JPH08186696A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH08186696A
JPH08186696A JP6327711A JP32771194A JPH08186696A JP H08186696 A JPH08186696 A JP H08186696A JP 6327711 A JP6327711 A JP 6327711A JP 32771194 A JP32771194 A JP 32771194A JP H08186696 A JPH08186696 A JP H08186696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
received
facsimile
storage means
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6327711A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Ogiyama
哲也 荻山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6327711A priority Critical patent/JPH08186696A/ja
Priority to GB9526574A priority patent/GB2296623B/en
Priority to US08/580,287 priority patent/US6020981A/en
Publication of JPH08186696A publication Critical patent/JPH08186696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32561Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using a programmed control device, e.g. a microprocessor
    • H04N1/32566Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using a programmed control device, e.g. a microprocessor at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • H04N1/32379Functions of a still picture terminal memory associated with reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32793Controlling a receiver or transmitter non-communication function in response to a communication control signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/3295Deletion of stored data; Preventing such deletion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 受信したファクシミリの内容を受取人がまだ
確認しうる状態にないとき、送信側から必要に応じてこ
れを検索したり該当文書を削除できるようにする。 【構成】 ファクシミリ受信装置12は画像を蓄積する
蓄積手段40を備えている。ファクシミリ送信装置11
は、ファクシミリ受信装置12の蓄積手段40にまだ蓄
積されていて受取人が見うる状態となっていない文書に
ついて自己のIDとその文書管理番号を通知してその検
索や削除を要求することができる。この際、通信能力識
別手段26は受信側が削除の能力を有するかどうかをチ
ェックし、文書制御処理手段は文書管理手段39に蓄積
手段40の該当文書の検索や削除を行わせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファクシミリ装置に係わ
り、特に受信側のファクシミリ装置が蓄積型の装置であ
るときに有効なファクシミリ送信装置あるいはファクシ
ミリ受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリ装置は、単に原稿を読みな
がら送信したり、画像情報を受信しながら記録用紙に印
字する機能を有するばかりでなく、親展送信やメモリ受
信機能を有するものも多い。メモリ受信機能は、受信画
像をハードディスクや半導体メモリ等の蓄積装置に一旦
格納する機能である。親展送信は受信する者を指定して
親展文書(画像情報)を送信するもので、受信側では宛
て先となった者のみが蓄積装置からその文書(画像情
報)を取り出して内容を画面上で見たり記録紙に印字し
て確認することができるようになっている。
【0003】また、コンピュータや電子手帳のような情
報処理機器と接続したファクシミリ装置では、各個人ご
とに受信画像を格納するファクシミリボックスを持って
いる場合がある。このようなファクシミリ装置では、受
信画像の受取人がコンピュータや電子手帳のような情報
処理機器、あるいはファクシミリ受信機能を持った情報
処理機器を直接操作することで、ファクシミリボックス
の内容を閲覧したり印字することができる。
【0004】このように画像情報を一旦蓄積するように
したファクシミリ装置では、受信した画像情報が最終的
には受取人によって内容を確認されるものの、それまで
記録紙として排出されなかったり、内容を閲覧していな
い場合がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ファクシミ
リの送信作業に際しては、操作ミスによって間違った画
像を送信してしまう場合がある。また、急いで送信して
しまったような場合には、送信済みの原稿を見て宛て先
の氏名や製品の見積価格の単位が違っているような場合
がある。このようなときには、相手先に電話を入れて受
信した内容をキャンセルしてもらうことは可能である
が、相手が不在の場合にはこれを行うことができない。
また、相手にこのような手間をかけさせることが難しい
場合もあるし、受信内容を見ないことを頼むことは事実
上できず、その受信内容が後日トラブルの原因となる場
合も考えられる。
【0006】ワークステーションやオフィスプロセッサ
