JP2001023981A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2001023981A
JP2001023981A JP11194610A JP19461099A JP2001023981A JP 2001023981 A JP2001023981 A JP 2001023981A JP 11194610 A JP11194610 A JP 11194610A JP 19461099 A JP19461099 A JP 19461099A JP 2001023981 A JP2001023981 A JP 2001023981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
insulating film
film
interlayer insulating
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11194610A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakae Hashimoto
栄 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11194610A priority Critical patent/JP2001023981A/ja
Publication of JP2001023981A publication Critical patent/JP2001023981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パターン疎密差による研磨速度差を低減し、
配線のパターン疎密差による化学的機械研磨後の残膜の
分布を低減させる。 【解決手段】 基板上に第1の層間絶縁膜を形成するス
テップと、前記第1の層間絶縁膜上に配線パターンを形
成するステップと、前記配線パターン上に第2の層間絶
縁膜を形成するステップと、前記第2の層間絶縁膜上に
レジストを塗布するステップと、エッチバックにより前
記第2の層間絶縁膜の段差凹部にのみ前記レジストを残
留させるステップと、この残留したレジストをマスクと
して前記第2の層間絶縁膜のエッチングを行うステップ
と、前記残留したレジストを除去するステップと、前記
第2の層間絶縁膜に対し化学的機械研磨を行うことによ
り前記第2の層間絶縁膜を平坦化するステップと、を有
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の製造
方法に関する。本発明は、任意の半導体装置の製造に利
用することができ、例えば、イメージセンサの製造方法
に用いることができる。
【0002】〔発明の概要〕本発明は、基板上に配線及
び該配線上に層間絶縁膜を備えた半導体装置の製造方法
において、前記層間絶縁膜上の凹部に残留したレジスト
をマスクとしてエッチングを行い、レジスト除去後、化
学的機械研磨(以下、「CMP」という。)により研磨
を行うことにより、配線のパターン疎密差に関わらず均
一な研磨が可能で、イメージセンサなどパターン疎密差
による層間膜厚分布が感度ムラにつながる半導体装置の
性能向上を目的としたものである。
【0003】
【従来の技術】配線の微細化が進むにつれて、層間絶縁
膜の平坦化が要求され、サブハーフミクロンプロセスで
はCMPによる層間絶縁膜の平坦化が広く利用されてい
る。
【0004】図3(a)は、半導体装置の工程中の断面
図の一例を示したものである。図に示したように、基板
201上に絶縁膜202を積層後、Al系金属配線20
3を形成し、その上に下層P−SiO膜204、SOG
(spin on glass)層205、上層P−S
iO膜206を順次積層し、配線上の層間絶縁膜構造を
構成した。層間絶縁膜のCMPでは、図3(b)に示す
ように、一般に疎配線211上の層間絶縁膜の研磨後残
膜厚は、密配線212上の層間絶縁膜の研磨後残膜厚よ
りも相対的に薄くなり、図中に示した疎密段差が生じ
る。これは、CMPの研磨布との接触面積が、疎配線2
11上の層間絶縁膜の方が、密配線212上の層間絶縁
膜に比べて小さいため、単位面積当たりの研磨圧力が高
くなり、結果として実効的な研磨速度が速くなるためで
ある。
【0005】このような、パターン疎密差による残膜厚
の分布は、1.フォトリソグラフィの工程における焦点
深度ばらつきによるパターン不均一、2.ホールエッチ
ング時のエッチング過剰及びエッチング不足による配線
抵抗のばらつき、さらに、3.イメージセンサのような
受光素子における画素間の感度ばらつきの原因となる。
【0006】上記の問題点を解決するために、層間絶縁
膜の段差凸部をCMPに先立って、レジストパターンを
マスクとしてエッチングにより除去する方法が米国特許
954,459号に開示されている。この方法を、図4
に示す。
【0007】図4(a)に示すように、第一の層間絶縁
膜301上の線幅(パターン疎密)の異なる複数の配線
層302をパターニングし、次いで第二の層間絶縁膜3
03を形成し、さらに段差凹部にレジストパターン30
4を形成する。次に、図4(b)に示すように、段差凹
部の一部をレジストパターン304をマスクとしてエッ
チングする。次に、図4(c)に示すようにレジストパ
ターン304を除去すると微小突起を残すのみとなり、
図4(d)に示す、パターン疎密差の少ない平坦化が可
能になる。
【0008】しかしながら、この技術では、1.段差に
よるレジストの膜厚不均一により微細パターンの解像に
限界がある、2.特に微細パターンにおいて露光時のア
ライメントずれにより所望のエッチング形状が得られな
