JPS60124744A - エラ−・テスト及び診断装置 - Google Patents

エラ−・テスト及び診断装置

Info

Publication number
JPS60124744A
JPS60124744A JP59149849A JP14984984A JPS60124744A JP S60124744 A JPS60124744 A JP S60124744A JP 59149849 A JP59149849 A JP 59149849A JP 14984984 A JP14984984 A JP 14984984A JP S60124744 A JPS60124744 A JP S60124744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift register
processor
data
test
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59149849A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0223891B2 (ja
Inventor
アーノルト・ブルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS60124744A publication Critical patent/JPS60124744A/ja
Publication of JPH0223891B2 publication Critical patent/JPH0223891B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M9/00Parallel/series conversion or vice versa
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3185Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning
    • G01R31/318533Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning using scanning techniques, e.g. LSSD, Boundary Scan, JTAG
    • G01R31/318572Input/Output interfaces
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、高速システムバスによって相互接続された少
くとも1個のプロセッサ、1個の主記憶装置及び1個の
サービスプロセッサから成るデータ処理システムのため
のエラーテスト及び診断装置に関する。
[従来技術] 電子制御素子、プロセッサ及びその他のデータ処理シス
テムを構成するチップ内の大規模集積論理回路及び記憶
回路をテストすることは、チップ内の記憶素子(双安定
回路、フリップ70ツブ)のアクセスの安易性(観測安
易性、制御安易性)にかなり左右される。デジタルシス
テムは極めて高いエラー力バレツヂを必要とし、そして
大規模集積回路構造をテストすることはそのようなVL
SI(大規模実相)の回路密度に起因して時間がかかり
且つ費用がかかりすぎるので問題を持っている。マイク
ロプロセッサの如き処理装置は非常に複雑なチップを含
んでおり、これ等のチップをテストするためには、プロ
グラムルーチンを遂行している間に、双安定記憶素子が
取りうる多数の状態と、これ等の記憶素子が取りうるよ
り多数の状態変化の順序とが十分に考慮されねばならな
い。
マイクロ命令を有限の機能的エンティティとして見ると
、例えば演算及び論理素子(AI、U)の状態貯蔵位置
をセットすることのような、一般に良く特定され且つ良
く定義されているマイクロ命令をテストすることは、加
算マイクロ命令の遂行後、容易に評価しうる問題である
。然し乍ら、若し、その加算マイクロ命令のI′i]能
な二次的機能(例えば、そのような加算マイクロ命令を
遂行している間、バス要求を示す、双安定記憶素子の状
態が変化したか否か)の総ても同様にテストされねばな
らないとするならば、田面1に逢着する。
二次的機能は一般に、データフロー及びプロセッサの制
御論理と関連した多数の記憶素子を必要とする。一般に
、特別のマイクロ命令が用いられた場合でさえ、状態指
示器として動作する総ての記憶素子の現状態を変化させ
ないで、これ等の記憶素子をテスト目的のために直接に
アクセスするのは不ロコ能である。
テスト可能な大規模集槓馳埋j4rt造及びシステムア
ーキテクチャはL S S D (Level 5en
sitiveScan Design)ルールとして知
られているルールをしばしば使用する。そのルールに徒
うと、例えば論理サブシステムは、安定状態に於ける人
力信号の変化に対する応答がその1iia埋サブシステ
ム中の回路及び配線遅延と無関係である場合のみ、信号
のレベルにセンシティブである。(//A Logic
Design 5tructure for LSIT
e5tability〃by E、 B、 Kiche
lberger−Proceedings of th
eDesign Automation 0onfer
ence、 A 14゜June 20−22 197
7、New 0rleans、Louisiana。
PP、462−468 を参照) コt1. 等(1) I+ S S Dルールに基づい
