JPS62133371A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS62133371A
JPS62133371A JP60274501A JP27450185A JPS62133371A JP S62133371 A JPS62133371 A JP S62133371A JP 60274501 A JP60274501 A JP 60274501A JP 27450185 A JP27450185 A JP 27450185A JP S62133371 A JPS62133371 A JP S62133371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
code
terminal
circuit
ffs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60274501A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Ishii
石井 利生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60274501A priority Critical patent/JPS62133371A/ja
Publication of JPS62133371A publication Critical patent/JPS62133371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 r産業上の利用分野〕 本発明は、論理集積回路に関し、特にスキャン・パス方
式を採用した半導体集積回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の半導体装置では、多数の半導体装置の内
から特定の半導体装置を選別・確認するために、その半
導体装置同定用コード(ビット列)を半導体装置の端子
より端子とビットの1対1対応をつけて電気的に読出せ
る機構を持つものがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の方式では、回路同定用コードのビット数
分だけの端子を必要とするため、このビット数が増加し
た場合、端子数の制限を受けるという欠点があり、また
端子数の制限を受けない場合にも、同定検査のためにビ
ット数分だけの端子について検査を行なう必要があると
いう欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置は、内在する順序回路の一部又は全
部が一連のシフト・レジスタとして動作する経路(スキ
ャン・パス)を備えるとともに、その論理集積回路に固
有の固定ビット列を、シフト・レジスタ上の一部又は全
部の順序回路に外部からの制御により設定する機能を持
ち、そのシフト・レジスタ上に設定されたビット列を特
定端子より逐次的に外部に読出す機構を有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図に、本発明の実施例の回路図を示す。この論理S
積回路は、組合せ回路部101と、NヶのD型フリップ
フロップ(以下FFと記す)102、Nヶの切換スイッ
チ103、コード発生部104、通常入力端子105、
シフト制御端子(SFT)106、コード制御端子(C
D)107、シフト入力端子108、クロック端子10
9、及びシフト出力端子110から構成されている。F
F102はそのクロック人力をクロック端子109に接
続され、そのデータ入力は、シフ1〜制御端子106コ
ード制御端子107で制御される切換スイッチ103を
介して組合せ回路部101、コード発生部104、及び
シフト入力端子108(初段FFのみ)又は前後のFF
102のデータ出力(2段目以後のFF)を選択する。
またFFIO2のデータ出力は組合せ回路101と、最
終段についてはシフI・出力端子110にも接続されて
いる。組合せ回路部101には通常入出力端子105が
接続されている。コード発生部104は回路同定用のN
ビットの固定ビット列を発生する。
次にこの論理集積回路の動作を説明する。この論理集積
回路はこのモード制御端子であるシフI・制御端子10
6とコード制御端子107によって三つの動作モードを
取る。
通常動作モードの場合、切換スイッチ103ではシフト
制御端子106によって組合せ回路部101が選択され
、この論理集積回路はNヶのFFを含んだ通常回路とし
て動作する。
シフト動作モードの場合、切換スイッチ103では、シ
フト制御端子106とコード制御端子107によってシ
フト入力端子108(初段のみ〉又は前段のFFの10
2のデータ出力(2段目以後)が選択され、シフト入力
端子108とシフト出力端子110の間にN段のシフト
・レジスタが構成され、スキャン・パス方式による回路
動作試験が可能となる。
最後のコード・ロード・モードの場合、切換スイ・ソチ
103ではシフト制御端子106と、コード制御端子1
07によって、コード発生部104が選択され、Nヶの
FF102はNピッドのコードをロード可能になる。
この論理集積回路からNビットの回路同定用コードを読
出すには、まず、この論理集積回路をコード・ロード・
モードにして、クロ・ツク入力端子109より外部から
1クロ・ツクを加え、NヶのFF102にコード発生部
104からのNビットのコードをロードした後、シフト
動作モードに設定し、NヶのFF 102の内容をシフ
ト出力端子110より回路同定用コードを読出す。
r発明の効果) 以上説明したように本発明は、半導体装置に固有の固定
と・:/ 1−列を、スキャン′・パス方式論理回路に
備っているシフト・レジスタを介して外部に取り出す機
構を持つことにより、少数の端子数の半導体装置につい
ても特定の少数端子について検査を行うことによって、
半導体装置の同定を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の回路図である。 101・・・組合せ回路部、102・・・D型フリップ
フロップ、103・・・切換スイッチ、104・・・コ
ード発生部、105・・・通常入出力端子、106・・
・シフ1−制御端子、107・・・コード制御端子、1
08・・・シフト入力端子、109・・・タロツク入力
端子、110・・・シフト出力端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内在する順序回路の一部又は全部が、一連のシフト・レ
    ジスタとして動作する経路(スキャン・パス)を備える
    とともに、外部からの制御により該論理集積回路上に固
    有の固定ビット列を該シフト・レジスタ上の一部又は全
    部の順序回路に設定する機能を持ち、該シフト・レジス
    タ上に設定されたビット列を特定端子から逐次的に外部
    に読出す機構を有することを特徴とする半導体装置。
JP60274501A 1985-12-05 1985-12-05 半導体装置 Pending JPS62133371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60274501A JPS62133371A (ja) 1985-12-05 1985-12-05 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60274501A JPS62133371A (ja) 1985-12-05 1985-12-05 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62133371A true JPS62133371A (ja) 1987-06-16

Family

ID=17542568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60274501A Pending JPS62133371A (ja) 1985-12-05 1985-12-05 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62133371A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03168841A (ja) * 1989-11-17 1991-07-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 集積回路チツプを一義的に識別する方法及び装置
JPH07104035A (ja) * 1993-10-04 1995-04-21 Nec Corp バウンダリスキャンテスト回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03168841A (ja) * 1989-11-17 1991-07-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 集積回路チツプを一義的に識別する方法及び装置
JPH07104035A (ja) * 1993-10-04 1995-04-21 Nec Corp バウンダリスキャンテスト回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4914379A (en) Semiconductor integrated circuit and method of testing same
US4680539A (en) General linear shift register
EP0541839A1 (en) Apparatus for generating test signals
JPS63310046A (ja) テスト補助回路
US4913557A (en) Intergrated logic circuit having testing function circuit formed integrally therewith
JPS62133371A (ja) 半導体装置
US4910734A (en) Intergrated circuit having testing function circuit and control circuit therefor
JPH0192673A (ja) カウンタ・テスト装置
JPS60142282A (ja) 半導体集積回路
JPS61247984A (ja) テスト回路
JP2868038B2 (ja) 半導体集積回路装置のテスト回路
JPH01109275A (ja) テスト機能付き順序回路
JPH01265174A (ja) スキャンパス用シフトレジスタの検査方法とスキャンパス用シフトレジスタ
KR960015560B1 (ko) 바운더리 스캔 구조의 2tdi(2테스트 데이터 입력)을 집적 회로에 입력하는 장치
JPH02206773A (ja) 半導体集積回路のテスト回路
JPS6144342B2 (ja)
JPH0358143A (ja) Lsiのスキャンイン/スキャンアウト論理回路
JPS60211376A (ja) 集積回路の試験回路
JPH026772A (ja) 集積回路
JPH04337486A (ja) 半導体集積回路装置及び回路ブロックのテスト方法
JPH07146344A (ja) 論理回路およびその試験方法
JPH0238877A (ja) 大規模ディジタル集積回路
JPH06130135A (ja) スキャンパステスト方式の半導体集積回路
JPS62182937A (ja) テストモ−ド設定回路
JPS59128464A (ja) 半導体集積回路のテスト入力回路