JPH02106786A - 走行案内地図表示装置 - Google Patents

走行案内地図表示装置

Info

Publication number
JPH02106786A
JPH02106786A JP25996488A JP25996488A JPH02106786A JP H02106786 A JPH02106786 A JP H02106786A JP 25996488 A JP25996488 A JP 25996488A JP 25996488 A JP25996488 A JP 25996488A JP H02106786 A JPH02106786 A JP H02106786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
place name
data
memory
map
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25996488A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutoshi Oki
信利 沖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP25996488A priority Critical patent/JPH02106786A/ja
Publication of JPH02106786A publication Critical patent/JPH02106786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、走行中の自軍の現在位置の検出にもとづき、
走行地域の地図画面を表示する走行案内地図表示装置に
関する。
〔従来の技術〕
従来、ナビゲーション・システムと呼ばれる自家用車等
の自動車の車載用走行モニタ装置は、タコメータパルス
等の車速パルスから得られる車i車度情報及び地磁気セ
ンサ等から得られる方向情報にもとづき、スタート地点
の設定位置を基準にして、自軍の現在位置、走行方向を
検出する。
そして、走行案内地図表示装置により、現在位置、走行
方向の検出結果にもとづき、テープレコダ、ディスクプ
レーヤ、 CD−R,ON等に予め記憶された走行地域
の地図データを読出り、、CRT等のモニタ表示器に、
例えば特開昭59−64985号公報(I(04N 5
/93)に記載の走行地域の地図画面を表示する。
このとき、地図画面には、通常の地図と同様、市、町、
村等の地区それぞれの位置に、地区それぞれの地名の文
字も表示される。
〔発明が解決しようとする課題〕
この種走行案内地I”、&1表示装置においては、車内
の居住空間等の制約にもとづき、モニタ表示器は表示面
積の小さな小型のC且T等からなる。
しかも、運転中に表示の読取りが容易に行えるようにす
るため、画面に詳細な情報を表示することは困難であり
、通常、簡略化した地図を表示する必要があり、かつ、
地名も比較的大きな字で表示する必要がある。
そし、て、従来の表示装置の場外、地区それぞれの地名
を表示するだめ、複数の地名の多数の文字により、道路
等の地図がところどころで消され、必要な情報が得られ
なくなる問題点がある。
丑だ、画面十に現在位置と無関係に複数の地名が表示さ
れるため、表示画面から直ちに現在位置の地名を知るこ
とが困難であり、走行中の地区を容易に把握できない問
題点がある。
本発明は、地名の文字による道路等の地図の消去を少な
くシ2、かつ、表示地名から直ちに現在位置の地名を知
ることができるようにした走行案内地図表示装置を提供
することを目的とする。
〔課題を解決するだめの手段〕
前記課題を解決するために、本発明の走行案内地図表示
装置は、走行中の自車の現在位置の検出にもとづき、走
行地域の地図画面を表示する走行案内地図表示装置にお
いて、 各地区の境界線と道路との交差位置の近傍毎に各地区の
地名データを記憶した地名データ記憶手段と、 前記現在位置が前記交差位置を越えて新地区の近傍に達
しだ時に前記地名データ記憶手段から前記新地区の地名
データを読出し次の地区との交差位置の近傍まで保持す
る地名データ読出し手段と、前記読出し7手段の保持デ
ータにもとづく地名を前記地図画面に合成表示し+ A
i前記現在位11なの地名のみを前記地図画面に表示す
る表示手段とを備えるという技術的手段を講じている。
〔作用〕
前記のように構成された本発明の走行案内地[シ1表示
装置においては、現在位置が地区の境界線を越えて新地
区に達する毎に、新地区の地名データが読出され、地図
画面に表示される地名が更新さ11るため、走行中の現
在位置の地名のみが地図面げ■1に表示される。
