JPS6010765A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6010765A
JPS6010765A JP58119083A JP11908383A JPS6010765A JP S6010765 A JPS6010765 A JP S6010765A JP 58119083 A JP58119083 A JP 58119083A JP 11908383 A JP11908383 A JP 11908383A JP S6010765 A JPS6010765 A JP S6010765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion region
output
input
impurity
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58119083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0348663B2 (ja
Inventor
Takehide Shirato
猛英 白土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58119083A priority Critical patent/JPS6010765A/ja
Priority to KR1019840002606A priority patent/KR900003257B1/ko
Priority to EP84106503A priority patent/EP0130412B1/en
Priority to DE8484106503T priority patent/DE3469246D1/de
Priority to CA000457879A priority patent/CA1204524A/en
Priority to KR8403791A priority patent/KR900002967B1/ko
Publication of JPS6010765A publication Critical patent/JPS6010765A/ja
Priority to US06/943,867 priority patent/US4720737A/en
Publication of JPH0348663B2 publication Critical patent/JPH0348663B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 +11発明の技術分野 本発明は半導体装置、詳しくは静電破壊に対する耐量が
改善された保護回路素子をもった半導体装置に関する。
(2)技術の背景 半導体装置の集積度を高める目的で、不純物領域(一般
的には不純物拡散領域であり、以下では(1) このように又は拡散領域と称して代表する。)は横方向
に狭く作られるだけでなく、縦方向(深さ方向)にも浅
く形成される傾向にある。ところで、例えば入出力回路
部において浅い不純物拡散領域(接合)が形成されたM
IS型半導体装置の静電破壊に対する耐量を改善する手
段として、入力信号が供給される内部素子より深い不純
物拡散領域を形成したMIS型半導体装置が提案されて
いる。
かかる半導体装置は第1図に一部断面図で模式的に示さ
れ、同図において、1はP型半導体基板、2はN型不純
物拡散領域(以下拡散領域という)、3は入カバソド、
4はパッド3とN型拡散領域2とを接続するパッド配線
、5はN型拡散領域2と内部素子6のゲートとを接続す
る配線を示し、N型拡散領域2は内部素子6の不純物拡
散領域よりも深く形成され、かつN型拡散領域2のプロ
ファイルは大なる曲率でゆるやかな形状のものとなって
いる。
かかる深いN型拡散領域は、そのプロファイルが前記し
た如きものであるので、電界集中が緩和(2) され、アルミニウム(AIり等からなるパッド配線の拡
散領域へのもぐりによる接合破壊を防止する。また大な
る容置(C)を提供するため、入力するパルス波形をC
Rの時定数でなまらせ高電圧が直接内部素子のゲートに
達することを防止するので、静電気による破壊を保護す