で構成される統合オフィスシステムでは、これらワーク
ステーションやオフィスプロセッサの間で電子メールを
送信することができるようになっている。特開平3−2
35552号公報に開示されているこのような統合オフ
ィスシステムでは、送信メールが受信側に送信された後
もそれが受信側でオペレータによって読み出される前で
あれば、この送信メールをキャンセルすることができる
ようになっている。特開平5−227201号公報にも
電子メールの分野で同様の技術が開示されている。
【0007】ところがファクシミリ装置の分野では、文
書の受信と並行して画像あるいは文書の出力が行われる
のが通常であるので、このような送信内容をキャンセル
することができなかった。また、ファクシミリ装置の分
野では所定の通信プロトコルで通信が行われるので、電
子メールの場合と異なり、この原因によっても送信内容
をキャンセルすることができなかった。
【0008】また、従来のファクシミリ装置では特に親
展送信を行ったような場合にその文書が引き出されるこ
となく蓄積装置の中に眠ってしまう場合があり、送信側
で受取人がそれを見たか、あるいは見うる状態に至った
かを確認するのに受取人本人に電話等で一々確認を行う
必要があった。したがって、受取人はこのような確認が
要求された場合には、これに一々的確に返答を行わなけ
ればならず、煩雑であった。
【0009】そこで本発明の目的は、相手側が受信した
ファクシミリの内容を確認しうる状態にない場合には、
これを送信側から必要に応じて削除することのできるよ
うにしたファクシミリ装置を提供することにある。
【0010】本発明の他の目的は、送信した文書あるい
は画像が受信側で受取人によって確認されうる状態に至
ったかどうかを送信側で受取人を煩わすことなく確認す
ることのできるファクシミリ装置を提供することにあ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、(イ)受信した文書を蓄積する受信文書蓄積手段
と、(ロ)この受信文書蓄積手段に蓄積されている受信
文書のそれぞれについてこれらを特定する情報と受信文
書の発信元を特定する情報とを対比して記憶した受信文
書関連情報記憶手段と、(ハ)受信文書の内容を印字ま
たは表示する受信内容出力手段と、(ニ)この受信内容
出力手段によって印字または表示が行われた文書を受信
文書蓄積手段から削除する文書削除手段と、(ホ)受信
文書の検索を要求する信号が受信されたときその要求元
と要求された受信文書の対が受信文書関連情報記憶手段
に記憶されているかどうかを判別する判別手段と、
(ヘ)この判別手段が受信文書蓄積手段に前記した対が
記憶されていると判別したときその要求元に該当する受
信文書が蓄積されていることを通知する検索結果通知手
段とをファクシミリ装置に具備させる。
【0012】すなわち請求項1記載の発明では、ファク
シミリ受信装置が自己の受信文書蓄積手段に蓄積してい
る受信文書についてファクシミリ送信装置側の検索要求
に応えようとするものであり、受信して受信文書蓄積手
段に蓄積されている受信文書それぞれについては受信文
書関連情報記憶手段に発信元を特定する情報と対比して
受信文書を特定する情報を格納しておき、該当する対が
存在するときにはその受信文書が受信文書蓄積手段に蓄
積されているものとして、検索結果を通知するようにし
ている。
【0013】請求項2記載の発明では、(イ)受信した
文書を蓄積する受信文書蓄積手段と、(ロ)この受信文
書蓄積手段に蓄積されている受信文書のそれぞれについ
てこれらを特定する情報と受信文書の発信元を特定する
情報とを対比して記憶した受信文書関連情報記憶手段
と、(ハ)受信文書の内容を印字または表示する受信内
容出力手段と、(ニ)この受信内容出力手段によって印
字または表示が行われた文書を受信文書蓄積手段から削
除する文書削除手段と、(ホ)受信文書の削除を要求す
る信号が受信されたときその要求元と要求された受信文
書の対が受信文書関連情報記憶手段に記憶されているか
どうかを判別する判別手段と、(ヘ)この判別手段が受
信文書蓄積手段に前記した対が記憶されていると判別し
たときその受信文書を受信文書蓄積手段から削除する受
信文書削除手段とをファクシミリ装置に具備させる。
【0014】すなわち請求項2記載の発明では、ファク
シミリ受信装置が自己の受信文書蓄積手段に蓄積してい
る受信文書についてファクシミリ送信装置側の削除要求
に応えようとするものであり、受信して受信文書蓄積手
段に蓄積されている受信文書それぞれについては受信文
書関連情報記憶手段に発信元を特定する情報と対比して
受信文書を特定する情報を格納しておき、該当する対が
存在するときにはその受信文書を受信文書蓄積手段から
削除するようにしている。
【0015】請求項3記載の発明では、(イ)文書をこ
れを特定する情報と共に送信する文書送信手段と、
(ロ)この文書送信手段によって送信した文書の宛て先
に前記した特定する情報によって文書を特定してその文
書が宛て先の受信文書蓄積手段に格納されているかどう
かの判別を要求する検索要求手段と、(ハ)この検索要
求手段によって要求した宛て先から検索結果を受信する
検索結果受信手段と、(ニ)この検索結果受信手段によ
って受信した結果を表示する検索結果表示手段とをファ
クシミリ装置に具備させる。
【0016】すなわち請求項3記載の発明では、ファク
シミリ送信装置がファクシミリ受信装置に送信した文書
がその受信文書蓄積手段にまだ残っているかどうかある
いは所定のファクシミリ受信装置の受信文書蓄積手段に
ある文書が格納されているかどうかを検索できるように
している。このためにファクシミリ送信装置は、ファク
シミリ受信装置に対して文書をこれを特定する情報と共
に送信するようにしておき、検索が必要となったときに
はこの特定する情報をキーとして検索を要求し、検索結
果が得られたときにはこれを表示するようにしている。
表示は印字形式であってもよいし、ディスプレイを用い
るものであってもよい。
【0017】請求項4記載の発明では、(イ)文書をこ
れを特定する情報と共に送信する文書送信手段と、
(ロ)この文書送信手段によって送信した文書の宛て先
に前記した特定する情報によって文書を特定してその文
書が宛て先の受信文書蓄積手段に格納されているかどう
かの判別を要求する検索要求手段と、(ハ)この検索要
求手段によって要求した宛て先から検索結果を受信する
検索結果受信手段と、(ニ)この検索結果受信手段によ
って受信した結果を表示する検索結果表示手段と、
(ホ)この検索結果表示手段によって該当する文書が宛
て先の受信文書蓄積手段に格納されていることが確認さ
れたときその文書の削除を要求する文書削除要求手段と
