JP3181622B2 - ファクシミリ装置及びファクシミリ装置の制御方法 - Google Patents

ファクシミリ装置及びファクシミリ装置の制御方法

Info

Publication number
JP3181622B2
JP3181622B2 JP13628391A JP13628391A JP3181622B2 JP 3181622 B2 JP3181622 B2 JP 3181622B2 JP 13628391 A JP13628391 A JP 13628391A JP 13628391 A JP13628391 A JP 13628391A JP 3181622 B2 JP3181622 B2 JP 3181622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resolution
image data
transmission
input
specifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13628391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04360467A (ja
Inventor
正昭 印出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13628391A priority Critical patent/JP3181622B2/ja
Priority to GB9212023A priority patent/GB2256558B/en
Publication of JPH04360467A publication Critical patent/JPH04360467A/ja
Priority to US08/311,886 priority patent/US5463295A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3181622B2 publication Critical patent/JP3181622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33369Storage of mode or retrieval of prestored mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only
    • H04N1/33315Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only reading or reproducing mode only, e.g. sheet size, resolution

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、所定解像度で画像デー
タを送信するファクシミリ装置及びファクシミリ装置の
制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、フアクシミリ装置においては、送
信あるいは受信できる解像度として標準の解像度の他、
予め使用が許されているオプションの解像度をも具備し
ているものが多い。一方、読取つた書画情報を一旦メモ
リに格納してから送信する機能を有し、その書画情報を
順次、同報等の用に供するフアクシミリ装置も少なくな
い。
【0003】一般にフアクシミリ通信において、通信手
順として呼の設定、相手フアクシミリ装置の能力(例え
ば、解像度等)の識別、書画情報の転送、呼の復旧等が
実行される。この内、相手フアクシミリ装置の能力の識
別においては、送信側フアクシミリが、受信側フアクシ
ミリが送出する受信可能な解像度を示す情報を識別す
る。また、書画情報の転送においては、相手フアクシミ
リ装置の能力である解像度情報が示す解像度以外の解像
度を有する書画情報を送信してはならない。
【0004】従つて、読取つた書画情報を一旦メモリに
格納してから送信する方式をとるフアクシミリ装置にお
いて、送信の際、読取り時の解像度と異なる解像度を有
する書画情報に変換する場合には、読取り時の解像度と
実際に送信される書画情報の解像度とが一致しないこと
が起こり得る。
【0005】
【発明が解決しようとしている課題】上記従来のフアク
シミリ装置では、実際に送信される書画情報の解像度を
オペレータに通知する手段が不十分であり、このため、
オペレータは所望の解像度で送信が成されたか否かを確
認できないという問題がある。また、フアクシミリ装置
に書画情報の解像度を表示する表示部を設け、そこに送
信解像度を表示する方法をとつたとしても、読取り時の
解像度と送信時の解像度とを同時に表示することができ
ないので、オペレータは読取り時の解像度が送信時に変
更になつたか否かを適確に把握できないという問題があ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決することを目的としてなされたもので、上述の課題を
解決する一手段として以下の構成を備える。即ち、画像
データを入力する入力手段と、前記入力手段で入力する
際の画像データの解像度を指定する指定手段と、送信先
で受信可能な画像データの解像度を判定する判定手段
と、前記指定手段で指定された解像度が、前記判定手段
で判定した解像度よりも高解像度であった場合に前記指
定手段で指定された解像度で入力した画像データを、前
記判定手段で判定した解像度に変換する変換手段と、前
記送信先に画像データを送信する送信手段と、前記送信
手段で送信される画像データの解像度が前記変換手段に
より変換されたか否か識別可能に表示する表示手段と、
を備えることを特徴とする。そして例えば、前記表示手
段は前記変換手段で前記入力手段により入力した画像デ
ータの解像度が変換された場合、前記指定手段で指定さ
れた解像度及び前記送信手段で送信される画像データの
解像度を区別して表示することを特徴とする。更に例え
ば、前記表示手段は前記指定手段で指定された解像度と
前記送信手段で送信される際の画像データの解像度とを
それぞれ別々に表示することを特徴とする。また、画像
データを入力する入力工程と、前記入力工程で入力する
際の画像データの解像度を指定する指定工程と、送信先
で受信可能な画像データの解像度を判定する判定工程
と、前記指定工程で指定された解像度が前記判定工程で
判定した解像度よりも高解像度であった場合に前記指定
工程で指定された解像度で入力した画像データを、前記
判定手段で判定した解像度に変換する変換工程と、前記
送信先に画像データを送信する送信工程と、前記送信工
程で送信される画像データの解像度が前記変換工程で変
換されたか否か識別可能に表示する表示工程とを有する
ことを特徴とする。
【0007】
【作用】以上の構成において、画像データを入力する際
の解像度と送信する際の画像データの解像度とが異なる
場合でも、オペレータに対してより適切な解像度情報を
提供することが可能となる。
【0008】
【実施例】以下、添付図面を参照して、本発明に係る好
適な実施例を詳細に説明する。図1は、本発明の実施例
に係るフアクシミリ装置の構成を示すブロツク図であ
る。同図において、フアクシミリ装置はその本体1、ス
キヤナ2、プリンタ3、通信回線4、各種操作を行なう
ためのキーボード5、読取り解像度を表示するための第
一の表示部6、送信時の解像度、及びその他のメッセー
ジ類を表示する第二の表示部7にて構成される。
【0009】また、フアクシミリ装置本体1は、装置全
体の制御、及びその他の制御を実行する主制御部11、
スキヤナコントローラ12、プリンタコントローラ1
3、所定量の画像データを記憶できる容量を有する画像
メモリ14、画像データの画素密度変換、並びに圧縮/
伸張を行なう画像変換部15、通信制御部16、データ
バス17、制御プログラム等を格納するROM18、読
取り解像度、相手フアクシミリ装置が受信可能な解像
度、並びに送信解像度等を示す値、及びその他の情報を
記憶するRAM19にて構成される。
【0010】次に、本実施例に係るフアクシミリ装置に