そのため、表示地名による道路等の地図の消去個所が極
めて少なくなり、かつ、表示地名から直ちに現在位置の
地名が分かる。
〔実施例〕
1実施例について、第1図ないし第4図を参照して説明
する。
装置の構成を示しだ第1図において、(1)は走行によ
って変化する自車の現在位置を検出する位置検出Ffl
S1(21はテープレコーダ、ディスクプレーヤ。
CI) l10M等からなるデータ記憶部であり、多数
の地1ン1データ及び後述の交差位置毎の座標データ。
地名データ等を記憶し、ている。(3;は検出部(1)
の検出データにもとづいて記憶部(2)から走行地域の
地図データ、座標テータ、地名データを選択的に読出−
ノブ−タ読出処[lj部である。
(4)は処理部(3)から出力さねだ表示地図の地図テ
タを書換え自在に保持する几IM等の表示地図メモリ、
(51は記憶部(2)から処理部(3)を介して読出さ
れた表示地図の座標データを書換え自在に保ト、テする
RAM等の座標メモリ、(6)は検出部(1)から出力
された現在位置の座標データとメモリ(5)の座標デー
タを比較する座標データ比較部であり、両座標データが
一致した時に、その座標データに対応する地名アドレス
を出力する。
(7)は記憶部(21から処理部(3)を介し2て読出
された表示地図の地名データを甫換え自在に保持する1
(・AM等の地名データメモリであり、比較部(6)の
地名アドレスで指定された地名データを読出す。(8)
(9)はメモリ(41の地図データ、メモリ(7)の地
名ブタをそれぞれ表示画像のイメージデータに変換して
出力する地図、地名画像作成部である。
00は作成部+81 、 (91の画像データを合成し
だ1画面の画像データを書換え自在に保持する画像メモ
リであり、画像データにもとつく表示信号をCHi”等
のモニタ表示器Ti1lに出力する。
なお、記憶部f21.メモリ(7)が地名データ記憶手
段を形成し、検出部(1)、メモリ(5)、比較部(6
)1作成部(9)が地名データ読出手段を形成し、メモ
リ00゜表示k (]l+が表示手段を形成する。
捷だ、走行開始のスタート時には、キーボード操作等に
よってスタート位置′の緯度、経度が検出部fi+に設
定される。
そし2て、走イーf中は、タコメータパルス等の車速パ
ルスから得られる車速情報及び地磁気センサ等から?−
1)られる方位情報にもとづき、検出部(1)は、スタ
ート位置を基準にして、時々刻々変化する自車の現’7
1位置を検出し、例えば現在位置の緯度。
経度を示ず絶対P1へ標データを検出データとして処理
1部+31に出ツノする。
徒だ、処理部(3)は検出データにもとづいて記憶部+
21にデータの読出しを指令する読出し指令回路及びデ
ータの誤り訂正等のデジタル処理を行うブタ処理回路を
有し、入力された検出データにもとづき、キーボード操
作等で設定された縮尺の現在位置を含む車行地域の地図
データ、座標データ及び地名データを記憶部(21から
読出す。
さらに、処理部で3)によって読出された地図ブタはメ
モリ(4)に転送されて保持され、処理部(;(1によ
って読出された座標データ、地名データはメモ’J (
F++ 、 L7Fそれぞれに転送されて保持される。
この時、地図データは例えば第2図()I)に示すよう
に、道路(Ll))及び地区の境界線としての行政区画
の境界線(LN)等を有する地名無し、の地図データか
らなシ、同図(a)の場合、4県す郡C町(ABC)。
A県B郡1)町(Abl)) 、 E県F市G町(1+
;I”(+ )の3地区が地図データに含捷れている。
まだ、現在位置の地名のみを表示地図にイ・1加表示す
るため、座標テ゛−タ、地名データはつきに説明するよ
うに構成されている。
1す、道路(]、i))と境界線(+、N)との交差位
置の通過を検出するため、予め、各地区の交差位置の近
傍毎に、現在位置の検出精度等に応じた個数の検出点が
、はぼ境界線(LN)に沿い、道路(1・Iりに直交す
る方向の線分上に設定される。
そして、各地区の交差位置それぞれの各検出点の絶対座
標データ群又は表示地図に対応した+1対座標データ群
が、各地区の交差位置の座穐データを構成する。
′−1だ、各地区の交差位置それぞれの座標データから
表示地名を選択するだめ、各座標データには各地区の後
述の地名アドレスそハ、それが付されている。
一方、表示地名から現在位置の地名が容易に把握できる
ように、各地区の地名データは、例えば、都道府県名あ
るいは市郡名から始する名称データで構成され、それぞ
れメモリオフセット値を示す固有の地名ア1−ルスが付
されている。
すなわち、第2図(a)のように交差位置が2個所ある
場合、同図(1))に示すように、C町(ABc) 、
