JPH04255227A - 半導体装置製造方法 - Google Patents

半導体装置製造方法

Info

Publication number
JPH04255227A
JPH04255227A JP3668291A JP3668291A JPH04255227A JP H04255227 A JPH04255227 A JP H04255227A JP 3668291 A JP3668291 A JP 3668291A JP 3668291 A JP3668291 A JP 3668291A JP H04255227 A JPH04255227 A JP H04255227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
insulating film
sog
semiconductor device
resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3668291A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Tezuka
手 塚 弘 明
Hitoshi Kojima
小 島   均
Hiroyuki Usami
宇佐美 浩 之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP3668291A priority Critical patent/JPH04255227A/ja
Publication of JPH04255227A publication Critical patent/JPH04255227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、平坦化工程を改良した
半導体装置製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】MOSトランジスタ等の半導体装置を製
造する場合、パターンによって形成した層(例、第1ア
ルミニウム配線層)の上方に、絶縁膜を介して更に別の
層(例、第2アルミニウム配線層)を形成するという多
層構造とされる場合が多い。パターンによって形成した
ままの層に、単に絶縁層を着膜しただけでは、パターン
の凹凸がそのまま残り、上層を形成する下地としては適
さない。そこで、下地となる面を平坦化することが行わ
れている。
【0003】図2は、そのような平坦化に関する従来の
半導体装置製造方法を示す図である。図2において、1
はシリコン基板、2はアルミニウム配線、3は絶縁膜、
4はSOG膜、5は絶縁膜である。
【0004】図2(イ)は、シリコン基板1の上にアル
ミニウム配線2を形成した後、絶縁膜3(例、プラズマ
窒化膜)を着膜し、その上に平坦化用のSOG(Spi
n On Glass)を塗布してSOG膜4を形成し
た状態を示している。
【0005】図2(ロ)は、絶縁膜3の表面が出るまで
、SOG膜4をエッチバックした状態を示している。 この状態の平面は、絶縁膜3の表面より平坦化されたも
のとなっている。なお、エッチバックは、放電によって
発生させたプラズマを用いて行われる。
【0006】図2(ハ)は、エッチバックした表面に、
絶縁膜5(例、プラズマ窒化膜)を形成した状態を示す
。この絶縁膜は必須のものではなく、必要に応じて形成
されるものである。
【0007】なお、この種の技術に関する従来の文献と
しては、例えば特開昭61−196555号公報がある
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た従来の半導体装置製造方法には、エッチバックの対象
となっている層はSOG膜であるが、SOG膜はエッチ
ングのプラズマにさらされると、表面に荒れが生じたり
、場合によってはクラックが生じたりするという問題点
があった。表面荒れやクラックが出来ると、後で上層形
成のために行われるパターニングで使うレジストがその
中に残留したままとなり、出来上がった素子の動作特性
を悪くする原因となる。
【0009】本発明は、このような問題点を解決するこ
とを課題とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
、本発明では、表面の平坦化工程を含む半導体装置製造
方法を、平坦化剤としてのSOGを塗布する工程と、エ
ッチバック時のプラズマによっては表面荒れやクラック
が生じない絶縁膜を形成する工程と、平坦化用レジスト
を塗布する工程と、エッチバックする工程とを含むもの
とした。
【0011】
【作用】表面の平坦化工程を含む半導体装置製造方法に
おいて、エッチバック時のプラズマによって表面が傷つ
けられ易いSOG膜を、傷つけられにくい絶縁膜で覆っ
た後でエッチバックを行う。すると、エッチバックして
得た表面には、表面荒れやクラックが存在せず、あとで
上層形成のために行われるパターニングで使うレジスト
が残留することを防止出来る。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1は、本発明の半導体装置製造方法を示
す図である。符号は図2のものに対応し、6は絶縁膜、
7はレジストである。
【0013】図1(イ)は、図2(イ)と同様、平坦化
剤としてSOGを塗布して、SOG膜4を形成した状態
を示している。SOGは粘度が小であるため、小さな凹
部にも良く入り込み、平坦度を向上させる。
【0014】図1(ロ)は、その上に、絶縁膜6を着膜
し、更にレジスト7を塗布した状態を示している。図1
(ハ)は、それをエッチバックした後、絶縁膜5(例、
PSG膜…リンPをドープした酸化膜)を形成した状態
を示している。6−1は、エッチバックした時の絶縁膜
6の表面であるが、絶縁膜6の材料として、エッチバッ
ク時のプラズマによっては表面荒れやクラックが生じな
い材料(例、プラズマシリコン酸化膜)を選定しておく
。なお、絶縁膜5は必須のものではなく、耐湿性向上等
の必要に応じて着膜される。
【0015】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明の半導体装置製
造方法によれば、エッチバック時のプラズマに弱いSO
G膜をエッチバックの対象とはせず、それをプラズマに
強い材料の絶縁膜で覆ったあとでエッチバックすること
としたので、表面荒れやクラックが生ずることがなくな
る。そのため、後のパターニング時に使用するレジスト
が残留することがなく、素子の動作特性を悪くすること
もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置製造方法を示す図
【図2】
従来の半導体装置製造方法を示す図
【符号の説明】
1    シリコン基板 2    アルミニウム配線 3    絶縁膜 4    SOG膜 5    絶縁膜 6    絶縁膜 7    レジスト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  表面の平坦化工程を含む半導体装置製
    造方法において、平坦化剤としてのSOGを塗布する工
    程と、エッチバック時のプラズマによっては表面荒れや
    クラックが生じない絶縁膜を形成する工程と、平坦化用
    レジストを塗布する工程と、エッチバックする工程とを
    含むことを特徴とする半導体装置製造方法。
JP3668291A 1991-02-06 1991-02-06 半導体装置製造方法 Pending JPH04255227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3668291A JPH04255227A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 半導体装置製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3668291A JPH04255227A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 半導体装置製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04255227A true JPH04255227A (ja) 1992-09-10