をファクシミリ装置に具備させる。
【0018】すなわち請求項4記載の発明では、ファク
シミリ送信装置がファクシミリ受信装置に送信した文書
がその受信文書蓄積手段にまだ残っている場合にはファ
クシミリ送信装置側の要求でこれを削除することができ
るようにしている。このためにファクシミリ送信装置
は、ファクシミリ受信装置に対して文書をこれを特定す
る情報と共に送信するようにしておき、削除が必要とな
ったときにはこの特定する情報をキーとして検索を要求
し、検索結果が得られたときにはこれを表示すると共
に、該当する文書が宛て先の受信文書蓄積手段に格納さ
れていることが確認されたときにはその削除をファクシ
ミリ受信装置側に要求することができるようにしてい
る。
【0019】請求項5記載の発明では、(イ)送信した
文書の宛て先が受信文書蓄積手段に格納されている文書
を要求によって削除する文書削除手段を有するか否かを
チェックする能力判別手段と、(ロ)この能力判別手段
が文書削除手段を有することを確認した状態で検索結果
表示手段によって該当する文書が宛て先の受信文書蓄積
手段に格納されていることが確認されたときその文書の
削除を要求する文書削除要求手段とを請求項4記載のフ
ァクシミリ装置に具備させる。
【0020】すなわち請求項5記載の発明では、ファク
シミリ受信装置に文書の削除を要求するに際してはこの
装置が要求によって文書を削除する能力を有しているか
どうかを能力判別手段によって判別することができるよ
うにしており、削除のための無駄な作業が発生するのを
軽減している。
【0021】
【実施例】以下実施例につき本発明を詳細に説明する。
【0022】図1は本発明の一実施例におけるファクシ
ミリ装置が接続された通信システムを表わしたものであ
る。この通信システムで、ファクシミリ送信装置11と
ファクシミリ受信装置12とは公衆網13を介して接続
されている。通常のファクシミリ装置は送信機能と受信
機能を有しているが、説明を簡単にするために、ファク
シミリ送信装置11は送信機能のみを有する装置として
説明し、ファクシミリ受信装置12は受信機能を有する
装置として説明する。ファクシミリ受信装置12にはコ
ンピュータ14が接続されている。
【0023】ファクシミリ送信装置11は、操作パネル
に代表されるユーザインターフェース部21を有してい
る。通信制御部22はこの制御に基づいて網制御部23
および蓄積制御部24の制御を行うようになっている。
通信制御部22には、画像情報の送信を行う画像情報送
信手段25と、受信側の通信能力を識別するための通信
能力識別手段26と、送信する文書の制御を要求する文
書制御要求手段27が備えられており、蓄積制御部24
は文書の管理を行う文書管理手段28と文書の蓄積を行
うハードディスク等の蓄積手段29を備えている。
【0024】ファクシミリ受信装置12も、操作パネル
に代表されるユーザインターフェース部31を有してい
る。通信制御部32はこの制御に基づいて網制御部3
3、蓄積制御部34の制御を行うようになっている。印
字部35は、蓄積制御部34から画像情報を得て印字を
行うようになっている。
【0025】ここで通信制御部32には、画像情報の受
信を行う画像情報受信手段36と、通信情報を識別する
ための通信情報識別手段37と、受信した文書の削除に
関する制御等を行う文書制御処理手段38が備えられて
いる。また、蓄積制御部34は文書の管理を行う文書管
理手段39と文書の蓄積を行うハードディスク等の蓄積
手段40を備えている。
【0026】以上のような構成のファクシミリ送信装置
11およびファクシミリ受信装置12は、それぞれ図示
しないCPU(中央処理装置)を搭載している。そし
て、蓄積手段29、40を構成するハードディスク等の
記憶装置に格納されたプログラムを基にして各種制御を
行い、上記したような機能構成を実現している。
【0027】このような通信システムでファクシミリ送
信装置11のユーザインターフェース部21は、オペレ
ータの指示を待機している。オペレータが画像送信指示
を与えると、画像送信指示42が通信制御部22の画像
情報送信手段25に与えられる。画像情報送信手段25
は、この画像送信指示42を受け取ると網制御部23を
制御して公衆網13を通し相手方のファクシミリ受信装
置12と接続する。
【0028】この後、ファクシミリ送信装置11とファ
クシミリ受信装置12は、既存の接続手順によって接続
される。この実施例ではITU−TのT.30の勧告に
基づいた接続が行われる。このとき、ファクシミリ受信
装置12からはNSF(非標準機能)メッセージが送ら
れてくるので、通信能力識別手段26がこれを解析す
る。そして、受信された画像情報の所定のものに対して
ファクシミリ送信装置11側がこの消去を要求してきた
とき、ファクシミリ受信装置12はこれを消去する能力
(以下第1の能力という。)を有しているかどうかの判
別が行われる。そして、能力判断の結果を能力判断結果
43として画像情報送信手段25に送出する。
【0029】画像情報送信手段25は、能力判断結果4
3を受け取ると、ファクシミリ受信装置12が第1の能
力を有しているかどうかを判別する。このような能力を
ファクシミリ受信装置12が有している場合、ファクシ
ミリ送信装置11はこの装置が固有に有するID番号
と、ファクシミリ送信ごとに一意に割り当てられる文書
管理番号とをNSS(非標準機能設定)メッセージに載
せてファクシミリ受信装置12に通知する。ここでID
番号には、例えば自局の電話番号を当てることが考えら
れる。そして、従来の通常のファクシミリ装置と同様
に、例えばT.30勧告に基づいて送信画像の送信処理
を実施する。
【0030】送信画像についての送信処理が終了する
と、ファクシミリ送信装置11は送信結果、送信時刻、
文書管理番号および能力判断結果43を含んだ送信結果
45を作成し、蓄積制御部24の文書管理手段28に通
知する。文書管理手段28はこの送信結果45を蓄積手
段29に格納する。
【0031】一方、ファクシミリ受信装置12ではファ
クシミリ送信装置11からの接続要求を受け取ると、網
制御部33がこれを受け取り、通信制御部32内の画像
情報受信手段36に通知する。画像情報受信手段36
は、前記したT.30の勧告に基づいて接続処理を行
う。このときに、前記したようにファクシミリ受信装置
12が所定の画像情報を消去することができる第1の能
力を有している場合、NSFメッセージを用いてこれを
ファクシミリ送信装置11側に通知する。
【0032】また、ファクシミリ受信装置12はファク
シミリ送信装置11から送られてくるNSSメッセージ
を通信情報識別手段37によって解析し、送信側が第2