 D町(ABl))の交差位置の近傍に、C町(ABC
)側の3検出点(J−1,’+ 、 J−12、,11
3)及びD町(ABD)側の3検出解(1+ 、 ]−
2、1,3)そ汎ぞれが設定され、C町(ABC)。
(4町(Fl−’G)の交差位置の近傍に、C町(AB
C)側の3検出点(J+ 、 J2 、 、’Ig)及
びG町(1’i;FG)側の3検出点(K+ 、 K2
 、 Kg)そねそれが設定される。
そして、各3検出点(H+ 、 r12. l−13)
〜(帽、に2゜Ks)それぞれの座標データは、第1表
に示す座標データ、地名アドレスで構成される。
また、C町(ABC) 、 I)町(A]’1l)) 
、 G町(1’、FC’、)の地名データは、第2表に
示す地名アドレス、名称データで構成される。
第1表 第2表 そし7で、第2図(a)の地図データを読出し7でメモ
リ(4)に保持する時は、第1表、第2表のデータを読
出してメモリf5) 、 (71それぞれに保持する。
さらに、境界線(1・N)の通過を検出して地名データ
を更新するため、検出部Illから比較部(61に、検
出データからなる現在位置の絶対座標データ又は検出デ
ータを変換した現在位置の相対座標ブタを転送する。
そして、比較部(6)により、検出部(1)からの現在
位置の座標データと、メモリで5)に保持された各座標
データとを比較し、現在位置の座標データが保持された
各座標データのいずれかに一致し、現在位置が交差位置
を越えて新地区の近傍に達した時に、その座標データに
対応する地名アドレスを比較部r61からメモリ(7)
に出力する。
it、メモリ(7)は地名アドレスが入力される毎に、
読出す地名データを変更し、入力された地名アドレスの
名称データを作成部(9)に出力する。
そして、メモリ(4)の地し1データにもとづく作成部
(8)の画像データと、メモリ(7)から読出された名
称データにもとづく作成部(9)の画像データとをメモ
IJ flOで合成し、合成した画像データの表示信号
をメモリ00から表示器0])に出力する。
したがって、表示器(II)には、メモリ(4)の地図
ブタにもとづく例えば第2図(a)の走行地域の地図画
面に、現在位置の地区の地名2例えば゛A県B郡C町″
の文字からなる地名が付加されて表示される。
すなわち、第2図(a)、 (h)の道路(L l) 
)を通り、第3図の矢印線に示せように、G町(A■5
C)の地点■から地点■、■、■、■を介して(]町(
t; l”0 )に走行する場合、表示器(11)の表
示画面はつぎに説明するように変化する。
丑ず、スター1・位置である地点■から最初の交差位置
の近傍の検出点(1+ 、 12 、 I3)のいずれ
かに相当する地点■に達する捷で(d、比較部(6)か
らメモリr71に地名アドレスが出力されず、メモリ(
4の地図データにもとづく第4図(a)の地図!7Ij
1面のみのモニタ画面(Ma)が表示器(11)に表示
される。
そして、地点■に達すると、比較部(6)からメモリ(
7)にG町(AT5C)の地名アドレス〔02〕が出力
され、メモリ(4)の地図データとメモリ(7)のG町
(ABC)の名称データとにもとづき、表示器(11)
の表示画面か、地[火1画面にG町(AI3C)の地名
を1」−加した第4図(1))のモニタ画面(M、b)
に変化する。
さらに、G町(ABC)を越えて1)町(ABD)に移
動しS検出点(H+ 、 H2、H3)のいずれかに相
当する地点■に達すると、比較部(6)からメモリ(7
)にI)町(ABI))の地名アドレス〔O1〕が出力
され、メモリ(4)の地図データとメモリ(7)のD町
(ABD)の名称ブタとにもとづき、表示器01)の表
示画面が、地図画面に1〕町(A■11))の地名を付
加した第4図(C)のモニタi’Hjij面(A4(X
)に変化する。
そして、地点■から検出点(J+ 、 J2 、 J3
)のいずれかに相当する地点■に達するまでは、地点■
での地名アドレスの名称データにもとづき、第4図(C
)のモニタ画面(M、c)が表示され続ける。
さらに、地点■に達すると、比較部(6)からメモリ(
7)に地名アドレスが出力されるが、この時、地名アド
レスが地点■の時と同一の〔O1〕であるため、表示器
θBの表示画面は第4図(e’)のモニタ画面(Mc)
に保持される。
そして、D町(AIID)を越えてG町(1・、FG 
)に移動し、検出点(K、+ 、 K2 、 I(3)
のいずれかに相当する地点■に達すると、比較部(6)
からメモリ(7)にG町(BP’G)の地名アドレス〔
03〕が出力され、メモリ(4)の地図データとメモリ
(7)の(1町(1);F(’i)の名称ブタとにもと
づき、表示器01)の表示画面が、地図画面にG町(E
F”0 )の地名を付加した第4図(d)のモニタ画面
