JPS5975421A - 薄膜磁気ヘツド - Google Patents

薄膜磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS5975421A
JPS5975421A JP18600982A JP18600982A JPS5975421A JP S5975421 A JPS5975421 A JP S5975421A JP 18600982 A JP18600982 A JP 18600982A JP 18600982 A JP18600982 A JP 18600982A JP S5975421 A JPS5975421 A JP S5975421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
magnetic layer
head
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18600982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320807B2 (ja
Inventor
Masakatsu Saito
斉藤 正勝
Masamichi Yamada
雅通 山田
Isao Oshima
大島 勲
Yoshitsugu Miura
義從 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18600982A priority Critical patent/JPS5975421A/ja
Publication of JPS5975421A publication Critical patent/JPS5975421A/ja
Publication of JPH0320807B2 publication Critical patent/JPH0320807B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は薄膜磁気ヘッドに係り、特にウェーハエ程終了
時における各積層膜によってできる表面段差を軽減する
のに好適な構造の薄膜磁気ヘッドに関するものである。
まず、第1図、第2図を用いて従来技術について説明す
る。第1図はウェーハエ程および組立工程を終了した薄
膜磁気ヘッドの記録媒体摺動面の構成図、第2図は磁路
長方向のヘッド断面図である。第1図、第2図において
、1は基板、2は各トラック共通の第1の磁性層、6は
へラドギャップとなる絶縁層、4は第1の磁性層2と磁
気回路を作っているコア形状にパターニングされた第2
の磁性層、5,6はコイル導体7はコイル導体5,6を
絶縁している絶縁体、8は接着剤、9は接着剤8によっ
てヘッド素子上に接着された保護板である。
以下、製造方法について簡単九説明する。まず、基板1
上にNi−Fe合金などの磁性層をスパッタにより形成
して第1の磁性層2を作る。この上にヘッドギャップを
規定する非磁性絶縁層6を8It層し、さらに絶縁体7
で平坦化しながら導体コイル5,6を所定形状に積Nす
る。ここで絶縁N7としてポリイミド系樹脂やホトレジ
ストを使って平坦化する方法やSiO2などで導体コイ
ル5,6を被覆した後ホトレジスト(例えば、シプレー
社製、42’−1375)により凹凸を平坦化し5in
2とホトレジストのエツチング速度が等しくなる条件で
イオンエツチングすることによって平坦化する方法(例
えば、特開昭51−66778号)等が用いられる。最
後に、再びNi −Fe合金などの磁性体をスパッタに
より形成後、コア形状にエツチングして第2の磁性層4
とする。
以上でウエーノ・工程を終り、次に、組立工程を経て薄
膜磁気ヘッドを完成する。この後工程で、耐摩耗性の向
上やヘッド素子の保護などの目的で、第1図、第2図に
示しであるように保護板10を樹脂あるいは低融点ガラ
スなどの接着剤8を用いてヘッド素子上に接着する。
上記したようにして製造された従来の薄膜磁気ヘッドに
おいては、ウエーノ1工程終了後の表面の段差が、第2
図に示すように、(E−1)となり、非常に大きくなる
。したかって、第1図第2図から明らかなように、接着
剤80層が厚くなる。このように接着層が厚くなると、
接着剤8としてエポキシ樹脂などの樹脂を用いた場合、
記録中に樹脂に磁性粉などがこびりつき、スペーシング
ロスが増大するという問題を生ずる。また、低融点ガラ
スを使った場合でも、大きな段差があるときには気泡が
生じやすく、この気泡に磁性粉などがつまるため、やは
り同様な特性劣化を招く。
他の従来例として、第2の磁性層4の上にSin、やM
、0.などの保護層を形成して、ラッピングすることに
より段差をなくする方法もあるが、この場合は、段差上
の厚いSin、やM、03の保護層にクラックが入りや
すく、また、応力により基板1がそったり、あるいは、
下地を破壊してはかれるなどの間粗を生ずることかある
一方、ヘッド特性の点から、第1.第2の磁性層2,4
0間隔を大きくとったり、また、第2の磁性層4をテー
パ部での膜厚減少を補うために厚くする配慮かなされる
。しかるに、従来の薄膜磁気ヘッドにおいては、このコ
ア間隔と第2の磁性層4の厚さの合計そのものがウエー
ノ・工程終了時の表面の段差となるため、上記した問題
点を解決することができない。すなわち、ヘッド特性が
良好で、かつ、接着剤8の層の厚さが薄い薄膜磁気ヘッ
ドを得ることは、従来技術では実現することができない
本発明は上記に鑑みてなされたもので、その目的とする
ところは、ウエーノ・工程終了時の表面の段差を軽減で
き、薄い接着層により保護板を接着可能の薄膜磁気ヘッ
ドを提供することにある。
本発明の特徴は、第1の磁性層をコア形状にパターニン
グして非磁性枕相を用いて平坦化し各磁気ヘッド素子の
ギャップ深さを結んでできる長方形のへラドギャップ形
成部と上記第1の磁性層とこの第1の磁性層と磁気回路
を作る第2の磁性層との接続部を除いた上記第1の磁性
層と上記非磁性枕相に所定深さの凹溝加工を施し、この
凹溝部に複数層積層された導体コイルとなる導体層の少
なくとも一部を形成し、上記第2の磁性層は全トラック
共通となる構成とした点にある。
以下本発明を第6図、第4図、第6図に示した実施例お