て、記憶素子の全体を観測可能で且つ制御可能とするた
め、論理段の間に配置されているマスター/スレーブ・
フリップフロップがテストモードに於て、1個のシフト
レジスタ鎖又は数個のシフトレジスタ鎖を形成するよう
に相互接続される。これ等のシフトレジスタ鎖はテスト
パターン及び結果のパターンを実際の論理へ又は実際の
論理から夫々シフトするのに使われる。
シフトレジスタ鎖は、例えば、倫理グループのパッケー
ジに関連してお互いに分離されている複数のチップ即ち
モヂュールの複雑な論理グループへ、又はそのような論
理グループから7リツプフロツプの完全な状態データ、
又はレジスタの状態データをシフトするのにも使われる
。このシフトレジスタ・アプローチは、必要とする入力
/出力端子の数が相対的に少ないという利益と、若し、
総ての第1パツケージレベルのシフトレジスタ鎖が共通
の第2パツケージレベルのシフトレジスタ鎖等に接続−
されているならば、チップ論理に影響することなく、種
々のパッケージレベルの間での柔軟性が高いという利益
を有する。
プロセッサの記憶素子が殆んどシフトレジスタ段で構成
されるので、二次的機能が統合化されたサービスプロセ
ッサ又は接続可能な別個のテスタの何れかによりテスト
され得る。即ち、テストされるべきマイクロ命令の遂行
前又はその遂行後、シフトレジスタのテストのため相互
接続された双安定記憶素子の内容がサービスプロセッサ
又はテスタ中ヘシフトされ、そこで、状態の相違が与え
られた所望の値と比較される。
テストされるマイクロ命令のクロックステップのような
より小さい機能的エンティティに、テストルーチンを適
用することによって、処理装置中のデータ及び命令とプ
ロセッサ間のデータ及び命令を交換するためのマイクロ
命令テストの診断能力を更に顕著に改良することが考え
つる。このようなアプローチは自動テストのエラー力バ
レツヂに著しい改良をもたらすであろう。
然し乍ら、上述のテスト方法は多数の双安定回路素子に
記憶された状態を高速度で転送することを必要とする。
このような高速転送は、低速度のテスト回路網及び直列
のシフト機構に依存するサービスプロセッサ又は工場内
のテスタにとっては不適当である。この事はさておき、
プロセッサチラシの超高速技術にも拘らず、シフトリン
グの速度を更に増加することは出来ない。何故なら、シ
フトリングは2つの相対的に低い速度のネットワークで
構成されていて、その一方がプロセッサからサービスプ
ロセッサへ延び、他方がサービスプロセッサからプロセ
ッサへ延びるからである。(第1図の接に線14及び1
3を参照) 然し乍ら、一般的にデータ処理システムは、第1図に示
された如く、プロセッサ9,10.−−−n、主記憶袋
N3.主記憶制御装置4.入力/出力制御装置5及びサ
ービスブロセッ−v6のような異なった装置を相互接続
する並列の茜速度システムバスを備えている。然し乍ら
、既知のデータ処理システムに於て、これ等のシステム
バスは、サービスプロセッサが、状態情報及び他の情報
を含むプロセッサの双安定素子へ直接にアクセスするよ
うに準備されていない。唯一の例外はミーロツパ特許出
願83 105 172.’7に記載されているデジタ
ル計算機のためのテスト及び診断装置である。この出願
によりカバーされるデータ処理システムの場合、通常動
作の間に論理サブシステムを相互接続する記憶素子(フ
リップフロップ)はアドレス可能なマトリックスの形で
、エラーテスト及びエラー診断のためにリンクされてい
るので、与えられたサービスプロセッサはマトリックス
の個々の記憶素子を制御するためのアドレス情報と、マ
トリックスの記憶素子中に入れるためのテストデータと
、テストされる素子へ送られるテスト制御及びクロック
情報とを高速システムバス上に転送することが出来る。
更に、論理サブシステムがテストされた後、それ等の結
果データは接続された記憶素子中に入れられ、そして転
送されたアドレス情報及び制御情報はマトリックスの形
に相互接続された記憶素子からサービスプロセッサへシ
ステムバスを用いて、その後に送られる。
マトリックスの記憶素子はいわゆるマスター・フリップ
フロップで作られており、それ等は通常のようにマスタ
ー/スレーブ・フリップフロップから成るシフトレジス
タによって実現することは出来ないので、データ処理シ
ステムの多くの設計思想に対して非常に不利益である。
既知のシステムの他の欠点は、テストバス13及び14
が唯一個の中心部(コア)を有するにすぎず、ラインイ
ンタラブジョン又はテストバス全体の障害、従ってデー
タ処理装置蹴の障害を惹起するかも知れないということ
である。何故ならば、サービスプロセッサは、例えばデ
ィスプレー及びキーホードを備えたシステムコンソール
を制御することにより、テスト機能に加えてシステムの
オペレーティング機能を遂行するからである。
[発明が解決しようとする問題点] 従って、本発明の目的は、L S S DyA埋の下で
遂行されるテストモードに於て、極めて高速で且つ信頼
性が高く、シかも費用のかからないテスト可能な論理構
造を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] そのため、本発明のエラーテスト及び診断装置は、高速
システムバスによって相互接続された少くとも1つのテ
ストすべきプロセッサと1つのサービスプロセッサとを
備え、前記テストすべきプロセッサに設けられた複数の
論理サブシステムは通常の動作モード中は複数の記憶素
子によって相互接続されるように配設されているデータ
