JPS6010345A - 計算機 - Google Patents

計算機

Info

Publication number
JPS6010345A
JPS6010345A JP59049452A JP4945284A JPS6010345A JP S6010345 A JPS6010345 A JP S6010345A JP 59049452 A JP59049452 A JP 59049452A JP 4945284 A JP4945284 A JP 4945284A JP S6010345 A JPS6010345 A JP S6010345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
clock
input terminal
error
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59049452A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0326861B2 (ja
Inventor
レランド・デルマ−・ハウ・ジユニア
バ−ラトクマ−ル・ジヤヤンテイラル・オザ
ト−マス・ジエ−ムズ・ロシエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS6010345A publication Critical patent/JPS6010345A/ja
Publication of JPH0326861B2 publication Critical patent/JPH0326861B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0706Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
    • G06F11/0721Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment within a central processing unit [CPU]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0793Remedial or corrective actions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、計算機に係り、特に計算機に初期エラーが生
じた後命令実行の開所定数のクロック・パルスに相当す
る時間システム・クロックを一時停止させる装置に関す
る。
[従来技術] 計算機においては、命令実行の間その命令の実行を補助
するために特定数のクロック・パルスが発生される。命
令の実行の間にエラーが生じると、命令の実行が完了し
たときにのみ計算機の動作が停止される。しかし、初期
エラーが発生したときから命令実行が完了するまでかな
りの時間が経過する。すなわち、この間にかなりの数の
クロックパルスが発生する。そのため、初期エラー及び
時間経過によって計算計内に別のエラーが生じてしまう
第2図には、初期システム・エラーが生じた後命令実行
が完了したときにシステム・クロックを停止させる従来
技術の例が示されている。第2図(a)には、複数のク
ロック・パルスが示されている。1つの命令はクロック
・パルス1.2.3及びOの発生の間実行さIルる。ク
ロック・パルス0の発生が終了すると、命令の実行が完
了する。第2図(b)の領域10はクロック・パルスO
又は1の発生の間初期システム・エラーが生じたことを
示す。第2図(C)の領域12はクロック・パルス0の
発生が終了したときに内部システム・クロックが停止し
計算機の動作が停止したことを示す。
クロック・パルスOの発生の終了は命令の実行の完了を
示す。第2図(a)乃至(c)から明らかなように、エ
ラーが発生してからシステム・クロックが停止するまで
(初期システム・エラーが発生したときの実際の時間に
応じて)3又は4個のクロック・パルスが発生する。
第2図(d)の領域14はクロック・パルス2又は3の
発生の間に初期システム・エラーが発生したことを示す
。しかし、第2図(e)の領域16に示されているよう
に、次のクロック・パルスOの発生が終了するまで内部
システム・クロックは停止できない。第2図(d)及び
(e)に示されているように、初期エラーが発生してか
ら内部システム・クロックが停止するまでに5又は6個
のクロック・パルスが発生する。その結果、初期システ
ム・エラーの存在に帰因してH1算機の中で別のエラー
が生じる。
I BM Technical Disclosure
 Bulletin、Vol+ 20、Nn6、Nov
ember 1977の第2193頁又は同Vo1.2
2、Na 3、August 1979の第1169頁
に開示された装置においては、計算機が命令実行の完了
に応じて停止したときに、特定のクロック・パルスが任
意に選択され、命令が再実行される。計算機は命令実行
の開において選択クロック・パルスが発生されたときに