よび第5図を用いて詳細に説明する。
第6図は本発明の薄膜磁気ヘッドの一実施例を示す記録
媒体摺動面の構成図で、全体として複数の磁気ヘッド素
子か一体に構成しであるがそのうちの1つの磁気ヘッド
素子の部分のみを示しである。第4図は第3図の磁路長
方向のヘッド断面図である。第6図、第4図において、
第1図、第2図と同一部分は同じ符号で示しである。2
1はコア形状にパターニングした第1の極性層で、基板
1上にNi−Fe合金などの磁性層をスバ1.・夕によ
り形成後、エツチングによりコア形状にパターニングし
である。10はコア形状にパターニングされた第1の磁
性層210表面と同一面となるように全体を平坦化する
ための非磁性枕利で、Sin、をスパッタにより第1の
6′&性層21どほぼ同等厚さになるよう形成し、その
後ラッピング等の手法により第1の硫性層210表面と
同一面となるように平坦化しである。11α。
11bは各磁気ヘッド素子のギャップ深さを結んででき
る長方形(@がギャップ深さ、長さがチップ長)のへラ
ドギャップ形成部12と第1の磁性層21と後述する第
2の磁性層41との接続部15とを除いた第1の磁性層
21と非磁性枕材10に適当な深さにエツチングして形
成した凹溝である。
イオンエツチングにおいては、エツチング速度が入射角
に依存するが、A’Z−Fe合金とSt、2の場合には
、イオン入射角とエツチングレートとの間には第5図に
示す関係がある。ただし、第5図はAr(アルゴン)圧
8 X 10−’ i’orr 、電流Wf K O,
85m”/、1 、 イ、t ンエネルギー500 e
 Vの場合である。そこで、凹溝11a、11bの加工
は、第5図に見られるN i −Fe合金とSin、の
エツチング速度が等しくなる条件でエツチングすること
によって行っである。上記加工後の様子は第6図に示し
である。ただし、第6図では非磁性枕材10は図示を省
略しである。
第3図、第4図において、3はへラドギャップとなる非
磁性絶縁層、5,6はコイル導体、7はコイル導体5,
6を絶縁している絶縁体で、これらは従来の薄膜磁気ヘ
ッドと同様のプロセスによって順次積層しである。
41は第2の極性層で、Ni−1”e合金などの磁性層
をスパッタにより形成し、その後、全トラック共通の形
状にパターニングしである。この第2の磁性層41はパ
ターン精度を必要としないので、マスクスパッタで形成
してもよいことはいうまでもない。8は接着剤、9は保
膿板であり、この場合は、ウェーハエ程終了後の表面の
段差は、第2の磁性層41の膜厚には無関係で、第1の
磁性層21と非磁性枕材10に加工した凹溝11a、1
1Aの深さのみで決まり、従来の1/4程度にすること
は容易で、全く段差か生じないようにすることもできる
。したかって、接着剤80層の厚さをそれに応じて薄<
−1”ろことかできる。
以上説明したように、本発明によれば、ウェー八工程終
了時の表面の段差を軽減でき、薄い接着層により保獲板
を接着することかでき、信頼性が高い薄膜磁気ヘッドと
することが可能であるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の薄膜磁気ヘッドの記録媒体摺動面の構成
図、第2図は第1図の磁路長方向のヘッド断面図、第3
図は本発明の薄膜磁気ヘッドの一実施例を示す記録媒体
摺動面の構成図、第4図は第3図の磁路長方向のヘッド
断面図、第5図はNi−Fe合金と、SiO2のイオン
エツチング時におけるイオン入射角とエツチングレート
との関係線図、第6図は本発明の薄膜磁気ヘッドの第1
の磁性層への凹溝加工を説明するための斜視図である。 1・・・・・・・・・・・・・・・・・基板6・・・・
・・・・・・・・・・・・・絶縁層5.6・−・・・・
・・・・・・コイル導体7・・・・・・・・・・・・・
・・絶縁体8・・・・・・・・・・・接着剤 9・・・・・・・・・・・・・・・・・・保循板10・
・・・・・・・・・・・・・・非磁性枕材11a、11
h−・・凹溝 12・・・・・・・・・・・・・・・ギャップ形成部1
3・・・・・・・・・・・・・・・第1.第2の磁性層
の接続部21・・・・・・・・・・・・・・・第1の磁
性層41・・・・・・・・・・・・・・・第2の磁性層
代理人弁理士 薄 1)利 幸 j′X八 糖II¥] 第2図 ■3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 基板上に第1の磁性層、ヘッドギャップとなる絶
    縁層、複数層積層された導体コイルとなる導体層および
    前記第1の磁性層と磁気回路を作る第2の磁性層を順次
    積層してなる薄膜佑気ヘッドにおいて、前記第1の磁性
    層をコア形状にバターニングして非磁性枕材を用いて平
    坦化し、各磁気ヘッド素子のギャップ深さを結んででき
    る長方形のへラドギャップ形成部と前記第1.第2の磁
    性層の接続部を除いた前記第1の磁性層と前記非磁性枕
    材に所定深さの凹溝加工を施し、該凹溝部に前記導体コ
    イルどなる導体層の少なくとも一部を形成し、前記第2
    の磁性層は全トラック共通となる構成としt二ことを特
    徴とする薄膜磁気ヘラ ド。
JP18600982A 1982-10-25 1982-10-25 薄膜磁気ヘツド Granted JPS5975421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18600982A JPS5975421A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 薄膜磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18600982A JPS5975421A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 薄膜磁気ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5975421A true JPS5975421A (ja) 1984-04-28
JPH0320807B2 JPH0320807B2 (ja) 1991-03-20

