JPS60121738A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS60121738A
JPS60121738A JP23030183A JP23030183A JPS60121738A JP S60121738 A JPS60121738 A JP S60121738A JP 23030183 A JP23030183 A JP 23030183A JP 23030183 A JP23030183 A JP 23030183A JP S60121738 A JPS60121738 A JP S60121738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
wiring
semiconductor substrate
silica
resolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23030183A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Ikeda
池田 達生
Kazutaka Ikeyama
池山 一孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Kyushu Ltd filed Critical NEC Kyushu Ltd
Priority to JP23030183A priority Critical patent/JPS60121738A/ja
Publication of JPS60121738A publication Critical patent/JPS60121738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この9’e明は半導体装置の製造方法に係シ、特に半導
体基板上の平滑化技術に関するものである。
従来バターニングされた多結晶シリコン上に2層又はそ
れ以上の絶縁膜を形成した後、トランジスタ回路を得る
為に、該絶縁膜上に、アルミニウム配線を形成する場合
に、多結晶シリコンパターン上の段差の急峻な部分全ア
ルミニウム配線が横切ると1段差の為に配線の断線が生
じ、半導体装置の歩留低下・品質低下を招いていた。又
、年々、パターンの縮少化が進むにつれて、配線の寸法
及び配線間の間隔が厳しくなシ、段差のある部分での感
光性樹脂の解像度がほぼ限界の領域までに達してきた。
フォトレジスト工程における解像度は平担の部分では、
まだ解像度の限界領域までには達しておらず、半導体基
板表面の段差をなくす、いわゆる平滑化技術が重要視さ
れてきた。この平滑化のために、シリカ系塗布液を厚く
塗布する方法も検討されているが、厚くするとシリカ膜
表面にクラ、りを生じやすく、半導体装置の信頼性を低
下させてしまう問題を招いた。
この発明の目的は、係る問題点を解決し、半導体装置の
歩留低下・品質低下をさせる事のない半導体基板表面の
平滑化技術を提供する事にある。
この発明の半導体装置製造方法の特徴は1例えば、パタ
ーニングされた多結晶シリコン上に2層又はそれ以上の
絶縁膜を形成する技術において、該多結晶シリコンパタ
ーン上に第4の絶縁膜を形成した後に7リカ系を主成分
とする塗布液を塗布し、高温処理する事によシ変化せし
める工程と該シリカ系塗布膜をエツチング処理して半導
体基板表面を、はぼ平滑化した後、第2の絶縁族を形成
する事を含む事を特徴としている。
この発明の半導体装置の製造方法によって、半導体基板
表面が平滑化され、後工程におけるアルミニウム配線の
断部における断線が生じにくくなp1半導体装置の歩留
同上に貢献でき、今後更に進むでめろう配線の縮少化に
も対応できる。
次にこの発明の一実施例に付き図を用いて説明する。
第1図は従来の半導体装置の製造方法における欠点全説
明するための半導体装置の断面図、第2図〜第5図は本
発明の一実施例を説明するための工程順に示した半纏不
装置の断凹図、第6図は他の応用例を示した半導体装置
の断面図である。
原案流側の半導体装置の製造方法は、半導体基板1上を
酸化処理し絶縁膜2t−形成した後に多結晶シリコン膜
3のパターニングを行ない、更に絶縁膜4を形成し、該
絶縁膜4上にシリカ系を主成分とする塗布液5を半導体
基板1表面が平滑化される程度まで塗布し、高温処理す
る事によって、有機物を除去し変化せしめる工程(第2
図)と、該シリカ系塗布膜5を、多結晶シリコン膜3の
パターン間段差が丁度埋まる程度までエツチング処理6
を行い(第3図)、後に絶縁膜7を形成しく第4図)、
該絶縁ノ換7上にアルミニウム配置d8を形成する事で
ある(第5図)。
従来技術では1年々多層化が進むにつれて、アルミニウ
ム配線パターン8を形成する場合下地に急峻な段差が多
くなシ、フォトレジスト工程における配線パターンの解
像度の限界及びアルミニウム配?fj8 k作成するた
めのエツチング処理時における段部でのアルミニウム配
、ば8の断線等が生じ(第1図)半纏不装置の歩留低下
を招いてい/ヒ。
本実施例によれば、平滑化された半導体基板(第4図)
上における感光性樹脂の解像度は段部における解像度よ
りも良い方向であシ、これからの縮少パターンに対して
も対応できるし、多結晶シリコン膜パターン3段部のア
ルミニウム配線8の断線を防止でき半纏不装置の歩留同
上に貢献できる。又、従来の平滑化技術において、シリ
カ系塗布液を厚く塗布する事によシ、後の高温処理工程
で発生する表面クラックの問題も後工程のエツチング処
理において、シリカ展を薄くする事で少なくなシ半導体
装置の16頼性同上にも貢献できる。
上述の実施例において、シリカ系塗布液を、多結晶シリ
コン膜パターン間の段差の部分に丁度埋まる程度(第3
図)では無く、第6図にボす様に多結晶シリコン嗅3上
に若干残る程度にエツチング処理6を行なっても、同様
の効果が得られるのはlうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術による形成された半纏不装置の断面図
、第2図〜第5図は本発明の実施例を工程順に説明する
ための半導体装置の断面図、第6図は本発明の他の実施
例を説明する為の半導体装置の断面図である。 面図において。 l・・・・・・半導体基板、2・・・・・・絶縁膜、3
・・・・・・多結晶シリコン膜%4・・・・・・絶縁膜
、5・・・・・・シリカ系塗布液、6・・・・・・エツ
チング処理、7・・・・・絶縁膜、8・・・・・・アル
ミニウム配線。 Cつ 寸 吸 候