の能力を有しているかどうかの判別を行う。ここで第2
の能力とは、ファクシミリ受信装置12に蓄積されては
いるが、参照されたり引き取られていない受信画像の情
報を引き取ったり、このような受信画像を消去するため
の指示を出力する機能である。この判別結果は能力判断
結果47として画像情報受信手段36に送られる。
【0033】画像情報受信手段36は、能力判断結果4
7を見て第2の能力をもったファクシミリ送信装置11
であるかどうかを判断する。ファクシミリ送信装置11
が第2の能力を有していると判断された場合には、NS
Sメッセージから文書番号とファクシミリ送信装置11
が固有に有するID番号が取り出される。そして、従来
のファクシミリ装置と同様に前記したT.30の勧告に
基づいて画像情報を受信する処理が行われる。
【0034】画像情報の受信処理が終了すると、その受
信結果、受信時刻、受信した文書管理番号および能力判
断結果43を含んだ受信文書49が受信画像と共に蓄積
制御部34の文書管理手段39に通知される。文書管理
手段39は、この受信文書49と受信画像を蓄積手段4
0に格納する。
【0035】これらのファクシミリ画像の送受信手順
は、従来のファクシミリ装置が独自仕様としてその機能
を拡張する手法を応用したものである。したがって、従
来のファクシミリ装置でもその独自仕様に付加して使用
することが可能であり、独自仕様の適用を妨げるもので
はない。
【0036】ファクシミリ受信装置12に画像情報が蓄
積された後、ユーザインターフェース部31を用いたオ
ペレータの操作により、あるいはコンピュータ14から
の指示によって、蓄積手段40に格納された受信画像の
引き取りが行われる。このような場合には、蓄積手段4
0から受信画像が取り出され、印字部35でこれが印字
されたり、受信画像の内容がコンピュータ14に送信さ
れることになる。印字または送信が行われると、蓄積手
段40の該当する画信号画像が削除されると共に、対応
する受信文書49も蓄積手段40から削除される。
【0037】該当する受信画像が受信側で引き取られる
前の時点では、蓄積手段40に蓄積された受信画像をフ
ァクシミリ送信装置11側の操作で削除することができ
る。これは、送信側のオペレータが原稿の誤りや送信操
作のミスに気づいて、送信した内容の取り消しを行う場
合に有効である。これについて次に説明を行う。
【0038】ファクシミリ送信装置11では、送信した
内容の取り消しを行いたいときユーザインターフェース
部21を用いてオペレータが送信画像削除指示51を文
書制御要求手段27に与える。文書制御要求手段27は
送信画像削除指示51を受け取ると、網制御部23を制
御して、画像送信時と同様に前記したT.30の勧告に
基づいて文書の削除の対象となるファクシミリ受信装置
12との接続処理を行う。そして、通信能力識別手段2
6はファクシミリ受信装置12が前記した第1の能力を
有するかどうかを判別し、その結果としての能力判断結
果52を文書制御要求手段27に送出する。
【0039】文書制御要求手段27は、この能力判断結
果52を見て該当のファクシミリ受信装置12が第1の
能力を有していると判断した場合、このファクシミリ受
信装置12に対して文書制御モードに移行することをN
SSメッセージに載せて通知する。これ以外の場合、す
なわち該当のファクシミリ受信装置12が第1の能力を
有していない場合には、文書の削除を行うことができな
いので、能力不一致として回線を切断する。
【0040】ファクシミリ送信装置11の文書制御要求
手段27は、文書制御モードに移行することを示すNS
Sメッセージに対する応答が返ってくると、送信画像削
除指示51に基づいた送信結果情報を蓄積手段29の文
書管理手段28から入手する。そして、その送信結果情
報の中の文書管理番号の送信画像が該当のファクシミリ
受信装置12において受取人によって参照あるいは引き
取りが行われることなく残っているかどうかを調べるた
めに画像残存確認要求54を網制御部23を介してその
ファクシミリ受信装置12に送信する。
【0041】文書制御要求手段27は、該当するファク
シミリ受信装置12からその結果55が送られてきた
ら、これをユーザインターフェース部21に通知する。
ファクシミリ受信装置12に該当する画像が残ってお
り、ユーザインターフェース部21からオペレータによ
る削除確認の指示が入力されたとする。この場合、文書
制御要求手段27はそのファクシミリ受信装置12に対
して、該当する文書管理番号の送信画像の削除を要求す
る削除要求56を送出する。そして、この削除要求56
に対してファクシミリ受信装置12から応答57を受け
取ると、文書制御要求手段27は前記したT.30の勧
告のフェーズEに移行し、DCN(回線切断命令)を送
信して回線の切断を行う。
【0042】以上の作業が行われるとき、ファクシミリ
受信装置12では画像の受信時と同様にファクシミリ送
信装置11からの接続要求を網制御部33が通信制御部
32内の画像情報受信手段36に通知する。画像情報受
信手段36は、画像受信時と同様の接続処理を行う。こ
のとき、ファクシミリ送信装置11から得られるNSS
メッセージを通信情報識別手段37が解析する。そし
て、ファクシミリ送信装置11が第2の能力を有してお
り、かつNSSメッセージに文書制御モードに移行する
ことを示す情報が付加されている場合には、文書制御処
理手段38に制御を移行させる。
【0043】文書制御処理手段38は、ファクシミリ送
信装置11から得られる画像残存確認要求54や削除要
求56に従って、蓄積制御部34の文書管理手段39か
ら受信画像が残っているかどうかの情報を受け取る。こ
こで画像残存確認要求54は特定の文書管理番号を持っ
た受信画像が、受取人によって参照もしくは引き取られ
ずに残っているかどうかの確認を要求する信号であり、
削除要求56は特定の文書管理番号の受信画像の削除を
要求する信号である。そして、結果55をファクシミリ
送信装置11に通知したり、文書管理手段39に削除の
要求を行い、蓄積手段40に蓄積されている受信画像を
削除させる。
【0044】これら一連の処理によって、ファクシミリ
送信装置11が画像の送信を終了させた後、その原稿に
ついて何らかの誤りや操作ミスを発見した場合には、受
取人がこれを参照したり引き取る前であれば、受取人に
意識させることなく送信した画像を削除することができ
る。
【0045】また、送信した画像が受取人によってすで
に参照されたり引き取られているかどうかを確認する制
御は、送信した画像を削除する手順の途中で発生する特
定の文書番号の送信画像が、ファクシミリ受信装置12
で受取人によって参照もしくは引き取られずに残ってい
るかどうかの画像残存確認要求54に対する結果55を
ユーザインターフェース部21に通知するまでの処理と
同等の処理を行うことで実現することができる。
【0046】図2は画像の削除が必要とされるときにフ
ァクシミリ送信装置とファクシミリ受信装置の間で行わ
れる以上説明した制御の様子を表わしたものである。時
刻t 1 にファクシミリ送信装置11が回線接続要求を行
い、時刻t2 に回線が接続されると、まずファクシミリ
送信装置11はCNG(呼び出し音)を送出し、ファク
シミリ受信装置12はこれに対してCED(被呼局識
別)と、NSF、CSI(被呼端末識別)、DIS(デ
ィジタル識別信号)を返送する。
【0047】次にファクシミリ送信装置11がTSI
(送信端末識別)、NSS(非標準機能設定)を送信
し、続いて削除要求56や画像残存確認要求54を行う
ことになる。これに対してファクシミリ受信装置12か
らこれらに対する結果55や応答57が返送される。削
除要求56や画像残存確認要求54とこれらに対する結
果55や応答57は必要とする回数だけ繰り返される。
この後、ファクシミリ送信装置11からDCN(回線切
断命令)が送られ、この後の時刻t3 に回線が切断され
ることになる。
【0048】このように本実施例では、既存の通信プロ
トコルに従って、ファクシミリ送信装置11から送られ
た文書のうちファクシミリ受信装置12側でまだ蓄積手
段40に蓄積されており受取人が見うる状態になってい
ないものを削除することができる。
【0049】なお、以上説明した実施例ではオペレータ
はユーザインターフェース部21を介して送信済の画像
の検索や削除を行うことにした。ファクシミリ送信装置
11にコンピュータが接続されているような場合には、
このような画像の検索や削除の要求をこのコンピュータ
を操作することによっても実現することができることは
当然である。
【0050】また実施例ではファクシミリ受信装置12
の受取人が意識することなく所定の画像を削除させるこ
とにしたが、削除あるいは後で送信された画像との交換
についての事実関係を受取人に通知するようにしてもよ
い。更に実施例ではファクシミリ送信装置11とファク
シミリ受信装置12を公衆網で接続したが、接続につい
て聞くに制限されるものでないことは当然である。更に
実施例ではITU−TのT.30の勧告に基づいた例を
示したが、これに限定されるものではないことはもちろ
んである。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、受信した文書を蓄積する受信文書蓄積手段を
有するファクシミリ受信装置としてのファクシミリ装置
に、受信文書蓄積手段に蓄積されている受信文書のそれ
ぞれについてこれらを特定する情報と受信文書の発信元
を特定する情報とを対比して記憶する受信文書関連情報
記憶手段を用意させた。したがって、受信文書の検索を
要求する信号が受信されたときにはこの受信文書関連情
報をチェックすることで受信文書蓄積手段に該当の受信
文書が存在するかどうかを検索することができる。した
がって、例えば親展文書のように文書の引き出しを忘れ
る可能性があるようなものでも、送信側で受取人に伺う
ことなく文書が残存しているかどうかを確認することが
できる。したがって、送信した者は文書が受取人の見う
る状態になったかどうかを独自に確認することができる
という効果がある。
【0052】また、請求項2記載の発明によれば、受信
した文書を蓄積する受信文書蓄積手段を有するファクシ
ミリ受信装置としてのファクシミリ装置に、受信文書蓄
積手段に蓄積されている受信文書のそれぞれについてこ
れらを特定する情報と受信文書の発信元を特定する情報
とを対比して記憶する受信文書関連情報記憶手段を用意
させた。したがって、受信文書の削除を要求する信号が
受信されたときにはこの受信文書関連情報をチェックす
ることで受信文書蓄積手段に該当の受信文書が存在する
かどうかを検索することができ、発信人が送信した文書
の場合にはこれを受信文書蓄積手段から削除することが
できる。このため、一度送信した文書にミスがあったり
機械や伝送路に異常があって送信画像に問題があるよう
な場合には、それが受信文書蓄積手段にまだ記憶されて
いるときにはこれを削除することができ、正しい文書を
送り直すことで受取人に不要な書類を無駄に印字させた
り誤った情報を伝えることを防止することができる。
【0053】更に、請求項3記載の発明によれば、ファ
クシミリ送信装置としてのファクシミリ装置に文書の送
信と共にその文書を特定する情報を送信させるようにし
た。そして、文書の送信後はその文書を特定する情報を
キーとしてファクシミリ受信装置側の受信文書蓄積手段
に文書が残っているかどうかの検索を要求することがで
きるようにしたので、その文書の内容が部分的に間違っ
ている等のように何らかの欠陥を有する場合には、ファ
クシミリ受信装置側のオペレータあるいは受取人を煩わ
せることなく、正しいあるいは正常な文書を再度送り直
したり、電話等によって訂正箇所を知らせることがで
き、送信する文書の信頼性を向上させることができる。
【0054】また、請求項4記載の発明によれば、ファ
クシミリ送信装置としてのファクシミリ装置に文書の送
信と共にその文書を特定する情報を送信させるようにし
た。そして、文書の送信後はその文書を特定する情報を
キーとしてファクシミリ受信装置側の受信文書蓄積手段
に文書が残っているかどうかの検索を要求することがで
きるようにすると共に、その検索結果が送られてきたと
きにはこれを表示し、これによって該当する文書が宛て
先の受信文書蓄積手段に格納されていることが確認され
たときその文書の削除を要求できるようにした。
【0055】このように一度検索結果を表示させて、必
要な場合には該当する文書の削除ができるようにしたの
で、文書の削除が誤って行われる危険性が減少する。ま
た、ファクシミリ受信装置側の手間をかけることなく所
定の受信文書をファクシミリ送信装置側で削除すること
ができるので、受信側に何らの負担もかけずに、また受
取人に意識させることなく該当する文書を削除すること
ができるという利点がある。
【0056】更に、請求項5記載の発明によれば、ファ
クシミリ受信装置に文書の削除を要求するに際してはこ
の装置が要求によって文書を削除する能力を有している
かどうかを能力判別手段によって判別することができる
ようにしているので、削除のための無駄な作業を軽減す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例のファクシミリ装置を使用したファク