おける制御手順を説明する。図2〜図4は、本実施例に
係るフアクシミリ装置における制御手順を示すフローチ
ャートである。図2において、ステツプS1で着呼があ
るかの監視を行ない、着呼があれば、ステツプS21の
通常の受信処理を行なう。しかし、着呼がなければ、ス
テツプS2でキーボード5からの入力を監視し、解像度
指定のキー入力があるか否かの判定をする。ここで解像
度の指定があれば、ステツプS3で、その指定された解
像度を示す情報を第一の表示部6に表示する。この解像
度情報は、例えば第一の表示部6において、指定可能な
解像度各々に対応するランプを設け、指定された解像度
に対応するランプのみを点灯し、他のランプは消灯する
ことによりオペレータに通知するという方法をとる。
【0011】次のステツプS4では、キーボード5から
読取り指示のキー入力があるか否かの監視を行ない、キ
ー入力がなければ、一旦指示した読取り解像度を変更す
る場合であり、読取り指示前であれば変更可能であるた
めステツプS2に戻る。しかし、ステツプS4で読取り
指示のキー入力があれば、ステツプS5で、上記ステツ
プS3にて指定された読取り解像度を示す値をRAM1
9内の読取り解像度情報部(不図示)に記憶する。そし
て、ステツプS6で、指定された解像度にてスキヤナ2
からスキヤンコントローラ12を介して原稿を読取り、
その画像データを画像メモリ14に格納する。
【0012】ステツプS7では発呼指示があるかどうか
を監視し、指示がある場合は、ステツプS8で送信画像
が画像メモリ14上にあるか否かを判断する。ここで送
信画像があると判断されれば、ステツプS9でダイヤル
番号入力をキーボード5より受け付け、通信制御部1
6、及び通信回線4を介して発呼要求信号21を相手フ
アクシミリ装置に送出する。
【0013】尚、ステツプS2において解像度の指示が
ない場合は、直ちにステツプS7へ進み、ステツプS7
で発呼指示を検出したときには、送信画像の格納が行な
われていない、即ち、ステツプS5,S6が実行されて
いないため、ステツプS8での判定結果はNOとなり、
処理はステツプS1へ戻ることになる。
【0014】図2のステツプS9で発呼要求信号21を
送出した後は、図3のステツプS10で相手フアクシミ
リ装置から着呼受付信号を待ち(図5の信号シーケンス
図を参照)、着呼受付信号を受信したならば、ステツプ
S11で能力値問合せ信号を送出する。そして、ステツ
プS12で能力値通知信号を受信すると、処理をステツ
プS13に進め、能力値通知信号に含まれる解像度情報
を、図6に示すフオーマツトに従つて解析し、RAM1
9内部の受信可能解像度情報部(不図示)に記憶する。
【0015】ステツプS14では、後述するように送信
に供すべき解像度を判別し、RAM19の送信解像度情
報部(不図示)に書き込む。続くステツプS15では、
読取解像度情報部と送信解像度情報部との内容を比較
し、それらが一致すれば、直ちにステツプS17に進
み、内容の一致がなければステツプS16で解像度変換
を行つてからステツプS17に進み、送信解像度を第二
の表示部7に表示する。尚、ステツプS17での処理の
詳細については後述する。
【0016】ステツプS18では画像データを送信し、
画像データ送信終了後は、図4のステツプS19にて復
旧要求信号を送出する。そして、ステツプS20で相手
フアクシミリ装置からの応答を待ち、そこで復旧確認信
号を受信したならば本処理を終了する。
【0017】次に、図7に示すフローチヤートを参照し
て、図3のステツプS14の送信解像度判別処理の詳細
について説明する。尚、本実施例においては、各々の解
像度を示す値は、解像度が密になるに従い大きい値を割
り付けるものとする。また、図8は、解像度情報を一時
的に格納するRAM19の内部構成を示し、図7に示す
フローチヤートでは、RAMのアドレスにて示される内
容は、そのアドレスに括弧を付けて表現する。
【0018】図7において、ステツプS61で、図8に
示すアドレスAsに対応する送信解像度情報42をフア
クシミリ通信規格上、必須の解像度に対応する値に初期
化する。そして、ステツプS62で、受信可能解像度情
報(A1 )〜(AN )を示すインデックスの値を1に設
定する。次のステツプS63では、インデックス値(A
n )が最大値Nを越えていないか否かを判定し、それが
所定値以下であれば、ステツプS64でそのインデック
ス値に対応する受信可能解像度情報(A(An))と読
取解像度(AR )とを比較し、(A(An ))≦(A
r )であればステツプS65へ進む。このステツプS6
5では、(A(An ))≧(AS )か否かを判定し、判
定の結果がYESであれば、ステツプS66で(A(A
n ))を(AS )に書き込み、次のステツプS67でイ
ンデックス値(An )をインクリメントした後、ステツ
プS63へ戻る。これらの処理を(An )>Nとなるま
で繰り返す。
【0019】このことにより、受信解像度情報の中か
ら、その値が読取解像度以下であつて、受信解像度情報
の範囲内で最大(最密)の解像度情報を送信解像度情報
とすることが可能となる。そして、ステツプS64で、
(A(An ))>(AR )であると判定されれば、受信
解像度が読取解像度よりも高いため、その値を送信解像
度としては適用しない。また、ステツプS65で、(A
(An ))<(AS )と判定されれば、受信解像度は、
前ステツプにて既に検索した最大の解像度よりも低いの
で、その値を送信解像度として適用しない。
【0020】図9のフローチヤートは、図3のステツプ
S17の詳細処理を示す。同図において、ステツプS7
1で、送信解像度情報(AS )と読取解像度情報(A
r )とを比較する。それらが一致しなければ、ステツプ
S72に進み、送信解像度情報に対応するメッセージを
第2の表示部7へ表示する。また、ステツプS71での
判定結果がYESであれば、解像度の情報は表示せずに
リターンする。
【0021】以上説明したように、本実施例によれば、
相手側のフアクシミリ装置が受信可能な解像度の範囲内
にあり、オペレータが指定した原稿の読取り解像度の最
大値を送信解像度とし、指定した読取り解像度、及び指
定した読取り解像度と実際に送信される解像度とに相違
があるときにその送信解像度を可視表示することで、オ
ペレータは読取り時の解像度が送信時に変更された場
合、その変更状況を的確に把握することができるという
効果がある。
【0022】尚、上記実施例では、読取解像度と送信解
像度とが一致しない場合にのみ送信解像度を表示させて
いたが、読取解像度と送信解像度とが一致しない場合
は、送信解像度の表示を所定の周期にて点滅させ、両者
が一致する場合は、解像度を連続表示するようにしても
よい。こうすることで、読取解像度と送信解像度との一
致、不一致をより明確に通知できる。また、第二の表示
部への送信解像度の表示は、文字によらず解像度情報に
応じた絵文字等のパターンを表示させたり、解像度に対
応するランプを点灯するようにしてもよい。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明よれば、
像データを入力する際の解像度と送信する際画像デー
タの解像度が異なる場合でも、オペレータに対してよ
り適切な解像度情報を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るフアクシミリ装置の構成
を示すブロツク図、
【図2】
【図3】
【図4】実施例に係るフアクシミリ装置における制御手
順を示すフローチャート、
【図5】フアクシミリ装置における信号シーケンスを示
す図、
【図6】能力値通知信号に含まれる解像度情報のフオー
マツトを示す図、
【図7】送信解像度判別処理の詳細フローチヤート、
【図8】解像度情報を格納するRAMの内部構成を示す
図、
【図9】送信解像度表示処理の詳細フローチヤートであ
る。
【符号の説明】
1 フアクシミリ装置本体 2 スキヤナ 3 プリンタ 4 通信回線 5 キーボード 6 第1の表示部、 7 第2の表示部 11 主制御部 12 スキヤンコントローラ 13 プリンタコントローラ 14 画像メモリ 15 画像変換部 16 通信制御部 17 データバス 18 ROM 19 RAM