処理システムに於て、エラーテスト及び診断モードの間
前記記憶素子をリング状のシフトレジスタ鎖を形成する
ように接続するとともに該シフトレジスタ鎖の開始段及
び終了段を制御可能なスイッチによってリンクし、前記
シフトレジスタ鎖の予定の位置に含まれる複数の前記記
憶素子がインターフエ−スレジスタの各段を形成するよ
うに該複数の記憶素子を前記システムバスと前記複数の
論理サブシステムから成るプロセッサ論理との間に接続
し、テストに際しては1iiJ記サービスプロセツサか
ら前記システムバスを介して前記インターフェースレジ
スタへテストデータを並列に転送した後、該テストデー
タを前記シフトレジスタ鎖を通して前記論理サブシステ
ムへ順次に人力せしめ、テストが完了したときは前記論
理サブシステムから前記シフトレジスタ順を通して前記
インターフェースレジスタへ結果データを順次に人力し
た後、該結果データを前記システムバスを介して前記サ
ービスプロセッサへ並列に転送するようにしたことを特
徴とする。
[実施例] 添例図面を参照して、本発明に従った実施例の詳細を以
下に説明する。
第1図は参照符号9からnを付されたlチッププロセッ
サ(pulからPUnまで)を有するモジュラデータ処
理システムのブロック図を示し、それ等のプロセッサは
(標準化された)システムバス8を通じて互いに接続さ
れ、そして主記憶装置(MS)3、主記憶制御装置(M
SO)4、人出力制御装置(工00)5及びサービスプ
ロセッサ(svp) 6に接続されていることが示され
ている。又、上述の一方の側のシステム素子と、他方の
側のサービスプロセッサ6との間に接続路13乃至17
があって、それ等により、制御信号、クロック信号及び
テストデータが転送される。これ等の接続路は又、シス
テム素子をクロック発生器(OL)7ヘリンクするクロ
ック線15を含み、そして第1図に示されたようにクロ
ック発生器7は又、サービスプロセッサ6に接続されて
いる。
クロック発生器7のような中央クロック発生器の代りに
、プロセッサ9乃至nの夫々に独立したクロック発生器
を設けてもよい。
本発明は大規模集積の原理に従ってデザインされたプロ
セッサ9を参照することによって以下に説明される。こ
の実施例に対して、例えば標準化されたバスであってよ
いシステムバス8は、バス駆動器(DR)11B及びバ
ス受信回路(R)19の両方が適合される4バイトの幅
を持つものと仮定する。(第2図、第5図及び第7図参
照)多くの場合いわゆる極性保持(polarity 
hold )フリップフロップと称される記憶素子23
.24カ上述のLSSDSS用に従ったマスター/スレ
ーブ・フリップフロップとしてデザインされている。テ
ストモードに於て、これ等の7リツプ70ツブはシフト
レジスタの鎖を形成するよう相互接続される。
シフトレジスタの人力段か第2図の左下隅のnlの位t
fに示され、その人力段はインバータ37と2個のA、
 N Dゲート38及び39とから成るスイッチ44を
辿りそしてテストバス!0A13を経てサービスプロセ
ッサ6へ接続きれている。シフトレジスタ鏡は位置31
.21.11、n2.32.22.12、−−−− n
 m % 3 m % 2 m及び1mの111!:i
 )j′−のシフトレジスタ段を経て連続する。位[1
mに於けるスレーブ・フリップフロップ(Sl、T)の
出力はテストバスの線14を通ってサービスプロセッサ
6へ接続され、且つスイッチ44を通って入力段n1の
マスター・7リツプフロツプ(MI、T)へ接続される
。この様にして、例えばプロセッサ9の如きテストされ
るべき処理装置とサービスプロセッサ6との間に接続路
が設定される。
上述のスイッチ44はシフトレジスタ鎖の出力をその入
力へ接続するのに用いられるので、シフトレジスタ段の
情報内容は、シフトレジスタ鎖自身の中で、1つの段か
ら次の段へ順次に循環することが出来る。
既知のデータ処理システムに於て、テストデータ、即ち
テストパターンは、サービスプロセッサ6からのテスト
・シフトクロック線15によりテストされるべき処理装
置4へ目J加されるシフトクロックに応答して1J13
を通ってシフトレジスタ鎖中へ直列にシフトされる。図
面に於て5H−OLlと表記されているこのシフトクロ
ックは、早い時期に印加されるシフトレジスタ段クロッ
クに対応シ、且つマスター・フリップフロップ23への
データ転送を制御するため遅延手段25によりΔを時間
だけチップに於て遅延される。5H−OL2と表記され
た遅延クロックは、@IJのマスター・フリップフロッ
プからスレーブ・7リツグ70ツブ(SI、T)へのデ
ータ転送を制御するシフトレジスタ段の第2シフトクロ
ツクに対応する。
テストデータは通常、線13を経てシフトレジスタ鎖中
ヘシフトされる。個々のシフトレジスタ段でテストデー
タが受け取られた後、これ等のデータはテストされるべ
き論理サブシステム20へ送られる。論理サブシステム
20は一般的に、N A IJ D、 N OR%イン
バータ、排他的OR等のような異なった型の論理から作
られている。論理サブシステム20に於て、テストデー
タは、中央クロック発生器7からfil16を介してプ
ロセッサ9へ直接転送されるか、若しくはプロセッサに
関連したクロック発生器により代替的に発生されるかの
何れかの機能クロック信号FOLに応答して処理される
テストデータに対する論理サブシステム20の応答、即
ち結果データは後に、シフトレジスタ段によって受け取
られ、そしてエラー分析又はD ljtのために、シフ
トクロック5H−OLI及びSR−OL 2によってm
14を介してサービスプロセッサ6中にシフトされる。