停止する。カストマ−・エンジニアは、エラーが生じた
特定の時間だけでなくエラーの原因を究明しようとする
しかし、初期エラーの結果生じた別のエラーが計算機内
に存在する。機算機が初期エラー発生時に停止させられ
ていたならば又は少くとも命令実行完了の前所定時点で
停止させられていれば、他のエラーは生じなかったはず
であり、カストマ−・エンジニアもエラーが生じた特定
の時点だけでなくエラーの原因も究明できたはずである
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、計算機中で命令の実行中エラーが発生
した場合、エラー発生後命令実行完了前に計算機を停止
することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記エラーを感知し、感知後所定数(例えば
2個)のクロック・パルスが発生されたときに計算機を
停止するものである。
[実施例] 第1図及び第4図には、計算機の内部エラー発生に続い
て所定数のクロック・パルスが発生されたときにシステ
ム・クロックを一時停止させる本発明の実施例が示され
ている。この実施例は、初期エラーの発生に続いて2個
のクロック・パルスが発生したときにシステム・クロッ
クを一時休止させるものである。なお、初期エラーの原
因だけでなく発生時間を特定するためにはシステム・ク
ロックの一時休止は初期エラー発生に続く何番目のクロ
ック・パルス発生時であってもよいことは当業者には明
らかであろう。
第1図において、第10Rゲート40は偶数番目のクロ
ック・パルス(パルスO12,4等)の発生の間に生じ
た初期システム・エラー(以下、偶数エラーと相称)信
号を受取る。第1ORゲート40は第1ラッチ回路42
の一方の入力端子に接続されている。第1ラッチ回路4
2の他方の入力端子は奇数発振器(クロック)パルスを
受取る。
第1ラッチ回路42の一方の出力端子は第LANDゲー
ト44に接続されている。第1ラッチ回路42の他方の
出力端子は第2ORゲート46の1つの入力端子に接続
されている。第1ラッチ回路42の上記他方の出力端子
は第3ORゲート48の1つの入力端子にも接続されて
いる。第3ORゲート48の他の入力端子は、奇数番目
のクロック・パルス(パルス1.3.5等)の発生の間
に生じる初期システム・エラー(以下、奇数エラーと相
称)信号を受取る。第30Rゲート48の出力端子は第
2ラッチ回路50の一方の入力端子に接されている。第
2ラッチ回路50の他方の入力端子は偶数発振器(クロ
ック)パルスを受取る。
第2ラッチ回路50の一方の端子は第LANDゲート4
4の別の入力端子に接続されている。第1ANDゲート
44の出力端子は第2ORゲート46の1つの入力端子
及び第4ORゲート52の1つの入力端子に接続されて
いる。第2ラッチ回路50の一方の出力端子は第2AN
Dゲート54の一方の入力端子並びに第3ラッチ回路5
6の一方の入力端子にも接続されている。第3ラッチ回
路56の他方の入力端子は奇数発振器(クロック)パル
スを受取る。第2ラッチ回路50の他方の出力端子は第
5ORゲート58の入力端子に接続されている。第3ラ
ッチ回路56の一方の出力端子は第2ANDゲート54
の別の入力端子に接続されている。第2ANDゲート5
4の出力端子は第5ORゲート58の別の入力端子及び
第6ORゲート64の一方の入力端子に接続されている
。第6ORゲート64の別の入力端子は奇数発振器(ク
ロック)パルスを受取る。第3ラッチ回路56の他方の
出力端子は第2ORゲート46のさらに別の入力端子に
接続されている。第3ラツヂ回路56の上記一方の出力
端子は、第3ANDゲート60の入力端子並びに第4ラ
ッチ回路62の一方の入力端子に接続されている。第4
ラッチ回路62の他方の入力端子は偶数発振器(クロッ
ク)パルスを受取る。第4ラッチ回@62の出力端子は
第3ANDゲート60の別の入力端子に接続されている
。第3ANDゲート60の出力端子は第2ORゲート4
6の別の入力端子及び第4ORゲート52の別の入力端
子に接続されている。第4ORゲート52のさらに別の
入力端子は偶数発振器(クロック)パルスを受取る。第
2及び第4ORゲート46及び52の出力端子は第4A
NDゲート66の第1及び第2入力端子にそれぞれ接続
されている。第4ANDゲート66の出力端子は第4図
に示された発振器70に接続され、発振器70の奇数サ
イクルを一時停止する。第5及び第60Rゲート58及
び64の出力端子は第5ANDゲート68の第1及び第
2入力端子に接続されている。第5ANDゲート48の
出力端子は第4図の発振器70に接続され、発振器70
の偶数サイクルを一時停止させる。
第4図において、発振器70は第1図の第4ANDゲー
ト66からの出力信号を受取り、該信号に応じて奇数発
振サイクルを一時停止する。また、発振器70は第1図
の第5ANDゲート68からの出力信号を受取り、該信
号に応答して偶数発振サイクルを一時停止させる。発振
器70はシステム・クロック発生装置72に接続されて
いる。クロック発生装置72は発振器70からの奇数及
び偶数サイクル信号に応答してシステム・クロック信号