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像データを入力する入力手段と、 前記入力手段で入力する際の画像データの解像度を指定
    する指定手段と、 送信先で受信可能な画像データの解像度を判定する判定
    手段と、 前記指定手段で指定された解像度が、前記判定手段で判
    定した解像度よりも高解像度であった場合に、前記指定
    手段で指定された解像度で入力した画像データを、前記
    判定手段で判定した解像度に変換する変換手段と、 前記送信先に画像データを送信する送信手段と、 前記送信手段で送信される画像データの解像度が前記変
    換手段により変換されたか否か識別可能に表示する表示
    手段と、 を備えることを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】前記表示手段は前記変換手段で前記入力手
    段により入力した画像データの解像度が変換された場
    合、前記指定手段で指定された解像度及び前記送信手段
    で送信される画像データの解像度を区別して表示するこ
    とを特徴とする請求項1に記載のファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】前記表示手段は前記指定手段で指定された
    解像度と前記送信手段で送信される際の画像データの解
    像度とをそれぞれ別々に表示することを特徴とする請求
    項1または請求項2に記載のファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】画像データを入力する入力工程と、 前記入力工程で入力する際の画像データの解像度を指定
    する指定工程と、 送信先で受信可能な画像データの解像度を判定する判定
    工程と、 前記指定工程で指定された解像度が前記判定工程で判定
    した解像度よりも高解像度であった場合に、前記指定工
    程で指定された解像度で入力した画像データを、前記判
    定手段で判定した解像度に変換する変換工程と、 前記送信先に画像データを送信する送信工程と、 前記送信工程で送信される画像データの解像度が前記変
    換工程で変換されたか否か識別可能に表示する表示工程
    とを有することを特徴とするファクシミリ装置の制御方
    法。
JP13628391A 1991-06-07 1991-06-07 ファクシミリ装置及びファクシミリ装置の制御方法 Expired - Fee Related JP3181622B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13628391A JP3181622B2 (ja) 1991-06-07 1991-06-07 ファクシミリ装置及びファクシミリ装置の制御方法
GB9212023A GB2256558B (en) 1991-06-07 1992-06-05 Facsimile apparatus
US08/311,886 US5463295A (en) 1991-06-07 1994-09-26 Facsimile apparatus with control of resolution to be compatible with receiving side

