JPH03168841A - 集積回路チツプを一義的に識別する方法及び装置 - Google Patents

集積回路チツプを一義的に識別する方法及び装置

Info

Publication number
JPH03168841A
JPH03168841A JP2266596A JP26659690A JPH03168841A JP H03168841 A JPH03168841 A JP H03168841A JP 2266596 A JP2266596 A JP 2266596A JP 26659690 A JP26659690 A JP 26659690A JP H03168841 A JPH03168841 A JP H03168841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift register
latch
chip
identification number
scan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2266596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2794482B2 (ja
Inventor
Charles P Geer
チヤールズ・ポーター・ギア
David W Marquart
デヴイツド・ウエイン・マーカート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH03168841A publication Critical patent/JPH03168841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2794482B2 publication Critical patent/JP2794482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3185Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning
    • G01R31/318533Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning using scanning techniques, e.g. LSSD, Boundary Scan, JTAG
    • G01R31/318558Addressing or selecting of subparts of the device under test
    • G01R31/318561Identification of the subpart
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/31702Testing digital circuits including elements other than semiconductor transistors, e.g. biochips, nanofabrics, mems, chips with magnetic elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/006Identification

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 本発明は、集積回路チップの識別方法に関し、より詳し
くは、米国特許第3783254号、第3761695
号、第3784907号明細書に開示され定義されてい
るタイプのレベル検知走査設計即ちレベル・センシティ
ブ・スキャン・デザイン(LSSD)システムおよびそ
の他の走査設計方法で使用できるように適合された集積
回路チップの識別方法に関する。
B.従来の技術 単一の大規模集積(LSI)デバイスまたはチップに含
まれる回路機能が複雑で極めて数多いため、LSSDシ
ステムおよびテスト技法が広く利用されている。LSS
D設計は、全ラッチがシフト・レジスタまたはテスト用
走査リング中で一つに接続されることを必要とし、この
方法を用いると、パターンをこの設計における全ラッチ
中にまたは全ラッチからシフトする(走査する)ことが
可能になる。
米国特許第4288903号明細書は、LSSDシステ
ム、テスト技法、およびサービス・プロセッサと中央演
算処理装置の動作を同期させるためのLSSD設計と整
合性のある保守用インターフェースを含むコンピュータ
・システムを開示している。米国特許第4268903
号明細書の開示内容を引用により本明細書に合体する。
米国特許第4293919号、第4298980号、第
4493077号明細書は、一般にLSSD規則および
走査リングのテスト方法に合致するLSI回路の例を示
している。
米国特許第4519078号明細書は、テスト中の論理
回路を刺激するテスト・ベクトルとして、内部で生成さ
れた擬似ランダム・シーケンスを組み込んだ、LSI回
路を自己テストする方法を開示している。テスト・ベク
トルに対するチップ内部の応答を内部または外部署名解
析により解析して、回路が適正に機能していたかどうか
決定する。
米国特許第4710931号明細書は、複数の機能モジ
ュールを含むテスト区分可能論理回路を開示している。
各機能モジュールはアドレス復号/選択回路を介してア
ドレス可能であり、各モジュールごとに別々のテスト・
パターンを生成し、各モジュールを互いに別々にテスト
することができ、システムの全テストを完了するのに要
する時間と、テスト・パターンを発生するのに要する時
間がともに減少するように、選択モジュールが動作可能
に分離され、テスト境界が画定される。
適正な自己テスト用データを選択するには特定のチップ
の厳格な論理構造が必要なので、自己テスト用データの
選択を容易にするには正確なチップ識別が必要である。
マイクロコードの負荷には影響しないチップの論理構造
の僅かな変化が、自己テストの失敗を招く。ただし、上
記のどの特許でも、チップ識別機構については触れてい
ない。
特願昭58−3252号明細書は、LSIチップ内に形
