JPH0229541B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0229541B2 JPH0229541B2 JP59001868A JP186884A JPH0229541B2 JP H0229541 B2 JPH0229541 B2 JP H0229541B2 JP 59001868 A JP59001868 A JP 59001868A JP 186884 A JP186884 A JP 186884A JP H0229541 B2 JPH0229541 B2 JP H0229541B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mirror
- shaft
- mirror housing
- spring
- bracket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- FGRBYDKOBBBPOI-UHFFFAOYSA-N 10,10-dioxo-2-[4-(N-phenylanilino)phenyl]thioxanthen-9-one Chemical compound O=C1c2ccccc2S(=O)(=O)c2ccc(cc12)-c1ccc(cc1)N(c1ccccc1)c1ccccc1 FGRBYDKOBBBPOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R1/00—Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/02—Rear-view mirror arrangements
- B60R1/06—Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
- B60R1/076—Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior yieldable to excessive external force and provided with an indexed use position
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、緩衝式のドアミラーのミラーハウジ
ングを傾倒せしめる装置に関するものである。
ングを傾倒せしめる装置に関するものである。
ドアミラーは車体の側方に突出せしめて装着す
るため、走行中に障害物と衝突する機会が有る。
るため、走行中に障害物と衝突する機会が有る。
万一衝突したとき、その衝撃を緩和するために
緩衝式ドアミラーが用いられる。
緩衝式ドアミラーが用いられる。
第1図は従来用いられている緩衝式ドアミラー
の一例(実開昭57−96403号公報参照)を示す水
平断面図である。
の一例(実開昭57−96403号公報参照)を示す水
平断面図である。
1は車体側に固着されるミラーベース、2はミ
ラー3を支承したミラーハウジングである。上記
のミラーベース1とミラーハウジング2との間に
ヒンジ部材4が介装、軸着されている。
ラー3を支承したミラーハウジングである。上記
のミラーベース1とミラーハウジング2との間に
ヒンジ部材4が介装、軸着されている。
即ち、上記ヒンジ部材4の一端は前側軸5によ
りミラーハウジング2に、他端は後側軸6により
ミラーベース1に、それぞれ回動自在に軸着され
ている。
りミラーハウジング2に、他端は後側軸6により
ミラーベース1に、それぞれ回動自在に軸着され
ている。
前記のミラーハウジング2を本第1図に示した
正常姿勢に弾性的に支承するため、ミラーハウジ
ング2をミラーベース1に向けて押しつける方向
に付勢するテンシヨンスプリング7が設けられ
る。このテンシヨンスプリング7の一端はミラー
ハウジング2に係着されており、他端はスプリン
グフツク10及び回動ブラケツト8を介してミラ
ーベース1に取り付けられている。上記の回動ブ
ラケツト8は、その後端を後側軸6によりミラー
ベース1に対して回動可能に軸着され、前端をネ
ジ9によりミラーベース1に固定されている。1