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13628391A JP3181622B2 (ja) 1991-06-07 1991-06-07 ファクシミリ装置及びファクシミリ装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04360467A JPH04360467A (ja) 1992-12-14
JP3181622B2 true JP3181622B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=15171561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13628391A Expired - Fee Related JP3181622B2 (ja) 1991-06-07 1991-06-07 ファクシミリ装置及びファクシミリ装置の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5463295A (ja)
JP (1) JP3181622B2 (ja)
GB (1) GB2256558B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2134620A1 (en) * 1993-11-05 1995-05-06 Arul Menezes System and method for exchanging computer data processing capabilities
JPH07298061A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Canon Inc カラーファクシミリ装置
US5802257A (en) * 1994-11-25 1998-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, method and memory medium that control a bold process in accordance with the setting of a facsimile mode
GB2307813A (en) * 1995-11-02 1997-06-04 Int Mobile Satellite Org Text/Image separation and compression encoding method
US5745679A (en) * 1996-03-06 1998-04-28 Micron Technology, Inc. Method and device for file transfer by cascade release
US5838883A (en) * 1996-09-20 1998-11-17 Portalis Copying attachment for digital printing press
JPH10215370A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像入力装置
DE69840972D1 (de) * 1997-02-14 2009-08-27 Canon Kk Vorrichtung, System und Verfahren zur Datenübertragung und Vorrichtung zur Bildverarbeitung
TW384611B (en) 1997-02-14 2000-03-11 Canon Kk Data communication apparatus and method
JP3711703B2 (ja) * 1997-06-06 2005-11-02 カシオ計算機株式会社 通信システム、送信装置、受信装置、該システムの通信制御方法、及びデータ送信方法
KR100253847B1 (ko) * 1997-11-13 2000-04-15 윤종용 팩시밀리의 단위계별 라인길이오차 보정방법
US7019853B1 (en) * 1998-04-10 2006-03-28 Canon Kabushiki Kaisha Image communication apparatus and method
GB2353162A (en) * 1999-08-09 2001-02-14 Motorola Inc Multi-resolution data transfer system
US7119915B2 (en) * 2000-02-21 2006-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus and method
US7443548B2 (en) * 2003-01-31 2008-10-28 Xerox Corporation Systems and methods for creating a single electronic scanned job from multiple scanned documents
US20080231884A1 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus which has a fax function
JP5353308B2 (ja) * 2009-03-04 2013-11-27 株式会社リコー 画像形成装置及び画像送信方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2088671B (en) * 1980-10-17 1985-03-06 Canon Kk Facsimile image processing system
US4463386A (en) * 1982-05-03 1984-07-31 International Business Machines Corporation Facsimile data reduction
JPH0783427B2 (ja) * 1984-04-03 1995-09-06 キヤノン株式会社 画像伝送方法
JPS60218974A (ja) * 1984-04-16 1985-11-01 Canon Inc フアクシミリ装置
US4814890A (en) * 1984-11-19 1989-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Image communicating system
US4772955A (en) * 1985-01-31 1988-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus
GB2172464B (en) * 1985-01-31 1989-02-01 Canon Kk Image transmission apparatus
US4644409A (en) * 1985-02-26 1987-02-17 Advanced Micro Devices, Inc. Document resolution-adaption method and apparatus
US4774590A (en) * 1985-04-24 1988-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
US4827349A (en) * 1985-04-30 1989-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Communication terminal device
US4974097A (en) * 1986-11-18 1990-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus
JPH07118754B2 (ja) * 1987-04-15 1995-12-18 キヤノン株式会社 画像通信装置
US4975786A (en) * 1987-12-28 1990-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus with error diffusion capability
JPH0330571A (ja) * 1989-06-28 1991-02-08 Canon Inc フアクシミリ装置
ES2101718T3 (es) * 1990-03-02 1997-07-16 Canon Kk Aparato para proceso de imagenes.
US5241403A (en) * 1990-09-28 1993-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Image communication system including means for storing function information of destination receiving machine
US5235432A (en) * 1991-11-22 1993-08-10 Creedon Brendan G Video-to-facsimile signal converter

