JPH0320807B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0320807B2
JPH0320807B2 JP57186009A JP18600982A JPH0320807B2 JP H0320807 B2 JPH0320807 B2 JP H0320807B2 JP 57186009 A JP57186009 A JP 57186009A JP 18600982 A JP18600982 A JP 18600982A JP H0320807 B2 JPH0320807 B2 JP H0320807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic layer
layer
head
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57186009A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5975421A (ja
Inventor
Masakatsu Saito
Masamichi Yamada
Isao Ooshima
Yoshitsugu Miura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18600982A priority Critical patent/JPS5975421A/ja
Publication of JPS5975421A publication Critical patent/JPS5975421A/ja
Publication of JPH0320807B2 publication Critical patent/JPH0320807B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は薄膜磁気ヘツドに係り、特にウエーハ
工程終了時における各積層膜によつてできる表面
段差を軽減するのに好適な構造の薄膜磁気ヘツド
に関するものである。
まず、第1図、第2図を用いて従来技術につい
て説明する。第1図はウエーハ工程および組立工
程を終了した薄膜磁気ヘツドの記録媒体摺動面の
構成図、第2図は磁路長方向のヘツド断面図であ
る。第1図、第2図において、1は基板、2は各
トラツク共通の第1磁性層、3はヘツドギヤツプ
となる絶縁層、4は第1の磁性層2と磁気回路を
作つているコア形状にパターニングされた第2の
磁性層、5,6はコイル導体7はコイル導体5,
6を絶縁している絶縁体、8は接着剤、9は接着
剤8によつてヘツド素子上に接着された保護板で
ある。
以下、製造方法について簡単に説明する。ま
ず、基板1上にNi−Fe合金などの磁性層をスパ
ツタにより形成して第1の磁性層2を作る。この
上にヘツドギヤツプを規定する非磁性絶縁層3を
積層し、さらに絶縁体7で平坦化しながら導体コ
イル5,6を所定形状に積層する。ここで絶縁層
7としてポリイミド系樹脂やホトレジストを使つ
て平坦化する方法やSiO2などで導体コイル5,
6を被覆した後ホトレジスト(例えば、シプレー
社製AZ−1375)により凹凸を平坦化しSiO2とホ
トレジストのエツチング速度が等しくなる条件で
イオンエツチングすることによつと平坦化する方
法(例えば、特開昭51−66778号)等が用いられ
る。最後に、再びNi−Fe合金などの磁性体をス
パツタにより形成後、コア形状にパターニングし
て第2の磁性層4とする。
以上でウエーハ工程を終り、次に、組立工程を
経て薄膜磁気ヘツドを完成する。この後工程で、
耐摩耗性の向上やヘツド素子の保護などの目的
で、第1図、第2図に示してあるように保護板9
を樹脂あるいは低融点ガラスなどの接着剤8を用
いてヘツド素子上に接着する。
上記したようにして製造された従来の薄膜磁気
ヘツドにおいては、ウエーハ工程終了後の表面の
段差が、第2図に示すように、Hとなり、非常に
大きくなる。したがつて、第1図、第2図から明
らかなように、接着剤8の層が厚くなる。このよ
うに接着層が厚くなると、接着剤8としてエポキ
シ樹脂などの樹脂を用いた場合、記録中に樹脂に
磁性粉などがこびりつき、スペーシングロスが増
大するという問題を生ずる。また、低融点ガラス
を使つた場合でも、大きな段差があるときには気
泡が生じやすく、この気泡に磁性粉などがつまる
ため、やはり同様なヘツド特性の劣化を招く。
他の従来例として、第2の磁性層4の上に
SiO2やAl2O3などの保護層を形成して、ラツピン
グすることにより段差をなくする方法もあるが、
この場合は、段差上の厚いSiO2やAl2O3の保護層
にクラツクが入りやすく、また、応力により基板
1がそつたり、あるいは、下地を破壊してはがれ
るなどの問題を生ずることがある。
一方、ヘツド特性の点から、第1、第2の磁性
層2,4の間隔を大きくとつたり、また、第2の
磁性層4をテーパ部での膜厚減少を補うために厚
くする配慮がなされる。しかるに、従来の薄膜磁
気ヘツドにおいては、このコア間隔と第2の磁性
層4の厚さの合計そのものがウエーハ工程終了時
の表面の段差となるため、上記した問題点を解決
することができない。すなわち、ヘツド特性が良
好で、かつ、接着剤8の層の厚さが薄い薄膜磁気
ヘツドを得ることは、従来技術では実現すること
ができない。
本発明は上記に鑑みてなされたもので、その目
的とするところは、ヘツド特性が良好で、かつウ
エーハ工程終了時の表面の段差を軽減でき、薄い
接着層により保護板を接着可能の薄膜磁気ヘツド
を提供することにある。
本発明の特徴は、第1の磁性層をコア形状にパ
ターニングして非磁性枕材を用いて平坦化した
後、第1の磁性層のヘツドギヤツプ形成部と上記
第1の磁性層と第2の磁性層との接続部を除いた
上記第1の磁性層と上記非磁性枕材に所定深さの
凹溝加工を施すことにより、コイル導体部から端
子部まで含めたすべてを略同一平面上で形成し、
導体層の少なくとも一部をこの凹溝部に形成した
こと、および多素子薄膜磁気ヘツドにおいて上記
第2の磁性層を全トラツク共通となる構成とした
点にある。
以下本発明を第3図、第4図、第6図に示した
実施例および第5図を用いて詳細に説明する。
第3図は本発明の薄膜磁気ヘツドの一実施例を
示す記録媒体摺動面の構成図で、全体として複数
の磁気ヘツド素子を一体に構成した多素子磁気ヘ
ツドの例であるがそのうち1つの磁気ヘツド素子
の部分のみを示してある。第4図は第3図の磁路
長方向のヘツド断面図である。第3図、第4図に
おいて、第1図、第2図と同一部分は同じ符号で
示してある。21はコア形状にパターニングした