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パターニングされた多結晶シリコン上に2層又はそれ以
    上の絶縁膜を形成する方法において、該多結晶シリコン
    パターン上に第1の絶縁膜を形成した後に、シリカ系を
    主成分とする塗布液を塗布し、高温処理する事によジ変
    化せしめる工程と、該シリカ系塗布膜をエツチング処理
    して、半導体基板表面をほぼ平滑化した後、第2の絶縁
    膜を形成する工程とを含む半導体装置の製造方法。
JP23030183A 1983-12-06 1983-12-06 半導体装置の製造方法 Pending JPS60121738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23030183A JPS60121738A (ja) 1983-12-06 1983-12-06 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23030183A JPS60121738A (ja) 1983-12-06 1983-12-06 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60121738A true JPS60121738A (ja) 1985-06-29

Family

ID=16905679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23030183A Pending JPS60121738A (ja) 1983-12-06 1983-12-06 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60121738A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62250656A (ja) * 1986-04-23 1987-10-31 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS6340345A (ja) * 1986-06-06 1988-02-20 ロックウェル・インタ−ナショナル・コ−ポレ−ション 実質上プレ−ナ状の表面を有する層間誘電体層を提供する方法
JPH01233739A (ja) * 1988-03-14 1989-09-19 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62250656A (ja) * 1986-04-23 1987-10-31 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS6340345A (ja) * 1986-06-06 1988-02-20 ロックウェル・インタ−ナショナル・コ−ポレ−ション 実質上プレ−ナ状の表面を有する層間誘電体層を提供する方法
JPH01233739A (ja) * 1988-03-14 1989-09-19 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4328263A (en) Method of manufacturing semiconductor devices using lift-off technique
JPS60121738A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3052892B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS61187236A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5893353A (ja) 半導体装置の製造方法
KR960008559B1 (ko) 반도체 소자의 미세 콘택홀 형성방법
JPS5833853A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100609222B1 (ko) 반도체 제조 공정에서 미세 금속 배선 제작방법
JPS6257222A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61102049A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0677182A (ja) 凹凸のある絶縁膜の平坦化方法
JPS63161645A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001023981A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3330673B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61193451A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61216341A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0622232B2 (ja) 半導体装置の配線層間膜の平担化方法
JPS59114824A (ja) 半導体装置の平坦化方法
JPS60246660A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61144849A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59175124A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04255227A (ja) 半導体装置製造方法
JPH05102144A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6273645A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59152645A (ja) 集積回路の製造方法