Family

ID=12476616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3668291A Pending JPH04255227A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 半導体装置製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04255227A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112006003056B4 (de) * 2005-12-20 2015-07-09 Marlies Kirchhoff Verfahren zur Entfernung von Kohlenstoffoxiden aus Abgasströmen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112006003056B4 (de) * 2005-12-20 2015-07-09 Marlies Kirchhoff Verfahren zur Entfernung von Kohlenstoffoxiden aus Abgasströmen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01290236A (ja) 幅の広いトレンチを平坦化する方法
US5597764A (en) Method of contact formation and planarization for semiconductor processes
JPH0669351A (ja) 多層金属配線構造のコンタクトの製造方法
JPH04255227A (ja) 半導体装置製造方法
JP2716156B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2555958B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100275940B1 (ko) 반도체장치의층간절연층형성방법
JPH06244286A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0144232B1 (ko) 반도체 소자의 미세 패턴 형성 방법
KR100406733B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR980012082A (ko) 기생 커패시터 형성을 방지하는 반도체장치의 평탄화 방법
JP2000091340A (ja) 半導体装置の配線形成方法
JP2001023981A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06112265A (ja) 半導体装置のボンディングパッド構造およびその形成方法
KR980012266A (ko) 반도체장치의 소자분리방법
JPH05166808A (ja) 半導体装置における平坦化膜の製造方法
KR100268896B1 (ko) 커패시터및그의제조방법
KR100604587B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR920000629B1 (ko) 에치백 공정을 이용한 반도체 장치의 제조방법
JPH0590263A (ja) 半導体素子における多層配線の形成方法
JPH01137649A (ja) 半導体装置の平坦化方法
JP2000068370A (ja) 表面平坦化方法および半導体装置の製造方法
JPH11162870A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09283626A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61276324A (ja) 半導体装置の製造方法