JPS60139547A - 緩衝機構付ドアミラ− - Google Patents

緩衝機構付ドアミラ−

Info

Publication number
JPS60139547A
JPS60139547A JP58245090A JP24509083A JPS60139547A JP S60139547 A JPS60139547 A JP S60139547A JP 58245090 A JP58245090 A JP 58245090A JP 24509083 A JP24509083 A JP 24509083A JP S60139547 A JPS60139547 A JP S60139547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror housing
mirror
housing
tilted
hook member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58245090A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiminori Inoue
井上 仁憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP58245090A priority Critical patent/JPS60139547A/ja
Publication of JPS60139547A publication Critical patent/JPS60139547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • B60R1/076Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior yieldable to excessive external force and provided with an indexed use position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は自動車用のドアミラーに係り、特に、緩衝式の
ドアミラーのミラーハウジングを容易に傾倒姿勢に保持
し得るように改良した自動車用ドアミラーに関するもの
である。
〔発明の背景〕
自動車用ドアミラーは車体側方に突出せしめて装着され
るため、走行時に障害物と衝突する機会が有る。このた
め、万一の衝突に際してその衝撃を緩和吸収するよう、
緩衝式ドアミラーが用いられる。
第1図は緩衝式のドアミラーの1例を模式化して描いた
水平断面図で、図において上方が自動車の前方に相当す
る。
車体1にミラーベース2が固着される。3は、ミラー4
を支承したミラーハウジングである。上記ミラーベース
2とミラーハウジング3との間にヒンジ部材5が設ゆら
れ、その前端部は前′側軸6によってミラーハウジング
3に、同じく後端部は後側軸7によってミラーベース2
に、それぞれ回動可能なように軸着されている。
上記のミラーベース2とミラーハウジング3との間にテ
ンションスプリング8が介装され、その張力によってミ
ラーハウジング3がミラーベース2に向けて押しつけら
れ、図示の如くドアミラーとして機能し得る姿勢(以下
、正常姿勢と言う)を保っている。9は、テンションス
プリング8とミラーベース2との間に介装されたリンク
プレート状のスプリングハンガである。
以上のように構成された緩衝式ドアミラーは矢印Aの如
く前方から外方を受けると、第2図に示すようにミラー
ハウジング3が後方に傾倒する。
また、矢印Bの如く後方から外力を受けると第3図に示
すように前方に傾倒する。上記前、後方向の傾倒作動は
、いずれもテンションスプリング8の付勢力に抗しつつ
行われるので、外力の衝撃が該テンションスプリング8
に吸収され、緩和される。
ところが一方、このドアミラーが車体側方に突出してい
るため、例えば船積みなどの場合、船倉に並べる自動車
の間隔を広(しなければならないため不経済であるとい
う問題も有る。こうした場合、第2図に示したようにミ
ラーハウジング3を後方に傾倒させた姿勢に保持してお
(と自動車同志の間隔を詰めることができて経済的であ
る。
上述の如(、ミラーハウジング3を後方に傾倒させた姿
勢に保持する手段を設けると、例えばこのドアミラーを
装着した自動車を車庫入れなどの場合のように障害物と
の間隔が狭い個所を通過する際、ドアミラーが邪魔にな
らないように傾倒させておくこともできて非常に便利で
ある。
しかし、前記のテンションスプリング8は緩衝機能を果
たすため、かなり強い取付荷重(例えば30 Kf程度
)を与えであるため、第2図に示したように傾倒姿勢を
保持させるには、例えば仮想線9で示したような頑丈な
保持治具で支えなければならない。上記の如く特別の保
持治具を用意しておいて車庫入れ操作の都度、取付け、
取外しすることは運転手にとって非常に煩わしい。
〔発明の目的〕
本発明は上述の事情に鑑みて為されたもので、その目的
とするところは、簡単な操作でミラーハウジングを容易
にかつ迅速に傾倒姿勢に保持したり、正常姿勢に復元さ
せたりできるドアミラーを提供しようとするものである
〔発明の概要〕
上記の目的を達成するため、本発明のドアミラーt’i
、車体に固定したミラーベースに対してヒンジ部材の1
端を回動可能忙支承するとともに、上記ヒンジ部材の他
端にミラーハウジングな回動可能に支承し、かつ、上記
ミラーハウジングとミラーベースとの間にテンションス
プリングを介装した緩衝式の自動車用ドアミラーにおい
て、上記のヒンジ部材に回動係止用の軸部材を固定する
とともに、前記のテンションスプリングとミラーベース
との間にスプリングハンガを介装し、このスプリングへ
ンガ忙、前記係止用軸部材に係合するフック部材を取り
付け、ミラーハウジングを正常姿勢から回動させて傾倒
姿勢にしたとき前記のフック部材が係止用軸部材に係合
し、ミラーハウジングを更に傾倒方向に回動させると係
止用軸部材がフック部材から離脱するように構成−した
ことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
次に、本発明の1実施例を第4図について説明する。こ
の実施例は第1図に示した従来の緩衝式ドアミ2−に本
発明を適用して改良したもので、第1図と同一の図面参
照番号を付したミラーベース2.ミラーハウジング3.
ミラー4.ヒンジ部材5.前側軸6.後側軸7.テンシ
ヨンスプリング8.及びスプリングハンガ9は従来装置
におけると同様乃至は類似の構成部材である。
10は、後側軸7によってヒンジ部材5を枢着するため
ミラーベース3に固定したブラケットである。このブラ
ケット10を介してミラーハウジング3に対して係止軸
11を固定する。12は係止軸固定用の押え金具、13
は同じくボルトである。
前記のリンクプレート状のスプリングハンガンガ9に、
上記の係止軸11と係合するフック部材14を固定する
本実施例のフック部材14は非対称のU字状断面を有す
る形状に構成し、その長辺14aを車体前方(図の上方
)に、同じく短辺14bを車体後方(図の下方)に位置
せしめ、かつ、0字の底部に相当する部分をミラーベー
ス2に向は開口部をミラーハウジング3に向けてスズリ
ングハンガ9に固着しである。
以上のように構成した緩衝機構付ドアミラーのミラーハ
ウジング3に手のカーを加えて後方(図の下方)に傾倒
させると、第5図に示したよう九係止軸11がフック部
材14に当接し、その短辺14bの外周面に沿って摺動
し、短辺14bの先端部を過ぎると第6図の如く長辺i
4aに当接する。このとき手を放すと係止軸11がフッ
ク部材14の長辺14aと短辺14bとに挟まれて復元
を係止される。即ち、ミラーハウジング3がテンション
スプリング8の付勢力によって図の右回りに回動して正
常姿勢になろうとしても、該ミラーハウジング3に取り
付けた係止軸11がフック部材14で係止されているの
で右回り回動ができず、ミラーハウジング3は本第6図
に示した傾倒姿勢に保持される。
上述の作用により、本実施例のドアミラーは、ミラーハ
ウジングを手で持って後方に傾倒させて手を放すと、ミ
ラーハウジングは手を放した後も傾倒姿勢を保つ。第7
図はこの状態の斜視図である。このようにミラーハウジ
ングを傾倒させておくと、車庫入れや船積みの際に非常
に便利である。
上記の手動操作は静粛に行ない、係止軸11がフック部
材の短辺14bから外れて14aに受け止められた時の
手応え若しくは音を感じたときに手を放すことが必要で
、係止軸11が長a4aを通り過ぎて外れてしまうよう
な粗暴な操作は禁じられる。
上記のようにして傾倒姿勢に保持したミラーハウジング
3を正常姿勢(第4図)に復元させるには、該ミラーハ
ウジング3に手の力を加えて更に傾倒方向に回動させる
。すると、第8図に示したように係止軸11がフック部
材14の長辺14aを通り過ぎ、手の力を弛めてミラー
・・ウジフグ3誉復元方向に回動させると、第9図に示
すように係止軸11はフック部材14の長辺14aの背
面側を摺動して第4図(正常姿勢)の状態に復元する。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明の緩衝機構はドアミラーは
、ミラーハウジングに手の力を加えて回動させるだけの
簡単な操作で、迅速かつ容易に傾倒姿勢に保持したり正
常姿勢に復元させたりすることができるという優れた実
用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は従来の緩衝機構付ドアミラーを模式
化して描いた水平断面図で、第1図は正常姿勢を、第2
図は後方傾倒状態を、第3図は前方傾倒状態を、それぞ
れ示している。 第4図乃至第9図は本発明の緩衝機構付ドアミラーの1
実施例を示1.、第4図は正常姿勢における水平断面図
、第5図は若干傾倒した状態の水平断面図、第6図は傾
倒姿勢に保持されている状態の水平断面図、第7図は同
状態の斜視図、第8図及び第9図は正常姿勢に復元せし
める操作を説明するための水平断面図である。 1・・・車体、2・・・ミラーベース、3・・・ミラー
ハウジング、4・・・ミラー、5−・・ヒンジ部材、6
・・・前側軸、7・・・後側軸、8・・・テンションス
プリング、9・・・スプリングハンガ、10・・・ブラ
ケット、11・・・係止軸、12・・・押え金具、13
・・・ボルト、14・・・フック部材14a・・・長辺
、14b・・・短辺、J・・・従来技術における係止用
の治具。 実用新案登録出願人 市光工業株式会社代理人 弁理士
 秋 本 正 実

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 皿体側に固定したミラーベースに対してヒンジ部材のl
    端を回動可能に支承するとともに、上記ヒンジ部材の他
    端にミラーハウジング會回動可能に支承し、かつ、上記
    ミラーハウジングとミラーベースとの間にテンションス
    プリング全介装した緩衝式の自動車用ドアミラーにおい
    て、上記のミラーハウジングに回動係止用の軸部材を固
    定するとともに、前記のテンションスプリングとミラー
    ベースとの間にスプリングハンガを介装し、このスプリ
    ングハンガに、前記係止用細部材に係合するフック部材
    全敗り付け、ミラーハウジング全正常姿勢から回動芒せ
    て傾倒姿勢にしたとき前記のフック部材か係止用軸部材
    に係会し、ミラーハウジングVf−更に傾倒方向に回動
    ぢぜると係止用軸部材がフック部材から離脱するように
    構成したことt−特徴とする緩衝機構付ドアミラー。
JP58245090A 1983-12-28 1983-12-28 緩衝機構付ドアミラ− Pending JPS60139547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58245090A JPS60139547A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 緩衝機構付ドアミラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58245090A JPS60139547A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 緩衝機構付ドアミラ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60139547A true JPS60139547A (ja) 1985-07-24

Family

ID=17128453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58245090A Pending JPS60139547A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 緩衝機構付ドアミラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60139547A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2597811A1 (fr) * 1986-04-24 1987-10-30 Daimler Benz Ag Retroviseur exterieur pour vehicules
DE19623885A1 (de) * 1996-06-05 1997-12-11 Magna Reflex Holding Gmbh Vorrichtung zum Verstellen der Position eines Außenspiegels

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6071348A (ja) * 1983-09-27 1985-04-23 Nissan Shatai Co Ltd 自動車用ドアミラ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6071348A (ja) * 1983-09-27 1985-04-23 Nissan Shatai Co Ltd 自動車用ドアミラ−

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2597811A1 (fr) * 1986-04-24 1987-10-30 Daimler Benz Ag Retroviseur exterieur pour vehicules
DE19623885A1 (de) * 1996-06-05 1997-12-11 Magna Reflex Holding Gmbh Vorrichtung zum Verstellen der Position eines Außenspiegels
DE19623885C2 (de) * 1996-06-05 2002-09-26 Magna Reflex Holding Gmbh Vorrichtung zum Verstellen der Position eines Außenspiegels

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1985000788A1 (en) Rearview mirror for vehicle
JPS60139547A (ja) 緩衝機構付ドアミラ−
JP3349082B2 (ja) インナーミラーの回避構造
JPS61105248A (ja) 緩衝式ドアミラ−
JPS6092132A (ja) 自動車用ドアミラ−
JPH0217939Y2 (ja)
JPH0241083Y2 (ja)
JPH0241082Y2 (ja)
JPH0229541B2 (ja)
JPS5851080Y2 (ja) ドアミラ−
JPS60116539A (ja) ドアミラ−の傾倒姿勢保持装置
JPS6328687Y2 (ja)
JPS6112451A (ja) 傾倒保持式ドアミラ−
JPH0237641Y2 (ja)
JPS6264648A (ja) 自動車用ドアミラ−
JPH0228491B2 (ja)
JPH0214500Y2 (ja)
JPH0228492B2 (ja)
JPH0310103Y2 (ja)
JPS6050046A (ja) 自動車用ドアミラ−
JPH05213126A (ja) フロント・グリルガード
JPS60146742A (ja) ドアミラ−
JPH0116679Y2 (ja)
JPS6328685Y2 (ja)
KR960010641Y1 (ko) 자동차용 사이드미러