JPS61193451A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61193451A
JPS61193451A JP3308285A JP3308285A JPS61193451A JP S61193451 A JPS61193451 A JP S61193451A JP 3308285 A JP3308285 A JP 3308285A JP 3308285 A JP3308285 A JP 3308285A JP S61193451 A JPS61193451 A JP S61193451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polycrystalline silicon
pattern
silicon film
photoresist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3308285A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Ikeyama
池山 一孝
Tomohiro Uesugi
知弘 上杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Kyushu Ltd filed Critical NEC Kyushu Ltd
Priority to JP3308285A priority Critical patent/JPS61193451A/ja
Publication of JPS61193451A publication Critical patent/JPS61193451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 との発明は半導体装置の製造方法に係り、特に多結晶シ
リコン膜のパターン形成方法に関するものである。
従来、半導体基板上の絶縁膜上に成長された多結晶シリ
コン膜のパターン形成方法は、多結晶シリコン膜表面を
酸化処理しフォトエツチング工程を経て多結晶シリコン
膜表面に酸化膜のパターン全形成し、該酸化膜パターン
を保護膜としてエツチング処理するか、又は、一層のフ
ォトレジスト膜を保護膜としてエツチング処理を行って
いたが、エツチング方法が等方性である場合、保護膜に
覆われた側面方向からもエツチングされエツチング後の
多結晶シリコン膜、パターンは該膜厚だけ側面方向へも
進行しエツチング加工されて□いたため、多結晶シリコ
ン膜パターンの形状は非常に急峻な段差となっていた。
これはエツチング方法が異方性であると保護膜に纏われ
足側面方向へのエツチングの進行がない為、更に急峻な
段差゛となっていた。この多結晶シリコン膜の急峻な段
差は後工程に於いて例えばコンタクト孔の形成を行なう
場合、保護膜となるべきフォトレジストが多結晶シリ゛
コ     ゛ン膜パターンの段部の所で薄く形成され
るためエツチング処理時に耐えられずピンホールが発生
したり、又各々トランジスタを結線し所望のトランジス
タ回路を得るためにアルミニウム配線全形成する場合に
おいては、該多結晶シリコン膜パターンの段差の急峻な
部分をアルミニウム配線が横切ると断線を生じたりして
半導体装置の歩留低下を招いていた。
この発明の目的は上記問題点を解決し半導体装置の歩留
低下全誘発させない多結晶シリコン膜パターン形成方法
を提供する事にある。
この発明の特徴は、例えば半導体基板上の絶縁膜上に形
成された多結晶シリコン膜の表面上に第1のフォトレジ
ストパターンを形成し、しかる後第1のフォトレジスト
パターン上に第2のフォトレジスト膜を塗布し、第1の
フォトレジストパターンより縮少された同一パターンを
形成する工程と、該2層のフォトレジストパターンを保
護膜として、異方性のエツチング処理を行なう工程とか
らなり、前記2つの工程の組合せにより加工された多結
晶シリコン膜パターンが階段状に形成した事である。
次にこの発明の一実施例につき図を用いて説明する。
第1図〜第5図は、この発明の一実施例を順に説明する
為の半導体装置の断面図である。第6図は従来の製造方
法を用いた場合に発生する欠点を説明する為の半導体装
置の断面図である。この実施例による多結晶シリコン膜
のパターン形成方法は半導体基板1上の絶縁膜2上に成
長された多結晶シリコン膜3上にフォトレジスト工程を
介して第1のフォトレジスト・パターン1を形成する(
第1図)。しかる後、第1のフォトレジストパターン1
上に第2のフォトレジスト膜5を塗布し第1のフォトレ
ジストパターン4より縮少された同一のパターン5を第
1のフォトレジストパターン上へと形成する。更に該2
層のフォトレジストパターン4・5を保護膜として異方
性におけるエツチング処理6を行なうと、保護膜に覆わ
れていない多結晶シリコンJ換3のエツチングが始まり
、同時に保護膜として使用しているフォトレジストパタ
ーン4・5もエツチングされていく(第2図)。
この時、保護膜として使用しているフォトレジスト膜4
・5は初めに第2のフォトレジストパターン5に覆われ
ていない第1のフォトレジストパターン4をすべてエツ
チング処理してしまい、該第1のフォトレジストパター
ン4下の露出した多結晶シリコン膜3のエツチング処理
がなされる。第1のフォトレジストパターン4と第2の
フォトレジストパターン5の2層の保護膜となっている
下の多結晶ノリコンパターンは全くエツチング処理され
ず、元の膜厚通りである(第3図)。すなわち、異方性
エツチング処理時に保護膜として用いたフォトレジスト
膜4・5において第1のフォトレジストパターン4のみ
を保護膜としている部分が先にエツチング除去される為
、露出した多結晶シリコン膜パターン3は途中までエツ
チング処理される、第1のフォトレジストパターン4と
第2のフォトレジストパターン5の2層を保護膜として
エツチング処理全行なっている部分は、保護膜の膜厚が
倍であるため最後までエツチング処理時の保護膜として
の役割を持っているため該2層保護膜下の多結晶シリコ
ン膜3はエツチング処理されず結果として得られた多結
晶シリコン膜のパターン3は階段状の形状を有する様に
エツチング加工されている(第3図)。
本実施例によれば半導体基板l上の絶縁膜2に形成され
た多結晶シリコン膜パターン3が階段状を示し、ゆるい
テーパーが付いている為、後工程において絶縁膜7を形
成しく第4図)コンタクト孔を開孔する場合、保護膜と
なるべきフォトレジスト膜が多結晶シリ5ン膜パターン
段部で薄くなる事がないので、エツチング処理時に耐え
られず、ピンホールが発生すると云う問題が発生しにく
くなる。又、この後、各々のトランジスタを結晶し所望
のトランジスタを得る為にアルミニウム薄膜8を形成す
る(第5図)。   − これに対して従来技術では第6図に示すように、フォト