この直列転送処理はデータ処理システムの実際の構造を
テストするのに必要な大量のデータに対して遅すぎるの
で、高速ビット−並列システムバス8が転送手段として
使われる。然し乍ら、これは、シフトレジスタ段に記憶
された結果データがシステムバス8及びプロセッサ9の
論理の間のインター7エースレジスタヘ、転送の方向に
送られる速度と同じ速度で、システムバスのインターフ
ェースレジスタからのテストデータが、テストされるプ
ロセッサの受け取りの方向に、シフトレジスタへ入力さ
れる場合に問題が生じる。
インターフェースレジスタ段を含むガーランド(gar
land ) fJの構造が得られるようにシフトレジ
スタ鎖が配列されるならば、並列のシステムバス8で必
要とするアクセスの並列化がテスト及び診断モードに於
て可能となる。ガーランド型のシフト;、・ジスタ鎖の
人力及び出力はスイッチ44によってリングの形に接続
される。このリングは、位fJ n 1.31.21及
び11のシフトレジスタ段で構成される並列ガーランド
素子の個々の段をリンクする接続線49と、シフトレジ
スタ鎖の残りの並列素子をリンクする接続線46.47
及び48とから成る。
インター7エースレジスタの上述の段は位置lX。
12、−−−−1 mのシフトレジスタと同一である。
システムバス8及び制御線15乃至17に接続されたサ
ービスプロセッサ又は工場内のテスタから高速で入るデ
ータはバス受信回路19、接続線3b及びインターフェ
ースレジスタ段の夫々のマスター・フリップフロップ2
3の人力ゲート30を通って記入される。制御線1’7
aの制御信号はスイッチ44をテストモードへ切換えて
、ガーランド型シフトレジスタ鎖をリングの形に結合す
る。
加えて、シフトクロック5H−OLIのパルスは#l1
15を介して印加され、そしてシフトレジスタ鎖のマス
ター・フリップフロップ23総てに転送される。このシ
フトパルスは、シフトクロック5H−OL2のパルスを
発生する遅延手段25へも転送され、シフトクロックS
 H−OL 2のノくパルスはシフトレジスタ鎖のスレ
ーブ・フリップフロップ総てに印加される。又、データ
か過当な時間でシステムバス8に入るように、インター
フェースレジスタ段のマスター・フリップフロップ23
の人力ゲート30を切換える制御ノクパルスが制御線l
’7b上に要求される。
これは、最初のシフトステップを完成するので、次のシ
フトステップで、新しいデータかインター7エースレジ
スタのマスター・7リツブフロツブ23を通って入りう
る。前の転送ステップのデータは、スレーブ・フリップ
70ツブから接続線46.47及び48を介して、nl
、n2、−−−−nmの位置の次のシフトレジスタ段の
マスター・フリップフロップへ送られる。
この様にして、データは純粋な直列モードで転送する速
度よりも格段に早くシフトレジスタ鎖へ送ることが出来
る。加えて、サービスプロセッサ6からプロセッサチッ
プへ送られるシフトクロックよりも更に迷いシフトクロ
ックが単一の高い周mhのパルス列でVLSIチップ内
に発生しうる。
これは又、シフトクロック5H−OLI及び5H−OL
2を重複させることなく、そしてシフトレジスタ鎖に沿
い隣り合った2(1iWのシフトレジスタ段の間の信号
伝播時間の最悪の4S態のための余裕時間を与えること
なしに、シフトクロック5H−OLI及び5H−OL2
のパルス周波数を制限する通常のクロツクスギューを回
避する。全体のシフトレジスタ鎖が筬つかのVLSIチ
ップでなく1lII l (IUのVLSIチ゛ンブに
配置されるから、シフトクロックのパルス周波数は又、
ずっと高く選びうる。
シフトレジスタ鋲がカーランド型の他辺であることから
、そしてインター7エースレジスタの段がシフトレジス
タ鎖に含まれているという事実から、又更に、プロセッ
サチップ9により印加される単一の外部クロックパルス
に応答して発生されるシフトクロック5H−OLI及び
5R−OL2のパルスが歩調的(stepwise )
に発生するということから、総てのインターフェースレ
ジスタ段は新規な情報でロードされうる。
含まれる処理時IMjは第3図でより詳細に示される。
第3図の2番目の線はサービスプロセッサ又はテスタか
ら線15に転送されたクロックパルス列5H−OLIを
示す。この例の場合、遅延手段25により発生されたシ
フトクロック5H−CL2は遅れ、dtで巌50に現わ
れる。
プロセッサチップの境界を越えて延長するクロックシス
テムの最大遅延Δtがプロセッサチップに制限されたク
ロックの最大遅延Δt (1) 2倍であると仮定する
と、テストデータ及び結果データはシフトクロック発生
の幾つかの口」脂性を利用してシフトサれうる。単一の
外部クロックパルスがチップにシフトクロック5H−O
LI及び5R−OL2を発生する。続いて、サービスプ
ロセッサ6又は接続されたテスタから制御i 17 b
を介してプロセッサ9に転送されたクロックS工R−O
Lは、テストデータがシステムバス8の線を通ってイン
ター7エースレジスタに到達するように、インターフェ
ースレジスタ段のマスター・フリップ70ツブの人力段
30を訓?JJする。この処理は第3図の最後の線に示
されており、これに従って、後続のテストデータND工
はクロックSIR,−QL O) パルスに直W 16
 答してインターフェースレジスタ中に入れられる。第
3図のこの最後の線に示されたDF6 (6からのデー
タ)は、サービスプロセッサ6がこれ等のデータの供給
源であることを表示する。バス伝送器回路は必要ないの