第1の磁性層で、基盤1上にNi−Fe合金などの
磁性層をスパツタにより形成後、エツチングによ
りコア形状にパターニングしてある。10はコア
形状にパターニングされた第1の磁性層21の表
面と同一面となるように全体を平坦化するための
非磁性枕材で、SiO2をスパツタにより第1の磁
性層21とほぼ同等厚さになるよう形成し、その
後ラツピング等の手法により第1の磁性層21の
表面と同一面となるように平坦化してある。11
a,11bはヘツドギヤツプ形成部12と第1の
磁性層21と後述する第2の磁性層41との接続
部13とを除いた第1の磁性層21と非磁性枕材
10に適当な深さにエツチングして形成した凹溝
である。
イオンエツチングにおいては、エツチング速度
が入射角に依存するが、Ni−Fe合金とSiO2の場
合には、イオン入射角とエツチングレートとの間
には第5図に示す関係がある。ただし、第5図は
Ar(アルゴン)圧8×10-5Torr、電池密度0.85m
A/cm2、イオンエネルギー500eVの場合である。
そこで、凹溝11a,11bの加工は、第5図に
見られるNi−Fe合金とSiO2のエツチング速度が
等しくなる条件でエツチングすることによつて行
つてあり、第1磁性層および非磁性枕材ともに略
同一深さに凹溝加工される。上記加工後の様子は
第6図に一例を示してある。ただし、第6図では
非磁性枕材10は図示を省略してある。なお、ト
ラツク幅を規制するフロントコア部15とリアコ
ア部16の幅は同一でも良いが第6図に示した第
1磁性層21はフロントコア部15の幅がその後
方に続くリアコア部16の幅より狭く形成(磁束
絞り構造と称す)された形状に凹溝加工した例で
ある。この例の第1磁性層21には次の特徴があ
る。すなわち、フロントコア部15から幅広のリ
アコア部16に向かつてその幅が増大し始める位
置に合わせて凹溝加工することにより、平面内の
磁束絞り構造に加えて、フロントコア部15近く
で磁性膜の厚み方向にも磁束絞り構造を有するた
めに3次元的な磁束絞り構造を実現する。
第3図、第4図において、3はヘツドギヤツプ
となる非磁性絶縁層、5,6はコイル導体、14
は外部回路との接続用端子部で、導体層はコイル
導体5,6から端子部14まで含めた全体が略同
一平面上に形成されている。このことは導体層の
パターニング用レジスト膜厚を各部でほぼ均一に
できる効果を有する。7はコイル導体5,6を絶
縁している絶縁体で、これらは従来の薄膜磁気ヘ
ツドと同様のプロセスによつて順次積層してあ
る。
41は第2の磁性層で、Ni−Fe合金などの磁
性層をスパツタにより形成し、その後、全トラツ
ク共通の形状にパターニングしてある。この第2
の磁性層41はパターン精度を必要としないの
で、マスクスパツタで形成してもよいことはいう
までもない。8は接着剤、9は保護板であり、こ
の場合は、ウエーハ工程終了後の表面の段差は、
第2の磁性層41の膜厚には無関係で、第1の磁
性層21と非磁性枕材10に加工した凹溝11
a,11bの深さのみで決まり、従来の1/4程度
にすることは容易で、全く段差が生じないように
することもできる。したがつて、接着剤8の層の
厚さをそれに応じて薄くすることができる。本実
施例では、第2磁性層41が各トラツク共通の形
状である多素子薄膜磁気ヘツドの例で説明した
が、第2磁性層41をヘツド毎にパターニングし
た単素子の薄膜磁気ヘツドの場合でも、ウエーハ
工程終了後の最大段差は従来より凹溝の深さ分だ
け小さくなる事は言うまでもない。
以上説明したように、本発明によれば、ウエー
ハ工程終了時の表面の段差を軽減でき、薄い接着
層により保護板を接着することができるため、ヘ
ツド特性が良好で信頼性が高い薄膜磁気ヘツドと
することが可能であるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の薄膜磁気ヘツドの記録媒体摺動
面の構成図、第2図は第1図の磁路長方向のヘツ
ド断面図、第3図は本発明の薄膜磁気ヘツドの一
実施例を示す記録媒体駆摺動面の構成図、第4図
は第3図の磁路長方向のヘツド断面図、第5図は
Ni−Fe合金とSiO2のイオンエツチング時におけ
るイオン入射角とエツチングレートとの関係線
図、第6図は本発明の薄膜磁気ヘツドの第1の磁
性層への凹溝加工を説明するための斜視図であ
る。 1……基板、3……絶縁層、5,6……コイル
導体、7……絶縁体、8……接着剤、9……保護
板、10……非磁性枕材、11a,11b……凹
溝、12……ヘツドギヤツプ形成部、13……第
1、第2の磁性層の接続部、21……第1の磁性
層、41……第2の磁性層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基板上に第1の磁性層、ヘツドギヤツプとな
    る非磁性層、コイルとなる導体層、導体層の絶縁
    層および前記第1の磁性層と磁気回路を作る第2
    の磁性層等を順次積層してなる薄膜磁気ヘツドに
    おいて、 前記第1の磁性層をコア形状にパターニングし
    て非磁性枕材を用いて平坦化し、矩形のヘツドギ
    ヤツプ形成部と前記第1、第2の磁性層の接続部
    とを除いた前記第1の磁性層および非磁性枕材と
    に所定深さの凹溝加工を施し、該凹溝内に端子ま
    ですべて略同一平面上で形成されている導体層も
    しくは導体層の一部を形成したことを特徴とする
    薄膜磁気ヘツド。 2 特許請求の範囲第1項記載の薄膜ヘツドにお
    いて、 前記第1磁性層がトラツク幅を規制すると共
    に、ヘツドギヤツプ形成部であるフロントコア部
    と、該フロントコア部より後方に向けて幅が平面
    的に暫増する部分と、前記フロントコア部より幅
    広に形成されたリアコア部とから成り、前記フロ
    ントコア部と前記リアコア部の第1磁性層と第2
    磁性層との接続部を除いた部位に凹溝加工を施し
    た構造であることを特徴とする薄膜磁気ヘツド。 3 基板上に第1の磁性層、ヘツドギヤツプとな
    る非磁性層、コイルとなる磁性層、導体層の絶縁
    層および前記第1の磁性層と磁気回路を作る第2
    の磁性層等を順次積層してなる薄膜磁気ヘツドに
    おいて、 前記第1の磁性層をコア形状にパターニングし
    て、非磁性枕材を用いて平坦化し、矩形のヘツド
    ギヤツプ形成部と前記第1、第2の磁性層の接続
    部とを除いた前記第1の磁性層および非磁性枕材
    とに所定深さの凹溝加工を施し、該凹溝内に端子
    まですべて略同一平面上で形成されている導体層
    もしくは導体層の一部を形成し、さらに前記第2