成されたICの論理構造を表す識別コード・パターンを
もつLSIチップを開示している。
LSIチップには、識別コード・パターンをLSIチッ
プから並列に読み取るための1組の外部ピンまたは外部
端子が設けられている。チップ内に識別コード・パター
ンを形成すると自動テストが容易になるものの、識別コ
ード・パターンにアクセスするために外部端子を設けな
ければならないため、この手法は実用的ではない。識別
コード・パターンを定義するのに使用できるビットの数
は、チップで利用可能な外部端子の数によって制限され
る。
C.発明が解決しようとする課題 本発明の目的は、集積回路チップを一義的に識別し、走
査設計システム、走査テスト技法および走査設計方法で
の使用に適合された方法および装置を提供することにあ
る。
本発明の目的には、追加のチップ・ピンも、集積回路チ
ップの特別な変更も必要としない、上記のようなチップ
識別の方法および装置を提供することも含まれる。
本発明の目的には、チップのLSSD走査リングを用い
て、効率的で信頼性のあるチップおよびチップ・レベル
の識別を容易にする、上記のようなチップ識別の方法お
よび装置を提供することも含まれる。
D.課題を解決するための手段 本発明の目的および利点は、走査設計システムおよび走
査テスト技法での使用に適合された、集積回路チップを
一義的に識別する方法および装置によって達成される。
識別しようとする各LSIチップに、対応する所定の識
別番号を割り当てる。
各所定の識別番号は、共通の予め定義された書式をもっ
ている。割り当てられた所定の識別番号は、識別しよう
とするLSIチップ中の複数の予め定義されたシフト・
レジスタ・ラッチ(SRL)に記憶する。記憶された所
定の識別番号を選択的に読み出すことにより、LSIチ
ップが識別される。
E.実施例 第1図に、本発明による集積回路チップを一義的に識別
する方法を示す、LSI走査リング10の末端部分の構
成図が示されている。この集積回路チップ識別法をLS
SDによる実施例に関して図示し説明するが、本発明は
、パターンをこの設計におけるラッチ中にまたラッチか
ら走査することのできる、その他の様々な走査設計方法
でも有利に使用できることを理解されたい。
シフト・レジスタ・ラッチ(SRL)12は、走査リン
グ部分10に含まれる多数のシフト・レジスタ・ラッチ
(SRL)12を備えた単一の記憶素子をもたらす。識
別しようとする特定のシステムの各LSIチップに対応
する所定の識別番号を割り当てる。LSI走査リング部
分10は、識別しようとするLSIチップに所定の識別
番号を記憶するのに用いられる、複数の予め定義された
シフト・レジスタ・ラッチ(SRL)14および16を
含んでいる。所定の各識別番号は、シフト・レジスタ1
4に記憶されている予め定義された数L個のチップ識別
ビットおよびシフト・レジスタ16に記憶されている予
め定義された数M個のレベルIDビットを含めて、共通
の予め定義されたフォーマットをもつ。
特定のシステムで各LSIチップを一義的に識別するた
め、必要に応じで、それぞれ、特定数のチップIDビッ
トLおよびレベルIDビットMを使用する。すべて論理
0またはすべて論理1のビット・パターンは、エラー表
示として取っておき、チップIDやレベルIDを識別す
るのに使用しないことが好ましい。たとえば、Lが6ビ
ットであり、すべて論理0 (000000)とすべて
論理1(111111)の識別番号は使用しない場合、
(2’−2)、すなわち62種の異なるチップIDビッ
トのパターンが得られる。同様に、Mが4ビットであり
、すべて論理0 (0000)とすべて論理1(111
1)の識別番号−は使用しない場合、(2’−2)、す
なわち14種の異なるレベルIDビットのパターンが得
られる。
所定の識別番号を、チップ走査データ出力(SDO)と
記された線の所に示されている走査リング10の末端か
ら分離する、一定数N個のパッド・シフト・レジスタ・
ラッチ18が設けられている。
シフト・レジスタ・ラッチ14および16の固定位置を
設けると、LSIチップを識別する識別番号を定義する
、記憶された予め選択された数L個およびM個のビット
を位置決めするのに必要な一定数N個のビット・シフト
を選択的に読み出し識別することが容易となる。パッド
・シフト・レジスタ・ラッチl8は、特定の集積回路チ
ップで望まれるどんな機能でももつことができる。
システム内に識別しようとするLSIチップが多数ある
場合、最小数のシフト・レジスタ・ラッチ12をもつ特
定のチップによって、許容できるパッド・ビットの数N
の最大値が決まる。L+M十Nの合計は、識別しようと
するチップのシステム内の最小数のシフト・レジスタ・
ラッチをもつチップ中のシフト・レジスタ・ラッチ12
の数以下でなければならない。
第2図の概略図は、LSSD技法で単一記憶素子として
使用されるタイプの與型的なシフト・レジスタ・ラッチ
(SRL)12を示す。第3図を参照すると、各シフト
・レジスタ・ラッチ12は一対の極性保持(D型)ラッ
チL1およびL2から構成され、第1のL1ラッチの出
力が第2のL2ラッチの入力に印加される。L1ラッチ
は、機能的記憶素子として用いられる。L2ラッチは古
い値または現在の値を記憶するのに用いられ、L1ラッ
チは新しい値または次の値を記憶するのに用いられる。
また、L2ラッチは、ある種のLSSDシステムではL
1ラッチと機能的に独立して使用できる。1つの走査デ
ータ入力(SDI)が、チップ上の前のL2ラッチの出
力に接続して、パターンをこの設計における全ラッチ中
にまたは全ラッチからシフトまたは走査できるように、
取ってある。LSSD設計は、チップ全体上の全シフト
・レジスタ・ラッチ12を一緒に接続してシフト・レジ
スタまたは走査リングとすることを必要とする。すべて
のシフト・レジスタ・ラッチ12が、チップ・ピンSD
Iに接続された第ILISDIと並列に接続され、最後
のL2SDIがSDOに接続され、他の各L2SDOが
別のLISIDに接続されて、走査リングを定義する。
Aクロック入力を用いて、SDIからのデータをL1ラ
ッチ中にクロックする。線Dのデータ入力は正常の機能
データ゜入力であり、この入力からのデータをロードす