る素子として機能する。(3)従来技術と問題点 第1図の半導体装置は上記した効果をもつものではある
が、N形拡散領域は内部素子よりも深く形成されている
ため、保護素子としての駆動電圧が高く、図示の半導体
装置は高電圧でのみ駆動する保護素子であり、保護特性
が劣化する。内部素子は前記した如くに高密度化するた
めにゲート酸化膜も薄く形成され、ゲート耐圧は小にな
る傾向にある。その結果、N型拡散領域2の駆動電圧よ
りも小なる電圧の静電気が内部素子のゲートに達し内部
素子を破壊する例がしばしばみられる。
また出力回路では、静電破壊は接合の破壊によるもので
ある。一般に、出力回路部は大きな出力素子領域からな
り、出力パッドは出力素子の拡散(3) 領域に接続されるため、ノイズ等の高電圧が加えられて
もその拡散領域自体が一種の保護ダイオードとして働く
ため、出力回路部に特に保護回路素子を介在させること
は従来行われていない。また出力レベルが落ちるため、
出力パッドと出力素子。
の間に不純物拡散領域からなる抵抗を介在させることも
行われていない。しかし、螢光表示管等の高電圧駆動装
置を外付けし動作させる高電圧集積回路においては出力
回路部の静電破壊の改善が必要である。最近、ワンチッ
プマイコン等にしばしは使用される入出力兼用パッドに
おいては、入力回路部のみの静電破壊対策を施した場合
には出力回路部の破壊が顕著になり、出力回路部の改善
がなされないと十分にその機能を果すことができない問
題がある。
(4)発明の目的 本発明は上記従来の問題に鑑み、浅い接合が形成された
半導体装置の静電破壊に対する改善手段として、入力信
号が供給される内部素子より深い拡散領域を形成した半
導体装置において、高電圧 1(4) の静電気のみならず、内部素子の拡散領域より深い拡散
領域の保護素子としての駆動電圧よりは低いが、内部素
子のゲートを破壊するに足る電圧による静電破壊、およ
び出力回路部の静電破壊、のいずれに対しても十分な保
護特性をもった半導体装置を提供することを目的とする
(5)発明の構成 そしてこの目的は本発明によれば、半導体基板上に形成
した半導体素子、入力および/または出力パッドおよび
前記入出力パッドと半導体素子を接続する回路を含み、
前記入出力パッドと半導体素子とは、前記半導体素子の
不純物領域よりも深く形成された第1の不純物領域と、
該第1の不純物領域より浅い深さに形成された第2の不
純物領域からなる保護回路素子とを介して接続されたこ
とを特徴とする半導体装置を提供することによって達成
される。
(6)発明の実施例 以下本発明実施例を図面によって詳説する。
本発明の1実施例は第2図に平面図で示され、(5) 浅い接合部をもった半導体装置の入力部11に、入出力
パッド12から内部素子13のゲート電極14に至る接
合部分の間に、内部素子13の拡散領域15よりも深い
第1の拡散領域16を設け、かつ、内部素子13の拡散
領域15と同程度の深さの第2の拡散領域17をもった
保護回路素子18(ラテラルNPNまたはPNP接合)
を設ける。なお第2図において、配線19は基準電源へ
接続される。
深い第1の拡散領域16は第1図を参照して説明した保
護回路素子として機能するが、前記した如き制約がある
ため従保護素子として働くだけである。
浅いラテラル接合からなる保護回路素子18は、それ自
体の駆動電圧である接合耐圧を低くすることにより、第
1の拡散領域16からなる従保護素子が駆動されない低
電圧においても駆動する良好な保護回路素子(主保護回
路素子)として動作し、静電気等の電圧が内部素子13
のゲート14に加えられることを防止する。
他方、出力回路部21においては、入出力バンド(6) 12から図示しない出力素子の拡散領域に至る接続部分
の間に、出力素子の拡散領域よりもより深い第1の拡散
領域22を設け、がっ、出方素子の拡散領域と同程度の
深さの第2の拡散領域23をもった保護回路素子24(
ラテラルNPNまたはPNP接合)を設けることにより
、ノイズ等から発生した電圧から出力素子の接合破壊を
防止する。なお第2図において、配線25は基準電源へ
接続される。
なお、上記第2拡散領域17.23は内部素子用拡散層
より更に浅いものでもよく、要は第1の拡散領域16.
