JPS60137169A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPS60137169A
JPS60137169A JP58244273A JP24427383A JPS60137169A JP S60137169 A JPS60137169 A JP S60137169A JP 58244273 A JP58244273 A JP 58244273A JP 24427383 A JP24427383 A JP 24427383A JP S60137169 A JPS60137169 A JP S60137169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
time
data
destination
transmission mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58244273A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0462221B2 (ja
Inventor
Takayasu Koshiishi
隆保 輿石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58244273A priority Critical patent/JPS60137169A/ja
Priority to DE19843447466 priority patent/DE3447466A1/de
Publication of JPS60137169A publication Critical patent/JPS60137169A/ja
Priority to US07/065,154 priority patent/US4733303A/en
Publication of JPH0462221B2 publication Critical patent/JPH0462221B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33369Storage of mode or retrieval of prestored mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only
    • H04N1/33323Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only transmission mode only, e.g. speed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33342Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of transmission mode
    • H04N2201/3335Speed or rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明はファクシミリ装置に関する。
[従来技術] 一般に、ファクシミリ装置はCC1TT(国際電信電話
諮問委員会)によって規格化された伝送制御手順(勧告
T、30)に従って作動する。
この伝送制御手順は、大きく分けて次の5つのフェーズ
からなる。。
すなわち、呼を設定するフェーズA、画情報を伝送する
前に端末機能等を確認するフェーズB、画情報を伝送す
るフェーズC1画情報を伝送した後、伝送継続状態を確
認するフェーズDおよび呼を復旧するフェーズEである
さて、フェーズBでは画情報を伝送するさいのモデムレ
ー1−も設定している。その場合、はじめにその装置の
最大モデムレート(例えば9600bps)で相手局と
モデムトレーニングを行なう。これに失敗した場合は、
順次モデムレートをシフ1−ダウンしながらモデムトレ
ーニングを行なって、使用できるモデムレートを選択す
る。このようなモデムレートの設定は、相手局との回線
の状態によって左右され、通常、回線の状態が良好な場
合は高いモデムレ−1−が設定される。
なお、伝送制御手順信号自体は、回線が悪い状態でも伝
送できるように300bpsの低速で伝送されている。
ところで、相手局によってはモデムレートの上限が決ま
っていたり、送信する時間帯によっては回線の混み具合
によって回線の状態がある程度決まり、これによってモ
デムレ−1−もある程度決めることができる。
また、特に海外局と交信する場合は季節により回線の状
態がある程度決まるため、季節によりモデムレートがあ
る程度決まることがある。
このように、相手局や交信日時によっである程度モデム
レートが決定できるにもかかわらず、従来装置では上述
したように最大のモデムレートからモデムトレーニング
を行なうため、このモデムレートの設定に余分な時間を
費やし、その糸占果、伝送回線の占有時間が長くなり伝
送コストが高くつくという不都合があった。
[目的] 本発明は、上述した従来技術の欠点を解消するためにな
されたものであり、モデムレートの設定に要する時間を
短くして伝送回線の占有時間を短くできるファクシミリ
装置を提供することを目的とする。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施例を詳細に
説明する。
第1図は、本発明に係るファクシミリ装置の一実施例を
示している。
同図において、1は回線網を介して相手局と所定の伝送
手順を実行するための通信制御部、2は送信画情報を変
調するとともに受信画情報を復調するモデム、3は送信
画信号を符号化するとともに受信画信号を復元する符号
化復号化部、4は1<ツファ、5は送信原稿の画像を画
信号に変換する読取部、6は受信画像を記録する記録部