るのにシステム・クロックCが用いられる。シフト・レ
ジスタ・ラッチ16および18のそれぞれについて、デ
ータ入力Dハイを論理1に7接続し、データ入力Dロー
を論理Oに接続することにより、チップ識別番号がチッ
プに記憶されて、所定の識別番号のビット・パターンを
形成する。Bクロック入力を用いて、L1ラッチからの
データを、走査リングの末端部分10を含む走査リング
のL2ラッチ中にクロックする。
走査リングの末端部分10にある最後のL2ラッチの出
力は、チップ走査データ出力(SDO)と呼ばれるチッ
プ出力ピンに接続されている。
第3図には、1001という例示的な記憶された集積回
路識別番号が示されている。例として、L=2個のLチ
ップIDビットおよびM=2個のレベルIDビットが示
されている。通常は、チップIDにもレベルIDにもも
っと大きいビット数LおよびMが用いられる。図のよう
に、1個のパッド・シフト・レジスタ・ラッチ18が用
いられており、すなわちNは1に等しいと設定されてい
る。
シフト・レジスタ・ラッチ18の数NはOでもそれより
大きくてもよい。ただし、ある特定のシステムで識別し
ようとするすべての集積回路チップについて、同じ数N
個のシフト・レジスタ・ラッチ18が共通でなければな
らない。チップの記憶されている識別番号にアクセスす
るのに必要なビット・シフトの数を識別するのに、一定
数N個のパッド・シフト・レジスタ・ラッチ18が用い
られるだけなので、特定のチップで望まれる、可変信号
や一定なハイまたはロー・データ入力Dなどどんな所望
の信号も、パッド・シフト・レジスタ・ラッチ18のど
れにでも印加できる。パッド・シフト・レジスタ・ラッ
チ18に印加されるクロック入力Cは、走査中はオフに
なるというLSSD要件に合致しさえすればよい。
第4図は、第3図に示した記憶されたチップ識別番号を
検索するために本発明の方法で用いられる制御信号を示
す走査タイミング図である。図のように、フラッシュ(
1)で指示されている初期設定は、チップ上の全シフト
・レジスタ・ラッチ12をO状態に初期設定するために
、走査ゲート信号、LSSD AクロックおよびLSS
D  Bクロックを論理1に保持し、ラッチLLのSD
Iを論理Oに保持して実行する。フラッシュ(1)中に
、チップIDピットOおよび1、レベルIDビットOお
よび1、パッド・シフト・レジスタ・ラッチ・ビットの
それぞれについて、LLラッチにOがロードされる。フ
ラッシュ(1)中にO状態がロードされる前は、チップ
IDビットOおよび1、レベルIDビットOおよび1の
それぞれに、Xが示されている。ただし、XはO状態ま
たは1状態のどちらかという未知の状態を表す。
フラッシュ(1)で示される初期フラッシュを実行せず
に、記憶されている識別番号が検索できることを理解さ
れたい。記憶されている識別番号を検索する逐次段階が
、工D設定(2)に示されている制御信号で開始できる
ID設定(2)で、走査ゲート信号が非活動化されてO
になり、第3図の機能IDクロックが動作可能となる。
動作可能となった機能IDクロックがシフト・レジスタ
・ラッチ14および16に印加されて、L1データ入力
Dに印加された一定なハイまたはローのデータ入力が、
シフト・レジスタ・ラッチ14および16のL1ラッチ
中にラッチまたはロードされるようになる。ID設定(
2)では、第3図に示した例で示されているデータ入力
Dに対応して、チップIDビットOおよびレベルIDビ
ット1のL1ラッチに論理1がロードされ、チップID
ビット1およびレベルIDビットOのL1ラッチに論理
Oがロードされる。次いで、走査ゲート信号が再び活動
化されて、機能IDクロックが非活動化され、すなわち
オフになる。
次に、L2設定(3)で、LSSD Bクロックがパル
ス動作して、データをL1ラッチからL2ラッチにロー
ドまたはコピーする。シフト・レジスタ・ラッチ14お
よび16のチップIDデータおよびレベルIDデータを
L1ラッチからL2ラッチヘコピーするには、まずBク
ロックの活動化が必要である。そうでなくて、Aクロッ
クがまず活動化された場合には、前のL2データがL1
ラッチに転送されるとき、シフト・レジスタ・ラッチ1
4および16のチップIDデータとレベルIDデータが
放棄されることになる。L2設定(3)で、シフト・レ
ジスタ・ラッチ14のチップIDビットOおよびシフト
・レジスタ・ラッチ16のレベルIDビット1のL1ラ
ッチから当該のL2ラッチに論理1がコピーされ、シフ
ト・レジスタ・ラッチ14のチップIDビット1および
シフト・レジスタ・ラッチ16のレベルIDビット0の
L1ラッチから当該のL2ラッチに論理Oがコピーされ
る。
走査はスキャン・アウト(4)で開始し、6つのビット
・サイクル1〜6が示されている。各ビット・サイクル
中に、Aクロックが活動化されて、データを前のL2ラ
ッチからL1ラッチに転送またはシフトし、次いでBク
ロックが活動化されて、データをL1ラッチからL2ラ
ッチにコピーする。
チップSDOでは、記憶されている識別番号を、逆の順
序で、すなわち第3図に示すように右から左へシフトま
たは走査する。Aクロック・パルスが印加されると同時
に、チップSDOがサンプリングされる。ビット・サイ
クノレ1の第1のAクロック・パルスで、パッド・シフ
ト・レジスタ・ラッチのL2データまたはOがチップS
DOでサンプリングされる。図ではデータOが示してあ
るが、パッド・シフト・レジスタ・ラッチのL2データ
の値は任意であり、X状態すなわち未知状態とみなすこ
とができる。ビット・サイクル2の第2のAクロック・
パルスで、レベルIDビットOデータまたは1がチップ
SDOでサンプリングされる。
次にビット・サイクル3の第3のAクロック・パルスで
、レベルIDビットOデータまたはOがチップSDOで
サンプリングされる。ビット・サイクル4の第4のAク
ロック・パルスでのチップIDビット1データまたは0
1およびビット・サイクル5の第5のクロック・パルス
でのチップIDビットOデータまたは1を含めて、記憶
されているすべての識別番号が読み出されるまで、チッ
プSDOのサンプリングを続ける。ビット・サイクノレ
6で、Xで表される、前のシフト・レジスタ・ラッチ1