22よりは浅く、第1拡散領域16.22の方が大きな
接合耐圧を具備することである。
次に、第2図に示される半導体装置の入力回路部11の
製造方法を第3図を参照して説明する。
NチャネルMOSトランジスタを作る場合を例にとると
、第3図(a)に示される如くP型半導体基板30に選
択酸化法(LOCO3法)によってフィールド酸化膜3
1を形成する。この工程でP+型のチャネルカットN3
2も形成する。
次いで第3図(blに示される如くゲート形成用の(7
) 酸化膜33を例えば熱酸化によって成長する。
次に第3図(C)に示される如く全面に多結晶シリコン
を成長し、それをパターニングしてゲート34を形成し
、酸化膜33をゲートの下の部分以外はエツチング除去
し、ゲート34をマスクにして砒素(As” )をイオ
ン注入法によって注入しソース、ドレイン35.36を
形成する。
次いで、第2図の第1の拡散領域に相当するソース、ド
レイン35.36よりも深い第1の拡散領域を形成する
ため、全面にレジスト膜37を形成し、それをソース、
トレインが形成された部分をマスクする如くにパターニ
ングし、燐(Pl)をイオン注入法で注入して第1の拡
散領域38を形成する。
次いで第3図Telに示される如く、二酸化シリコンの
ブロック酸化膜39を形成する。これは次に形成される
燐・シリケート・ガラス(PSG)膜の熱溶融(メルト
、だらすともいう)のときに燐(P)成分がソース、ド
レイン35.36に拡散することを防止する機能を果す
。次いで全面にPSG膜4oを形成する。引続きPSG
膜をメルトすると、第1の拡(8) 散領域38は燐(P)が拡散して0.8μm程度の深さ
に、又NチャネルMO3)ランジスタのソースドレイン
領域は砒素(As+)が拡散して0.35μm程度の深
さになる。
次に第3図(f)に示される如< PSG膜40に窓開
けをなし、引続き例えばAJの配線41を形成する。
同図において最も左のl配線41は入出力パッドに接続
される。
第2図の出力回路部21も上記と全く同様に入力回路部
11と同時に形成しうる。出力回路部においては、第2
の不純物拡散領域23と出力素子の不純物拡散領域とを
分離してもよい。なお上記した実施例において、入出力
パッドは1個のパッドが入力パッドと出力パッドを兼ね
たものであるが、それに代えて入力パッドと出力パッド
は別個に形成してもよい。
(7)発明の効果 以上詳細に説明した如く、本発明によれば浅い拡散領域
が形成された半導体装置の入出力部において、入出力パ
ッドから内部素子のゲート電極に(9) 至る接続部の間に、内部素子の不純物拡散領域より深い
第1の不純物拡散領域を設け、かつ、この第1の不純物
領域より浅い深さに形成された第2の不純物領域からな
る保護回路素子を設けることにより、高電圧および低電
圧双方の静電破壊に対する耐量が十分に改善され、内部
素子の特性を劣化させることなく入力回路部、出力回路
部の静電耐量を増加するに効果がある。なお以上にはN
チャネルMIS )ランジスタを例に説明したが、本発
明の適用範囲はその場合に限定されるものでなく、Pチ
ャネルMIS )ランジスタ、PチャネルE/DMO3
,)ランジスタの場合にも及ぶものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の静電保護回路を示す図、第2図は本発明
の1実施例の平面図、第3図は第2図の装置の入力回路
部を形成する工程における半導体装置要部の断面図であ
る。 11−入力回路部、12−・・入出力パッド、13−・
−内部素子、14−ゲート電極、15−不純物拡散領域
、16.22.38−・−第1の不純物拡散(10) 領域、17.23・・・第2の不純物拡散領域、18.
24−m−保護回路素子、19−配線、21−出力回路
部、3〇−半導体基板、31−フィールド酸化膜、32
−・チャネルカット層、33−ゲート酸化膜、34−ゲ
ート、35−ソース、36−・ドレイン、37− レジ
スト膜、39−ブロック酸化膜、4O−PSG膜、41
−i配線(11) へ (Y′1 の ^ \ (1ン C) 0 、〇 −ノ ν

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に形成した半導体素子、入力および/また
    は出力パッドおよび前記入出力パッドと半導体素子を接
    続する回路を含み、前記入出力パッドと半導体素子とは
    、前記半導体素子の不純物領域よりも深く形成された第
    1の不純物領域と、該第1の不純物領域より浅い深さに
    形成された第2の不純物領域からなる保護回路素子とを
    介して接続されたことを特徴とする半導体装置。
JP58119083A 1983-06-30 1983-06-30 半導体装置 Granted JPS6010765A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58119083A JPS6010765A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 半導体装置
KR1019840002606A KR900003257B1 (ko) 1983-06-30 1984-05-14 보호회로를 갖는 반도체장치
EP84106503A EP0130412B1 (en) 1983-06-30 1984-06-07 Semiconductor device having a protection circuit
DE8484106503T DE3469246D1 (en) 1983-06-30 1984-06-07 Semiconductor device having a protection circuit