を発生する。発振器70の奇数及び偶数サイクルが一時
停止していれば、システム・クロック発生装置72はシ
ステム・クロック信号の発生を一時停止する。その結果
、計算機は動作を停止する。
次に、このように構成された第1図及び第4図の実施例
において初期エラーが発生したときにシステム・クロッ
クを一時休止する動作を説明する。
今、第1偶数クロツク・パルスの発生の間に初期エラー
(これを偶数エラーと相称するものとする)が生じたも
のとする。そして、第1偶数クロツク・パルスE1、第
1奇数クロツク・パルス01、第1偶数クロツク・パル
スE2及び第2奇数クロツク・パルス02、がこの順序
で発生するものとする。
クロック・パルスE1の発生の間に第1ORゲート40
は偶数エラー信号を受取る。これにより第1ORゲート
40は第1ラッチ回路42の一方の入力端子を付勢する
出力信号を発生する。クロック・パルス01が第1ラッ
チ回路42の他の入力端子を付勢するとき、第1ラッチ
回路42の両出力端子から出力信号が発生する。第1ラ
ッチ回路42の上記他方の出力端子から発生される信号
は第2ORゲート46の入力端子を付勢する。第1ラッ
チ回路42の上記一方の出力端子から発生される信号は
第1ANDゲート44の一方の入力端子を付勢する。し
かし、第1ANDゲート44は、その他方の入力端子に
は信号が印加されていないので、まだ出力信号を発生し
ない。その結果、パルスo1の発生の間、第20Rゲー
ト46の出力信号が第4ANDゲート66の第1入力端
子を付勢する。偶数クロック(発振器)パルスE2が第
4ORゲート52のさらに別の入力端子を付勢すると、
第4ORゲート52の出力信号が第4ANDゲート66
の第2入力端子を付勢する。第4ANDゲート66から
発生される出力信号は、ノヘルスE2の発生時に、第4
図に示されている発振器7oの奇数サイクルを一時停止
させる。
発振器70の奇数サイクルはパルスE2の発生開始時に
一時停止されるので、上述のようにパルスE2の発生開
始時にANDゲート66から出力信号を発生して発振器
70の奇数サイクルを一時停止させる第1図の回路は1
′スピ一ドアツプ回路″と相称できる。スピードアップ
回路は、クロック信号の発生を部分的に禁止する本発明
による阻止機能の開始点を設定するものである6 第1ラッチ回路42の上記他方の出力端子から信号が発
生されると、第20Rゲート46の1つの入力端子が付
勢されるだけでなく、第3ORゲート48の1つの入力
端子が付勢される。従って、第2ラッチ回路50の上記
一方の入力端子が付勢される。パルスE2が第2ラッチ
回路50の他方の入力端子を付勢すると、第2ラッチ回
路50の出力端子から信号が発生する。この信号は、(
1)第1ANDゲート44の他方の入力端子を付勢して
該ゲートから出力信号を発生させ、(2)第3ラッチ回
路56の一方の入力端子を付勢し、(3)第2ANDゲ
ート54の一方の入力端子を付勢する。
ラッチ回路50の他方の出力端子から発生される信号は
その次の偶数パルス阻止をスピードアップするために第
5ORゲート58の一方の入力端子を付勢する。この時
点ではパルスo2がまだ発生していないので、第3ラッ
チ回路56から出力信号は発生されていない。従って、
第2ANDゲート54から出力信号は発生されていない
。第1ANDゲート44から出力信号が発生されるので
、パルスE2の発生の間に第2及び第4ORゲート46
A及び52の入力端子は付勢されない。従って、パルス
E2の発生開始時に第4AND’l’−トロ6から発生
された出力信号は維持される。
このように、第1ANDゲート44はパルスE2の発生
の開発振器70の奇数サイクルの一時休止を維持する機
能がある。なお、奇数サイクルはパルスE2が最初に発
生されたときに1′スピ一ドアツプ回路″によってはじ
めて一時停止させられたものである。
第2ラッチ回路50の他方の出力端子から信号が発生さ
れると、この信号は第5ORゲート58の一方の出力端
子を付勢する。奇数パルス02が第6ORゲート64の
他方の入力端子を付勢するとき、第5ANDゲート68
はパルス02の発生開始時に出力信号を発生し、偶数発
振器の阻止動作を開始させる。これにより阻止動作の開
始点が与えられ、クロック信号の発生が部分的に阻止さ
れる。
パルス02が第3ラッチ回路56の他方の入力端子を付
勢すると、該回路の両出力端子から信号が発生する。こ
の信号は、(1)第2ANDゲート54の他方の入力端
子を付勢して該ゲートから出力信号を発生させ、(2)
第3ANDゲート60の入力端子を付勢し、(3)第4
ラッチ回路62の一方の入力端子を付勢する。別の偶数
パルスE1が発生されていないので、第4ラッチ回路6
2から出力信号は発生しない。従って、第3ANDゲー
ト60からまだ出力信号は発生されない。第2ANDゲ
ート54から出力信号が発生するので、ORゲート58
及び64の入力端子が付勢される。
これにより、第5ANDゲート68はパルスo2の発生
の間に出力信号を発生して発振器70の偶数サイクルの
一時停止を維持する。第3ラッチ回路56上記他方の出
力端子に発生する信号は第2ORゲート46の上記さら