シミリ通信システムの構成を示すブロック図である。
【図2】画像の削除が必要とされるときのファクシミリ
送信装置とファクシミリ受信装置の間の制御の様子を示
すタイミング図である。
【符号の説明】
11 ファクシミリ送信装置 12 ファクシミリ受信装置 14 コンピュータ 21、31 ユーザインターフェース部 22、32 通信制御部 23、33 網制御部 24、34 蓄積制御部 25 画像情報送信手段 26 通信能力識別手段 27 文書制御要求手段 28、39 文書管理手段 29、40 蓄積手段 35 印字部 36 画像情報受信手段 37 通信情報識別手段 38 文書制御処理手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信した文書を蓄積する受信文書蓄積手
    段と、 この受信文書蓄積手段に蓄積されている受信文書のそれ
    ぞれについてこれらを特定する情報と受信文書の発信元
    を特定する情報とを対比して記憶した受信文書関連情報
    記憶手段と、 受信文書の内容を印字または表示する受信内容出力手段
    と、 この受信内容出力手段によって印字または表示が行われ
    た文書を前記受信文書蓄積手段から削除する文書削除手
    段と、 受信文書の検索を要求する信号が受信されたときその要
    求元と要求された受信文書の対が前記受信文書関連情報
    記憶手段に記憶されているかどうかを判別する判別手段
    と、 この判別手段が前記受信文書蓄積手段に前記対が記憶さ
    れていると判別したときその要求元に該当する受信文書
    が蓄積されていることを通知する検索結果通知手段とを
    具備することを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 受信した文書を蓄積する受信文書蓄積手
    段と、 この受信文書蓄積手段に蓄積されている受信文書のそれ
    ぞれについてこれらを特定する情報と受信文書の発信元
    を特定する情報とを対比して記憶した受信文書関連情報
    記憶手段と、 受信文書の内容を印字または表示する受信内容出力手段
    と、 この受信内容出力手段によって印字または表示が行われ
    た文書を前記受信文書蓄積手段から削除する文書削除手
    段と、 受信文書の削除を要求する信号が受信されたときその要
    求元と要求された受信文書の対が前記受信文書関連情報
    記憶手段に記憶されているかどうかを判別する判別手段
    と、 この判別手段が前記受信文書蓄積手段に前記対が記憶さ
    れていると判別したときその受信文書を前記受信文書蓄
    積手段から削除する受信文書削除手段とを具備すること
    を特徴とするファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 文書をこれを特定する情報と共に送信す
    る文書送信手段と、 この文書送信手段によって送信した文書の宛て先に前記
    特定する情報によって文書を特定してその文書が宛て先
    の受信文書蓄積手段に格納されているかどうかの判別を
    要求する検索要求手段と、 この検索要求手段によって要求した宛て先から検索結果
    を受信する検索結果受信手段と、 この検索結果受信手段によって受信した結果を表示する
    検索結果表示手段とを具備することを特徴とするファク
    シミリ装置。
  4. 【請求項4】 文書をこれを特定する情報と共に送信す
    る文書送信手段と、 この文書送信手段によって送信した文書の宛て先に前記
    特定する情報によって文書を特定してその文書が宛て先
    の受信文書蓄積手段に格納されているかどうかの判別を
    要求する検索要求手段と、 この検索要求手段によって要求した宛て先から検索結果
    を受信する検索結果受信手段と、 この検索結果受信手段によって受信した結果を表示する
    検索結果表示手段と、 この検索結果表示手段によって該当する文書が宛て先の
    受信文書蓄積手段に格納されていることが確認されたと
    きその文書の削除を要求する文書削除要求手段とを具備
    することを特徴とするファクシミリ装置。
  5. 【請求項5】 送信した文書の宛て先が前記受信文書蓄
    積手段に格納されている文書を要求によって削除する文
    書削除手段を有するか否かをチェックする能力判別手段
    と、 この能力判別手段が文書削除手段を有することを確認し
    た状態で前記検索結果表示手段によって該当する文書が
    宛て先の受信文書蓄積手段に格納されていることが確認
    されたときその文書の削除を要求する文書削除要求手段
    とを具備することを特徴とする請求項4記載のファクシ
    ミリ装置。
JP6327711A 1994-12-28 1994-12-28 ファクシミリ装置 Pending JPH08186696A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6327711A JPH08186696A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 ファクシミリ装置
GB9526574A GB2296623B (en) 1994-12-28 1995-12-28 Facsimile apparatus which is capable of storing image information in a storage unit
US08/580,287 US6020981A (en) 1994-12-28 1995-12-28 Facsimile apparatus which is capable of storing image information in a storage unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6327711A JPH08186696A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08186696A true JPH08186696A (ja) 1996-07-16

Family

ID=18202138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6327711A Pending JPH08186696A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 ファクシミリ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6020981A (ja)