(Md)に変化する。
そのため、G町(ABC)を越えてり町(AB D )
に達するまでは、G町(AIiC)の地名のみが表示さ
れ、■)町(ABD)の走行中は■)町(ABI))の
地名のみが表示され、D町(ABI))を越えてG町(
Itl!’G )に達すると、G町(I゛; I”G 
)の地名のみが表示される。
そして、第4図(a)〜(d)からも明らかなように、
現在位置の地名のみが地図画面に表示され、表示地名に
よる道路(LD)等の消去個所が従来よシ極めて少なく
、しかも、実施例においては、表示地名が画面端部(下
端部)の所定位置に限られるため、表示地名による消去
個所が画面端部の地図画面に影響のない個所に限られ、
表示地名が地図にほとんど影響を与えない。
寸だ、実施例においては、地名が都道府県名から表示さ
れるため、不案内の地域においても、表示地名から現在
位置を確実に知ることができる。
なお、第3図の地点■からさらに走行L2ていくと、読
出される地図データ、座標データ及び地名データがR’
Uさノするのは勿論である。
ところで、自車の現在位置も表示する場合は、例えば、
検出部(11の検出データにもとづき、走行にしだがっ
て道路(LI))上を移動するシンボルマク叉は走行軌
跡の線を、地図画面に付加すればよい。
そして、前記実施例では、地名として都道府県名からの
名称を表示したが、知名度の高い地区等の場合は、例え
ば、都道府県名を省いて市郡名からの名称を表示するよ
うにしてもよい。
寸だ、地区の単位を表示地図に応じて可変し、例えば、
大まかな広域地図においては都道府県又は布部等とし、
詳細な市街地図においては町村又は番地等としてもよい
さらに、ヨーロッパ等の国境を越えて移動する可能性の
ある地域においては、国名から始まる名称を地名として
もよい。
一方、前記実施例では、各地区の交差位置の近傍に3検
出点を設定して交差位置の通過を検出するようにしだが
、検出点の個数2間隔等は、現在位置の検出精度等に応
じて設定すればよい。
また、・@記実施例では、記憶部(2)に地図データ及
び座標データ、地名データを記憶しだが、座標データ、
地名データを記憶部(2)と別個の記憶部に記憶するよ
うにしてもよい。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように構成されているだめ、以
下に記載する効果を奏する。
現在位置の検出にもとづき、現在位置が地区の境界線を
越えて新地区に達する毎に、新地区の地名データを読出
し、地図画面に表示される地名を新地の地名に更新し、
走行中の現在位置の地名のみを地図画面に表示するだめ
、表示面積が小さくても、表示地名による道路等の地図
の消去個所が極めて少なくなり、必要な情報を失うこと
なく現在位置の地名を表示することができる。
捷だ、表示地名が現在位置の地名のみであるだめ、表示
地名から直ちに現在位置の地名を知ることができ、走行
中の地区を容易に把握することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の走行案内地図表示装置の
1実施例を示し、第1図はブロック図、第2図(a)、
 (11+17j地図データ、交差位置の近傍の検出点
の説明図、第3図は走行例の説明図、第4図(a)〜(
d)は第3図にもとづく表示画面の変移の説明図である
。 (1)・・・位置検出部、(21・・・データ記憶部、
(3)・データ読出処理部、(41・・・表示地図メモ
リ、(5)・・座標メモリ、(6)・・・座標データ比
較部、(7)・・地名データメモリ、+81・・・地図
面像作成部、(9)・・・地名画像作成部、00・・・
画像メモU、QD・・・モニタ表示器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)走行中の自車の現在位置の検出にもとづき、走行
    地域の地図画面を表示する走行案内地図表示装置におい
    て、 各地区の境界線と道路との交差位置の近傍毎に各地区の
    地名データを記憶した地名データ記憶手段と、 前記現在位置が前記交差位置を越えて新地区の近傍に達
    した時に前記地名データ記憶手段から前記新地区の地名
    データを読出し次の地区との交差位置の近傍まで保持す
    る地名データ読出し手段と、前記読出し手段の保持デー
    タにもとづく地名を前記地図画面に合成表示し、前記現
    在位置の地名のみを前記地図画面に表示する表示手段と を備えたことを特徴とする走行案内地図表示装置。