で、制C8’KM l 7 Qはシステムバス8を通っ
てプロセッサ9から結果データを転送している間、減勢
に留まる。(第3図の最後から2番目の拍Jを参照)第
3図に示されたように、サービスプロセッサ6からシス
テムバス8を辿るデータ転送動作は内部のシフトステッ
プと重複するので、32ビツトの幅のシステムバスに対
して、シフトレジスタ段をアクセスするのに必要な時間
は、LSSDデザインルー /lzの下で動作する通常
のシフトレジスタ段をアクセスするために必要とされる
時間よりも64倍短縮する。
各テストステップがシフトレジスタ段でiJJ能になっ
た後、エラーテストをし、又は診断をするために、サー
ビスプロセッサ6へ転送されるべき結果データはインタ
ーフェースレジスタのマスター・7 ’J ラフフロッ
プ23の出力から、線45、バス伝送器回路18及びシ
ステムバス8を介してサービスプロセッサ6へ同じ態様
で転送される。夫々の転送の時間は、例えばバス伝送器
回路18を付勢するサービスプロセッサによって発生さ
れる制御線17c上の信号で決定される。然し乍ら、そ
のステップの前に、論理ザブシステム20の結果データ
が入力段26を通してマスター・フリップ7tffツブ
23に達する。残りのシフトレジスタ段、即ちインター
フェースレジスタと関連してぃイ)シフトレジスタ段以
外の段のために、論理サブシステムの結果データは、マ
スター・フリップ70ツブ、例えば位置21のシフトレ
ジスタ段のマスター・フリップフロップz3がら関連す
るスレーブ・フリップ70ツブ24へ、そして線49を
経て夫々の後続のシフトレジスタ段の入力27へ転送さ
れる。この転送は、インターフェースレジスタの段に最
終的に結果データが到達するまで続き、結果データは既
に述べたルートに沿って、インターフェースレジスタか
らサービスプロセッサ6へ転送される。 − サービスプロセッサ6中の;trlJ御クロッりS工R
−OLの代りに、第4図の最後の線にNDOと名付けら
れた夫々の後続(結果)データを制御する制御クロック
5T−OLがサービスプロセッサ6又は接続されたテス
タ中で発生されるけれども、第4図の時間図表は第3図
のものと極めて類似している。第4図の最後の線に従う
と、これ等の結果データはインターフェースレジスタの
マスター・フリップフロップ23から取り出され、そし
てシステムバス8に転送される。第4図の最後の線から
2養目に示された信号、即ち制御1M17cを通って転
送される信号は、この(g号の存在が結果データをシス
テムバス8を介して、転送させるように、バス伝送器回
路18を制御する。
プロセッサ9に関連したテスタが第5図に示され、これ
は、インターフェースレジスタ段のスレーブ・フリップ
フロップ24の付加的人力段34を導入することによっ
て、また受信線36aによりバス受信回路19へその人
力段34をリンクさせることによって、テストデータ及
び結果データを転送するための交替モードがLSSDシ
フト鎖の助けにより、テストデータ及び結果データの通
常の転送よりも32倍の高い速度をどのようにして与え
るかを示している。
第6図は交替モードの関連した時間図表を示す。
第3図及び第4図と比較して、シフトクロック5H−O
LI及び5H−OL2の周波数が50%減少されている
ことが分かる。これは、双方向性のシステムバス8を通
るデータ転送速度が一定である事実と、システムバス8
がテストデータ及び結果データにより分けられている事
実とに起因する。
プロセッサチップ9からサービスプロセッサ6への転送
方向にのみ影響されるデータ転送に比べて、バス伝送器
回路18を付勢する制御JjJ l 7 a上の制御信
号は交番パターンを持つ。(最後から2番目の線を参照
)この交番パターンは又、このクロックのパルスがイン
ターフェースレジスタ段のスレーブ・フリップフロップ
24の入力段34を通るテストデータの人力を制御する
のに使われるので、制御、[l17b上のクロックの状
態を反映する。この目的のために、インタ−7エースレ
ジスタ段のスレーブ・フリップフロップのためのシフト
クロック5H−OL2はスイッチオフにされることが必
要である。これは、リング型のガーランド・テストモー
ドに於て、例えばバイナリ・ゼロのような制御#111
7a上の制御信号によってラッチされるゲート回路25
’bの助けによって行われるので、遅延手段25aによ
り発生されるシフ)ハ/l/スS H−OL 2は最早
や通過しない。サービスプロセッサ6中に含まれている
結果データをこのプロセッサの入力レジスタ(図示せず
)中へ人力するのはクロックTS−OLに応答して行わ
れる。
第3図、第4図、第6図及び第8図の時間図表は、プロ
セッサ9のシフトレジスタ段がシフトクロック5R−O
LI及び5H−OL2により、どのようにして刻時され
続けるかを示す。転送の方向、即ち結果データの移動の
方向に、システムバス上のデータの伝播時間がサービス
プロセッサ又は接続されているテスタ中の転送りロック
5T−OLのために考慮されなければならない。この目
−的のために、システムバスの時1ム」は第4図及び第
6図に示されたように、シフトクロックS H−OL2
を越えて遅延される。受は取りの方向に、即ちテストデ
ータが転送された時、制al線17b上に転送された制
御クロックS工R−OLのパルスはシフトクロック5H
−OL2の時間と一致しうる。
更に2倍の速度増加がテストモードに於ケルシステムバ
スを単方向性バスとして使用することにより得られる。
本実施例に於て、そのバスは結果データを転送するのに
用いる。第7図に従って、プロセッサチップ9.10.
−一〜−nは工場内のテスト目的のために機能的入力端
子を何れにせよ与えられるので、テスタへこれ等の端子
をリンクする入力バス40はサービスプロセッサ6への
接続路を設立するのにも使われ、その接続路によって、
テストデータがプロセッサチップ9へ転送される。この
様にして、テストデータ及び結果データの転送は重複さ
れうる。この目的のために、システムバス受信回路19
及び入力バス受信回路42は制御線17d及び制御線5
1上の信号により制御され、制御線51はインバータ4
1が責任を持っている制御線17cl上の信号の反転状
態を反映する。
結果データの転送はバス伝送器回路18を付勢する制御
線17c上の信号により再び制御される。
第8図は、テストデータ交換工及び結果データNDOの
重複した転送と、列1.2.3及び5に於ける時間制御
信号の結果的な周波数倍増とを示す関連時間図表である
システムバスのエラー、又は夫々のバス伝送器回路及び
バス受信回路のエラーの場合、そして又、サービスプロ
セッサ6のインターフェースレジスタ、又は特別のテス
ト目的のためのインターフェースレジスタのエラーの場
合、テストデータは線13及びスイッチ44を通して、
ガーランド型シフトレジスタ鎖の中に入れられる。
制御線17a上の信号によって、テストデータを転送す
るため、スイッチ44のANDゲート39は付勢され、
そしてANDゲート38はインバータ37を通って減勢
される。
ANDゲート39を通りそして、制御線15上のシフト
クロック5R−OI、l及びプロセッサチップ9に発生
されるジアドクロック5H−OL2によって、テストデ
ータは段階的にシフトレジスタ鎖に達する。鎖のロード
が完了した後、夫々の論理サブシステム20からテスト
データが印加される。論理サブシステム20は結果デー
タに応答して、論理サブシステムからシフトレジスタ鎖
へ順次に転送される結果データを発生する。シフトレジ
スタ鎖から、結果データは、線14上のシフトクロック
の助けによって、エラー分析及びエラー診断のために、
サービスプロセッサ6へ直列に転送される。斯くして、
エラーが生じた場合、プロセッサ論理をテストすること
が可能であり、若し必要ならば、データ処理システムを
非常に低速度の動作に保つことが可能である。後者のや
り方は、篩速度で得られるものよりもシステムを連続し
て動作することがより重要である場合に用いられる。
[発明の効果1 従って、本発明は、テストモードに於てサービスプロセ
ッサ又はテスタと、テストされるべき論理素子との同の
高速システムバス上で転送されるテストパターン及び結
果データがシフト鎖中へ、又はシフ)M中から高速でシ
フトされ、そしてテストモードがシステムバス又はテス
)/<スの誤動作に拘らず、依然として完全な夫々のバ
スを経て遂行されるという利益を与える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を使ったデジタル電子計算機のブロック
図、第2図は中央テスタとテストデータを交換するため
与えられた回路配列を含むプロセッサの如き処理装置の
ブロック図、第3図及び第4図はテストデータの交換を
説明する時間図表、第5図はテストデータ交換のための
1し飾された回路配列を有する処理装置のブロック図、
第6図は第5図に従った処理装置と関連して、テストデ
ータ交換を説明する時間図表、第7図は処理装置に於け
るテストデータ交換の回路配列の他の変形のブロック図
、第8図は第7図に従った処理装置に関連したデータ交
換を説明する時間図表である。 3・・・・主記憶装置、 4・・・・主記憶1tIII
?IgI装置、5・・・・入出力制御装置、 6・・・
・サービスプロセッサ、 7・・・・クロック、 8・
・・・システムバス、9.10、n・・・・プロセッサ
、 20・・・・論理サブシステム、 23・・・・マ
スター・フリップフロップ、 24・・・・スレーブ・
フリップフロップ。 出 願 人 インターナショナル・ビジネス・マシーン
ズ・コーポレーション代理人 弁理士 頓 宮 孝 −
(外1名)”’ 0 JQ 、 ^ ; 巴 トSc1゜ ;二 S+ N−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 高速システムバスによって相互接続された少くとも1つ
    のテストすべきプロセッサと1つのサービスプロセッサ
    とを備え、前記テストすベキプロセッサに設けられた複
    数の論理サブシステムは通常の動作モード中は複数の記
    憶素子によって相互接続されるように配設されているデ
    ータ処理システムに於て、 エラーテスト及び診断モードの間前記記優素子をリング
    状のシフトレジスタ鎖を形成するように接続するととも
    に該シフトレジスフ鎖の開始段及び終了段を制御可能な
    スイッチによってリンクし、前記シフトレジスタ鎖の予
    定の位置に含まれる複数の前記記憶素子がインターフェ
    ースレジスタの各段を形成するように該複数の記憶素子
    を前記システムバスと前記複数の論理サブシステムから
    成るプロセッサ論理との間に接続し、 テストに際しては前記サービスプロセッサから前記シス
    テムバスを介して前記インターフェースレジスタへテス
    トデータを並列に転送した後、該テストデータを前記シ
    フトレジスタ鎖を通して前記論理サブシステムへ順次に
    人力せしめ、テストが完了したときは前記論理サブシス
    テムから前記シフトレジスタ鎖を通して前記インターフ
    ェースレジスタへ結果データを順次に人力した後、該結
    果データを前記システムバスを介して前記サービスプロ
    セッサへ並列に転送するようにしたことを特徴とする、
    エラーテスト及び診断装置。
JP59149849A 1983-12-08 1984-07-20 エラ−・テスト及び診断装置 Granted JPS60124744A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE83112339.3 1983-12-08
EP83112339A EP0146645B1 (de) 1983-12-08 1983-12-08 Prüf- und Diagnoseeinrichtung für Digitalrechner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60124744A true JPS60124744A (ja) 1985-07-03
JPH0223891B2 JPH0223891B2 (ja) 1990-05-25

Family

ID=8190864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59149849A Granted JPS60124744A (ja) 1983-12-08 1984-07-20 エラ−・テスト及び診断装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4621363A (ja)
EP (1) EP0146645B1 (ja)
JP (1) JPS60124744A (ja)
DE (1) DE3373729D1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5032783A (en) * 1985-10-23 1991-07-16 Texas Instruments Incorporated Test circuit and scan tested logic device with isolated data lines during testing
US4703484A (en) * 1985-12-19 1987-10-27 Harris Corporation Programmable integrated circuit fault detection apparatus
EP0240578B1 (de) * 1986-03-29 1991-07-17 Ibm Deutschland Gmbh Anordnung und Verfahren für externe Testzugriffe auf die chipinternen funktionellen Speicherelemente hochintegrierter logischer Netzwerke
KR910002236B1 (ko) * 1986-08-04 1991-04-08 미쓰비시 뎅기 가부시끼가이샤 반도체집적회로장치
KR900002770B1 (ko) * 1986-08-04 1990-04-30 미쓰비시 뎅끼 가부시끼가이샤 반도체 집적회로장치
US4782283A (en) * 1986-08-22 1988-11-01 Aida Corporation Apparatus for scan testing CMOS integrated systems
US4821269A (en) * 1986-10-23 1989-04-11 The Grass Valley Group, Inc. Diagnostic system for a digital signal processor
US4872169A (en) * 1987-03-06 1989-10-03 Texas Instruments Incorporated Hierarchical scan selection
JPS63243890A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Toshiba Corp 半導体集積回路装置
US6522985B1 (en) 1989-07-31 2003-02-18 Texas Instruments Incorporated Emulation devices, systems and methods utilizing state machines
US5329471A (en) * 1987-06-02 1994-07-12 Texas Instruments Incorporated Emulation devices, systems and methods utilizing state machines
US6085336A (en) * 1987-06-02 2000-07-04 Texas Instruments Incorporated Data processing devices, systems and methods with mode driven stops
US4833676A (en) * 1987-07-30 1989-05-23 Hughes Aircraft Company Interleaved method and circuitry for testing for stuck open faults
US4866718A (en) * 1987-08-25 1989-09-12 Galaxy Microsystems, Inc. Error tolerant microprocessor
US5684721A (en) * 1987-09-04 1997-11-04 Texas Instruments Incorporated Electronic systems and emulation and testing devices, cables, systems and methods
US5535331A (en) * 1987-09-04 1996-07-09 Texas Instruments Incorporated Processor condition sensing circuits, systems and methods
US4947357A (en) * 1988-02-24 1990-08-07 Stellar Computer, Inc. Scan testing a digital system using scan chains in integrated circuits
JPH01298417A (ja) * 1988-05-27 1989-12-01 Mitsubishi Electric Corp 基板構成制御方式
JPH01320544A (ja) * 1988-06-22 1989-12-26 Toshiba Corp テスト容易化回路
US6304987B1 (en) 1995-06-07 2001-10-16 Texas Instruments Incorporated Integrated test circuit
EP0358376B1 (en) * 1988-09-07 1995-02-22 Texas Instruments Incorporated Integrated test circuit
DE68928837T2 (de) * 1988-09-07 1999-05-12 Texas Instruments Inc Prüf-Puffer/Register
US5483518A (en) 1992-06-17 1996-01-09 Texas Instruments Incorporated Addressable shadow port and protocol for serial bus networks
US4947395A (en) * 1989-02-10 1990-08-07 Ncr Corporation Bus executed scan testing method and apparatus
JP3005250B2 (ja) 1989-06-30 2000-01-31 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド バスモニター集積回路
US5805792A (en) * 1989-07-31 1998-09-08 Texas Instruments Incorporated Emulation devices, systems, and methods
US6675333B1 (en) 1990-03-30 2004-01-06 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit with serial I/O controller
US5130568A (en) * 1990-11-05 1992-07-14 Vertex Semiconductor Corporation Scannable latch system and method
JPH0599993A (ja) * 1991-04-15 1993-04-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 試験可能な走査ストリングを有する論理回路
US5377198A (en) * 1991-11-27 1994-12-27 Ncr Corporation (Nka At&T Global Information Solutions Company JTAG instruction error detection
US5423050A (en) * 1991-11-27 1995-06-06 Ncr Corporation Intermodule test across system bus utilizing serial test bus
US5325368A (en) * 1991-11-27 1994-06-28 Ncr Corporation JTAG component description via nonvolatile memory
US5343478A (en) * 1991-11-27 1994-08-30 Ncr Corporation Computer system configuration via test bus
US5598421A (en) * 1995-02-17 1997-01-28 Unisys Corporation Method and system for tracking the state of each one of multiple JTAG chains used in testing the logic of intergrated circuits