1は前記スプリングフツク10を回動ブラケツト
8に軸着しているスプリング支持軸である。
正常姿勢に弾性的に支承するため、ミラーハウジ
ング2をミラーベース1に向けて押しつける方向
に付勢するテンシヨンスプリング7が設けられ
る。このテンシヨンスプリング7の一端はミラー
ハウジング2に係着されており、他端はスプリン
グフツク10及び回動ブラケツト8を介してミラ
ーベース1に取り付けられている。上記の回動ブ
ラケツト8は、その後端を後側軸6によりミラー
ベース1に対して回動可能に軸着され、前端をネ
ジ9によりミラーベース1に固定されている。1
1は前記スプリングフツク10を回動ブラケツト
8に軸着しているスプリング支持軸である。
上記の緩衝式ドアミラーのミラーハウジング2
に矢印A方向の外力が作用すると、ミラーハウジ
ング2はヒンジ部材4と共に後側軸6を中心とし
て図の左回り方向に傾倒し、第2図の状態とな
る。上記の傾倒はテンシヨンスプリング7の付勢
力に抗して行なわれるため、その衝撃力を吸収さ
れる。また、外力が消失するとテンシヨンスプリ
ング7の付勢力により、第1図に示した正常姿勢
に復元する。
に矢印A方向の外力が作用すると、ミラーハウジ
ング2はヒンジ部材4と共に後側軸6を中心とし
て図の左回り方向に傾倒し、第2図の状態とな
る。上記の傾倒はテンシヨンスプリング7の付勢
力に抗して行なわれるため、その衝撃力を吸収さ
れる。また、外力が消失するとテンシヨンスプリ
ング7の付勢力により、第1図に示した正常姿勢
に復元する。
ドアミラーは前述の如く車体の側方に突出して
いるため、例えば車庫入れ運転の場合などの如
く、間隔の狭い障害物の間を通過する場合は邪魔
になる。このため、ミラーハウジング2を第2図
のような傾倒姿勢に保持することができれば非常
に便利であるが、テンシヨンスプリング7のバネ
力が相当強いので、この姿勢に保持することは容
易でない。
いるため、例えば車庫入れ運転の場合などの如
く、間隔の狭い障害物の間を通過する場合は邪魔
になる。このため、ミラーハウジング2を第2図
のような傾倒姿勢に保持することができれば非常
に便利であるが、テンシヨンスプリング7のバネ
力が相当強いので、この姿勢に保持することは容
易でない。
ドアミラーを装着した自動車を船積みする場合
にも同様な問題が有り、自動車の間隔を詰めて輸
送コストを低減するため次記のようにしてミラー
ハウジングを傾倒姿勢に保持される。
にも同様な問題が有り、自動車の間隔を詰めて輸
送コストを低減するため次記のようにしてミラー
ハウジングを傾倒姿勢に保持される。
第3図のようにミラーハウジング2を前記と反
対側(自動車の車体に関して前側)に傾倒回動さ
せてネジ9を抜き取り、回動ブラケツト8が後側
軸6の回りに回動できる状態にする。次いで第4
図の如く車前後側に傾倒させる。すると、回動ブ
ラケツト8はテンシヨンスプリング7に引きつけ
られてミラーハウジング2に当接し、ミラーハウ
ジング2は別段の回動力を受けないので、例えば
図示のコ字形ロツク12のように簡便な係止具で
第4図の状態(傾倒姿勢)を保持できる。
対側(自動車の車体に関して前側)に傾倒回動さ
せてネジ9を抜き取り、回動ブラケツト8が後側
軸6の回りに回動できる状態にする。次いで第4
図の如く車前後側に傾倒させる。すると、回動ブ
ラケツト8はテンシヨンスプリング7に引きつけ
られてミラーハウジング2に当接し、ミラーハウ
ジング2は別段の回動力を受けないので、例えば
図示のコ字形ロツク12のように簡便な係止具で
第4図の状態(傾倒姿勢)を保持できる。
しかし、車庫入れなどの日常運転に際して一々
ネジ9を抜き取つてコ字形ロツク12を取り付け
ることは非常に煩わしい。
ネジ9を抜き取つてコ字形ロツク12を取り付け
ることは非常に煩わしい。
本発明は、前記の如き従来技術の問題点を改善
し、簡単な操作で、迅速かつ容易にミラーハウジ
ングを傾倒姿勢に保持したり、正常姿勢に復元さ
せることができる傾倒装置を提供することを目的
とする。
し、簡単な操作で、迅速かつ容易にミラーハウジ
ングを傾倒姿勢に保持したり、正常姿勢に復元さ
せることができる傾倒装置を提供することを目的
とする。