い可能性がある、という問題が発生する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
基づいてなされたもので、従来技術に比べ配線のパター
ン疎密差によるCMP後残膜の分布を低減し、かつ、微
細パターンでも十分な平坦化効果が得られる半導体装置
の製造方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、基板上に配線及び該配線上に層間絶縁膜を備えた半
導体装置の製造方法において、前記層間絶縁膜上の凹部
にエッチバックにより残留したレジストをマスクとして
エッチングを行い、レジスト除去後、CMPにより研磨
を行う構成としたものである。
【0011】〔作用〕本発明のポイントは、基板上に配
線及び該配線上に層間絶縁膜を備えた半導体装置の製造
方法において、層間絶縁膜上に塗布したレジストが、レ
ジストエッチバックの過程で、層間絶縁膜凹部上にのみ
自己整合的に残留するステップがあり、このステップで
残留したレジストをマスクとして、CMP前にエッチン
グを実施した点である。この工程を採用したことによ
り、レジスト除去後、CMPを行う時に、従来問題とな
っていたパターン疎密差による研磨速度差が発生する要
因を排し、結果として、配線のパターン疎密差によるC
MP後残膜の分布を低減させたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て、図1、2を参照して説明する。なお、本発明は図示
の実施形態にのみ限定されるものではない。
【0013】本実施形態においては、図1(a)に示し
たように、基板101上に絶縁膜102を積層後、Al
系金属配線103を形成し(膜厚6000Å)、その上
に下層P−SiO膜104(膜厚3000Å)、SOG
(spin on glass)層105(膜厚250
0Å)、上層P−SiO膜106(膜厚16000Å)
を順次積層し、配線上の層間絶縁膜構造を構成した。
【0014】次いで、上層P−SiO膜106上にフォ
トレジスト107を塗布した(図1(b))。
【0015】次いで、層間絶縁膜の凸部上のレジストが
エッチング除去され、層間絶縁膜の凹部上にのみレジス
トが残留するまで、レジスト107を酸素プラズマによ
りエッチバックした(図1(c))。
【0016】次いで、図1(c)のレジストマスクを用
いて、CF4 系RIEによりエッチングを実施した(図
2(d))。ここでは、Al系金属配線103上の層間
絶縁膜におけるCMPでの研磨量を10000Åと想定
し、エッチング量を4000Åとした。このエッチング
量はCMP研磨量及び層間絶縁膜の表面段差、パターン
粗密差の程度により、適宜調整することが好ましい。
【0017】次いで、レジスト剥離を実施した(図2
(e))。
【0018】次いで、CMPにより研磨を実施し、図2
(f)のような、疎密段差の少ない研磨表面108を得
た。
【0019】上述のように、本実施形態によれば、層間
絶縁膜上の凹部にエッチバックにより自己整合的に残留
したレジストをマスクとして、エッチングを行った後に
CMPを行うことにより、従来問題となっていたパター
ン疎密差による研磨速度差を低減し、結果として、配線
のパターン疎密差によるCMP後残膜の分布を低減させ
ることができた。
【0020】
【発明の効果】上述のように、本発明によれば、パター
ン疎密差による研磨速度差を低減し、配線のパターン疎
密差によるCMP後残膜の分布を低減させることができ
た。これにより、1.フォトリソグラフィの工程におけ
る焦点深度ばらつきによるパターン不均一、2.ホール
エッチング時のエッチング過剰及びエッチング不足によ
る配線抵抗のばらつき、さらに、3.イメージセンサの
ような受光素子における画素間の感度ばらつきなどの素
子への悪影響を生ずることを防止した半導体装置の製造
方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の前半部を工程順に断面図で
示すものである。
【図2】本発明の実施形態の後半部を工程順に断面図で
示すものである。
【図3】従来例の化学的機械研磨方法を説明するための
断面図である。
【図4】従来例のパターン粗密差の少ない平坦化を可能
にした化学的機械研磨方法を説明するための断面図であ
る。
【符号の説明】
101 基板 102 絶縁膜 103 Al系金属配線 104 下層P−SiO膜 105 SOG(spin on glass)層 106 上層P−SiO膜 107 フォトレジスト 108 研磨表面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に第1の層間絶縁膜を形成するス
    テップと、 前記第1の層間絶縁膜上に配線パターンを形成するステ
    ップと、 前記配線パターン上に第2の層間絶縁膜を形成するステ
    ップと、 前記第2の層間絶縁膜上にレジストを塗布するステップ
    と、 エッチバックにより前記第2の層間絶縁膜の段差凹部に
    のみ前記レジストを残留させるステップと、 この残留したレジストをマスクとして前記第2の層間絶
    縁膜のエッチングを行うステップと、 前記残留したレジストを除去するステップと、 前記第2の層間絶縁膜に対し化学的機械研磨を行うこと