に別の入力端子を付勢する。第4ORゲート52の別の
入力端子がパルス02によって付勢されるので、阻止作
用が開始され、パルスE1の発生の間第4ラッチ回路か
ら出力信号が発生するとき第3ANDゲーh60によっ
て阻止動作が維持される。
パルスE1の発生の間、初期偶数エラーの発生に続いて
2つのクロック・パルス01及びE2が発生されるとき
発振器70の偶数サイクルが一時停止される。
パルスE1が第4ラッチ回路62の上記他方の入力端子
を付勢すると、該回路62はANDゲートロ0の上記他
方の入力端子を付勢する出力信号を発生する。第3AN
Dゲート60はORゲート46及び52を付勢する出力
信号を発生する。その結果、第4ANDゲート66は、
発振器70の奇数サイクルの一時停止を維持する出方信
号を発生する。
従って、初期偶数エラーの発生の結果、発振器70の奇
数及び偶数サイクルが一時停止される。
第4図から明らかなように、偶数エラーがはじめて生じ
たのに続いて2つのクロック・パルスo1及びE2で発
生されるときシステム・クロックが一的停止される。
第3図は、初期エラーの発生に続いて2つのクロック・
パルスが発生されたときにシステム・クロックが一時停
止させられる動作例を示す。第3図(a)には、命令の
実行の間に発生される複数のクロック・パルスが示され
ている。前述のように、命令はクロック・パルス1.2
.3及び0の発生の間に実行される。第3図(b)の領
域18はクロック・パルス0の発生の間に初期エラーが
生じたことを示す。本発明によれば、初期エラーの発生
に続いて所定数のクロック・パルスが発生したときに内
部システム・クロックが一時休止され、計算機が一時停
止される。第3図(c)の領域20は、初期エラーの発
生に続いて2つのクロック・パルスが発生したときシス
テム・クロックが一時停止されることを示す。第3図の
((1)と(e)、(f)と(g)。
(h)と(i)の対において、領域22.24及び26
で示されているように1つのクロック・パルスの発生の
間初期エラーが発生すると、領域28.30及び32で
示されているように初期エラー発生に続いて所定数(図
では2個)のクロック・パルスが発生されるときシステ
ム・クロックが一時停止される。
[発明の効果] 本発明は、命令実行中発生したエラーを感知し。
感知後所定数のクロック・パルスが発生されたときに計
算機を停止するものであるから、命令実行完了前に計算
機を停止させることができる。これにより、他のエラー
の発生を予防できるとともに。
エラー発生時点及びエラーの原因の究明が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は初期エラーの発生に続いて2つのクロック・パ
ルスが発生されたときにシステム発振器を一時停止させ
る本発明の一実施例を示すブロック図、 第2図は初期エラーの発生後命令の実行が完了したとき
にシステム・クロックを停止させる従来技術の一例を示
すタイミング図、 第3図は初期エラーの発生に続いて2つのクロック・パ
ルスが発生されたときにシステム・クロックを一時停止
させる本発明の動作例を示すタイミング図。 第4図は第1図の実施例がシステム発振器を一的停止さ
せたことに応じてシステム・クロックを一時停止させる
装置の例を示すブロック図である。 40.46.48.52.58.64・・・・ORゲー
ト、44.54.60.66.68・・・・ANDゲー
ト、42.50.56.62・・・・ラッチ回路、70
・・・・発振器。 出願人 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・
コーポレーション 代理人 弁理士 山 本 仁 朗 (外1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 命令の実行の間に特定数のクロック・パルスが発生する
    計算機において、 前記計算機中のエラーの存在を感知する第1手段と、 前記第1手段によって前記エラーが感知された後所定数
    の前記クロック・パルスが発生されたときに前記計算機
    を停止させるように前記クロックパルスに応動するため
    に前記第1手段に接続された第2手段と。 を具備する計算機。
JP59049452A 1983-06-30 1984-03-16 計算機 Granted JPS6010345A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/509,494 US4616335A (en) 1983-06-30 1983-06-30 Apparatus for suspending a system clock when an initial error occurs
US509494 1983-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6010345A true JPS6010345A (ja) 1985-01-19
JPH0326861B2 JPH0326861B2 (ja) 1991-04-12