本発明は、前記の目的を達成するため、車体に
固着するミラーベースに対しヒンジ部材の後端を
後側軸により軸着すると共に、そのヒンジ部材の
前端に前側軸を介してミラーハウジングを軸着
し、かつ、前記後側軸に回動ブラケツトの後端を
軸着し、その回動ブラケツトに設けたスプリング
支持軸とミラーハウジングとの間にテンシヨンス
プリングを介装係着した緩衝式ドアミラーにおい
て、ミラーベースに固定軸を設け、その固定軸と
前記スプリング支持軸との間にネジリコイルスプ
リングを圧縮介装し、かつ、その固定軸を、ミラ
ーハウジングの正常姿勢時において、スプリング
支持軸と前記後側軸とを結ぶ線よりミラーハウジ
ング側に偏らせた位置に配設したことを特徴とす
る。
固着するミラーベースに対しヒンジ部材の後端を
後側軸により軸着すると共に、そのヒンジ部材の
前端に前側軸を介してミラーハウジングを軸着
し、かつ、前記後側軸に回動ブラケツトの後端を
軸着し、その回動ブラケツトに設けたスプリング
支持軸とミラーハウジングとの間にテンシヨンス
プリングを介装係着した緩衝式ドアミラーにおい
て、ミラーベースに固定軸を設け、その固定軸と
前記スプリング支持軸との間にネジリコイルスプ
リングを圧縮介装し、かつ、その固定軸を、ミラ
ーハウジングの正常姿勢時において、スプリング
支持軸と前記後側軸とを結ぶ線よりミラーハウジ
ング側に偏らせた位置に配設したことを特徴とす
る。
ミラーハウジングの正常姿勢時に、スプリング
支持軸と後側軸とを結ぶ線よりミラーハウジング
側に偏らせてネジリコイルスプリングの一端を支
持する固定軸を配設したので、その固定軸とスプ
リング支持軸との間に圧縮介装されたネジリコイ
ルスプリングの反発力は、回動ブラケツトをミラ
ーベースに向けて押しつける方向に作用し、従つ
て、回動ブラケツトをミラーベースに対して固定
しなくてもミラーハウジングはミラーベースに当
接して正常姿勢を維持する。
支持軸と後側軸とを結ぶ線よりミラーハウジング
側に偏らせてネジリコイルスプリングの一端を支
持する固定軸を配設したので、その固定軸とスプ
リング支持軸との間に圧縮介装されたネジリコイ
ルスプリングの反発力は、回動ブラケツトをミラ
ーベースに向けて押しつける方向に作用し、従つ
て、回動ブラケツトをミラーベースに対して固定
しなくてもミラーハウジングはミラーベースに当
接して正常姿勢を維持する。
そして、ミラーハウジングを後側軸を中心とし
て後傾させ、スプリング支持軸が後側軸と固定軸
とを結ぶ線を越えると、ネジリコイルスプリング
の反発力は回動ブラケツトをミラーベースから引
き離す方向に作用し、後傾状態を維持する。
て後傾させ、スプリング支持軸が後側軸と固定軸
とを結ぶ線を越えると、ネジリコイルスプリング
の反発力は回動ブラケツトをミラーベースから引
き離す方向に作用し、後傾状態を維持する。
次に、本発明の一実施例を第5図乃至第9図に
ついて説明する。この実施例は前記従来形の緩衝
式ドアミラーに本発明を適用して改良したもの
で、第1図と同一の図面参照番号を付したミラー
ハウジング2、ミラー3、ヒンジ部材4、前側軸
5、後側軸6、テンシヨンスプリング7、スプリ
ングフツク10、及びスプリング支持軸11は従
来例におけると同様の構成部材である。
ついて説明する。この実施例は前記従来形の緩衝
式ドアミラーに本発明を適用して改良したもの
で、第1図と同一の図面参照番号を付したミラー
ハウジング2、ミラー3、ヒンジ部材4、前側軸
5、後側軸6、テンシヨンスプリング7、スプリ
ングフツク10、及びスプリング支持軸11は従
来例におけると同様の構成部材である。
ダツシを付して示した1′は従来例におけるミ
ラーベース1に対応する部材、8′は同じく回動
ブラケツト8に対応する部材である。
ラーベース1に対応する部材、8′は同じく回動
ブラケツト8に対応する部材である。
回動ブラケツト8′は後側軸6によつて回動可
能にミラーベース1′に軸着してある点は従来装
置と同様であるが、その自由端付近をネジ(従来
例におけるネジ9)によつてミラーベース1′に
取り付ける構造ではない。
能にミラーベース1′に軸着してある点は従来装
置と同様であるが、その自由端付近をネジ(従来
