JPS6013737Y2 - 歩行型耕うん機における車軸ケ−ス - Google Patents

歩行型耕うん機における車軸ケ−ス

Info

Publication number
JPS6013737Y2
JPS6013737Y2 JP16535179U JP16535179U JPS6013737Y2 JP S6013737 Y2 JPS6013737 Y2 JP S6013737Y2 JP 16535179 U JP16535179 U JP 16535179U JP 16535179 U JP16535179 U JP 16535179U JP S6013737 Y2 JPS6013737 Y2 JP S6013737Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axle
case
axle case
walk
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16535179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5683485U (ja
Inventor
信祐 岡田
仁行 足立
Original Assignee
三菱農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱農機株式会社 filed Critical 三菱農機株式会社
Priority to JP16535179U priority Critical patent/JPS6013737Y2/ja
Publication of JPS5683485U publication Critical patent/JPS5683485U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6013737Y2 publication Critical patent/JPS6013737Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、機体の前後重心位置を変えることができる歩
行型耕うん機に係り、詳しくはその揺動可能な車軸ケー
スに関する。
一般に、歩行型耕うん機は、作業中にロータリの跳ね上
りを阻止して容易に耕うん作業を行なえるように、機体
後方に重心位置が設定されている。
このため、耕うん機を回向するに際して、ハンドルによ
り機体後方を持ち上げてロータリを圃場から引き抜くの
に、運転者はきわめて大きな重量を支えなければならず
、疲労の原因になると共に、特に非力な婦女子の作業を
困難にしていた。
そこで、ミッションケースに対し車軸ケースを揺動自在
に設け、該車軸ケースを、その揺動の両端にてロック装
置により固定して、通常の耕うん作業時は機体後方に重
心を位置させ、また回向時には重心を前方に移動させ、
回向を容易にした歩行型耕うん機が提案されている。
ところで、該耕うん機の前後重心位置変更装置は、車軸
ケースの揺動端への移動に際し、大きな機体重量が車軸
ケースのロック装置当接部分に作用するので、該当後部
分、更には車軸ケースが破損する虞れがあった。
本考案は、上述事情により、左右の車軸ケースを、その
前後側面において突出しているボス部で被冠・固定され
ているロックシャフトにより連結し、更にこれらロック
シャフトの中央部にロック装置が係合するように構威し
、もってロックシャフトに曲げモーメントをほとんど作
用させず、かつ左右の車軸ケースに略々均等に荷重を分
担させることにより、小型・軽量でありながら頑丈な歩
行型耕うん機における車軸ケースを提供をすることを目
的とするものである。
以下、図面に沿って、本考案の実施例を説明する。
歩行型耕うん機1は、第1図に示すように、左右の駆動
車輪2,2で懸架されている機体3を有している。
機体3の前部にはエンジン5が搭載され、またその中程
にはベルト伝動装置6を介してエンジン5より動力伝達
されているミッション7が配設され、更にその後方には
ハンドル9が延設されており、また機体5の後方でハン
ドル9の下方にはロータリ10が装着・固定されている
ミッション7は、第3図に示すように、ミッションケー
ス11で覆われており、ケース11には駆動ギヤ12が
固定されているサイドクラッチ軸13が回動自在に支持
されている。
クラッチ軸13には駆動ギヤ12の両側で、該ギヤ12
に係合するように付勢され、かつサイドクラッチレバ−
14(第1図)により該係合を解除し得る左右のサイド
クラッチギヤ15,15が回転自在に支持されており、
ギヤ15.15はそれぞれ左右の中間軸16.16にス
プライン結合し、かつカラー17で位置決めされている
中間ギヤ18.18にそれぞれ常時噛合している。
中間軸16はミッションケース11の左右に突出して延
びており、該突出部でそれぞれギヤ19.19がスプラ
イン結合されていると共に、該中間軸16を中心に揺動
自在に、左右同一形状よりなる車軸ケース20,20が
軸受21によりその突出筒部20ay20aを軸支され
てミッションケース11に支持されている。
更に、ケース20.20には左右の車軸22.22が回
転自在に支持されており、車軸22.22には前記ギヤ
19.19と噛合している車軸ギヤ23.23がスプラ
イン結合されている。
また、車軸ケース20.20はそれぞれ蓋部20b、2
0bと共働して各ギヤ19.23を覆っていると共に、
ミッションケース11の下方において突出連結部2Oc
t 20cがそれぞれ延設されており、両突出連結部2
0ct 20cはミッションケース11の中心平面にお
いて、その先端の合せフランジ部20d、20dで互に
結合され、従って左右車軸ケース20.20は一体に揺
動する。
更に、車軸ケース20.20の上部に形成された突起2
0et 20eと機体との間にはバックスプリング2
4.24が張設されており、スプリング24は機体重量
に基づく車軸ケース20の回動力よりも僅かに小さい回
動力で逆方向に付勢して機体重量をバランスしている。
更に、第4図及び第5図に示すように、車軸ケース20
,20のそれぞれ前後側面にはボス部20f、20f、
20g、20gが突出しており、これらボス部20f、
20f及び20g、20gに被冠・保護すれてロックシ
ャフト25.26が左右車軸ケース20.20に渡り連
結・固定されている。
一方、第6図に示すように、機体3の車軸ケース20.
20の前後にはミッションケース11の中心平面、即ち
左右車軸ケース20.20の中央部平面に位置してロッ
クアーム27.29がそれぞれ支点ピン30.31によ
り枢支されており、各アーム27,29はスプリング3
2.33でそれぞれケース20のボス部20f、20g
から露出している部分のロックシャフト25.26に丁
度一杯に当接するように付勢されている。
また、各ロックアーム27の先端はロックシャフト25
,26に係合し得ると共に、他端はベルクランク状の一
方のリンク35.36先端に設けられたロックピン37
.39に係合し、ロックアームの回動を阻止し得る。
また、ベルクランク状の他方のリンク40.41はそれ
ぞれボーデンワイヤー42゜43を介してハンドル9に
設けられた挽回操作レバー45を連結していると共に、
戻しスプリング46.47が張設されている。
更に、ミッションケース11の下部の前後にはその突出
量を調節自在に螺合されているボルトよりなるストッパ
ー49.50が設けられており、ストッパー49,50
は前記両車軸ケース20.20の合せフランジ部20d
に当接して車軸ケース20の揺動位置を規制している。
本考案は以上のような構成を有するので、通常の耕うん
作業時には、エンジン5の回転がベルト伝動装置6を介
してミッション7に伝達され、更にミッション7の駆動
ギヤ12、左右のサイドクラッチギヤ15,15及び中
間ギヤ18を介して中間軸16に伝達され、更にギヤ1
9.23を介して車軸22.22に伝達され、車輪2を
駆動して耕うん機1を走行すると同時に、ロータリ10
にも動力伝達され、耕うん作業を行なう。
この際、第2図実線及び第6図に示すように、突出連結
部2cの合せフランジ部20dが前方ストッパー49に
当接し、また後方ロックシャフト26がその中央部で後
方ロックアーム29の先端に係合し、かつアーム29は
他端がロックピン39に当接して回動を阻止されている
ので、車軸ケース20はミッションケース11との枢支
部を構成する中間軸16が車軸22の垂直線よりも僅か
な距離1だけ前方にあるが、重心Gは車軸22の軸線よ
りも僅かに後方に作用する立上り位置に固定されている
ついで、耕うん機1を枕地において回向する際、揺動操
作レバー45を上方へ回動すると、ボーデンワイヤー4
2は弛められ、またボーデンワイヤー43は戻しスプリ
ング47に抗して引っ張られて、前方ロックピン37が
ロックアーム27端に当接するように回動付勢されると
共に、後方ロックピン39がロックアーム29から外さ
れるように回動される。
これにより、車軸22の垂直線は車軸ケース20の揺動
中心である中間軸16よりも僅かに後方に位置している
ので、車軸ケース20は第2図鎖線で示すように、中間
軸16に作用する重力に基づき、スプリング24に抗し
て回動され、機体3は車軸22に対し前方に移動する。
そして、車軸ケース20の合せフランジ部20dが後方
ストッパー50に衝突すると同時に、ロックアーム27
の先端がボス部20g、20gから露出しているロック
シャフト25に係合し、車軸ケース20は傾斜位置に固
定される。
この状態では中間軸16は車軸22垂線に対し大きくL
前方に移動しており、従って重心Gも車軸22の前方作
用し、運転者は操作レバー45と共に補助ハンドルを持
ち上げることにより、ロータリ10を容易に引き上げる
ことができる。
更に、耕うん機1の回向が終了し、再び耕うん作業を始
めるには、揺動操作レバー45を下方へ回動し、そのま
まレバー45を持って機体3の前進を阻止する。
すると、ロックピン37によるロックアーム27のロッ
ク作用が解除され、車軸ケース20は前方への揺動が可
能となるので、駆動車輪2の駆動反力により車軸ケース
20は第2図実線及び第6図に示す立上り位置に揺動さ
れる。
そして、戻しスプリング47により後方ロックアーム2
9の上端に接するように付勢されているロックピン39
は、スプリング33によりロックシャフト26に接する
よう付勢されているロックアーム29の先端がシャフト
26に係合すると同時にその他端に係合してアーム29
の回動を阻止する。
同時に、合せフランジ部20dが前方ストッパー49に
当接し、従って車軸ケース20は合せフランジ部20d
と前方ストッパー49の当接、及びロックシャフト26
の中央部でのロックアーム29との保合により、挟持・
固定され、機体重量を保持する。
以上説明したように、本考案によれば、左右の車軸ケー
ス20.20は、その前後側面において突出しているボ
ス部20f、20f、20g、20gにより被冠・保護
されてロックシャフト25.26で橋絡され、これらロ
ックシャフト25.26がその中央部でロック装置27
.29・・・に係合して車軸ケース20.20の揺動を
阻止するので、左右の車軸ケース20.20を同一形状
にした場合、ボス部20f、20gを長(構成すること
ができ、ロックシャフト25.26はほとんど曲げモー
メントが作用せず、シャフトを小径のもので構成できる
また、ロックシャフト25.26は左右車軸ケース20
.20の補強部材として作用し、更にロック装置27.
29・・・からの荷重は左右車軸20.20が均等に分
担して支持するので、ケースを小型、軽量なものとして
も、充分荷重を担持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案が適用されている歩行型耕うん機を示す
側面図、第2図はその車軸ケースの揺動状態を示す概略
側面図、第3図は第1図■−■線による断面図、第4図
は第1図IV−TV線による断面図、第5図は車軸ケー
スの斜視図、第6図は車軸ケースを示す側面図、である
。 1・・・・・・歩行型耕うん機、3・・・・・・機体、
11・・・・・・ミッションケース、20・・・・・・
車軸ケース、20f、20g・・・・・・ボスs、25
,26−−−−−−ロツクシヤフト、27〜45・・・
・・中ツク装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ミッションケースに対し車軸ケースを揺動自在に設け、
    該車軸ケースを、その揺動の両端にてロック装置により
    固定して、機体の前後重心位置を変更できる歩行型耕う
    ん機において、左右の車軸ケースを、その前後側面にお
    いて突出しているボス部で被冠・固定されているロック
    シャフトにより連結し、更にこれらロックシャフトの中
    央部に前記ロック装置が係合するように構威した歩行型
    耕うん機における車軸ケース。
JP16535179U 1979-11-29 1979-11-29 歩行型耕うん機における車軸ケ−ス Expired JPS6013737Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16535179U JPS6013737Y2 (ja) 1979-11-29 1979-11-29 歩行型耕うん機における車軸ケ−ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16535179U JPS6013737Y2 (ja) 1979-11-29 1979-11-29 歩行型耕うん機における車軸ケ−ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5683485U JPS5683485U (ja) 1981-07-06
JPS6013737Y2 true JPS6013737Y2 (ja) 1985-05-01

Family

ID=29676266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16535179U Expired JPS6013737Y2 (ja) 1979-11-29 1979-11-29 歩行型耕うん機における車軸ケ−ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013737Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5683485U (ja) 1981-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6013737Y2 (ja) 歩行型耕うん機における車軸ケ−ス
JPS6013735Y2 (ja) 歩行型耕うん機における車軸ケ−ス
JPS6013738Y2 (ja) 耕うん機におけるバランス移動装置
JPS6034550Y2 (ja) 歩行型耕うん機
JPS6013736Y2 (ja) 歩行型耕うん機における車軸ケ−スの駆動装置
JPS587507B2 (ja) 牽引型動力移動農機
JPS5930593B2 (ja) 歩行型耕うん機
JPS6016243Y2 (ja) 耕うん機におけるロ−タリ停止装置
JPS6146062Y2 (ja)
JPS606382Y2 (ja) 簡易乗用装置付動力作業車
JPS6218538Y2 (ja)
JP4319290B2 (ja) 小型乗用作業機
JP3675862B2 (ja) 乗用管理機
JP3742159B2 (ja) 小型農作業車
JPS638165Y2 (ja)
JP2893825B2 (ja) トラクタの操向装置
JPS6347590Y2 (ja)
JP3743946B2 (ja) ロータリ耕耘機
JP3425798B2 (ja) 乗用管理機
JP2000135007A (ja) 乗用作業機
JPS6113400Y2 (ja)
JP3790612B2 (ja) 自走式作業機のサイドクラッチ左右切換機構
JP2727403B2 (ja) 農用運搬車の両従動輪取付構造
JPS6010339Y2 (ja) 田植機
JPS6146063Y2 (ja)