2からチップIDビットOへのデータが読み取られる。
記憶されている識別番号を検索するシフト・レジスタ・
ラッチの位置を示す一義的なコードをチップIDまたは
レベルIDのシフト・レジスタ・ラッチに設けるなど、
定義された拡張システムをシフト・レジスタ・ラッチ1
4または18あるいはその両方に記憶できることを理解
されたい。走査ゲート信号を用いないその他の方法を使
ってシフト・レジスタ・ラッチ14および16を設定す
ることもできる。機能クロック信号で一定のLISDI
データをシフト・レジスタ・ラッチ14および16ヘロ
ードさせるために種々のクロック制御技法が使用できる
本発明を例示した実施例の詳細に関して記載したが、こ
れらの詳細は、本発明の範囲を限定するものではない。
F.発明の効果 本発明により、集積回路チップを一義的に識別し、走査
設計システム、走査テスト技法および走査設計方法での
使用に適合された方法および装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の方法を利用できる、LSSDシフト
・レジスタ走査リングの一部分の構成図である。 第2図は、第1図のLSSDシフト・レジスタ走査リン
グ部分で使用されるタイプの典型的なラッチを示す構成
図である。 第3図は、例示的な記憶された集積回路識別番号を示す
構成図である。 第4図は、第3図の記憶されたチップ識別番号を検索す
るために、本発明で使用する制御信号を示すタイミング
図である。 10・・・・走査リング部分、12、14、16、18
・・・・シフト・レジスタ・ラッチ(SRL)。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)識別しようとする各LSIチップに対応する一義
    的な所定の識別番号を割り当てる段階と、上記の割り当
    てられた所定の識別番号を、識別しようとする各LSI
    チップ中の複数の子め定義されたシフト・レジスタ・ラ
    ッチに記憶する段階と、 LSIチップを識別するため、上記の記憶された所定の
    識別番号を選択的に読み出す段階とを含む、走査設計シ
    ステムおよびテスト技法での使用に適した、集積回路チ
    ップを一義的に識別する方法。
  2. (2)識別しようとする上記各LSIチップに対応する
    所定の識別番号を割り当てる上記段階が、第1の所定数
    L個のビットを含む第1のチップID番号を識別する段
    階と、 レベルID番号を識別する段階と、 第1及び第2のチップID番号を連結して、各所定の識
    別番号を形成する段階と、 を含むという、請求項(1)に記載の方法。
  3. (3)識別しようとする各LSIチップ中の上記複数の
    子め定義されたシフト・レジスタ・ラッチが、LSIチ
    ップの走査データ出力からの所定数N個のパッド・シフ
    ト・レジスタ・ラッチに置かれているという、請求項(
    1)に記載の方法。
  4. (4)LSIチップを識別するため、上記の記憶された
    所定の識別番号を選択的に読み出す上記段階が、 上記走査データ出力からの上記パッド・シフト・レジス
    タ・ラッチに対応する、上記の所定数N個のビット・シ
    フトを検出する段階と、 上記の検出されたN個のビット・シフトに応じで、上記
    の記憶された所定の識別番号を識別する段階と を含むという、請求項(3)に記載の方法。
  5. (5)上記の割り当てられた所定の識別番号を、複数の
    子め定義されたシフト・レジスタ・ラッチに記憶する上
    記段階が、 識別しようとする各LSIチップ中の上記の予め定義さ
    れたシフト・レジスタ・ラッチとLSIチップの走査デ
    ータ出力との間に配置された所定数のパッド・シフト・
    レジスタ・ラッチを識別する段階と、 上記の割り当てられた所定の識別番号に対応する上記の
    予め定義されたシフト・レジスタ・ラッチのそれぞれを
    設定する信号を印加する段階とを含むという、請求項(
    3)に記載の方法。
  6. (6)上記の所定の識別番号に対応する予め定義された
    シフト・レジスタ・ラッチのそれぞれを設定する信号を
    印加する上記段階が、 選んだ論理0または論理1の機能データ信号を予め定義
    された各シフト・レジスタ・ラッチの機能データ入力D
    に印加する段階と、 上記の印加された機能データ信号を予め定義された各シ
    フト・レジスタ・ラッチにロードするために、システム
    ・クロック信号を印加する段階とを含むという、請求項
    (5)に記載の方法。
  7. (7)各上記シフト・レジスタ・ラッチがL1ラッチと
    L2ラッチから構成され、上記L2ラッチは上記L1ラ
    ッチに結合され、上記L1ラッチから上記L2ラッチに
    データをコピーするためにBクロック信号が上記L2ラ
    ッチに印加され、上記L1ラッチは上記機能データ入力
    Dを含み、上記L1ラッチは走査リング中の前のシフト
    ・レジスタ・ラッチからデータを受け取るための走査デ
    ータ入力を有し、上記L2ラッチから上記L1ラッチに
    データをコピーするためにAクロック入力信号が上記L
    1ラッチに印加され、 LSIチップを識別するために、上記の記憶された所定
    の識別番号を選択的に読み出す上記段階が、 上記システム・クロック信号を動作不能にする走査ゲー
    ト信号を発生する段階と、 上記の印加された機能データ信号を上記L1ラッチから
    上記L2ラッチにコピーするためにBクロック信号を印
    加する段階と、 第1のAクロック信号および第2のBクロック信号を逐
    次印加し、上記の印加された第1の各Aクロック信号で
    チップ走査データ出力信号をサンプリングする段階とを
    含むという、 請求項(6)に記載の方法。
  8. (8)走査データ入力と走査データ出力を有する走査リ
    ングを形成する複数のシフト・レジスタ・ラッチ記憶素
    子を有する、走査テストに適したタイプの集積回路チッ
