JPS61105248A - 緩衝式ドアミラ− - Google Patents

緩衝式ドアミラ−

Info

Publication number
JPS61105248A
JPS61105248A JP59225930A JP22593084A JPS61105248A JP S61105248 A JPS61105248 A JP S61105248A JP 59225930 A JP59225930 A JP 59225930A JP 22593084 A JP22593084 A JP 22593084A JP S61105248 A JPS61105248 A JP S61105248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
hook
housing
hinge member
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59225930A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Shimura
志村 鉄哉
Kichiji Kitamura
吉治 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd, Ichikoh Industries Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP59225930A priority Critical patent/JPS61105248A/ja
Publication of JPS61105248A publication Critical patent/JPS61105248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • B60R1/076Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior yieldable to excessive external force and provided with an indexed use position

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は自動車用ドアミラーの緩衝機構に係り特に、緩
衝作動におけるミラーハウジングの傾倒姿勢を容易に保
持し得るように改良した緩衝機構を備えたドアミラーに
関するものである。
〔発明の背景〕
自動車用ドアミラーは車体側方に突出せしめて装着され
るため、走行時に障害物と衝突する機会が有る。このた
め、万一の衝突に際してその衝撃を緩和吸収するよう、
緩衝式ドアミラーが用いられる。
第2図は緩衝式のドアミラーの1例を模式化して描いた
水平断面図で、図において上方が自動車の前方に相当す
る。
車体1にミラーベース2が固着される。3はミラー4を
を支承したミラーハウジングである。上記ミラーベース
2とミラーハウジング3との間にヒンジ部材5が設けら
れ、その前端部は前側軸6によってミラーハウジング3
に、同じく後端部は後側軸7によってミラーベース2に
、それぞれ回動可能なように軸着されている。
上記のミラーベース2とミラーハウジング3との間にテ
ンションスプリング8が介装され、その張力によってミ
ラーハウジング3がミラーベース2に向けて押しつけら
れ、図示の如くドアミラーとして機能し得る姿勢(以下
、正常姿勢と言う)を保っている。
以上のように構成された緩衝式ドアミラーは矢印Aの如
く前方から外力を受けると、第3図に示すようにミラー
ハウジング3が後方に傾倒する。
また、矢印Bの如く後方から外力を受けると第4図に示
すように前方に傾倒する。上記前、後方向の傾倒作動は
、いずれもテンションスプリング8の付勢力に抗しつつ
行われるので、外力の衝撃が該テンションスプリング8
に吸収され、緩和される。
ところが一方、このドアミラーが車体側方に突出してい
るため、例えば船積みなどの場合、船倉に並べる自動車
の間隔を広くしなければならないため不経済であるとい
う問題も有る。こうした場合、第3図に示したようにミ
ラーハウジング3を後方に傾倒させた姿勢に保持してお
くと自動車同志の間隔を詰めることができて経済的であ
る。
上述の如く、ミラーハウジング3を後方に傾倒させた姿
勢に保持する手段を設けると、例えばこのドアミラーを
装着した自動車を車庫入れなどの場合のように障害物と
の間隔が狭い個所を通過する際、ドアミラーが邪魔にな
らなにように傾倒させておくこともできて非常に便利で
ある。
しかし、前記のテンションスプリング8は緩衝機能を果
たすため、かなり強い取付荷重(例えば30kg程度)
を与えであるため、第3図に示したように傾倒姿勢を保
持させるには1例えば仮想線9で示したような頑丈な保
持治具で支えなければならない。上記の如く特別の保持
治具を用意しておいて車庫入れ操作の都度、取付け、取
外しすることは運転手にとって非常に煩わしい。
その上、第3図に示した後方傾倒姿勢においては、正常
姿勢(第2図)に比してテンションスプリング8が伸長
されているので、この状態で長時間保持するとテンショ
ンスプリング8にヘタリを生じるという問題もある。
〔発明の目的〕
本発明は上述の事情に鑑みて為されたもので、ミラーハ
ウジングを容易に傾倒姿勢に保持したり正常姿勢に復元
させたりすることができ、しかも、長時間傾倒姿勢に保
持してもスプリングにヘタリを生じる虞れの無い緩衝式
ドアミラーを提供しようとするものである。
〔発明の概要〕
上記の目的を達成する為、本発明のドアミラーは、ヒン
ジ部材の1端をミラーベースに対して回動可能に支承す
るとともに、該ヒンジ部材の他端にミラーハウジングを
回動可能に軸着し、かつ、前記のミラーハウジングをミ
ラーベースに向けて付勢するテンションスプリングを設
けた緩衝式の自動車用ドアミラーにおいて、1端にフッ
クを形成したレバーの中央部付近を前記のヒンジ部材に
枢着するとともに該レバーの他端とミラーハウジングと
の間にテンションスプリングを取り付け、かつ、前記の
フックに係合する複数個の切欠を設けたフックガイドを
構成してミラーベースに固定したことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
次に、本発明の1実施例を第1図、第5図及び第6図に
ついて説明する。
第1図は本発明の緩衝式ドアミラーの1実施例の正常姿
勢における水平断面を模式的に描いた断面図で、第2図
