離走行を検出する毎に、その一定距離を前記記
    憶手段に記憶させて延べの走行距離を変更させるととも
    に、その延べの走行距離を表示させる表示信号を発生す
    る制御手段と、この制御手段からの表示信号を受けて初
    期時点からの延べの走行距離を表示する表示手段とを備
    えた車両用走行距離計において、前記記憶手段としてE
    PROMあるいはFROMを用い、初期時点でこのEP
    ROMあるいはFROMの全てのビットの記憶内容を全
    て“1”もしくは“0″のいずれか一方の同一状態にし
    、前記制御手段は前記距離検出手段にて一定距離走行を
    検出する毎に、前記EPROMあるいはFROMの所定
    ビットから連続するビットの内容を初期時点にて設定し
    た状態から順次反転させ、その反転したビットの数を延
    べの走行距離として記憶させることを特徴とする車両用
    走行距離計。
JP12519383A 1983-07-08 1983-07-08 車両用走行距離計 Granted JPS6017315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12519383A JPS6017315A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 車両用走行距離計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12519383A JPS6017315A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 車両用走行距離計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6017315A true JPS6017315A (ja) 1985-01-29
JPH0444929B2 JPH0444929B2 (ja) 1992-07-23

Family

ID=14904216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12519383A Granted JPS6017315A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 車両用走行距離計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017315A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330715A (ja) * 1986-07-25 1988-02-09 Nissan Motor Co Ltd 車両用電子式オドメ−タ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330715A (ja) * 1986-07-25 1988-02-09 Nissan Motor Co Ltd 車両用電子式オドメ−タ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0444929B2 (ja) 1992-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0129407B2 (ja)
JPS59196414A (ja) 電子式オドメ−タ
JPH032618A (ja) 電子式オドメータ
JPS6017315A (ja) 車両用走行距離計
JP2001502054A (ja) ナビゲーションシステム
JP2870679B2 (ja) 車両走行距離記録方法
JP3339046B2 (ja) 電子式データ記憶装置
JPS637326B2 (ja)
JP2904394B2 (ja) 車両走行距離記録装置
JPS6197514A (ja) 車両の積算距離情報記録装置
JPS5910808A (ja) 自動車用オドメ−タ
JP3261745B2 (ja) 電子式オドメータ
JPH0565010B2 (ja)
JPS5877617A (ja) 記憶装置
JPH09259317A (ja) 車両走行距離記録装置及び車両走行距離表示装置
JPH0682266A (ja) 電子式オドメータ
JPS62254013A (ja) 電子式オドメ−タ
JPS59180326A (ja) 自動車用走行距離計
JPH02106786A (ja) 走行案内地図表示装置
JPS5883227A (ja) 車両整備履歴記録装置
JPH0368322B2 (ja)
JPS58129213A (ja) 自動車用電子式走行距離計
JPH05215567A (ja) 電子式走行距離計
JPH04116418A (ja) 渋滞状況分析用データの収録方法
JPH06241824A (ja) 電子式オドメータ