    により前記第2の層間絶縁膜を平坦化するステップと、 を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP11194610A 1999-07-08 1999-07-08 半導体装置の製造方法 Pending JP2001023981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11194610A JP2001023981A (ja) 1999-07-08 1999-07-08 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11194610A JP2001023981A (ja) 1999-07-08 1999-07-08 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001023981A true JP2001023981A (ja) 2001-01-26

Family

ID=16327412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11194610A Pending JP2001023981A (ja) 1999-07-08 1999-07-08 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001023981A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006024866A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体素子の製造方法
US7081380B2 (en) 2003-02-27 2006-07-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of forming a conductive pattern of a semiconductor device and method of manufacturing a non-volatile semiconductor memory device using the same
JP2011155290A (ja) * 2011-03-28 2011-08-11 Fuji Electric Co Ltd 半導体素子の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7081380B2 (en) 2003-02-27 2006-07-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of forming a conductive pattern of a semiconductor device and method of manufacturing a non-volatile semiconductor memory device using the same
JP2006024866A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体素子の製造方法
JP2011155290A (ja) * 2011-03-28 2011-08-11 Fuji Electric Co Ltd 半導体素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100714305B1 (ko) 자기정렬 이중패턴의 형성방법
US20090170310A1 (en) Method of forming a metal line of a semiconductor device
KR0145369B1 (ko) 반도체 장치의 제조방법
JPH0669351A (ja) 多層金属配線構造のコンタクトの製造方法
JP2001023981A (ja) 半導体装置の製造方法
US6833232B2 (en) Micro-pattern forming method for semiconductor device
KR100216500B1 (ko) 반도체 소자의 평탄화 방법
KR100311495B1 (ko) 반도체소자의 절연막 평탄화방법
JP2570154B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3097630B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2555958B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63258020A (ja) 素子分離パタ−ンの形成方法
JPH05182885A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100559641B1 (ko) 산화막 하드 마스크를 이용한 서브 마이크론 패턴 형성방법
JPH02262338A (ja) 半導体装置の製造方法
KR950000850B1 (ko) 반도체 장치의 제조방법
JPH0677182A (ja) 凹凸のある絶縁膜の平坦化方法
KR100215913B1 (ko) 반도체소자의 금속층간평탄화방법
JP2872298B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20050002014A (ko) 균일한 두께의 포토레지스트막을 형성할 수 있는 반도체장치 제조 방법
JPH01230254A (ja) 平坦化方法
KR100427718B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JPH11162870A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11186268A (ja) 半導体装置の絶縁膜平坦化方法
JPH04255227A (ja) 半導体装置製造方法