と同一の図面参照番号を付したミラーハウジング3.ミ
ラー4.ヒンジ部材5.前側軸6.後側軸7.テンシヨ
ンスプリング8は従来のドアミラーにおけると同様乃至
は類似の構成部材である。第2図の図面番号にダラシを
付して示したミラーベース2′は従来のミラーベース2
に対応する部材で、従来装置と異なるところは後側軸7
を中心とする円弧状のフックガイド10を一体的に連設
したことである。上記のフックガイド10の先端付近お
よび付根付近にはそれぞれ切欠10a、切欠10bを設
けである。
一方、一端にフックllaを形成したレバー11を構成
し、枢軸12によってヒンジ部材5に枢着する。
前記のレバー11の他端(フックllaの反対側)にテ
ンションスプリング8の1端8aを係着する。該テンシ
ョンスプリング8の他端8bはミラーハウジング3に係
着しである。
前記のフックガイド10の根元側に設けた切欠10bの
位置は、第1図に示すようにミラーハウジング3が正常
姿勢にあるとき、前記のフックIlaと係合するように
設定する。また、前記レバー11゛に対するテンション
スプリング8の係着点は、必ずしもレバー11の先端で
あることを要しないが、該レバー11がテンションスプ
リング8によって回動力を付勢され、フックllaを切
欠10bに係合せしめるように構成する。
上記の構成により、ミラーハウジング3はテンションス
プリング8の付勢力によりヒンジ部材5に向けて引きつ
けられて当接せしめられる。そしてヒンジ部材5はフッ
クllaと切欠10bとの係合によりミラーベース2′
に当接した姿勢(第1図)に保たれる。このため、他か
ら別設の外力を加えられない状態においてはミラーハウ
ジング3が第1図に示した正常姿勢を保つ。
正常姿勢(第1図)において矢印A方向の大きい外力を
受けると、ミラーハウジング3およびヒンジ部材5が左
回り方向の回動力を受け、フック11aが切欠10bか
ら離脱せしめられて第5図に示したように後方(図にお
いて下方)傾倒姿勢となる。
前記の切欠10aの位置は、後方傾倒時においてフック
llaに係合するように設定しておく。これにより、ミ
ラーハウジング3はフックllaと切欠10bとの係合
によって第5図の状態(後方傾倒姿勢)に保たれる°1 矢印A方向の外力を受けて上述のようにミラーハウジン
グが傾倒作動する場合、フックllaがフックガイドエ
0に押しつけられながら摺動するので、その摩擦によっ
て外力の衝撃が緩和吸収され、緩衝機能が果たされる。
また、ミラーハウジング3に矢印A方向の手の力を加え
て第5図のように傾倒させると、手を放した後もミラー
ハウジング3が傾倒姿勢を保持するので、車庫入れの際
や船積みの際などにおいてドアミラーが邪魔にならず、
便利である。
第5図から容易に理解できるように、ミラーハウジング
3が後方に傾倒した状態において、テンションスプリン
グ8の取付長さは正常姿勢(第1図)のときとほぼ同じ
である。従って、この後方傾倒姿勢に長時間保持しても
テンションスプリング8にヘタリを生じる虞れが無い。
後方傾倒姿勢(第5図)から正常姿勢(第1図)に復元
せしめるには、矢印B′方向に手でカを加えれば容易に
復元する。
また、正常姿勢(第1図)において矢印B方向の外力を
受けると、第6図に示したようにミラーハウジング3は
テンションスプリング8を伸長せしめつつ前側軸6を中
心として前方に傾倒し、外力の衝撃が緩和される。この
作用は第4図について説明した従来装置における前方傾
倒時の緩衝作用と同様である。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明のドアミラーは、ミラーハ
ウジングを容易に傾倒姿勢に保持したり正常姿勢に復元
させたりすることができ、しかも、長時間傾倒姿勢に保
持してもスプリングにヘタリを生じる虞れが無いという
優れた実用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の緩衝機構を備えたドアミラーの1実施
例を模式的に描いた水平断面図である。 第2図乃至第4図は従来の自動車用ドアミラーを模式化
して描いた水平断面図で、第2図は正常姿勢を、第3図
は後方傾倒状態を、第4図は前方傾倒状態を、それぞれ
示している。 第5図は前記実施例のドアミラーが後方に傾倒した状態
を模式的に描いた水平断面図、第6図は同じく前方に傾
倒した状態を模式的に描いた水平断面図である。 1・・・車体、2,2′・・・ミラーベース、3・・・
ミラーハウジング、4・・・ミラー、5・・・ヒンジ部
材、6・・・前側軸、7・・・後側軸、8・・・テンシ
ョンスプリング、9・・・係止用の治具、10・・・フ
ックガイド、10a。 10b・・・切欠、11・・・レバー、ILa・・・フ
ック、12・・・レバーの枢軸。 第1図 +1 第2図 署 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヒンジ部材の1端をミラーベースに対して回動可能に支
    承するとともに、該ヒンジ部材の他端にミラーハウジン
    グを回動可能に軸着し、かつ、前記のミラーハウジング
    をミラーベースに向けて付勢するテンションスプリング
    を設けた緩衝式の自動車用ドアミラーにおいて、1端に
    フックを形成したレバーの中央部付近を前記のヒンジ部
    材に枢着するとともに該レバーの他端付近とミラーハウ
    ジングとの間にテンションスプリングを取り付け、かつ
    、前記のフックに係合する複数個の切欠を設けたフック
    ガイドをミラーベースに固定したことを特徴とする緩衝
    式ドアミラー。
JP59225930A 1984-10-29 1984-10-29 緩衝式ドアミラ− Pending JPS61105248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59225930A JPS61105248A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 緩衝式ドアミラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59225930A JPS61105248A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 緩衝式ドアミラ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61105248A true JPS61105248A (ja) 1986-05-23

