JPS6034550Y2 - 歩行型耕うん機 - Google Patents

歩行型耕うん機

Info

Publication number
JPS6034550Y2
JPS6034550Y2 JP16469079U JP16469079U JPS6034550Y2 JP S6034550 Y2 JPS6034550 Y2 JP S6034550Y2 JP 16469079 U JP16469079 U JP 16469079U JP 16469079 U JP16469079 U JP 16469079U JP S6034550 Y2 JPS6034550 Y2 JP S6034550Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axle
axle case
case
machine
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16469079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5683483U (ja
Inventor
精吾 藤本
道也 遠藤
仁行 足立
Original Assignee
三菱農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱農機株式会社 filed Critical 三菱農機株式会社
Priority to JP16469079U priority Critical patent/JPS6034550Y2/ja
Publication of JPS5683483U publication Critical patent/JPS5683483U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6034550Y2 publication Critical patent/JPS6034550Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、機体の前後重心位置を変えることができる歩
行型耗うん機に関する。
□一般に、歩行型鋳うん機は、作業中に
ロータリの跳ね上りを阻止して容易に耕うん作業を行な
えるように、機体後方に重心位置が設定されでいる。
このため、耕うん機を回向するに際して、バンドルによ
り機体後方を持ち上げてロータリを圃場から引き抜くの
に、きわめて大きな重量を運転者は支えなければならず
、疲労の原因になると共に、□特に非力な婦女子の作業
を困難にしていた。
そこで、ロニタリを油圧により機体に対し回動自在に取
付けて、回向時に機体重心を前方に移動し、容易にバン
ドルで機体後方を持ち上げられるように構威した歩行型
鋳うん機が提案されている。
しかし、該耕うん機は、油圧ポンプ及びシリンダー等の
高精度で高価な部品を必要とし、かつ構造を複雑にして
コストアップを招いている。
・本考案は、上述事情により、ミッションケースに対し
車軸ケースを揺動自在に設け、また該車軸ケースの揺動
を、該ケースの枢軸に対し車軸が常に後方に位置するよ
うにストッパーで規制し、また該車軸ケースの揺動の両
端にて該ケースをロック装置により固定し得るように構
威し、更に機体重量に基づく車軸ケースの回動力より常
に僅かに小さい力で反対方向に作用するバランススプリ
ングを機体と車軸ケースとの間に介在させ、もって機体
の角度位置またバンドルの押し、引き方向にかかわりな
く、僅かな力で車輪に対し機体を前後方向に移動して重
心を移動させることにより、構造簡単で回向時の操作性
を向上させることができる歩行型鋳うん機を提供するこ
とを目的とするものである。
以下、図面に沿って、本考案の実施例を説明する。
歩行型鋳うん機1は、第1図に示すように、左右の駆動
車輪2,2で懸架されている機体3を有している。
・機体3の前部にはエンジン5が搭載され、またその中
程にはベルト伝動装置6を介してエンジン5より動力伝
達されているミッション7が配設きれ、更にその後方に
はバンドル9が延設されており、また機体3の後方でバ
ンドル9の下方にはロータリ10が装着・固定されてい
る。
ミッション7は、第3図に示すように、ミッションケー
ス11で覆われており、ケース11には駆動ギヤ12が
固定されているサンドクラッチ軸13が回動自在に支持
されている。
クラッチ軸13には駆動ギヤ12の両側で、該ギヤ12
に係合するように付勢され、かつサンドクラッチレバ−
14(第1図)により該係合を解除し得る左右のサイド
クラッチギヤ15,15が回動自在に支持されており、
ギヤ15.15はそれぞれ左右の中間軸16.16にス
プライン結合し、かつカラー17で位置決めされている
中間ギヤ18.18にそれぜれ常時噛合している。
中間軸16はミッションケース11の左右に突出して延
びており、該突出部でそれぞれギヤ19.19がスプラ
イン結合されていると共に、該中間軸16を中心に揺動
自在に、車軸ケース20,20・が軸受21によりその
突出筒部20a*20aを枢支されてミッションケース
11に支持されている。
更に、ケース20.20には左右の車軸22.22が回
転自在に支持されており、車軸22.22には前記ギヤ
19.19と噛合している車軸ギヤ23.23がスプラ
イン結合されている。
また、車軸ケース20.20はそれぞれ蓋部20b、2
0bと共働して各ギヤ19.23を覆っていると共に、
ミッションケース11の下方において突出連結部20c
、20cがそれぞれ延設されており、両突出連結部20
c、20cはその、先端の合せフランジ部20d、20
dで互に結合され、従って左右車軸ケース20.20は
一体に揺動する。
更に、車軸ケース20.20の上部に形成された突起2
0e、20eと機体との間にはバランススプリング24
.24が張設されており、・スプリング24は機体重量
に基づく車軸ケース20の回動力よ、りも僅かに小さい
力で反対方向に付勢して機体重量をバランスしている。
即ち、第7図に示すように、車軸ケース20が立上り位
置にあり、従って中間軸16と車軸22を結ぶ直線が垂
線に対し角度θ1の場合、車軸22に作用する荷重Wに
基づく車軸ケース20の回動力はPlとなりまた第8図
に示すように、車軸ケース20が傾斜位置にあり、従つ
て角度θ2の場合の車軸ケース回動力はP2となり、回
動力Pは車軸ケース20の傾斜角度θの正弦値に比例す
る(P=W−8inO)。
ところで、車軸ケース20の傾斜角度範囲(01〜θ2
)は比較的小さい値にあり、該範囲内においてはsin
θは略々直線的に変化すると考えても支障はなく、従っ
て第9図に示すよう、回動力Pは角度θに比例して直線
的に増加する。
そして、2本合計したバランススプリング24.24に
基づく張力Sは該回動力Pの直線よりも若干下側に位置
する平行線になるように設定される。
更に、第4図に示すように、車軸ケース20.20のそ
れぞれ前後側面には両ケース20.20を連結するよう
にロックシャフト25.26が固定されている。
一方、第5図及び第6図に示すように、機体3の車軸ケ
ース20.20の前後にはロックアーム27,29がそ
れぞれ支点ピン30.31により枢支されており、各ア
ーム27.29はスプリング32゜33でそれぞれケー
ス20のロックシャフト25.26に当接するように付
勢されている。
また、各ロックアーム27.29の先端はロックシャフ
ト25.26に係合し得ると共に、他端はベルクランク
状の一方のリンク35.36先端に設けられたロックピ
ン37.39に係合し、ロックアームの回動を阻止し得
る。
また、ベルクランク状の他方のリンク4(i、41はそ
れぞれボーデンワイヤー42.43を介してバンドル9
に設けられた揺動操作レバー45に連結していると共に
、戻しスプリング46.47が張設されている。
更に、ミッションケース11の下部の前後にはその突出
量を調節自在に螺合されているボルトよりなるストッパ
ー49.50が設けらており、ストッパー79.50は
前記両車軸ケース20.20の合せフランジ部20dに
当接して車軸ケース20の揺動の両端位置、即ち第5図
に示すようにミッションケース11との連結部を構成す
る中間軸に対し車軸22が僅かな距離1だけ後方に位置
した立上り位置か、又は第6図に示すように大きくL後
方に位置した傾斜位置になるように規制している。
本考案は以上のような構成を有するので、通常の耕うん
作業時には、エンジン5の回転がベルト伝動装置6を介
してミッション7に伝達され、更にミッション7の駆動
ギヤ12、左右のサンドクラッチギヤ15.15及び中
間ギヤ18を介して中間軸16に伝達され、更にギヤ1
9.23を介して車軸22.22に伝達され、車輪2を
駆動して耕うん機1を走行すると同時に、ロータリ10
にも動力伝達され、耕うん作業を行なう。
この際、車軸ケース20は、第2図実線及び第5図に示
すように、突出連結部20cの合せフランジ部20dが
前方ストッパー49に当接し、また後方ロックシャフト
26が後方ロックアーム29の先端に係合し、かつアー
ム29は他端がロックピン39に当接して回動を阻止さ
れているので、車軸ケース20は中間軸16が車軸22
の垂直線よりも僅かな距離1だけ前方にあるが、重心G
は車軸22の軸線よりも僅かに後方に作用する立上り位
置に固定されている。
ついで、耕うん機1を枕地において回向する際、揺動操
作レバー45を上方へ回動すると、ボーデンワイヤー4
2は弛められ、またボーデンワイヤー43は戻しスプリ
ング47に抗して引っ張られて、前方ロックピン37が
ロックアーム27端に当接するように回動付勢されると
共に、後方ロックピン39がロックアーム29から外さ
れるように回動される。
これにより、車軸22の垂直線は車軸ケース20の揺動
中心である中間軸16よりも僅かに後方に位置しており
、かつ車軸ケース20はバランススプリング24により
その回動角度にかかわらず、常に略々一定した僅かな回
動力が作用するようにバランスされているので、適度の
スピードで、車軸ケース20は第2図鎖線及び第゛6図
に示すように回動され、機体3は車軸22に対し前方に
移動する。
そして、合せフランジ部20dが後方ストッパー53に
激突せずに当接すると同時に、ロックアーム27の先端
ロックシャフト25に係合し、車軸ケース20は傾斜位
置に固定される。
この状態では中間軸16は車軸22垂線に対し大きくL
前方に移動しており、従って重心Gも車軸22の前方に
作用し、運転者は操作レバー45と共に補助ハンドイレ
を持ち上げるこ□とにより、ロータリ10を容易に引き
上げることができる。
更に、耕うん機1の回向が終”37L、再び耕うん作業
を始めるには、揺動操作しzs−45を下方へ回動し、
そのままレバー45を持って機体3の前進を阻止する。
すると、ロックピン37によるロックアーム27のロッ
ク作用が解除され、車軸ケース20は前方への揺動が可
能となるので、駆動車輪2の駆動反力により車軸ケース
20は第5図に示す立上り位置に揺動される。
この際も前述間に、車軸ケース20はバランススプリン
グ24により機体重量に対しバランスされているので、
僅かな力で立上り位置に復帰することができる。
そして、戻しスプリング47により後方ロックアーム2
9の上端に接するように付勢されているロックピン39
は、スプリング33によりロックシャフト26に接する
ように付勢されているロックアーム29の先端がシャフ
ト26に係合すると同時にその他端に係合してアーム2
9の回動を阻止する。
同時に、合せフランジ部20dが前方ストッパー49に
激突することなく当接し、従って車軸ケース20はスト
ッパー49及びロックアーム29により挾持されて、確
実に固定される。
以上説明したように、本考案によれば、ミッションケー
ス11に対し車軸ケース20を揺動自在に設け、また該
車軸ケース20の揺動を、車軸22力士その揺動中心を
構成する中間軸16に対し、常に後方に位置するよう規
定し、更にバランススプリング24により、機体重量に
基づく車軸ケース20の回動力より常に僅かに小さい力
で車軸ケース20を反対方向に付勢したので、車軸22
に対する機体3の角度又は運転者の押し、引き方向にか
かわらず、スプリング24にバランスされた機体重量に
基づき、機体3を自動的に又は僅かな力で前後方向に移
動することができ、従って機体の重心移動により容易に
ロータリを圃場から引き抜くことができ、耕うん機1の
回向を容易に行なうことができる。
また、車軸ケース20はバランススプリング24でバラ
ンスされ、適当な速度で回動するので、ストッパー49
.50に激突することがなく、操作が滑らかであると共
に、合せフランジ部20d等を破損することを防止し得
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案が適用されている歩行型耕うん機を示す
側面図、第2図はその車軸ケースの揺動状態を示す概略
側面図、第3図は第1図■−■線による断面図、第4図
は第1図IV−TV線による断面図、第′5図は車軸ケ
ースが立上った状態を示す側面図、第6図はその傾斜し
た状態を示す側面図、第7図は車軸ケースの立上り状態
の力関係を示す図、第8図はその傾斜状態の図、第9図
は車軸ケースの角度変化による機体重量に基づく回動力
とバランススプリング張力の関係を示す図である。 1・・・・・・歩行型耕うん機、3・・・・・・機体、
11・・・・・・ミッションケース、16・・・・・・
中間軸、20・・・・・・車軸ケース、22・・・・・
・車軸、24・・・・・・バランススプリング、27〜
45・・・・・中ツク装置、49,50・・・・・・ス
トッパー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ミッションケースに対し車軸ケースを、中間軸を中心に
    揺動自在に設け、また該車軸ケースの揺動を、車軸が前
    記中間軸に対し常に後方に位置すると共に機体重心が両
    端に移動された車軸位置め略々間部分に作用するように
    、ストッパーで規制し、また該車軸ケースの揺動の両端
    にて該ケースをロック装置により固定し得るように構威
    し、更に該車軸ケースの揺動位置にかかわらず、機体重
    量に基づく車軸ケースの回動力より常に僅か番と小さい
    力で反対方向に作用するパランススプリジグを車軸ケー
    スと機体との間に介在させた歩行型鋳うん機。
JP16469079U 1979-11-28 1979-11-28 歩行型耕うん機 Expired JPS6034550Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16469079U JPS6034550Y2 (ja) 1979-11-28 1979-11-28 歩行型耕うん機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16469079U JPS6034550Y2 (ja) 1979-11-28 1979-11-28 歩行型耕うん機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5683483U JPS5683483U (ja) 1981-07-06
JPS6034550Y2 true JPS6034550Y2 (ja) 1985-10-15

Family

ID=29675626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16469079U Expired JPS6034550Y2 (ja) 1979-11-28 1979-11-28 歩行型耕うん機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034550Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5683483U (ja) 1981-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0445841B1 (fr) Motocyclette à roue avant motrice et directrice avec jambe de force
JPS6034550Y2 (ja) 歩行型耕うん機
JPS6013737Y2 (ja) 歩行型耕うん機における車軸ケ−ス
JPS6013738Y2 (ja) 耕うん機におけるバランス移動装置
JPS6013735Y2 (ja) 歩行型耕うん機における車軸ケ−ス
JPS5930593B2 (ja) 歩行型耕うん機
JPS6016243Y2 (ja) 耕うん機におけるロ−タリ停止装置
JP2537139B2 (ja) 乗用型農機に於ける車輪操向装置
JPS6127344Y2 (ja)
JPS6146062Y2 (ja)
JPS6013736Y2 (ja) 歩行型耕うん機における車軸ケ−スの駆動装置
JP3904303B2 (ja) 作業車の変速操作装置
JP3854945B2 (ja) モアトラクタ
JPS631654Y2 (ja)
JPS6218538Y2 (ja)
JPS6146063Y2 (ja)
JP4160212B2 (ja) 草刈耕耘装置における草刈耕耘爪の取付構造
JP3947623B2 (ja) 乗用管理機
JPS582696Y2 (ja) 乗用田植機の操向鎖錠装置
JPS6230875Y2 (ja)
JPH07112784B2 (ja) 油圧無段変速機を塔載した作業車両
JPS5936967Y2 (ja) 耕耘機における耕耘部の持ち上げ装置
JPS6223329Y2 (ja)
JPH0237660Y2 (ja)
JP2893825B2 (ja) トラクタの操向装置