JPS60142282A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPS60142282A
JPS60142282A JP58251198A JP25119883A JPS60142282A JP S60142282 A JPS60142282 A JP S60142282A JP 58251198 A JP58251198 A JP 58251198A JP 25119883 A JP25119883 A JP 25119883A JP S60142282 A JPS60142282 A JP S60142282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
semiconductor integrated
test mode
clock
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58251198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2552103B2 (ja
Inventor
Toshio Tatai
田多井 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP58251198A priority Critical patent/JP2552103B2/ja
Publication of JPS60142282A publication Critical patent/JPS60142282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552103B2 publication Critical patent/JP2552103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/2205Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing using arrangements specific to the hardware being tested
    • G06F11/221Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing using arrangements specific to the hardware being tested to test buses, lines or interfaces, e.g. stuck-at or open line faults
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/31701Arrangements for setting the Unit Under Test [UUT] in a test mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は半導体集積回路のテスト回路に関する。
〔従来技術〕
内部にROM、RAM、デコーダ回路を含む半導体集積
回路のテストを行うためには、電源端子を含む本来の入
出力端子以外にテストモードを決定するためのテスト用
端子が従来必要であった。
このテスト端子はウェハーのテスト段階のみ使用され、
組立実装後は外部に出さないこともあるがこのような場
合には、最終段階における完全なテストは困難になると
いう問題点が残る。またテスト端子を外部に出す実装を
する場合には、テストは最終段階まで完全に行うことが
できるものの、本来、その集積回路の機能を果す上で必
要ないテスト端子が実装後の貴重なビンを専有し5、特
に14ピン、16ピンなどの少数の実装パッケージでは
、限られたビン数をテスト端子のために全ビン有効に利
用することができない欠点があった。
〔目 的〕
本発明はこのような問題点を解決するもので、その目的
は、専用のテスト端子を設けずにテストモードを決定で
きる半導体集積回路を提供することにある。
〔概 要〕
本発明の半導体集積回路は、クロック入力端子とリセッ
ト入力端子を備える半導体集積回路において、クロック
入力端子の信号は直接または、1段以上のゲート回路を
経由して複数段のシフトレジスタのデータ人力に接続さ
れ、リセット入力端子の信号は直接または1段以上のゲ
ート回路を経由して該シフトレジスタのクロックに接続
され・該ソフトレジスタの出力は該集積回路のテストモ
ードを決定する論理回路に接続される構成を特徴とする
半導体集積回路◇ 〔実施例〕 以下、本発明について実施例に基づき詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例である0同図において1は半
導体集積回路、2はクロック入力端子でここに加えられ
た信号は2段のインバータで構成されたゲート回路6を
経由して集積回路内部にクロック信号9として供給され
るとともに、本発明の構成要素の一部である77トレジ
スタ4の初段のデータ入力に接続される。一方、3のリ
セ、7 )入力端子の信号はゲート回路7を経由して集
積回路内部を初期化するリセット信号10として供給さ
れるとともに、前記シフトレジスタ4の各段のクロック
入力に接続される。この例ではシフトレジスタは4段で
あり各段の出力及びリセット信号10は本発明の構成要
素であるテストモードを決定する論理回路5の入力に接
続される。この例では論理回路は5人力のNAND回路
とインバータで構成されている。論理回路5の出力8は
シフトレジスタ4の状帥によって一義的に定まり、ここ
では7つフトレジスタのコードが(’a、、+、i、\
)でリセット信号9が1のとき、論理回路5の出力8は
1となりテストモードとなる。第2図のタイミング図は
テストモードを使用しない通常の使われ方であり、クロ
ック人力信号?は常にある周期で1.\を繰返しており
、リセット入力信号3はある期間1のレベルを保った後
\のレベルに戻り集積回路は動作を開始する。
このときシフトレジスタの状態は不定であるが、リセッ
ト入力信号3がlのレベルの通常動作の間はテストモー
ド信号8は1のレベルになり得す決っしてテストモード
には入らない。
第6図のタイミング図は本発明の構成によりテストモー
ドに入るための各波形を示す0クロック入力信号2はソ
フトレジスタ4の入力データとなり、リセット信号5は
同ソフトレジスタのクロック入力となるため同図のタイ
ミングで波形を加えることによりソフトレジスタの状態
は(\、1゜1、η)となりリセット信号6が1であれ
ば論理回路5の出力8は1のレベルとなりテストモード
に入る。
〔効 果〕
以上のように、複数段のシフトレジスタとシフトレジス
タの各段の出力を入力とする論理回路をt11/i成要
素とし、半導体集積回路に通常用いられるクロック人力
をシフトレジスタのデータ入力に接続し、リセット信号
を同シフトレジスタのクロック人力に接続する構成によ
り、従来必要としたテスト入力端子を設けることなく集
積回路のテストが可能となり、実装品の全ピンを本来の
機能を果すための端子として使用することができるとい
う効果か得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図面0第2図は第
1図の実施例において本来の使わノ1゜方を示すタイミ
ング図。 第3図は第1図の実施例において効果を得るためのタイ
ミング図。 1−・・・半導体集積回路 2−・・−・・クロック入力端子 5・・・リセット入力端子 4 ・77トレジスタ 5−論理回路 6 ・・クロック入力用ゲート回路 7・・・・・リセット入力用ゲート回路8・・・・・・
テストモード出力 9・・・内部クロック信号 10・・・・・内部リセット信号 !q、p 1 図 クロッグ入jy #@ 2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クロック入力端子とリセット入力端子を備える半導体集
    積回路において、クロック入力端子の信号は直接または
    1段以上のゲート回路を経由して複数段のソフトレジス
    タのデータ入力に接続されリセット入力端子の信号は直
    接または1段以上のゲート回路を経由して、該シフトレ
    ジスタのクロックに接続され、該シフトレジスタの出力
    は該集積回路のテストモードを決定する論理回路に接続
    される構成を特徴とする半導体集積回路。
JP58251198A 1983-12-28 1983-12-28 半導体集積回路 Expired - Lifetime JP2552103B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58251198A JP2552103B2 (ja) 1983-12-28 1983-12-28 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58251198A JP2552103B2 (ja) 1983-12-28 1983-12-28 半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60142282A true JPS60142282A (ja) 1985-07-27
JP2552103B2 JP2552103B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=17219138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58251198A Expired - Lifetime JP2552103B2 (ja) 1983-12-28 1983-12-28 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2552103B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6286566U (ja) * 1985-11-19 1987-06-02
JPS6438674A (en) * 1987-08-04 1989-02-08 Nippon Electric Ic Microcomput Semiconductor integrated circuit
JPH06118143A (ja) * 1992-10-01 1994-04-28 Matsushita Electron Corp テストモード設定回路およびテストモード設定方法
WO2001040816A1 (en) * 1999-11-29 2001-06-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method and integrated circuit arranged for feeding a test forcing pattern on a single shared pin of the circuit
JP2006332456A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Fujitsu Ltd 半導体装置及び試験モード設定方法
JP2019158404A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 三菱電機株式会社 テストモード設定回路

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6286566U (ja) * 1985-11-19 1987-06-02
JPH0545988Y2 (ja) * 1985-11-19 1993-11-30
JPS6438674A (en) * 1987-08-04 1989-02-08 Nippon Electric Ic Microcomput Semiconductor integrated circuit
JPH06118143A (ja) * 1992-10-01 1994-04-28 Matsushita Electron Corp テストモード設定回路およびテストモード設定方法
WO2001040816A1 (en) * 1999-11-29 2001-06-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method and integrated circuit arranged for feeding a test forcing pattern on a single shared pin of the circuit
KR100742406B1 (ko) * 1999-11-29 2007-07-24 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 전자 테스트 패턴 입력 방법 및 집적 회로
JP2006332456A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Fujitsu Ltd 半導体装置及び試験モード設定方法
JP2019158404A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 三菱電機株式会社 テストモード設定回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2552103B2 (ja) 1996-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4913557A (en) Intergrated logic circuit having testing function circuit formed integrally therewith
JPS60142282A (ja) 半導体集積回路
JPH0316429A (ja) Mビット2進カウンタとその動作方法
JP2618669B2 (ja) 半導体集積回路装置のテストモード設定回路
JPS638612B2 (ja)
KR900006412B1 (ko) 카운터를 사용한 테스트 논리회로
JP3438263B2 (ja) 入力セルおよび半導体集積回路の試験方法
JPH0750149B2 (ja) シフトレジスタのテスト方法
JP2874248B2 (ja) 診断用スキャンパス付き電子回路
JPS59210381A (ja) 集積回路装置の試験回路
JPS6137718B2 (ja)
JPH0420881A (ja) 半導体集積回路内のテストモード設定回路
JP3236235B2 (ja) トグルフリップフロップ
JPS62151775A (ja) 集積回路のテスト回路
JP3425580B2 (ja) 半導体集積回路のテスト信号発生回路
JPH0627204A (ja) 集積回路テスト・モード設定方式
JPS62182937A (ja) テストモ−ド設定回路
JPS62133371A (ja) 半導体装置
JPS59128464A (ja) 半導体集積回路のテスト入力回路
JPH02180428A (ja) リセット回路
JPH07244124A (ja) 集積回路チップ
JPS62285090A (ja) テスト機能付集積回路
JPH01112182A (ja) モード設定回路
JPH03197883A (ja) 半導体集積回路
JPH01206278A (ja) ディジタル集積回路の試験回路

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term