    プを一義的に識別するための装置であって、 識別しようとする各LSIチップに含まれている一義的
    な所定の識別番号を記憶する、複数の予め定義されたシ
    フト・レジスタ・ラッチと、LSIチップを識別するた
    めに、上記の記憶された所定の識別番号を選択的に読み
    出す手段と、を含む上記の装置。
  9. (9)上記複数の予め定義されたシフト・レジスタ・ラ
    ッチが、上記走査データ出力からの所定数N個のパッド
    ・シフト・レジスタ・ラッチの位置にあるという、請求
    項(8)に記載の装置。
  10. (10)パッド・シフト・レジスタ・ラッチの上記の所
    定数Nが、0に等しいかまたはそれより大きな選択され
    た整数である、請求項(8)に記載の装置。
  11. (11)上記複数の予め定義されたシフト・レジスタ・
    ラッチのそれぞれが機能データ入力Dを含み、さらに、
    上記機能データ入力Dに結合され、論理1または論理0
    の選択された信号を供給する手段を含む、 請求項(8)に記載の装置。
  12. (12)LSIチップを識別するために、上記の記憶さ
    れた所定の識別番号を選択的に読み出す上記手段が、 上記走査データ出力からの所定数N個のパッド・シフト
    ・レジスタ・ラッチに対応する所定数N個のビット・シ
    フトを検出する手段と 上記の検出されたN個のビット・シフトに応じて、上記
    の記憶された所定の識別番号を識別する手段と を含むという、請求項(8)に記載の装置。
  13. (13)上記複数の予め定義されたシフト・レジスタ・
    ラッチが、チップID番号を定義するための第1の所定
    数L個のビットと、チップ・レベルID番号を定義する
    ための第2の所定数M個のビットを記憶するという、請
    求項(8)に記載の装置。
  14. (14)走査データ入力および走査データ出力を有する
    走査リングを形成する複数のシフト・レジスタ・ラッチ
    記憶素子を有する、走査テストに適したタイプの集積回
    路チップを一義的に識別する方法であって、 識別しようとする各LSIチップ中に含まれる、上記走
    査データ出力から所定数N個のシフト・レジスタ・ラッ
    チの位置にある複数の予め定義されたシフト・レジスタ
    ・ラッチに、一義的な所定の識別番号を記憶する段階と
    、 LSIチップを識別するために、上記の記憶された所定
    の識別番号を選択的に読み出す段階と、を含む上記の方
    法。
  15. (15)LSIチップを識別するために、上記の記憶さ
    れた所定の識別番号を選択的に読み出す上記段階が、 上記の所定数N個のパッド・シフト・レジスタ・ラッチ
    に対応するN個のビット・シフトを検出する段階と、 上記の検出されたN個のビット・シフトに応じて、上記
    の記憶された所定の識別番号を識別する段階と を含むという、請求項(14)に記載の方法。
JP2266596A 1989-11-17 1990-10-05 Lsiチップを識別する方法 Expired - Fee Related JP2794482B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/438,746 US5079725A (en) 1989-11-17 1989-11-17 Chip identification method for use with scan design systems and scan testing techniques
US438746 1989-11-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03168841A true JPH03168841A (ja) 1991-07-22
JP2794482B2 JP2794482B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=23741846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2266596A Expired - Fee Related JP2794482B2 (ja) 1989-11-17 1990-10-05 Lsiチップを識別する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5079725A (ja)
EP (1) EP0430844A3 (ja)
JP (1) JP2794482B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007198754A (ja) * 2006-01-23 2007-08-09 Fujitsu Ltd スキャンチェーン抽出プログラム、スキャンチェーン抽出方法及び試験装置
US8027496B2 (en) 1998-11-24 2011-09-27 Phonak Ag Hearing device with peripheral identification units

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5155732A (en) * 1990-10-09 1992-10-13 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for data transfer to and from devices through a boundary-scan test access port
US5377198A (en) * 1991-11-27 1994-12-27 Ncr Corporation (Nka At&T Global Information Solutions Company JTAG instruction error detection
JP2553292B2 (ja) * 1991-12-20 1996-11-13 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 論理回路テスト装置及び方法