JP (1) JPH08186696A (ja)
GB (1) GB2296623B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008053831A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Oki Data Corp 画像処理装置及び画像処理システム
JP2011066853A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Kyocera Mita Corp 画像読取装置及び画像形成装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE501345C2 (sv) * 1993-06-10 1995-01-23 Kvaerner Pulping Tech Reaktor för förgasning och partiell förbränning
US6404513B1 (en) * 1997-01-30 2002-06-11 At&T Corp. Job ID for fax forwarding
JP3783331B2 (ja) * 1997-05-14 2006-06-07 ブラザー工業株式会社 メール送信システム、メール受信システムおよび記録媒体
JPH11275298A (ja) * 1998-01-19 1999-10-08 Brother Ind Ltd ファクシミリ送信システム
WO1999052270A1 (fr) * 1998-04-06 1999-10-14 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Dispositif et procede de transmission d'images
US6785022B1 (en) * 1998-04-07 2004-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Data communication method of apparatus connected to LAN
JP3355399B2 (ja) * 1999-04-12 2002-12-09 村田機械株式会社 ネットワークファクシミリ装置
JP3856983B2 (ja) * 1999-05-21 2006-12-13 株式会社リコー 通信端末装置及びその制御方法
US6799637B2 (en) 2000-10-20 2004-10-05 Schlumberger Technology Corporation Expandable tubing and method
US7495690B2 (en) * 2000-12-01 2009-02-24 Nikon Corporation Image data processing device
JP2002185738A (ja) * 2000-12-13 2002-06-28 Nec Corp ファクシミリ通信方法
NO335594B1 (no) * 2001-01-16 2015-01-12 Halliburton Energy Serv Inc Ekspanderbare anordninger og fremgangsmåte for disse
JP2002297818A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Ricoh Co Ltd コンテンツ情報管理装置、コンテンツ情報管理方法、該方法を実現するコンテンツ情報管理プログラム、および該コンテンツ情報管理プログラムを記録した記録媒体
JP4259005B2 (ja) * 2001-09-12 2009-04-30 ブラザー工業株式会社 データ送受信システム、データ送信装置及び画像形成装置
JP4681863B2 (ja) * 2004-11-30 2011-05-11 キヤノン株式会社 画像処理装置、および、その制御方法
JP4955972B2 (ja) * 2005-09-27 2012-06-20 キヤノン株式会社 データ通信装置及びその制御方法、プログラム
US8312310B2 (en) * 2007-05-01 2012-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for changing clock frequency and modulation method based on current state
US8675220B2 (en) * 2008-10-22 2014-03-18 J2 Global Communications, Inc. Internet fax message searching and fax content delivery using keyword detection
US20150288855A1 (en) * 2014-04-08 2015-10-08 Canon Information And Imaging Solutions, Inc. Providing information about a process executed on an image processing device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02228172A (ja) * 1989-03-01 1990-09-11 Canon Inc 画像通信方式
JPH04339462A (ja) * 1991-05-16 1992-11-26 Ricoh Co Ltd 通信装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5999576A (ja) * 1982-11-30 1984-06-08 Toshiba Corp 画像情報記憶検索システム装置
US5113502A (en) * 1986-11-20 1992-05-12 Allen-Bradley Company, Inc. Method and apparatus for saving and performing industrial control commands
JP2577553B2 (ja) * 1987-01-28 1997-02-05 キヤノン株式会社 端末装置
DE3900633C2 (de) * 1988-01-11 2000-01-20 Ricoh Kk Faxgerät