CA000457879A CA1204524A (en) 1983-06-30 1984-06-29 Semiconductor device having a protection circuit
KR8403791A KR900002967B1 (en) 1983-06-30 1984-06-30 Light beam scanning apparatus
US06/943,867 US4720737A (en) 1983-06-30 1986-12-22 Semiconductor device having a protection circuit with lateral bipolar transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58119083A JPS6010765A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6010765A true JPS6010765A (ja) 1985-01-19
JPH0348663B2 JPH0348663B2 (ja) 1991-07-25

Family

ID=14752456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58119083A Granted JPS6010765A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 半導体装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4720737A (ja)
EP (1) EP0130412B1 (ja)
JP (1) JPS6010765A (ja)
KR (2) KR900003257B1 (ja)
CA (1) CA1204524A (ja)
DE (1) DE3469246D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6245301A (ja) * 1985-08-23 1987-02-27 Hitachi Ltd 放射性有機溶媒のイオン処理装置
JPH0617257U (ja) * 1992-07-30 1994-03-04 鐘淵化学工業株式会社 太陽電池モジュール

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6271275A (ja) * 1985-09-25 1987-04-01 Toshiba Corp 半導体集積回路
IT1186227B (it) * 1985-12-03 1987-11-18 Sgs Microelettronica Spa Dispositivo di protezione contro le sovratensioni in ingresso per un circuito integrato di tipo mos
JPH065749B2 (ja) * 1986-05-22 1994-01-19 日本電気株式会社 半導体装置
USRE37477E1 (en) * 1987-11-06 2001-12-18 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Integrated circuit protected against electrostatic discharges, with variable protection threshold
FR2623018B1 (fr) * 1987-11-06 1990-02-09 Thomson Semiconducteurs Circuit integre protege contre les decharges electrostatiques avec seuil de protection variable
US5141898A (en) * 1988-02-02 1992-08-25 Analog Devices, Incorporated Integrated circuit with means for reducing ESD damage
US6124625A (en) * 1988-05-31 2000-09-26 Micron Technology, Inc. Chip decoupling capacitor
US5687109A (en) * 1988-05-31 1997-11-11 Micron Technology, Inc. Integrated circuit module having on-chip surge capacitors
CA2021184C (en) * 1990-07-13 2000-10-17 Orchard-Webb, John Input protection device
EP0517391A1 (en) * 1991-06-05 1992-12-09 STMicroelectronics, Inc. ESD protection circuit
BE1007672A3 (nl) * 1993-10-27 1995-09-12 Philips Electronics Nv Hoogfrequent halfgeleiderinrichting met beveiligingsinrichting.
FR2716294B1 (fr) * 1994-01-28 1996-05-31 Sgs Thomson Microelectronics Procédé de réalisation d'un transistor bipolaire pour protection d'un circuit intégré contre les décharges électrostatiques.