JP3659981B2 (ja) * 1992-07-09 2005-06-15 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド ダイ特定情報に特徴付けられるダイ上の集積回路を含む装置
DE4232271C1 (de) * 1992-09-25 1994-02-17 Siemens Ag Elektronischer Baustein mit einer Schieberegisterprüfarchitektur (Boundary-Scan)
US5333139A (en) * 1992-12-30 1994-07-26 Intel Corporation Method of determining the number of individual integrated circuit computer chips or the like in a boundary scan test chain and the length of the chain
US5682392A (en) * 1994-09-28 1997-10-28 Teradyne, Inc. Method and apparatus for the automatic generation of boundary scan description language files
US5742526A (en) * 1996-01-03 1998-04-21 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for identifying an integrated device
US6567839B1 (en) 1997-10-23 2003-05-20 International Business Machines Corporation Thread switch control in a multithreaded processor system
US6697935B1 (en) 1997-10-23 2004-02-24 International Business Machines Corporation Method and apparatus for selecting thread switch events in a multithreaded processor
US6105051A (en) * 1997-10-23 2000-08-15 International Business Machines Corporation Apparatus and method to guarantee forward progress in execution of threads in a multithreaded processor
US6076157A (en) * 1997-10-23 2000-06-13 International Business Machines Corporation Method and apparatus to force a thread switch in a multithreaded processor
US6212544B1 (en) 1997-10-23 2001-04-03 International Business Machines Corporation Altering thread priorities in a multithreaded processor
US6061710A (en) * 1997-10-29 2000-05-09 International Business Machines Corporation Multithreaded processor incorporating a thread latch register for interrupt service new pending threads
US6256775B1 (en) 1997-12-11 2001-07-03 International Business Machines Corporation Facilities for detailed software performance analysis in a multithreaded processor
US6018759A (en) * 1997-12-22 2000-01-25 International Business Machines Corporation Thread switch tuning tool for optimal performance in a computer processor
US6161213A (en) * 1999-02-17 2000-12-12 Icid, Llc System for providing an integrated circuit with a unique identification
JP3959966B2 (ja) 1999-04-27 2007-08-15 セイコーエプソン株式会社 半導体集積回路
US6615344B1 (en) 1999-09-03 2003-09-02 Infineon Technologies North America Corp. System and method for tracking selectively enabling modules used in an integrated processor using a tracking register providing configuration information to an external pin
DE10032256C2 (de) 2000-07-03 2003-06-05 Infineon Technologies Ag Chip-ID-Register-Anordnung
KR100393214B1 (ko) * 2001-02-07 2003-07-31 삼성전자주식회사 패드의 수를 최소화하기 위한 칩 식별 부호 인식 장치 및이를 내장한 반도체 장치