JP25996488A 1988-10-14 1988-10-14 走行案内地図表示装置 Pending JPH02106786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25996488A JPH02106786A (ja) 1988-10-14 1988-10-14 走行案内地図表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25996488A JPH02106786A (ja) 1988-10-14 1988-10-14 走行案内地図表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02106786A true JPH02106786A (ja) 1990-04-18

Family

ID=17341375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25996488A Pending JPH02106786A (ja) 1988-10-14 1988-10-14 走行案内地図表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02106786A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0594133A (ja) * 1991-10-02 1993-04-16 Aisin Seiki Co Ltd 地名表示装置
JPH0814924A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用地図表示装置
JP2008128929A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0594133A (ja) * 1991-10-02 1993-04-16 Aisin Seiki Co Ltd 地名表示装置
JPH0814924A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用地図表示装置
JP2008128929A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05323872A (ja) 経路表示装置
JP3970661B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
US7346450B2 (en) Vehicle navigation apparatus for controlling map-matching areas
US7499800B2 (en) Vehicle navigation apparatus
JP2001091283A (ja) ナビゲーション装置の迂回経路探索方法
JP3561603B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2007071666A (ja) 車載ナビゲーション装置
JPH076802B2 (ja) 移動体の現在位置表示装置
JP3172327B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JPH08278150A (ja) 走行軌跡表示方法
JP2002122435A (ja) 車載用ナビゲーション装置の経路案内方法
JP3850613B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH04213019A (ja) 位置検出精度判定方法およびその方法を用いた車両誘導装置
JP4391758B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH02106786A (ja) 走行案内地図表示装置
JP2925358B2 (ja) 宅地ナビゲーション装置
JP3585720B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3482917B2 (ja) カーナビゲーション装置
JP3155302B2 (ja) ナビゲーション装置
JP5104348B2 (ja) 地図表示装置
JP2725923B2 (ja) 車載ナビゲータの経路誘導方法
JP5092809B2 (ja) 地図表示装置
JPH10122891A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2011242363A (ja) ナビゲーション装置およびその目的地設定方法
JP5005454B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置及び微小角分岐判定方法