エツチング工程を経てアルミニウム配線8をパターニン
グした場合、多結晶シリコン膜バタ−ン3上を横切るア
ルミニウム配線8の断線の問題も発生する懸念が大であ
る。
同、上述の実施例において、第1のフォトレジスト膜は
他のフォトレジスト以外の保護膜、たとえば酸化膜、窒
化膜等に変更できるし、エツチング処理物は多結晶シリ
コン膜以外のものに於いても、十分適用できるのは言う
までもない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明の一実施例を工程順に示した断
面図である。第6図は従来技術における欠点を説明する
ための半導体装置の断面図である。 同、図において 1・・・・−・半導体基板、2・・・・・・絶縁膜、3
・・・・・・多結晶シリコン膜、4・・・・・・第1の
フォトレジスト膜、5・・・・・・第2のフォトレジス
ト膜、6・・−・・・異方性によるエツチング処理、7
・・・・・・絶縁膜、8・・・・・・アルミニウム薄膜 である。 二=1 六、 −2 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板上の絶縁膜上に成長された多結晶シリコン
    膜の表面上に第1のフォトレジストパターンを形成し、
    しかる後、該第1のフォトレジストパターン上に第2の
    フォトレジスト膜を塗布し該第1のフォトレジストパタ
    ーンより縮少された同一パターンを形成する工程と、該
    2層のフォトレジストパターンを保護膜として異方性の
    エッチング処理を行なう工程とを有し、これにより前記
    多結晶シリコン膜のパターンが階段状の形状を持つ様に
    形成される事を特徴とする半導体装置の製造方法。
JP3308285A 1985-02-21 1985-02-21 半導体装置の製造方法 Pending JPS61193451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3308285A JPS61193451A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3308285A JPS61193451A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61193451A true JPS61193451A (ja) 1986-08-27

Family

ID=12376772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3308285A Pending JPS61193451A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61193451A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02138736A (ja) * 1987-12-29 1990-05-28 Seikosha Co Ltd 遮光性薄膜のエッチング方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5966125A (ja) * 1982-10-07 1984-04-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5966125A (ja) * 1982-10-07 1984-04-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02138736A (ja) * 1987-12-29 1990-05-28 Seikosha Co Ltd 遮光性薄膜のエッチング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2561602B2 (ja) 多層金属配線構造のコンタクトの製造方法
JPS61193451A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2808674B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58197851A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2597424B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0334675B2 (ja)
JPH0587973B2 (ja)
KR960008559B1 (ko) 반도체 소자의 미세 콘택홀 형성방법
KR910000277B1 (ko) 반도체 장치의 제조방법
JPS60121738A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6235537A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3191769B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2538245Y2 (ja) 半導体装置
JPS5928344A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61133647A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2734881B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0595048A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH05283537A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6184033A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04333235A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH0418691B2 (ja)
JPS5918640A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05121561A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04267543A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05235175A (ja) 半導体装置の製造方法