である。
7は各部の動作タイミングおよび動作モード等を制御す
るCPU(中央処理装置)、8はCPU7の制御プログ
ラムを記憶するROM (リードオンリメモ1月、9は
CPU7のワークエリア等をなすRAM (ランダムア
クセスメモ1月、10は宛先毎の伝送モードデータを記
憶する伝送モード記憶部、11はオペレータがこの装置
を操作するために必要な表示および入力手段を備えた操
作入力部、12は各要素を連絡するシステムパスライン
(以下、単にパスラインという)である。
第2図は、伝送モード記憶部10の記憶内容を例示して
いる。
伝送モード記憶部10は、各宛先に対応した宛先別テー
ブルTb+、Tb2.・・・・・・として伝送モードデ
ータを管理している2 宛先別テーブルTb1は、宛先ラベルLbtおよび伝送
モードデータテーブルTd+からなり、他の宛先別テー
ブルTb2.・・・・・も同様の構造をもつ。
伝送モードデータテーブルTd+は、図に()でくくっ
て示したような送信日時、モデムレート、画素密度およ
び伝送手順タイプからなる伝送モードデータを所定数記
憶できる容量に設定されている。
例えば、伝送モードデータテーブル1゛d1の1番目の
データは、8月lO日10時に、モデムレート9600
bps、画素密度は標準5TD(8ドツト/、mn+ 
) 、’G mの標準伝送手順で送信したことをあられ
している。
また、モデムレートはこの他に7200bps、480
0bpsがあり、画素密度は倍密度DTL(16ドツト
/ mm )もあす、伝送手順は非標準OPのものもあ
る。
なお、この宛先別テーブルTb s 、Tb 2 、・
・・・・・は送信する毎に更新され′るが、そのさい、
伝送モードデータテーブルTd+、Td2.・・・・・
・の容量が満杯の場合は最も古い伝送モードデータが追
い出される。
したがって、宛先別テーブルTb+、Tb2+・・・・
・・の内容は、常にその時節に応じた内容に更新されて
いくことになる。
さて、以上の構成で画情報を伝送する場合の動作を、第
3図を参照しながら説明する。
オペレータが読取部5に送信原稿をセットして、操作入
力部11より宛先局の宛先データ(例えば電話番号や短
縮ダイアル)を入力すると(手操作21)、CPU7は
伝送モード記憶部10を参照し、入力された宛先に対応
する宛先別テーブルの伝送モードデータテーブルから伝
送モートを読み出しく処理22)、これを々作表承部1
1に表示する(処理23)。
処理22では、CPU7はまずこの時点での時刻データ
を図示しないカレンダ部より読み出し、その時刻と一致
する伝送データをサーチする。一致するものがあればそ
の伝送データの内容を全て読み出す。
一致するものがない場合は、その時刻と前後する時刻を
含んだ伝送モードデータがあるかどうかサーチし、ある
場合はそれらの伝送モードデータからモデムレーhデー
タを読み出し、これらが一致するときはそのモデムレー
1へを採用して表示する。
さらに、一致しない場合は、さらにその前後を調べて最
も多く設定されているモデムレ−1・を探し、これをモ
デムレートとして採用して表示する。
さて、オペレータは表示を見て、変更を加えたい伝送モ
ードデータがあればそれを適宜変更し、CPU7はこの
変更があった場合(判断25の結果が’/IEs)は表
示データを変更する(処理25)。
そして、この後オペレータがスター1〜キーを押下する
と、CPU7は表示したデータをそれぞれ必要な要素(
例えば読取部5.モデム21通信制御部1等)に設定し
、送信制御を開始する(処理26)。
この通信制御を終了すると、この送信時に設定された伝
送モードデータすなわち表示されていたデータで、上記
した伝送モードデータテーブルを更新する。
なお、送信制御および他の各部の動作は、従来装置と同
様であるから、その説明を省略する。
ところで、上記した処理22におけるモデムレートの設
定は次のようにしてもよい。
すなわち、まず予め1日を「朝」、「日中」2「夕方」
「夜」の4つに区別する。そして、送信時刻と同じ区分
の伝送モードデータを探し、それが1つであればそれと
同じモデムレートを設定し、複数ある場合は最も多く設
定されているモデムレートを選択してこれを設定する。
[効果] 以上説明したように、本発明によれば過去のデータに基
づいて宛先局および送信時刻に対応したモデムレートを
設定するので、モデムトレーニングに要する時間を短縮
でき、その結果回線占有時間を短縮できて伝送コストを
低下することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示したブロック図、第2図
は伝送モード記憶部の記憶内容を例示した模式図、第3
図は制御手順を示したフローチャートである。 7・・・CPU (中央処理装置)、8・・・ROM 
(リードオンリメモリ)、9・・・RAM (ランダム
アクセスメモリ)、10・・・伝送モード記憶部、11
・・ 操作表示部。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画情報を送信した送信日時およびその送信のときの送信
    モデムレートからなる伝送モード情報を宛先別に複数記
    憶した記憶手段と、選択された宛先に対しこのときの日
    時に対応した送信モデムレートを上記伝送モード情報に
    基づいて設定する設定手段と、画情報を送信終了する毎
    に上記伝送モード情報を更新する更新手段を備えたこと
    を特徴とするファクシミリ装置。
JP58244273A 1983-12-26 1983-12-26 ファクシミリ装置 Granted JPS60137169A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58244273A JPS60137169A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 ファクシミリ装置
DE19843447466 DE3447466A1 (de) 1983-12-26 1984-12-27 Faksimilegeraet
US07/065,154 US4733303A (en) 1983-12-26 1987-06-19 Facsimile apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58244273A JPS60137169A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60137169A true JPS60137169A (ja) 1985-07-20
JPH0462221B2 JPH0462221B2 (ja) 1992-10-05

Family

ID=17116290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58244273A Granted JPS60137169A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 ファクシミリ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4733303A (ja)
JP (1) JPS60137169A (ja)
DE (1) DE3447466A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62145964A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 Fujitsu Ltd ファクシミリ装置
JPS62269563A (ja) * 1986-05-19 1987-11-24 Ricoh Co Ltd フアクシミリ通信方式
EP0283295A2 (en) * 1987-03-20 1988-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Data communication system
FR2621763A1 (fr) * 1987-10-09 1989-04-14 Ricoh Kk Telecopieur ayant une fonction de ralentissement selectif de sa vitesse de transmission et procede de mise en oeuvre de cette fonction de ralentissement
JPH0250571A (ja) * 1988-08-11 1990-02-20 Toshiba Corp ファクシミリ装置
JPH0435449A (ja) * 1990-05-31 1992-02-06 Tamura Electric Works Ltd Isdn端末装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238658A (ja) * 1985-08-14 1987-02-19 Hitachi Ltd 副走査速度の制御方法
GB2185362B (en) * 1985-12-16 1989-10-18 Ricoh Kk Time limited data communication system
US5155601A (en) * 1986-11-06 1992-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus
US4931988A (en) * 1986-11-19 1990-06-05 Ricoh Company, Ltd. Communication apparatus with a remotely adjustable signal level function
JPS63146566A (ja) * 1986-12-09 1988-06-18 Ricoh Co Ltd デジタル複写機
NL8701838A (nl) * 1987-08-04 1989-03-01 Frederik Karanema Houtman En P Werkwijze en stelsel voor het in gedigitaliseerde vorm overdragen en/of opslaan van informatie.
US5017915A (en) * 1988-09-19 1991-05-21 Dang Mieu Hong Method of enhancing communication setup between a communication station and a telecommunications network
WO1991001606A1 (en) * 1989-07-14 1991-02-07 Geshwind David M A method for routing fax transmissions
CA2022584C (en) * 1989-08-07 1995-03-28 Sadaaki Shimonaga Facsimile apparatus and facsimile transmission method for digital communication network
JP2962513B2 (ja) * 1989-11-13 1999-10-12 株式会社リコー グループ3ファクシミリ装置
FR2656481B1 (fr) * 1989-12-27 1995-08-04 Applic Elect Meca Telecopieur a lecteur de disquette.
AU7453491A (en) * 1990-03-29 1991-10-21 Sf2 Corporation Method and apparatus for scheduling access to a csma communication medium
US5175537A (en) * 1990-03-29 1992-12-29 Micro Technology, Inc. Method and apparatus for scheduling access to a CSMA communication medium
JP2643664B2 (ja) * 1991-07-19 1997-08-20 富士通株式会社 ファクシミリメール配送方式
US5477338A (en) * 1992-01-21 1995-12-19 Sharp Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
JPH08242352A (ja) * 1995-03-02 1996-09-17 Mitsubishi Electric Corp ファクシミリ装置の画像伝送制御方法
GB2310107B (en) * 1995-03-02 1998-08-05 Mitsubishi Electric Corp Image transmission control method for facsimile apparatus
FR2755562B1 (fr) * 1996-11-06 1998-12-24 Sagem Telecopieur a adaptation automatique de parametres de transmission
DE69841580D1 (de) * 1997-10-27 2010-05-06 Canon Kk Datenübertragungsvorrichtung und Verfahren
JP3942267B2 (ja) * 1998-04-21 2007-07-11 東芝テック株式会社 電子メールシステム
JP4124402B2 (ja) * 2000-03-31 2008-07-23 株式会社リコー 画像入力装置
JP2003204506A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Ricoh Co Ltd 画像入力装置
JP3818269B2 (ja) * 2003-03-28 2006-09-06 ブラザー工業株式会社 情報処理装置、及び、プログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3016634A1 (de) * 1980-04-30 1981-11-05 Seidensticker, Horst, 4800 Bielefeld Anordnung zur eingabe von ziffernfolgen in ein terminal zur betaetigung von numerisch gesteuerten vorrichtungen
DE3202550A1 (de) * 1981-01-27 1982-08-12 Sharp K.K., Osaka Faksimile-datenuebertragungsanordnung
JPS58143671A (ja) * 1982-02-19 1983-08-26 Ricoh Co Ltd フアクシミリシステム
JPS6010876A (ja) * 1983-06-30 1985-01-21 Ricoh Co Ltd フアクシミリ通信制御方式

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62145964A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 Fujitsu Ltd ファクシミリ装置
JPH055428B2 (ja) * 1985-12-20 1993-01-22 Fujitsu Ltd
JPS62269563A (ja) * 1986-05-19 1987-11-24 Ricoh Co Ltd フアクシミリ通信方式
JPH0564907B2 (ja) * 1986-05-19 1993-09-16 Ricoh Kk
EP0283295A2 (en) * 1987-03-20 1988-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Data communication system
EP0283295A3 (en) * 1987-03-20 1990-01-17 Canon Kabushiki Kaisha Data communication system
US5095445A (en) * 1987-03-20 1992-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Data communication system capable of communicating on-line with communication terminal equipment of a plurality of types
FR2621763A1 (fr) * 1987-10-09 1989-04-14 Ricoh Kk Telecopieur ayant une fonction de ralentissement selectif de sa vitesse de transmission et procede de mise en oeuvre de cette fonction de ralentissement
JPH0250571A (ja) * 1988-08-11 1990-02-20 Toshiba Corp ファクシミリ装置
JPH0435449A (ja) * 1990-05-31 1992-02-06 Tamura Electric Works Ltd Isdn端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0462221B2 (ja) 1992-10-05
DE3447466A1 (de) 1985-09-12
US4733303A (en) 1988-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60137169A (ja) ファクシミリ装置
JP3181622B2 (ja) ファクシミリ装置及びファクシミリ装置の制御方法
JPS59185462A (ja) フアクシミリ中継方法
US5027386A (en) LAN interfaced facsimile machine
JP2001177711A (ja) ファクシミリ装置
JPS6350908B2 (ja)
JP2530162B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方式
JP2717262B2 (ja) 通信装置における時刻指定送信装置
JPH05268450A (ja) ファクシミリ装置
JPH053949B2 (ja)
JP3011976B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH05183720A (ja) ファクシミリ装置
JP2693543B2 (ja) ファクシミリ装置
JP4015337B2 (ja) 画像通信装置およびその制御方法
JPH11112723A (ja) ファクシミリ装置
JPH06225058A (ja) ファクシミリ装置
JPH0638013A (ja) ファクシミリ装置
JP2678040B2 (ja) 画像通信装置
JPH0216864A (ja) メッセージ出力方式
JPS63284969A (ja) ファクシミリ装置の制御方式
JPH01135153A (ja) ファクシミリ装置
JPS59228455A (ja) 順次同報装置
JPH04241550A (ja) 通信端末装置の宛先指定方法
JPS63128857A (ja) 通信装置の制御方式
JPH05114989A (ja) フアクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term