Family

ID=24026834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59049452A Granted JPS6010345A (ja) 1983-06-30 1984-03-16 計算機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4616335A (ja)
EP (1) EP0130432B1 (ja)
JP (1) JPS6010345A (ja)
CA (1) CA1208800A (ja)
DE (1) DE3483927D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3750662T2 (de) * 1986-08-12 1995-02-16 Hitachi Ltd Mikroprozessor zur Datentransferwiederholung.
US4916697A (en) * 1988-06-24 1990-04-10 International Business Machines Corporation Apparatus for partitioned clock stopping in response to classified processor errors
JPH0439707A (ja) * 1990-06-06 1992-02-10 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置の非常停止装置
US6343363B1 (en) * 1994-09-22 2002-01-29 National Semiconductor Corporation Method of invoking a low power mode in a computer system using a halt instruction
JP2006259869A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Fujitsu Ltd マルチプロセッサシステム
GB2456618A (en) * 2008-01-15 2009-07-22 Ibm Delaying the stop-clock signal of a chip by a set amount of time so that error handling and recovery can be performed before the clock is stopped
US8042010B2 (en) * 2008-10-22 2011-10-18 Synopsys, Inc. Two-phase clock-stalling technique for error detection and error correction
US8583962B2 (en) * 2009-11-11 2013-11-12 International Business Machines Corporation Method, device, computer program product and data processing program for handling communication link problems between a first communication means and a second communication means

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4984759A (ja) * 1972-12-21 1974-08-14

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3229251A (en) * 1962-03-26 1966-01-11 Ibm Computer error stop system
US3245048A (en) * 1963-12-23 1966-04-05 Ibm Computer clock phase lock
US3810120A (en) * 1971-02-12 1974-05-07 Honeywell Inf Systems Automatic deactivation device
US4072852A (en) * 1976-08-23 1978-02-07 Honeywell Inc. Digital computer monitoring and restart circuit
JPS5642825A (en) * 1979-09-14 1981-04-21 Clarion Co Ltd Compensating circuit for data reading clock
US4348722A (en) * 1980-04-03 1982-09-07 Motorola, Inc. Bus error recognition for microprogrammed data processor
US4463440A (en) * 1980-04-15 1984-07-31 Sharp Kabushiki Kaisha System clock generator in integrated circuit
JPS5755456A (en) * 1980-09-19 1982-04-02 Hitachi Ltd Career recording system
DE3047239C2 (de) * 1980-12-16 1982-12-30 Wandel & Goltermann Gmbh & Co, 7412 Eningen Verfahren und Schaltungsanordnung zum Messen der Güte digitaler Übertragungsstrecken und -einrichtungen
US4392226A (en) * 1981-09-28 1983-07-05 Ncr Corporation Multiple source clock encoded communications error detection circuit
US4453215A (en) * 1981-10-01 1984-06-05 Stratus Computer, Inc. Central processing apparatus for fault-tolerant computing
US4464751A (en) * 1981-11-10 1984-08-07 International Business Machines Corp. Machine check coordination
US4539682A (en) * 1983-04-11 1985-09-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method and apparatus for signaling on-line failure detection

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4984759A (ja) * 1972-12-21 1974-08-14

Also Published As

Publication number Publication date
US4616335A (en) 1986-10-07
CA1208800A (en) 1986-07-29
JPH0326861B2 (ja) 1991-04-12
EP0130432A2 (en) 1985-01-09
EP0130432B1 (en) 1991-01-16
DE3483927D1 (de) 1991-02-21
EP0130432A3 (en) 1987-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3155545B2 (ja) メモリのリフレッシュ制御回路
JPS6010345A (ja) 計算機
US4464715A (en) Memory accessing method
JPS6126698B2 (ja)
JP2979918B2 (ja) 割り込み検出回路
JPS6349811B2 (ja)
JPS58169614A (ja) バス制御方式
JPS601644B2 (ja) タイミングパルス発生回路
SU1441374A1 (ru) Устройство дл вывода информации
SU1254462A1 (ru) Устройство дл вычислени булевых функций
JPH0812577B2 (ja) リセット要因識別回路
JPH0227457A (ja) 記憶装置
SU1290319A1 (ru) Устройство дл обслуживани запросов на прерывание
JPH0217518A (ja) データ処理装置
JPS63118845A (ja) 論理シミユレ−シヨン方式
JPS60138639A (ja) 制御記憶の故障検出方式
JPS63259875A (ja) 磁気デイスク書き込みにおける障害検出装置
JPS6395366A (ja) テストデ−タメモリ
JPH03242718A (ja) リセット回路
JPH01302420A (ja) 非同期ダブルバッファの書き込み保護方式
JPS63282865A (ja) 入出力回路
JPH0450617B2 (ja)
JPS58214938A (ja) サイクリツクデ−タ転送におけるダイレクトメモリアクセス方式
JPS59178869A (ja) 中速フアクシミリ装置用手順中断信号検出装置
JPH0594325A (ja) 監視制御装置