JPH0951078A (ja) * 1995-05-29 1997-02-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置および半導体装置
JP3019760B2 (ja) * 1995-11-15 2000-03-13 日本電気株式会社 半導体集積回路装置
US6410964B1 (en) * 1998-03-31 2002-06-25 Nec Corporation Semiconductor device capable of preventing gate oxide film from damage by plasma process and method of manufacturing the same
US6114756A (en) 1998-04-01 2000-09-05 Micron Technology, Inc. Interdigitated capacitor design for integrated circuit leadframes
US6414391B1 (en) 1998-06-30 2002-07-02 Micron Technology, Inc. Module assembly for stacked BGA packages with a common bus bar in the assembly
US20020060343A1 (en) * 1999-03-19 2002-05-23 Robert J. Gauthier Diffusion resistor/capacitor (drc) non-aligned mosfet structure
JP3678212B2 (ja) * 2002-05-20 2005-08-03 ウシオ電機株式会社 超高圧水銀ランプ
US6755700B2 (en) * 2002-11-12 2004-06-29 Modevation Enterprises Inc. Reset speed control for watercraft

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5392675A (en) * 1977-01-26 1978-08-14 Nippon Precision Circuits Protecting circuit
JPS5694664A (en) * 1979-12-27 1981-07-31 Fujitsu Ltd Semiconductor element

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1170705A (en) * 1967-02-27 1969-11-12 Hitachi Ltd An Insulated Gate Type Field Effect Semiconductor Device having a Breakdown Preventing Circuit Device and a method of manufacturing the same
US3673428A (en) * 1970-09-18 1972-06-27 Rca Corp Input transient protection for complementary insulated gate field effect transistor integrated circuit device
JPS5189392A (ja) * 1975-02-03 1976-08-05
US4100561A (en) * 1976-05-24 1978-07-11 Rca Corp. Protective circuit for MOS devices
JPS54140480A (en) * 1978-04-24 1979-10-31 Hitachi Ltd Semiconductor device
US4476476A (en) * 1979-04-05 1984-10-09 National Semiconductor Corporation CMOS Input and output protection circuit
JPS56138953A (en) * 1980-03-31 1981-10-29 Fujitsu Ltd Semiconductor device
JPS5715459A (en) * 1980-07-01 1982-01-26 Fujitsu Ltd Semiconductor integrated circuit
JPS57109375A (en) * 1980-12-26 1982-07-07 Fujitsu Ltd Mis type transistor protection circuit
US4602267A (en) * 1981-02-17 1986-07-22 Fujitsu Limited Protection element for semiconductor device
JPS57190360A (en) * 1981-05-19 1982-11-22 Toshiba Corp Protecting device for semiconductor
JPS57190359A (en) * 1981-05-19 1982-11-22 Toshiba Corp Protecting device for semiconductor
JPS57211272A (en) * 1981-06-23 1982-12-25 Toshiba Corp Semiconductor device
JPS5952866A (ja) * 1982-09-20 1984-03-27 Fujitsu Ltd 半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5392675A (en) * 1977-01-26 1978-08-14 Nippon Precision Circuits Protecting circuit
JPS5694664A (en) * 1979-12-27 1981-07-31 Fujitsu Ltd Semiconductor element

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6245301A (ja) * 1985-08-23 1987-02-27 Hitachi Ltd 放射性有機溶媒のイオン処理装置
JPH0617257U (ja) * 1992-07-30 1994-03-04 鐘淵化学工業株式会社 太陽電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
EP0130412A1 (en) 1985-01-09
KR900003257B1 (ko) 1990-05-12
KR850000705A (ko) 1985-02-28
KR850000803A (ko) 1985-03-09
US4720737A (en) 1988-01-19
DE3469246D1 (en) 1988-03-10
KR900002967B1 (en) 1990-05-03
EP0130412B1 (en) 1988-02-03
CA1204524A (en) 1986-05-13
JPH0348663B2 (ja) 1991-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6010765A (ja) 半導体装置
US5525824A (en) Semiconductor device with isolation regions
US4862233A (en) Integrated circuit device having vertical MOS provided with Zener diode
US5751041A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPS60767A (ja) 半導体装置
US3967988A (en) Diffusion guarded metal-oxide-silicon field effect transistors
US5604369A (en) ESD protection device for high voltage CMOS applications
JPH07321321A (ja) Pic構造体及びその製造方法
JPH09266310A (ja) 半導体装置
EP0915517A2 (en) Semiconductor device
JPS63137478A (ja) 保護回路をもつ半導体装置の製造方法
JP3283736B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2748938B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0572110B2 (ja)
JPS62141754A (ja) 高耐圧半導体装置
JPS6237816B2 (ja)
JPS61276252A (ja) Cmos半導体装置
JPH0969572A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03205877A (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタ
JPH0729974A (ja) 半導体装置
JPH07249760A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3409414B2 (ja) 半導体装置
JPH06196643A (ja) 半導体装置
JPH08130253A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JP2509485Y2 (ja) 半導体集積回路