Family

ID=16837118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59225930A Pending JPS61105248A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 緩衝式ドアミラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61105248A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6264648A (ja) * 1985-09-18 1987-03-23 Ichikoh Ind Ltd 自動車用ドアミラ−
FR2627136A1 (fr) * 1988-02-16 1989-08-18 Harman Automotive Sa Retroviseur exterieur rabattable en position de stationnement et en position d'ejection
FR2639011A1 (fr) * 1988-11-16 1990-05-18 Manzoni Bouchot Sa Retroviseur effacable autoverrouille en position parking et en position d'utilisation avec rappel anti-pincement
WO1992016391A1 (es) * 1991-03-13 1992-10-01 Fico Mirrors, S.A. Mecanismo de abatimiento para espejos retrovisores exteriores de vehiculos automoviles
EP0931700A3 (en) * 1998-01-22 2000-09-06 Metagal Industria E Comercio Ltda. Device for tilting and stabilization of an external rear-view mirror

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6264648A (ja) * 1985-09-18 1987-03-23 Ichikoh Ind Ltd 自動車用ドアミラ−
FR2627136A1 (fr) * 1988-02-16 1989-08-18 Harman Automotive Sa Retroviseur exterieur rabattable en position de stationnement et en position d'ejection
FR2639011A1 (fr) * 1988-11-16 1990-05-18 Manzoni Bouchot Sa Retroviseur effacable autoverrouille en position parking et en position d'utilisation avec rappel anti-pincement
WO1992016391A1 (es) * 1991-03-13 1992-10-01 Fico Mirrors, S.A. Mecanismo de abatimiento para espejos retrovisores exteriores de vehiculos automoviles
EP0931700A3 (en) * 1998-01-22 2000-09-06 Metagal Industria E Comercio Ltda. Device for tilting and stabilization of an external rear-view mirror

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6032992A (en) Automobile automatic safety protector
WO1985000788A1 (en) Rearview mirror for vehicle
JP2000342379A (ja) ヘッドレストの頭部衝撃吸収装置
JPS61105248A (ja) 緩衝式ドアミラ−
US5876065A (en) Tilt-type steering device
US6032981A (en) Tilt-type steering device
JP3409528B2 (ja) ステアリングコラムの支持装置
JPS6112451A (ja) 傾倒保持式ドアミラ−
US3832003A (en) Energy absorbing seat assembly
JPH0241083Y2 (ja)
JPH07205733A (ja) 車両安全機構
JPS6264648A (ja) 自動車用ドアミラ−
KR100318076B1 (ko) 자동차용 헤드레스트의 목부상 방지장치
JPH0237641Y2 (ja)
JPH0217939Y2 (ja)
JPS6050046A (ja) 自動車用ドアミラ−
JPH0241082Y2 (ja)
JP4747072B2 (ja) ロック装置
JPH086597Y2 (ja) 車両用のパワーシートスライド装置
JPH05213126A (ja) フロント・グリルガード
JPS60139547A (ja) 緩衝機構付ドアミラ−
KR200204672Y1 (ko) 밴형 화물 자동차의 회동 가능한 격벽
JPH0228492B2 (ja)
JP2019156325A (ja) ハーフミラー装置
JPS6328687Y2 (ja)