JPH02155369A (ja) * 1988-12-07 1990-06-14 Nec Corp ファクシミリ装置
DE3932322A1 (de) * 1989-09-28 1991-04-11 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von gemischen oelloeslicher eisen- und magnesiumsalze gesaettigter aliphatischer monocarbonsaeuren und ihre verwendung
JP2792980B2 (ja) * 1990-01-11 1998-09-03 三洋電機株式会社 ファクシミリシステム
JPH03235552A (ja) * 1990-02-13 1991-10-21 Nec Corp メール発信処理方式
JPH04180458A (ja) * 1990-11-15 1992-06-26 Fuji Xerox Co Ltd ファクシミリ装置
JPH04253465A (ja) * 1991-01-29 1992-09-09 Toshiba Corp ファクシミリ通信システム
JPH05227201A (ja) * 1992-02-07 1993-09-03 Mitsubishi Electric Corp 電子メールシステム
US5477339A (en) * 1992-10-30 1995-12-19 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile machine capable of controllably permitting remote entry of data
US5579126A (en) * 1993-06-02 1996-11-26 Ricoh Company, Ltd. Facsimile apparatus serving as LAN server on local area network

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02228172A (ja) * 1989-03-01 1990-09-11 Canon Inc 画像通信方式
JPH04339462A (ja) * 1991-05-16 1992-11-26 Ricoh Co Ltd 通信装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008053831A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Oki Data Corp 画像処理装置及び画像処理システム
JP4672617B2 (ja) * 2006-08-22 2011-04-20 株式会社沖データ 画像処理装置及び画像処理システム
JP2011066853A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Kyocera Mita Corp 画像読取装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6020981A (en) 2000-02-01
GB2296623B (en) 1999-09-29
GB9526574D0 (en) 1996-02-28
GB2296623A (en) 1996-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08186696A (ja) ファクシミリ装置
US7742184B2 (en) Data transmission/reception system that informs a user that image data has been transmitted
US20060262346A1 (en) Image processing apparatus having a mechanism for backing up image data
US7589855B2 (en) Image forming apparatus
JPH11275338A (ja) ファクシミリ通信方法
US20020133564A1 (en) Apparatus for sending/receiving data and computer program therefor
US20020186427A1 (en) Data processing apparatus, software program and data processing method to be applied to the apparatus
US7782476B2 (en) Image forming apparatus and facsimile data transfer method of image forming apparatus
JP3673653B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置管理システムおよび自機情報送信方法
JP2731432B2 (ja) 一括送信機能を有するファクシミリ装置
JP4420601B2 (ja) データ通信システム及び通信装置
JP2822939B2 (ja) 不達返信通知機能付きファクシミリ装置
JP2563193B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3142200B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2007049435A (ja) ファクシミリ装置およびデータ送信方法
JP4389408B2 (ja) 通信端末装置
JP4312101B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2002290498A (ja) データ送信装置、データ送信方法、プログラムおよび記録媒体
JPH07162575A (ja) ファクシミリ制御方式
JP2002320064A (ja) ファクシミリシステム、データサーバ装置及びファクシミリサーバ装置
JPH08242311A (ja) データ通信装置
JP2002244904A (ja) ネットワークバックアップシステム
JP2002319981A (ja) ファクシミリシステム、データサーバ装置及びファクシミリサーバ装置
JP2002237938A (ja) 通信端末装置
JPH03261266A (ja) ファクシミリ装置の転送制御方式