Family

ID=16180771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18600982A Granted JPS5975421A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 薄膜磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5975421A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0218445A2 (en) * 1985-10-01 1987-04-15 Sony Corporation Thin film magnetic heads

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS494512A (ja) * 1972-04-24 1974-01-16
JPS50104625A (ja) * 1974-01-21 1975-08-18
JPS55128227U (ja) * 1979-03-05 1980-09-10

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS494512A (ja) * 1972-04-24 1974-01-16
JPS50104625A (ja) * 1974-01-21 1975-08-18
JPS55128227U (ja) * 1979-03-05 1980-09-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0218445A2 (en) * 1985-10-01 1987-04-15 Sony Corporation Thin film magnetic heads

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320807B2 (ja) 1991-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63173213A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS6260723B2 (ja)
KR910000302B1 (ko) 박막 자기헤드 및 그 제조방법
JPS5975421A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JP2707758B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2747099B2 (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH04192105A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びそれを搭載した磁気ディスク装置
JP2707760B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0684141A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH08287407A (ja) 複合型磁気ヘッドとその製造方法
JPS62132209A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS6113412A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS63201908A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH0916909A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH07110917A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH05314426A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS5898823A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH0729119A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0411311A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0916907A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0765321A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH02308407A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0782614B2 (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS62110612A (ja) 薄膜磁気ヘツド
US20070193023A1 (en) Method of manufacturing magnetic head