Also Published As

Publication number Publication date
US5463295A (en) 1995-10-31
GB2256558B (en) 1995-04-05
GB2256558A (en) 1992-12-09
JPH04360467A (ja) 1992-12-14
GB9212023D0 (en) 1992-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3181622B2 (ja) ファクシミリ装置及びファクシミリ装置の制御方法
US6157463A (en) Facsimile system
JPS60137169A (ja) ファクシミリ装置
AU603292B2 (en) Multi-address calling system
EP1267562B1 (en) Data processing apparatus, software program and data processing method to be applied to the apparatus
JPH05268450A (ja) ファクシミリ装置
JPH04341057A (ja) ファクシミリ装置
JP3470342B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0998271A (ja) 画像通信装置及び方法
JP2002064690A (ja) ファクシミリ装置
JP2885863B2 (ja) リモート診断通信方法
JP2003125187A (ja) 通信装置
JPH0391370A (ja) ファクシミリ装置
JPS6276860A (ja) ファクシミリ装置
JPH07111574A (ja) ファクシミリ装置の通信制御方法
JPH06291922A (ja) コンピュータ連動機能付ファクシミリ装置
JPH03220860A (ja) ファクシミリ装置
JP2002016778A (ja) 通信端末装置
JPH11225261A (ja) 通信端末装置および通信端末用プログラムを記録した記録媒体
JPH07111575A (ja) ファクシミリ装置の通信制御方法
JPH031636A (ja) フアクシミリ装置
JPH06253130A (ja) 拡大・平滑化装置
JPH08317189A (ja) カラー画像通信装置
JP2003023511A (ja) 通信装置および通信装置の制御方法
JP2002064694A (ja) ファクシミリ装置、ファクシミリネットワークシステムおよびファクシミリ装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010323

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees