JPH01206278A - ディジタル集積回路の試験回路 - Google Patents

ディジタル集積回路の試験回路

Info

Publication number
JPH01206278A
JPH01206278A JP63028708A JP2870888A JPH01206278A JP H01206278 A JPH01206278 A JP H01206278A JP 63028708 A JP63028708 A JP 63028708A JP 2870888 A JP2870888 A JP 2870888A JP H01206278 A JPH01206278 A JP H01206278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
counters
test
digital
testing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63028708A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Katao
片尾 周一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63028708A priority Critical patent/JPH01206278A/ja
Publication of JPH01206278A publication Critical patent/JPH01206278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ディジタル集積回路(以下、ICと略称する
)の試験方法に関するものである。
〔従来の技術〕
ディジタル信号の°’o”、  “1”を回路の動作点
に対応させることにより、論理、演算、蓄積などの処理
を行うディジタルICにおいて、例えば、被測定rcに
試験パターンまたは信号等を入力し、該ICの各回路か
らの出力値を期待値と比較して、その機能の良否の判定
等の試験/測定等を行う場合、従来は、該ICの入力端
子には複数のクロックをそれぞれ異なる組合わせで設定
して、供給するという方法を採用していた。
〔発明か解決しようとする課題〕
しかしながら、以上のような従来の試験方法にあっては
、多数のクロックを別々に設定しなければならないとい
う煩雑さを伴い、多くの場合、長時間を要すると共にコ
ストにも関連するという問題点があった。
本発明は、以上のような従来の試験方法における問題点
にかんがみてなされたもので、単一クロックの設定のみ
でこの種の試験を行い得るディジタルIC試験手段の提
供を目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
このため、本発明においてはディジタルICの内部に該
ICの試験回路を組込むよう構成することにより、前記
目的を達成しようとするものである。
(作用) 以上のような構成により、ディジタルICの試験に際し
ては、前記試験回路に単一のクロックを入力するだけで
該IC内部の被試験回路に自動的に所定のあらゆる組合
せのクロック入力を与えることが可能となり、試験に要
する時間やコストを低減し得る。
〔実施例〕
以下に、本発明を実施例に基づいて説明する。
(構成) 第1図に本発明による試験回路の一実施例図を示す。
図において、1は、本発明によりディジタルIC内部に
組込んだ試験回路で、C,、C2゜C3,・・・・・・
はそれぞれTフリップフロップの従続接続より成る各カ
ウンタ1.カウンタ2.カウンタ3.・・・・・・であ
る。カウンタI  C,の入力端子3には、単一のクロ
ック2から一つのクロックパルスが与えられ、各カウン
タは、第2図にタイミングチャートに示すような各パル
ス信号を発生する。これらの各カウンタ1,2.3・・
・・・・C1゜C2,C3,・・・・・・の各出力は、
デコーダ4に人力され、該デコーダ4は、試験の対象と
なる該ICの被試験回路6の各テスト部7へその出力5
を人力するよう構成しである。
(動作) 以上のように、一つのクロック人力3から各カウンタC
,,C2C5,・・・・・・が直列に接続されているた
め、各カウンタの出力Q/Qは第2図に示すような各パ
ルス信号が得られ、したがって被試験回路6となるデコ
ーダ4には複数個のカウンタにより、あらゆる組合せの
°°Hパレベル、“L°゛レベルの人力を与えることが
できる。従ってその各所要出力5を用いて所定テスト部
7の試験を行えばよい。
このため、従来の試験方法のように、膨大な数のクロッ
クを設定する必要がなくなるため、試験手順を極めて簡
略化することができる。
〔発明の効果〕
以上、説明したように本発明によれば、ディジタルIC
を、その内部に試験回路を組込んだ構成設計としたため
、該ICの試験に際して、従来例のように多数のクロッ
ク設定の手−間が省かれ、試験方法を大幅に簡略化する
ことができ、このため、時間やコストを大幅に低減でき
るようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による試験回路の一実施例図、第2図
は、第1図の試験回路を構成する各カウンタの出力信号
タイミングチャートである。 1・・・・・・試験回路 2・・・・・・クロック 3・・・・・・入力端子 4・・・・・・デコーダ 6・・・・・・被試験回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ディジタル集積回路内部に、該集積回路の試験回路を
    組込み、該試験回路の入力端子に一クロック信号を入力
    することにより該集積回路の所定対象回路の試験を行う
    ことができるよう構成したことを特徴とするディジタル
    集積回路の試験回路。
JP63028708A 1988-02-12 1988-02-12 ディジタル集積回路の試験回路 Pending JPH01206278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63028708A JPH01206278A (ja) 1988-02-12 1988-02-12 ディジタル集積回路の試験回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63028708A JPH01206278A (ja) 1988-02-12 1988-02-12 ディジタル集積回路の試験回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01206278A true JPH01206278A (ja) 1989-08-18

Family

ID=12255954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63028708A Pending JPH01206278A (ja) 1988-02-12 1988-02-12 ディジタル集積回路の試験回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01206278A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4264807A (en) Counter including two 2 bit counter segments connected in cascade each counting in Gray code
EP0272288B1 (en) Testable multi-mode counter network and method for operating its test.
JP2552103B2 (ja) 半導体集積回路
JPH01206278A (ja) ディジタル集積回路の試験回路
JPH0222579A (ja) シグネチャ圧縮回路
JPH0192673A (ja) カウンタ・テスト装置
JP2561027B2 (ja) 検査装置
JP3341421B2 (ja) 計数回路
JPS58127182A (ja) 半導体集積回路のテスト用回路
JPS58201151A (ja) 集積回路
JPS61126821A (ja) ロジツクlsi回路
KR0145797B1 (ko) 병렬 출력 처리가 가능한 바운더리 스캔 구조
JPS5846714A (ja) クロツクパルス周波数変換回路
JP3698269B2 (ja) Lsiのディレイ測定方法
JPH01297573A (ja) フリップフロップテスト方式
JPS62151775A (ja) 集積回路のテスト回路
JPH047133B2 (ja)
JPS6210731A (ja) スキヤン回路
JPS6319571A (ja) 集積回路
JPS60187870A (ja) 半導体集積論理回路
JPS62209374A (ja) マイクロコンピユ−タの試験方法
JPH03115873A (ja) 半導体集積回路
JPS63292719A (ja) カウンタ回路
JPH0334034A (ja) 集積回路
JPH01116468A (ja) 論理lsiテスト回路