    の磁性層は全トラツク共通の形状となるよう構成
    したことを特徴とする多素子薄膜磁気ヘツド。 4 特許請求の範囲第3項記載の多素子薄膜磁気
    ヘツドにおいて、 前記第1磁性層がトラツク幅を規制すると共
    に、ヘツドギヤツプ形成部であるフロントコア部
    と、該フロントコア部より後方に向けて幅が平面
    的に暫増する部分と、前記フロントコア部より幅
    広に形成されたリアコア部とから成り、前記フロ
    ントコア部と前記リアコア部の第1磁性層と第2
    磁性層との接続部を除いた部位に凹溝加工を施し
    た構造であることを特徴とする多素子薄膜磁気ヘ
    ツド。
JP18600982A 1982-10-25 1982-10-25 薄膜磁気ヘツド Granted JPS5975421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18600982A JPS5975421A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 薄膜磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18600982A JPS5975421A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 薄膜磁気ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5975421A JPS5975421A (ja) 1984-04-28
JPH0320807B2 true JPH0320807B2 (ja) 1991-03-20

Family

ID=16180771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18600982A Granted JPS5975421A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 薄膜磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5975421A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0218445A3 (en) * 1985-10-01 1989-08-30 Sony Corporation Thin film magnetic heads

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS494512A (ja) * 1972-04-24 1974-01-16
JPS50104625A (ja) * 1974-01-21 1975-08-18

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55128227U (ja) * 1979-03-05 1980-09-10

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS494512A (ja) * 1972-04-24 1974-01-16
JPS50104625A (ja) * 1974-01-21 1975-08-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5975421A (ja) 1984-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000105906A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPS63173213A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS6260723B2 (ja)
JPH0320807B2 (ja)
JP3364962B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2740698B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2707758B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0618056B2 (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JP2635670B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP3309406B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2891817B2 (ja) 磁気ヘッド製造方法
JPH0520637A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS5877017A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JP2649209B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPS5898823A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH07110917A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP2742298B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2703760B2 (ja) 導電体パターンの形成方法
WO2006097995A1 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2007242131A (ja) 磁気ヘッドの製造方法および磁気ヘッド
JPH0524563B2 (ja)
JPH04195711A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH0518166B2 (ja)
JPS6168715A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS6168717A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法