TW506030B (en) * 2001-03-30 2002-10-11 Winbond Electronics Corp Testing method for nonvolatile memory
US7685327B1 (en) * 2004-03-19 2010-03-23 Xilinx, Inc. Identification of multi-device systems
US7546394B1 (en) 2004-03-19 2009-06-09 Xilinx, Inc. Management of configuration data by generating a chain description data set that specifies an order of configuration chain for multi-device systems
US7787034B2 (en) * 2006-04-27 2010-08-31 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Identification of integrated circuits using pixel or memory cell characteristics
US7544578B2 (en) * 2007-01-03 2009-06-09 International Business Machines Corporation Structure and method for stochastic integrated circuit personalization
US9069989B2 (en) 2012-01-27 2015-06-30 International Business Machines Corporation Chip authentication using scan chains
US9618566B2 (en) 2015-02-12 2017-04-11 Globalfoundries Inc. Systems and methods to prevent incorporation of a used integrated circuit chip into a product
US9791502B2 (en) 2015-04-30 2017-10-17 Globalfoundries Inc. On-chip usable life depletion meter and associated method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62133371A (ja) * 1985-12-05 1987-06-16 Nec Corp 半導体装置
JPS6342482A (ja) * 1986-08-07 1988-02-23 Nec Corp チツプ品名判別方式

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3705385A (en) * 1969-12-10 1972-12-05 Northern Illinois Gas Co Remote meter reading system
US3783254A (en) * 1972-10-16 1974-01-01 Ibm Level sensitive logic system
US3784907A (en) * 1972-10-16 1974-01-08 Ibm Method of propagation delay testing a functional logic system
US3761695A (en) * 1972-10-16 1973-09-25 Ibm Method of level sensitive testing a functional logic system
US4064486A (en) * 1975-05-29 1977-12-20 Burroughs Corporation Data communications loop synchronizer
US4276644A (en) * 1978-03-28 1981-06-30 General Electric Company Tester and method for checking meter encoders in automatic meter reading systems
DE2842750A1 (de) * 1978-09-30 1980-04-10 Ibm Deutschland Verfahren und anordnung zur pruefung von durch monolithisch integrierten halbleiterschaltungen dargestellten sequentiellen schaltungen
US4268902A (en) * 1978-10-23 1981-05-19 International Business Machines Corporation Maintenance interface for a service processor-central processing unit computer system
US4293919A (en) * 1979-08-13 1981-10-06 International Business Machines Corporation Level sensitive scan design (LSSD) system
JPS583256A (ja) * 1981-06-30 1983-01-10 Fujitsu Ltd Lsiチツプ
US4493077A (en) * 1982-09-09 1985-01-08 At&T Laboratories Scan testable integrated circuit
EP0104293B1 (fr) * 1982-09-28 1986-12-30 International Business Machines Corporation Dispositif pour le chargement et la lecture de différentes chaînes de bascules dans un système de traitement de données