US5636165A (en) * 1995-04-14 1997-06-03 Martin Marietta Corporation Apparatus for and method of facilitating proper data transfer between two or more digital memory elements
US5969538A (en) 1996-10-31 1999-10-19 Texas Instruments Incorporated Semiconductor wafer with interconnect between dies for testing and a process of testing
US6055631A (en) * 1997-12-18 2000-04-25 Intel Corporation Method and apparatus for booting a portable computing device
US6408413B1 (en) 1998-02-18 2002-06-18 Texas Instruments Incorporated Hierarchical access of test access ports in embedded core integrated circuits
US6405335B1 (en) 1998-02-25 2002-06-11 Texas Instruments Incorporated Position independent testing of circuits
US7058862B2 (en) 2000-05-26 2006-06-06 Texas Instruments Incorporated Selecting different 1149.1 TAP domains from update-IR state
US6728915B2 (en) 2000-01-10 2004-04-27 Texas Instruments Incorporated IC with shared scan cells selectively connected in scan path
US6769080B2 (en) 2000-03-09 2004-07-27 Texas Instruments Incorporated Scan circuit low power adapter with counter

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130978B1 (ja) * 1971-03-05 1976-09-03
GB1536147A (en) * 1975-07-02 1978-12-20 Int Computers Ltd Data processing systems
JPS5833576B2 (ja) * 1977-03-14 1983-07-20 株式会社東芝 計算機システムの故障診断装置
DE2842750A1 (de) * 1978-09-30 1980-04-10 Ibm Deutschland Verfahren und anordnung zur pruefung von durch monolithisch integrierten halbleiterschaltungen dargestellten sequentiellen schaltungen
US4322812A (en) * 1979-10-16 1982-03-30 Burroughs Corporation Digital data processor providing for monitoring, changing and loading of RAM instruction data
DE3029883A1 (de) * 1980-08-07 1982-03-11 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Schieberegister fuer pruef- und test-zwecke
US4477902A (en) * 1982-06-18 1984-10-16 Ibm Corporation Testing method for assuring AC performance of high performance random logic designs using low speed tester
US4567593A (en) * 1983-10-06 1986-01-28 Honeywell Information Systems Inc. Apparatus for verification of a signal transfer in a preselected path in a data processing system

Also Published As

Publication number Publication date
DE3373729D1 (en) 1987-10-22
EP0146645A1 (de) 1985-07-03
JPH0223891B2 (ja) 1990-05-25
EP0146645B1 (de) 1987-09-16
US4621363A (en) 1986-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60124744A (ja) エラ−・テスト及び診断装置
US3783254A (en) Level sensitive logic system
US4023142A (en) Common diagnostic bus for computer systems to enable testing concurrently with normal system operation
US3806891A (en) Logic circuit for scan-in/scan-out
US4377757A (en) Logic module for integrated digital circuits
US4688222A (en) Built-in parallel testing circuit for use in a processor
US4720811A (en) Microprocessor capable of stopping its operation at any cycle time
JPH07107916B2 (ja) 超大規模集積回路
US4604746A (en) Testing and diagnostic device for digital computers
JPS62220879A (ja) 半導体装置
JPH06230088A (ja) 順序回路素子のアレイを含む集積回路および論理素子を含む集積回路
JPH0332816B2 (ja)
JPS5833576B2 (ja) 計算機システムの故障診断装置
GB2041546A (en) Logic module or logic means for or in an integrated digital circuit
JPS6293672A (ja) 階層型論理装置
JPS60239836A (ja) 論理回路の故障診断方式
JPS61155874A (ja) 大規模集積回路の故障検出方法およびそのための装置
US4462029A (en) Command bus
JP2628311B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPH0766030B2 (ja) 論理パッケージの診断方法
KR930011426B1 (ko) 마이크로프로그램을 갖는 반도체 집적 회로장치
JPS6327735B2 (ja)
JPH0693004B2 (ja) 集積回路試験方式
JPH01197675A (ja) 論理回路の診断方法
JPH06160486A (ja) Lsiテストシステム用大容量テストベクトルバッファメモリ装置