例におけるネジ9)によつてミラーベース1′に
取り付ける構造ではない。
第5図に示す如く、ミラーベース1′に固定軸
14を有するブラケツト13を固着し、その固定
軸14と前記スプリング支持軸11との間にネジ
リコイルスプリング15を圧縮介装し、上記スプ
リング支持軸11、固定軸14を介して回動ブラ
ケツト8′とミラーベース1′とを互いに離間せし
める方向に反発力を付勢する。
14を有するブラケツト13を固着し、その固定
軸14と前記スプリング支持軸11との間にネジ
リコイルスプリング15を圧縮介装し、上記スプ
リング支持軸11、固定軸14を介して回動ブラ
ケツト8′とミラーベース1′とを互いに離間せし
める方向に反発力を付勢する。
そして、前記固定軸14は、ミラーハウジング
の正常姿勢時に、スプリング支持軸11と後側軸
6とを結ぶ線Bよりミラーハウジング側に偏らせ
た位置に配設する。これにより、正常姿勢時に
は、ネジリコイルスプリング15は回動ブラケツ
ト8′に図示右回り方向の回動力を付勢し、該回
動ブラケツト8′をミラーベース1′に向けて押し
つける方向に作用する。このため、上記回動ブラ
ケツト8′はミラーベース1′に対してネジ止めし
なくても該ミラーベース1′に当接して安定し、
該回動ブラケツト8′はテンシヨンスプリング7
を介してミラーハウジング2を引きつけ、第5図
に示したようにミラーハウジング2を正常姿勢に
保たせる。
の正常姿勢時に、スプリング支持軸11と後側軸
6とを結ぶ線Bよりミラーハウジング側に偏らせ
た位置に配設する。これにより、正常姿勢時に
は、ネジリコイルスプリング15は回動ブラケツ
ト8′に図示右回り方向の回動力を付勢し、該回
動ブラケツト8′をミラーベース1′に向けて押し
つける方向に作用する。このため、上記回動ブラ
ケツト8′はミラーベース1′に対してネジ止めし
なくても該ミラーベース1′に当接して安定し、
該回動ブラケツト8′はテンシヨンスプリング7
を介してミラーハウジング2を引きつけ、第5図
に示したようにミラーハウジング2を正常姿勢に
保たせる。
本実施例においては、上記のネジリコイルスプ
リング15による回動ブラケツト8′位置の保持
作用を補助するためのバネ手段(図示せず)を設
けてある。このバネ手段に関しては第8図、第9
図について後述する。
リング15による回動ブラケツト8′位置の保持
作用を補助するためのバネ手段(図示せず)を設
けてある。このバネ手段に関しては第8図、第9
図について後述する。
第5図に示した正常姿勢において矢印A方向の
外力を受けると、ミラーハウジング2がテンシヨ
ンスプリング7を引き伸ばしつつ後側軸6を中心
として図示左回り方向に傾倒回動する。上記テン
シヨンスプリング7の伸長長に伴つてその張力が
増し、回動ブラケツト8′に対する左回り方向の
付勢力が増加する。この左回り方向の付勢力が、
ネジリコイルスプリング15による右回り方向の
付勢力よりも大きくなると、回動ブラケツト8′
はネジリコイルスプリング15を圧縮しつつ左回
り方向に回動する。
外力を受けると、ミラーハウジング2がテンシヨ
ンスプリング7を引き伸ばしつつ後側軸6を中心
として図示左回り方向に傾倒回動する。上記テン
シヨンスプリング7の伸長長に伴つてその張力が
増し、回動ブラケツト8′に対する左回り方向の
付勢力が増加する。この左回り方向の付勢力が、
ネジリコイルスプリング15による右回り方向の
付勢力よりも大きくなると、回動ブラケツト8′
はネジリコイルスプリング15を圧縮しつつ左回
り方向に回動する。
上記の左回り方向の回動に伴い、スプリング支
持軸11は後側軸6を中心として左回り方向に回
動し、後側軸6と固定軸14とを結ぶ線Cを越え
ると、ネジリコイルスプリング15の付勢力はブ
ラケツト8′の左回り方向の回動を助勢するよう
に作用し、第6図に示す状態となる。この状態に
於てネジリコイルスプリング15は回動ブラケツ
ト8′を介してミラーハウジング2に左回り方向
の回動力を付勢し、該ミラーハウジング2を図示
の如く傾倒姿勢に保持する。
持軸11は後側軸6を中心として左回り方向に回
動し、後側軸6と固定軸14とを結ぶ線Cを越え
ると、ネジリコイルスプリング15の付勢力はブ
ラケツト8′の左回り方向の回動を助勢するよう
に作用し、第6図に示す状態となる。この状態に
於てネジリコイルスプリング15は回動ブラケツ
ト8′を介してミラーハウジング2に左回り方向
の回動力を付勢し、該ミラーハウジング2を図示
の如く傾倒姿勢に保持する。
上述の作用により、本発明のドアミラー傾倒装
置は、ミラーハウジング2に矢印A方向の外力が
作用すると第6図の如く後方に傾倒して衝撃を緩
和し、また、上記矢印A方向に手の力を加えた場
合も同様に傾倒した後、その傾倒姿勢を保持す
る。これを正常姿勢(第5図)に復元させるに
は、ミラーハウジング2に手の力を加え、ネジリ
コイルスプリング15の付勢力に抗して右回りに
回せばよい。
置は、ミラーハウジング2に矢印A方向の外力が
作用すると第6図の如く後方に傾倒して衝撃を緩
和し、また、上記矢印A方向に手の力を加えた場
合も同様に傾倒した後、その傾倒姿勢を保持す
る。これを正常姿勢(第5図)に復元させるに
は、ミラーハウジング2に手の力を加え、ネジリ
コイルスプリング15の付勢力に抗して右回りに
回せばよい。
また、第5図に示した正常姿勢のとき矢印
A′方向の外力を受けると、ミラーハウジング2
はテンシヨンスプリング7の付勢力に抗して前側
軸5の回りに右回り方向に回動して第7図の状態
となり衝撃を緩和する。この場合、テンシヨンス
プリング7の張力矢印Fの作用線と後側軸6との
間隔dが狭くなるので、ブラケツト8′に及ぼす
左回り方向の回転モーメントが小さく、該ブラケ
ツト8′はネジリコイルスプリング15の付勢力
によつてミラーベース1′に当接した姿勢を保つ
ている。
A′方向の外力を受けると、ミラーハウジング2
はテンシヨンスプリング7の付勢力に抗して前側
軸5の回りに右回り方向に回動して第7図の状態
となり衝撃を緩和する。この場合、テンシヨンス
プリング7の張力矢印Fの作用線と後側軸6との
間隔dが狭くなるので、ブラケツト8′に及ぼす
左回り方向の回転モーメントが小さく、該ブラケ
ツト8′はネジリコイルスプリング15の付勢力
によつてミラーベース1′に当接した姿勢を保つ
ている。
第8図は、ミラーハウジング2が前記第6図の
如く後方に傾倒した状態を矢印E方向に見た斜視
図である。
如く後方に傾倒した状態を矢印E方向に見た斜視
図である。
ミラーハウジング2の端面2aがミラーベース
1′の座面1aに当接した状態、即ち正常姿勢を
確実に保持させるため、本実施例はブラケツト
8′にスプリング保持片8aを切り起こし、杆状
スプリング16の両端を支承せしめるとともに、
ミラーベース1′の座面側に上記杆状スプリング
16に係合するフツク17を固定する。
1′の座面1aに当接した状態、即ち正常姿勢を
確実に保持させるため、本実施例はブラケツト
8′にスプリング保持片8aを切り起こし、杆状
スプリング16の両端を支承せしめるとともに、
ミラーベース1′の座面側に上記杆状スプリング
16に係合するフツク17を固定する。
第9図は上記の杆状スプリング16がフツク1
7に係合した状態の断面図である。ミラーハウジ
ング2がブラケツト8′と共に回動して正常姿勢
となる直前、杆状スプリング16はフツク17に
当接して撓まされ、正常姿勢となつたとき第9図
のように係合する。また、正常姿勢にあるミラー
ハウジング2がブラケツト8′と共に回動して傾
倒を始めようとするとき、杆状スプリング16は
上記の回動を弾性的に妨げる作用をして、正常姿
勢の保持を助勢する。ミラーハウジング2が更に
大きい回動力を受けると杆状スプリング16が撓
んでフツク17から外れる。
7に係合した状態の断面図である。ミラーハウジ
ング2がブラケツト8′と共に回動して正常姿勢
となる直前、杆状スプリング16はフツク17に
当接して撓まされ、正常姿勢となつたとき第9図
のように係合する。また、正常姿勢にあるミラー
ハウジング2がブラケツト8′と共に回動して傾
倒を始めようとするとき、杆状スプリング16は
上記の回動を弾性的に妨げる作用をして、正常姿
勢の保持を助勢する。ミラーハウジング2が更に
大きい回動力を受けると杆状スプリング16が撓
んでフツク17から外れる。
上記の杆状スプリング16及びフツク17を設
けておくと、ミラーハウジング2の正常姿勢保持
が確実となり、走行に際して振動する虞れが無く
なる。
けておくと、ミラーハウジング2の正常姿勢保持
が確実となり、走行に際して振動する虞れが無く
なる。
以上詳述したように、本発明のドアミラー傾倒
装置は、ミラーハウジングを手で持つて回動させ
るだけの簡単な操作で、迅速かつ容易に該ミラー
ハウジングを傾倒姿勢に保持したり、正常姿勢に
復元させたりできる効果がある。
装置は、ミラーハウジングを手で持つて回動させ
るだけの簡単な操作で、迅速かつ容易に該ミラー
ハウジングを傾倒姿勢に保持したり、正常姿勢に
復元させたりできる効果がある。
第1図乃至第4図は従来の傾倒装置を備えたド
アミラーの水平断面図を示し、第1図は正常姿
勢、第2図は後方傾倒姿勢、第3図は前方傾倒姿
勢、第4図は後方傾倒姿勢にロツクした状態であ
る。第5図乃至第9図は本発明の傾倒装置の一実
施例を備えたドアミラーを示し、第5図は正常姿
勢の水平断面図、第6図は後方傾倒姿勢の水平断
面図、第7図は前方傾倒姿勢の水平断面図、第8
図は後方傾倒姿勢の斜視図、第9図は杆状スプリ
ングとフツクとの係合部分の断面図である。 1,1′…ミラーベース、2…ミラーハウジン
グ、4…ヒンジ部材、5…前側軸、6…後側軸、
7…テンシヨンスプリング、8,8′…回動ブラ
ケツト、10…スプリングフツク、11…スプリ
ング支持軸、13…固定ブラケツト、14…固定
軸、15…ネジリコイルスプリング。
アミラーの水平断面図を示し、第1図は正常姿
勢、第2図は後方傾倒姿勢、第3図は前方傾倒姿
勢、第4図は後方傾倒姿勢にロツクした状態であ
る。第5図乃至第9図は本発明の傾倒装置の一実
施例を備えたドアミラーを示し、第5図は正常姿
勢の水平断面図、第6図は後方傾倒姿勢の水平断
面図、第7図は前方傾倒姿勢の水平断面図、第8
図は後方傾倒姿勢の斜視図、第9図は杆状スプリ
ングとフツクとの係合部分の断面図である。 1,1′…ミラーベース、2…ミラーハウジン
グ、4…ヒンジ部材、5…前側軸、6…後側軸、
7…テンシヨンスプリング、8,8′…回動ブラ
ケツト、10…スプリングフツク、11…スプリ
ング支持軸、13…固定ブラケツト、14…固定
軸、15…ネジリコイルスプリング。
Claims (1)
- 1 車体に固着するミラーベースに対しヒンジ部
材の後端を後側軸により軸着すると共に、そのヒ
ンジ部材の前端に前側軸を介してミラーハウジン
グを軸着し、かつ、前記後側軸に回動ブラケツト
の後端を軸着し、その回動ブラケツトに設けたス
プリング支持軸とミラーハウジングとの間にテン
シヨンスプリングを介装係着した緩衝式ドアミラ
ーにおいて、ミラーベースに固定軸を設け、その
固定軸と前記スプリング支持軸との間にネジリコ
イルスプリングを圧縮介装し、かつ、その固定軸
を、ミラーハウジングの正常姿勢時において、ス
プリング支持軸と前記後側軸とを結ぶ線よりミラ
ーハウジング側に偏らせた位置に配設したことを
特徴とするドアミラーの傾倒装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59001868A JPS60146743A (ja) | 1984-01-11 | 1984-01-11 | ドアミラ−の傾倒装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59001868A JPS60146743A (ja) | 1984-01-11 | 1984-01-11 | ドアミラ−の傾倒装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60146743A JPS60146743A (ja) | 1985-08-02 |
JPH0229541B2 true JPH0229541B2 (ja) | 1990-06-29 |
Family