US4519078A (en) * 1982-09-29 1985-05-21 Storage Technology Corporation LSI self-test method
US4649266A (en) * 1984-03-12 1987-03-10 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for verifying postage
US4710931A (en) * 1985-10-23 1987-12-01 Texas Instruments Incorporated Partitioned scan-testing system
US4750168A (en) * 1986-07-07 1988-06-07 Northern Telecom Limited Channel allocation on a time division multiplex bus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62133371A (ja) * 1985-12-05 1987-06-16 Nec Corp 半導体装置
JPS6342482A (ja) * 1986-08-07 1988-02-23 Nec Corp チツプ品名判別方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8027496B2 (en) 1998-11-24 2011-09-27 Phonak Ag Hearing device with peripheral identification units
JP2007198754A (ja) * 2006-01-23 2007-08-09 Fujitsu Ltd スキャンチェーン抽出プログラム、スキャンチェーン抽出方法及び試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2794482B2 (ja) 1998-09-03
US5079725A (en) 1992-01-07
EP0430844A2 (en) 1991-06-05
EP0430844A3 (en) 1991-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03168841A (ja) 集積回路チツプを一義的に識別する方法及び装置
US3961252A (en) Testing embedded arrays
US4070565A (en) Programmable tester method and apparatus
US5285152A (en) Apparatus and methods for testing circuit board interconnect integrity
US6829728B2 (en) Full-speed BIST controller for testing embedded synchronous memories
US4597042A (en) Device for loading and reading strings of latches in a data processing system
US4167780A (en) Data processing unit having scan-in and scan-out means
KR20010072036A (ko) 집적 회로의 셀프테스트를 실행하기 위한 셀프테스트장치를 포함하는 집적 회로
JPS6231439B2 (ja)
JPS6134173B2 (ja)
US7844867B1 (en) Combined processor access and built in self test in hierarchical memory systems
JPH07260883A (ja) システム試験装置
JPH07168767A (ja) スマート・メモリの組込み自己検査のための装置と方法
JPS6326585A (ja) Vlsi集積回路の検査回路と検査方法
US6427217B1 (en) System and method for scan assisted self-test of integrated circuits
EP0204130B1 (en) Apparatus for reducing test data storage requirements for high speed vlsi circuit testing
JPH07168732A (ja) マルチドライババスを有するシステムの改善された擬似ランダムテストを実行するシステム及び方法
JPS61133873A (ja) 半導体試験装置
US4819166A (en) Multimode scan apparatus
KR940002904B1 (ko) 데이타 처리 시스템 및 이 시스템에 있어서의 다수 메모리 어레이 테스팅 방법
US5339320A (en) Architecture of circuitry for generating test mode signals
KR100225184B1 (ko) 데이타 처리 시스템 및 셀프테스트 제어 방법
EP0776481B1 (en) Addressable serial test system
JP2837703B2 (ja) 故障診断装置
US20050289421A1 (en) Semiconductor chip

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080626

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080626

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090626

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees