JPH05183720A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH05183720A
JPH05183720A JP4000534A JP53492A JPH05183720A JP H05183720 A JPH05183720 A JP H05183720A JP 4000534 A JP4000534 A JP 4000534A JP 53492 A JP53492 A JP 53492A JP H05183720 A JPH05183720 A JP H05183720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
image signal
mailbox
transfer destination
picture signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4000534A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeko Takeda
重子 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4000534A priority Critical patent/JPH05183720A/ja
Publication of JPH05183720A publication Critical patent/JPH05183720A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明に係るファクシミリ装置は、メイルボッ
クスの所定のものに入るべき画像信号を自動転送する。 【構成】本発明に係るファクシミリ装置は、受信に係る
画像信号を指示に基づきメイルボックスに属させて管理
するファクシミリ装置である。更に、所定のメイルボッ
クスの画像信号の転送先データが記憶された転送先記憶
手段と、当該所定のメイルボックスに属すべき画像信号
が受信されたことを検出する検出手段と、この検出手段
の検出結果に応じて対応する転送先データを前記記憶手
段から取り出し、この転送先データに対応する転送先へ
当該検出に係る受信された画像信号を転送する画像信号
転送手段とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ファクシミリ装置に
関するものであり、更に詳しくは、メイルボックスを備
えたファクシミリ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ファクシミリ装置の機能の多様化
により、メイルボックス通信機能を備えるものが登場し
ている。このメイルボックス通信では一つのメイルボッ
クスが1または複数の個人あるいは部署に対応付けられ
ており、送信側では、受信側のメイルボックスの1また
は2以上を指定して通信を行う。メイルボックスに入れ
られた原稿の画信号は、送信側からの指示に基づきリモ
ート記録出力に用いられるか、受信側からの指示に基づ
きローカル記録出力に用いられるかする。かくして、メ
イルボックスへ送られてきた原稿の画信号により再生さ
れた原稿は一台のファクシミリ装置においてメイルボッ
クス単位で管理され、所定の個人または部署へ適切に届
けられ易くなり便利である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、メイル
ボックス通信では、送信されたメッセージ(原稿)は、
一次宛先で出力されるに留まっていた。つまり、原稿を
受け取った者が、同一内容のメッセージを他の宛先へ送
る場合には、記録出力された原稿をファクシミリ装置に
セットし、宛先入力を行い、送信の操作を行わねばなら
ず煩しいという問題があった。また、このようにして記
録出力した原稿を読み取らせて送信することにより、画
質が劣化するという問題点も生じていた。
【0004】本発明はこのような従来のファクシミリ装
置の問題点を解決せんとしてなされたもので、その目的
は、オペレータ等の介在なしに所定のメイルボックスの
画像信号を所定宛先へ転送することが可能であり、ま
た、画質を劣化させることなく転送が可能なファクシミ
リ装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、受信に係る
画像信号を指示に基づきメイルボックスに属させて管理
するファクシミリ装置に、所定のメイルボックスの画像
信号の転送先データが記憶された転送先記憶手段と、当
該所定のメイルボックスに属すべき画像信号が受信され
たことを検出する検出手段と、この検出手段の検出結果
に応じて対応する転送先データを前記記憶手段から取り
出し、この転送先データに対応する転送先へ当該検出に
係る受信された画像信号を転送する画像信号転送手段と
を備えさせてファクシミリ装置を構成した。
【0006】
【作用】上記構成によると、所定のメイルボックスを宛
先として送られてくる画像信号は、記憶手段に記憶され
ている転送先データに対応する転送先へ自動転送され
る。即ち、送られてきた画像信号がそのまま転送先へ転
送されて行くことになる。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例に係る
ファクシミリ装置を説明する。図1には、本発明の実施
例に係るファクシミリ装置の機能ブロック図が示されて
いる。同図の画像信号記憶手段100 は、メイルボックス
ナンバ毎に記憶エリアが分けられており、対応のメイル
ボックスを宛先とする画像信号が記憶される。転送先記
憶手段101 には、メイルボックスナンバ毎に画像信号の
転送先に係るデータ(電話番号データ)が記憶される。
もちろん、画像信号を転送することが指定されていない
メイルボックスに対応するエリアには、転送先データは
書き込まれない。管理データ記憶手段102 には、メイル
ボックスナンバ毎に転送用であるか否かの転送用フラ
グ、転送に係る画像信号の転送が終了したか否かを示す
転送終了フラグ、画像信号の発信元、受信年月日時刻、
その他の必要な管理データ(例えば、転送時刻指定)が
記憶されている。これらの転送先記憶手段101 、管理デ
ータ記憶手段102 のデータ中の所定のデータは操作パネ
ル部等のキーである指定入力手段103 からの入力によ
り、書き込むことができる。つまり、当該メイルボック
スを転送用とするか否かの転送フラグのセットリセッ
ト、セットした場合の転送先データ、また、管理データ
中の転送時刻指定の場合の時刻等は、指定入力手段103
からの入力によりデータ書き換え手段104 が書き換えを
行う。
【0008】メイルボックスを宛先とする画像信号I及
び宛先情報(メイルボックスナンバ)は受信されて検出
手段105 へ与えられる。検出手段105 は宛先情報に基づ
き管理データ記憶手段102 の対応メイルボックスナンバ
のエリアをサーチし、当該メイルボックスが転送用メイ
ルボックスであるかを転送用フラグのセットリセットに
基づき検出する。転送用メイルボックスでなければ、画
像信号I及び宛先情報は通常処理部106 へ送られ、転送
用メイルボックスであれば、画像信号I及び宛先情報は
画像信号転送手段107 へ送られる。通常処理部106 は画
像信号を画像信号記憶手段100 の該当メイルボックスに
記憶するとともに、管理データ記憶手段102 の該当エリ
アに必要事項(発信元等)を書き込み、また、指示入力
手段103等による処理の指示を受け取って動作を行う。
一方、画像信号転送処理手段107は、画像信号を画像信
号記憶手段100 の該当メイルボックスに記憶し(もちろ
ん、転送後に記憶してもよい。)、次に、管理データ記
憶手段102 の宛先情報に対応するメイルボックスナンバ
のエリアから管理データを取り出し、転送の時刻指定等
を検出する。この時刻指定等の条件による転送時となる
と、画像信号転送手段107 は転送先記憶手段101 内の宛
先情報に対応するメイルボックスナンバのエリアから転
送先データを取り出し、これに基づき発信を行い相手の
応答により、所定プロトコルによる通信を行って当該画
像信号を送信する。全ての転送先への画像信号の転送が
終了すると、管理データ記憶手段102 の対応エリアの転
送終了フラグをセットして制御を通常処理部106 へ渡
す。
【0009】以上の機能ブロック図で表わされるファク
シミリ装置は、実際には図2に示される各部から構成さ
れる。回線11に接続され、網制御信号の変復調、通信制
御等を行う伝送部12が設けられている。画像処理部13は
画像信号の圧縮・伸長を行う。更に、このファクシミリ
装置には、原稿から読み取りを行って画像信号を得るス
キャナ部14、ダイヤルキー、送信キー、その他各種の機
能キー及びメッセージの表示がなされるLCD等が備え
られた操作パネル部15が設けられている。このファクシ
ミリ装置の全体を統括制御するのが、主制御部10であ
り、例えば、マイクロプロセッサにより構成される。主
制御部10には、例えばROMからなるプログラムメモリ
16と例えばRAMから成る主メモリ17とが接続され、主
制御部10はプログラムメモリ16内のプログラムに基づき
動作し、必要なデータを格納用に、または、フラグのセ
ットリセット用に、主メモリ17を用いる。また、主制御
部10に接続されている画像メモリ18は例えばフロッピー
ディスク装置等であって、メイルボックス及び通常の画
像信号の蓄積用として用いられる。
【0010】主メモリ17内には図1の転送先記憶手段10
1 、管理データ記憶手段102 が操作パネル部15からの入
力によって作成される。プログラムメモリ16には、図3
に示されるフローチャートのプログラムが格納されてお
り、主制御部10がこれを実行するので説明する。回線11
を介して画像信号が送られてくるのであるが、例えば、
CCITTのGIII機の伝送制御手順の制御信号NS
Sにより、メイルボックスのナンバが指定されてくる。
伝送部12はこれを受け取り主制御部10へ与える。主制御
部10は、メイルボックスの指定があるか否かを、上記の
制御信号NSSに基づき検出する(S301)。メイルボッ
クスナンバがあると、このナンバに対応する前述の転送
用フラグのセットリセット状態に基づき転送用メイルボ
ックスへの画像信号か否かを検出する(S302)。転送用
フラグがセットされていると、更に、転送先の電話番号
を検索し(S303)、これに基づいて当該画像信号の送信
を行う(S304)。制御信号NSSにメイルボックスのナ
ンバが含まれていなかった場合、または、転送用フラグ
がリセットされていた場合にはステップS303 ,304 を
スキップして通常のファクシミリ受信後の処理へと進
む。なお、以上は管理データとして、画像信号を直ちに
転送すべき旨がセットされていた場合である。
【0011】次に、管理データとして転送時刻指定や蓄
積容量指定がなされているの動作を説明する。かかる場
合には、図4に示されるフローチャートのプログラムが
プログラムメモリ16に格納されている。主制御部10は、
転送用メイルボックスへの画像信号であることが判る
と、対応の管理データから条件検索を行い(S401)、転
送時刻が指定されているかを検出する(S402)。指定が
あると、タイマをセットし(S403)、タイムアップを待
つ(S404)。タイムアップとなると、転送先データの取
り出しが行われ(S303)、転送が実行される(S304
)。一方、ステップS402 でNOへ分岐した場合に
は、蓄積容量が指定されているかを検出し(S405)、指
定があると今回分の画像信号で指定容量まで蓄積がなさ
れたかを検出し(S406)、蓄積されているとステップS
303 へ進み。未だ容量不足であれば通常の処理へ進む。
このように時刻指定をすることにより、回線使用料金の
割安な時間帯で伝送でき、時刻指定なしではタイムリー
な伝送を行うことができる。また、蓄積容量を指定する
ことにより、一度の通信でまとめて画像信号を伝送で
き、回線使用料を安価とすることも可能である。
【0012】なお、転送用メイルボックスの指定・解除
及び転送先データの指定入力は、操作パネル部15の所定
キー操作により行うことができる。当該指定入力のモー
ドとなると、現在の設定内容が表示され、これを変更あ
るいは追加するようにして指定入力がなされる。尚、転
送に係る画像信号は、その後ローカル出力に用いられ
る。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、所
定のメイルボックスには転送先データが対応付けられて
記憶されており、この所定のメイルボックスへ入れられ
るべき画像信号が到来すると、自動的に転送がなされ
る。従って、オペレータが関与する必要がなく便利であ
り、また、一度記録出力したものを二次宛先へ転送する
場合に比べ画質が劣化せず、二次宛先へも当該装置のロ
ーカル出力と同じ画質のものを送ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の機能ブロック図。
【図2】本発明の一実施例のブロック図。
【図3】本発明の一実施例の動作を説明するためのフロ
ーチャート。
【図4】本発明の一実施例の動作を説明するためのフロ
ーチャート。
【符号の説明】
11 回線 12 伝送部 13 画像処理部 14 スキャナ部 15 操作パネル部 16 プログラムメモ
リ 17 主メモリ 18 画像メモリ 100 画像記憶手段 101 転送先記憶手
段 102 管理データ記憶手段 103 指定入力手段 104 データ書き換手段 105 検出手段 106 通常処理部 107 画像信号転送
手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/21 8839−5C

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信に係る画像信号を指示に基づきメイ
    ルボックスに属させて管理するファクシミリ装置におい
    て、 所定のメイルボックスの画像信号の転送先データが記憶
    された転送先記憶手段と、 当該所定のメイルボックスに属すべき画像信号が受信さ
    れたことを検出する検出手段と、 この検出手段の検出結果に応じて対応する転送先データ
    を前記記憶手段から取り出し、この転送先データに対応
    する転送先へ当該検出に係る受信された画像信号を転送
    する画像信号転送手段とを備えることを特徴とするファ
    クシミリ装置。
  2. 【請求項2】 転送先記憶手段に記憶する転送先データ
    及び対応のメイルボックスを指定入力する指定入力手段
    が備えられていることを特徴とする請求項1記載のファ
    クシミリ装置。
JP4000534A 1992-01-07 1992-01-07 ファクシミリ装置 Withdrawn JPH05183720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4000534A JPH05183720A (ja) 1992-01-07 1992-01-07 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4000534A JPH05183720A (ja) 1992-01-07 1992-01-07 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05183720A true JPH05183720A (ja) 1993-07-23

Family

ID=11476430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4000534A Withdrawn JPH05183720A (ja) 1992-01-07 1992-01-07 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05183720A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015082170A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 セイコーエプソン株式会社 送信システム、送信装置、及び、データ送信方法
JP2015082160A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 セイコーエプソン株式会社 送信システム、送信装置、及び、データ送信方法
US10032152B2 (en) 2013-10-22 2018-07-24 Seiko Epson Corporation Transmission system that enables correlation between a sending device and each of multiple receiving devices

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015082170A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 セイコーエプソン株式会社 送信システム、送信装置、及び、データ送信方法
JP2015082160A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 セイコーエプソン株式会社 送信システム、送信装置、及び、データ送信方法
US10032152B2 (en) 2013-10-22 2018-07-24 Seiko Epson Corporation Transmission system that enables correlation between a sending device and each of multiple receiving devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60137169A (ja) ファクシミリ装置
JPH08186696A (ja) ファクシミリ装置
JP2003281058A (ja) 通信端末装置及び電子メール受信処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP2001177711A (ja) ファクシミリ装置
JPH05183720A (ja) ファクシミリ装置
JP2731432B2 (ja) 一括送信機能を有するファクシミリ装置
JP3142200B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH05276294A (ja) 通信装置
JP4015337B2 (ja) 画像通信装置およびその制御方法
KR100260909B1 (ko) 팩시밀리 작업정보의 관리방법
JPH11234423A (ja) 通信装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ
JPH05316143A (ja) 電子メール処理装置およびその方法
JPH02222368A (ja) ファクシミリ装置
JPH0468964A (ja) ファクシミリ装置
JPH0479505B2 (ja)
JPH057263A (ja) システム電文言語選択方式
JPH0766958A (ja) ファクシミリ通信方法
JP2003125121A (ja) 通信装置
JPH0670117A (ja) ファクシミリ装置
JP2003125187A (ja) 通信装置
JPS63219260A (ja) フアクシミリ装置の制御方法
JPS62154842A (ja) フアクシミリ装置
JP2001061046A (ja) 通信端末装置
JP2001326763A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JPS61157065A (ja) 画像通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408