ID=11513522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59001868A Granted JPS60146743A (ja) | 1984-01-11 | 1984-01-11 | ドアミラ−の傾倒装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60146743A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8525778D0 (en) * | 1985-10-18 | 1985-11-20 | Britax Wingard Ltd | Exterior rear view mirrors |
DE3713690C2 (de) * | 1987-04-24 | 1996-01-25 | Bernhard Mittelhaeuser | Verschwenkbarer Aussenspiegel für Kraftfahrzeuge |
FR2639011B1 (fr) * | 1988-11-16 | 1991-03-01 | Manzoni Bouchot Sa | Retroviseur effacable autoverrouille en position parking et en position d'utilisation avec rappel anti-pincement |
ES2125154B1 (es) * | 1995-11-15 | 1999-10-16 | Fico Mirrors Sa | Dispositivo de fijacion para espejos retrovisores exteriores de vehiculos automoviles. |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6092132A (ja) * | 1983-10-24 | 1985-05-23 | Nissan Shatai Co Ltd | 自動車用ドアミラ− |
-
1984
- 1984-01-11 JP JP59001868A patent/JPS60146743A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6092132A (ja) * | 1983-10-24 | 1985-05-23 | Nissan Shatai Co Ltd | 自動車用ドアミラ− |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60146743A (ja) | 1985-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2125624C (en) | Quarter window opening/closing apparatus | |
JPH0229541B2 (ja) | ||
JPH05147499A (ja) | 自動車用シートのシートベルト装置 | |
JPH0525700B2 (ja) | ||
JPH0217939Y2 (ja) | ||
JPS60139547A (ja) | 緩衝機構付ドアミラ− | |
JPS6328687Y2 (ja) | ||
JPS61105248A (ja) | 緩衝式ドアミラ− | |
JPH0237641Y2 (ja) | ||
JPS5851080Y2 (ja) | ドアミラ− | |
JPH0117473Y2 (ja) | ||
JPH08230721A (ja) | キャブチルト装置 | |
JPS60146742A (ja) | ドアミラ− | |
JPH0152214B2 (ja) | ||
JPS60240540A (ja) | 車輛用バツクミラ− | |
JPH0117471Y2 (ja) | ||
JPH0241083Y2 (ja) | ||
JPH0116679Y2 (ja) | ||
JPS6328683Y2 (ja) | ||
JPS6328685Y2 (ja) | ||
JPH0228492B2 (ja) | ||
JPS604830Y2 (ja) | ドアミラ−の取付装置 | |
JPS6211491Y2 (ja) | ||
JPS6243844Y2 (ja) | ||
JPH0228491B2 (ja) |