JPS60108008A - 家具装置 - Google Patents

家具装置

Info

Publication number
JPS60108008A
JPS60108008A JP58218028A JP21802883A JPS60108008A JP S60108008 A JPS60108008 A JP S60108008A JP 58218028 A JP58218028 A JP 58218028A JP 21802883 A JP21802883 A JP 21802883A JP S60108008 A JPS60108008 A JP S60108008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
furniture
kitchen equipment
storage furniture
house
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58218028A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6355326B2 (ja
Inventor
崎田 勉
二郎 井上
大泉 喜代子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58218028A priority Critical patent/JPS60108008A/ja
Publication of JPS60108008A publication Critical patent/JPS60108008A/ja
Publication of JPS6355326B2 publication Critical patent/JPS6355326B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は台所に装備され、トースター、ジューサー、鍋
1食器2食品等を一括収納できる家具装置に関するもの
である。
従来例の構成とその問題点 従来のこの種家具装置は、多量の物品を一括収納すると
いうことから第1図に示すように収納家具1の奥行l]
が隣接する流し台2の奥行巾とほぼ回申で、かつ高さが
アイレベル程度の背高な構成となっている。
ところがこのものの棚3は、奥行巾が60cm程度も有
るということから、比較的高位置となる棚3の後方部に
位置する物品の出し入れが踏台を使用しないことには行
いに〈<、踏台を使用しないでも物品の出し入れが容易
に行える範囲が狭いという問題があり、また収納量とし
ても今−歩であった0 発明の目的 本発明は上記問題点を解消するもので、収納量を多くす
るとともに、踏台を使用しないでも物品の出し入れが容
易に行える範囲を広くして使い勝手をよくすることを目
的とするものである。
発明の構成 上記目的を達成するため、本発明の家具装置は、厨用設
備の側力にこの厨房設備より奥行中を大とし、前面部を
厨坊設備より突出して収納家具を配設し、この収納家具
は分離形成して個々に棚を装備する複数の家具体とから
な9、この一つの家具体は固設し、イl!ノの家具体は
すくなくとも前記厨房設Φlitと面し突設するところ
の側板を構成するとともに、下部にキャスター等の摺動
部拐を設けてすくなくとも前記固設した家具体の前端と
の間に人が入れるだけの側面開放の間隙を形成するよう
に手前111へ移動自在とする構成であり、これよシ収
納量が多くなるとともに、踏台を使用しないでも物品の
出し入れが容易に行える範囲が広くなって使い勝手が向
上し、しかも家具体の移動量を少くなくできて使い勝手
が良好となる等の効果を奏する。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について、図面に基づいて説明
する。
第2図〜第6図において、4は収納家具て、流し台5と
1設しである。収納家具4はアイレベルの高さを有する
とともに、奥行+−iを流し台5の奥行中より’J47
[大とし、前面部を流し台5の前面より突出して収納量
を大きくしている。そしてこの収納家具4は奥行中の略
半分程度のところて前側家具体6と後側家具体7とに分
離形成し、前側家具体6の後部を後側家具体7の前部に
嵌合する構成としている。、前側家具体6は収納家具4
の突設部分8の側板8aを構成する前面開口9の箱状体
とし、下部に取付けている両側のサスペンションレール
10と数個のキャスター11とにより、後側家具体7と
に人が入れるだけの側面開放の間隙12を形成するよう
に前後方向に移動自在としている。開口9には係止レバ
ー13によシ係着自在とする開閉扉14を設けている。
係止レバー13は、第6図に実線で示すように操作片1
3aを上方に押し上げることにより、天井板15の凹部
15aに係止片13bが挿入して開閉s14が係止され
、前側家具体6の移動が可能となり、そしてその押し上
げを解除することにより、第6図想像線で示すように天
井板15の凹部15aと係止片13bの係合が係止レバ
ー13の自重にょシ外れ、開閉扉14の開成が可能とな
る。16は棚、17は把手、18はヒンジである。後側
家具体7は外壁を流し台5の奥行中と同じとし、内部に
前側家具体6の後部を嵌合する一空隙2oを形成して後
部に小[LJの棚19が複数段設けである。21は踏板
で、一端を前側家具体6側のサスペンジョンレール10
a上にビス固定し、他端を後側家具体7側のサスペンシ
ョンレール10bに載置橋架している。22は収納物品
である。
上記構成において、その使用方法を説明すると、まず前
(+111家具体6内の物品を取出したい場合は、第2
図、第3図に示すように把手17を介して開閉扉14を
開成し取出せばよい。
次に後側家具体7内の物品を取出したい場合は、第6図
に示すように把手17内に位置する係止レバー13の操
作片13aを上方に押し上げつつ把手17を持って手前
に引き出せば、第4図、第5図に示すように前側家具体
6が手前に移動して後側家具体7との間に人が入れるだ
けの側面開放C間隙12が形成されるので、この間隙1
2の踏板2o上に立って取出せばよい。なおこの時、前
側家具体6は収納家具4における突出部分8の側板8a
を形成する構成としているので、前側家具体6の移動時
においては収納家具4における突出部分8の側板8aは
存在しなくなり、したがって前側家具体6は4寸法の移
動量で人が入れる十分な間隙12が確保されるものであ
る。つまり、たとえば収納家具4の突出部分8の側板8
aが後側家具体7の側板を延長形成するものとすれば、
突出部分8の側板8aの寸法だけ金側に前側家具体6を
移動させねばならなく、換看すれば本実施例のものでは
突出部分8の側板8aの寸法だけ前側家具体6の移動量
が少なくてすみ、その分使い勝手が良好となると言える
以上のように本実施例によれば、収納家具4を流し台5
の奥行l]よりも大きく形成するので収納量が犬となシ
(、捷た収納家具4を前側家具体6と後側家具体7とに
分離して前側家具体6を後側家具体7とに人が入れるだ
けの側面開放の間隙12を形成するように手前方向に移
動自在とする構成としたので、前側家具体6と後側家具
体7の棚19゜16の奥行中は従来に比べて小巾となっ
て、かなりの高さに位置する収納物品の出し入れが踏台
を使用しなくても容易に行えることとなり、換言すれば
踏台を使用しないでも物品の出し入れが容易に行える範
囲が広くなって使い勝手が良好となるものである。なお
本実施例では後側家具体7の手前下部に踏板2oを常設
する構成としたが、これはさらに高い位置での物品の出
し入れを容易にする配慮からである。
なお上記実施例では前側家具体6をサスペン7ヨンレー
ル10とキャスター11の両方を使用して前後方向に移
動自在とする構成としたが、これに限定されるものでは
なく、どちらか一方、たとえばキャスター11のみであ
ってもよく、要は前側家具体6を前後方向にスムーズに
移動できるようにするものであればよい。
また上記実施例では収納家具4を前後2つに分離形成し
て前側家具体6を手前側へ移動自在とする構成としたが
、これに限定されるものではなく、第7図〜第9図に示
すように左右方向に分離形成して、そのすくなくとも一
つを手前側へ移動自在とする構成であってもよく、また
第1o図に示すように前側家具体6をヒンジ23を介し
て回動自在とする構成であっても本発明の効果を達成す
るものである。
発明の効果 以」二の実施例の説明より明らかなように本発明によれ
は、収納容量が犬となるとともに、家具体の棚の「1〕
を従来に比べて小巾とすることができ、この結果踏台を
使用しないでも物品の出し入れが容易に行える範囲が広
くなり、使い勝手が向」ニするという効果を奏し、しか
も家具体の移動量は少なくできて使い勝手が良好となる
等の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の家具装置を示す平面断面図、第2図は
本発明の一実施例の家具装置を示す外観斜視図、第3図
は同平面断面図、第4図、第5図は同前側家具体を引出
した状態を示す平面断面図と縦断面図、第6図は同係止
レバ一部を示す要部断面図、第7図〜第10図は他実施
例を示す一家具体を引出しプこ状態の平面断面図である
。 4・・・・収納家具、5・・・・・・流し台(厨房設備
)、6.7 ・・家具体、8・・・・・突出部分、8a
・・・・・側板、11・・・キャスター、12・・・・
−間隙、16゜19・・・・・棚。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第5
図 第 6 崗 扼 7 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 厨房設備の側方にこの厨房設備よシ奥行巾を大とし、前
    面部を厨房設備よシ突出して収納家具を配設し、この収
    納家具は分離形成して個々に棚を装備する複数の家具体
    とからなシ、この一つの家具体は固設し、他の家具体は
    すくなくとも前記厨房設備と面し突設するところの側板
    を構成するとともに、下部にキャスター等の摺動部羽を
    設けてすくなくとも前記固設した家具体の前端との間に
    すくなくとも人が入れるだけの側面開放の間隙を形成す
    るように手前側へ移動自在としてなる家具装置。
JP58218028A 1983-11-18 1983-11-18 家具装置 Granted JPS60108008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58218028A JPS60108008A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 家具装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58218028A JPS60108008A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 家具装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60108008A true JPS60108008A (ja) 1985-06-13
JPS6355326B2 JPS6355326B2 (ja) 1988-11-02

Family

ID=16713500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58218028A Granted JPS60108008A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 家具装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60108008A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62172913A (ja) * 1986-01-27 1987-07-29 松下電器産業株式会社 厨房装置
JPS6432643U (ja) * 1987-08-21 1989-03-01

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561219U (ja) * 1979-06-13 1981-01-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561219U (ja) * 1979-06-13 1981-01-08

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62172913A (ja) * 1986-01-27 1987-07-29 松下電器産業株式会社 厨房装置
JPS6432643U (ja) * 1987-08-21 1989-03-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6355326B2 (ja) 1988-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3243246A (en) Floating pedestal for desks and the like
JP2004188110A (ja) 両引き引出し構造
JPS60108008A (ja) 家具装置
JP3908943B2 (ja) 厨房家具の収納装置
JPS60108006A (ja) 台所の収納家具
JP3134100B2 (ja) 床頭台
JPH1033281A (ja) 吊戸棚
JP2001286357A (ja) 引き出し付き収納家具
JPS62172910A (ja) 厨房装置
JP2000139581A (ja) パソコン収納家具
JPH0114189Y2 (ja)
JP3030976U (ja) 耐震性引出し装置
JPS60108007A (ja) 台所の収納家具
JPH0738819B2 (ja) ベッド付家具
JP2002101989A (ja) 厨房家具の収納構造
JP2911794B2 (ja) 家庭用収納棚
JPH06343521A (ja) 厨房装置
JPS63115Y2 (ja)
JP2881408B2 (ja) 地震用自動錠前具
JPH0618497Y2 (ja)
JPH0549515A (ja) キヤビネツト
JPH0746184Y2 (ja) 組合わせ収納家具
JPH0582330U (ja) ワゴン付き収納庫
JPH0453424Y2 (ja)
JPH052323B2 (ja)