JPH0618056B2 - 薄膜磁気ヘツドの製造方法 - Google Patents

薄膜磁気ヘツドの製造方法

Info

Publication number
JPH0618056B2
JPH0618056B2 JP60145701A JP14570185A JPH0618056B2 JP H0618056 B2 JPH0618056 B2 JP H0618056B2 JP 60145701 A JP60145701 A JP 60145701A JP 14570185 A JP14570185 A JP 14570185A JP H0618056 B2 JPH0618056 B2 JP H0618056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
etching
ion beam
magnetic layer
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60145701A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS628320A (ja
Inventor
吉明 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60145701A priority Critical patent/JPH0618056B2/ja
Publication of JPS628320A publication Critical patent/JPS628320A/ja
Publication of JPH0618056B2 publication Critical patent/JPH0618056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は薄膜磁気ヘツドの製造方法に係り、特にトラツ
ク巾精度に優れかつコイルの断線などを生じない薄膜磁
気ヘツドの製造方法に関する。
〔従来技術〕
従来の薄膜磁気ヘツドの製造方法を第2図及び第3図を
用いて詳細に説明する。まずフエライトなどの磁性ある
いはAl2O3・Al2O3-TiCなどの非磁性基板(1)上にCoある
いはFeを主成分とするアモルフアス、Fe-Al-Si合金
(センダスト)、Fe-Ni合金(パーマロイ)等から成る
下部磁性層(2)、さらにSiO、SiO2、Al2O3などの無機材料
から成る第1絶縁層(3)、さらにCuあるいはAlなど
から成るコイル導体層(4)、さらにその上に第1絶縁層
と同様は無機材料から成る第2絶縁層(5)を蒸着あるい
はスパツタリングなどで形成する。
その後、前記第2絶縁層(5)上にフオトレジスト(図示
せず)を厚く塗布し、フオトレジスト上からイオンミリ
ングなどでフオトレジストと絶縁層(5)のエツチング速
度が同一となるイオンビーム入射角度でエツチングし
(以下これをエツチバツク法と呼ぶ)、平坦な第2絶縁
層(5)を形成する。さらに前記第2絶縁層(5)上にCuあ
るいはAlなどから成るコイル導体層(6)、さらにその
上にSiOあるいはSiO2、Al2O3などから成る第3絶縁層
(7)を蒸着あるいはスパツタリングなどで形成する。そ
の後第2絶縁層(5)を平坦化したのと同様な方法で第3
絶縁層(7)をエツチバツクする。このようにして形成さ
れた第3絶縁層(7)上にコイル導体層(4)(6)を全て覆う
ようにフオトレジストをパターニングし(図示せず)そ
の後このフオトレジスト130℃位で30分程度熱処理
し、例えばArイオンを用いたイオンミリングで絶縁層
(3),(5),(7)を所定のテーパ角度(θ)、(θ
になるようにテーパエツチングする。この時第3図に示
すようにテーパ部の角度(θ)(θ)はフオトレジ
ストの厚さと大きさを適当に選ぶ事により任意の角度を
つける事が出来る。しかしながら、このテーパ角度はあ
まり急俊すぎると上部磁性層(9)がこの部分で膜厚減少
を生じ、磁性抵抗が高くなり、記録再生効率が低下す
る。また、あまりなだらかすぎると上部磁性層(9)と下
部磁性層(2)間で漏洩磁束が増加し、同様に記録再生効
率が低下する。したがって、磁気抵抗を増加せずかつ漏
洩磁束も増加させない最適なテーパ角度は通常30゜〜60゜
付近にある事が知られている。
前記絶縁層(3),(5),(7)を最適テーパ角度になるよう
にテーパエツチング下した後、SiO,SiO2或いはAl2O3
どから成るギヤツプ層(8)を蒸着またはスパツタリング
等で形成する。次いで、このギヤツプ層(8)に下部磁性
層(2)と上部磁性層(9)を結合させるための窓をエツチン
グした後、CoあるいはFeを主成分とするアモルフア
ス、Fe-Al-Si合金(センダスト)、あるいはFe-Ni合金
(パーマロイ)から成る上部磁性層(9)を蒸着あるいは
スパツタリングなどで形成する。この後上部磁性層(9)
上にフオトレジスト(図示せず)を塗布し、このレジス
ト層を所定形状にパターニングし、これをマスクとし
て、上部磁性層(9)を例えば、Arイオンを用いたイオ
ンミリングでエツチングして薄膜磁気ヘツドを形成す
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この上部磁性層(9)のエツチングの際に
以下に示す様な問題点があった。これを第4図〜第7図
を用いて詳細に説明する。
まず第1に、上部磁性層(9)を10μm厚程度で形成し
た場合、絶縁層(3),(5),(7)のテーパ部が30゜〜60゜で
形成された場合には、テーパ部での上部磁性層(9)の膜
厚は平面での膜厚よりも実際には薄くなっている。した
がってこの様にして形成された上部磁性層(9)を例え
ば、イオンビーム入射角(イオンビーム入射角とは、
イオンビームと試料の法線方向がなす角度をいう。)を
=0゜でイオンミリングした場合には第4図に示すよう
に平面(θ=0°)の所定膜厚を完全にエツチングする
と、例えばテーパー角50゜の部分では、その約1/3のエツ
チング時間ですでに上部磁性層(9)が除去されてしまっ
ているため残り2/3のエツチング時間でテーパ部分をオ
ーバーエツチングしてしまい(第5図A部)、特に10
μm程度の厚い上部磁性層(9)の場合、テーパ部と、平
面でのエツチング時間が大巾にずれ、コイル導体(4),
(6)をエツチングしてしまいヘツドが断線するという欠
点があった。
また逆に例えばイオンビーム入射角を=40゜で上部磁
性層(9)をイオンミリングした場合には、テーパ部分よ
りも平面部分でのエツチング時間が早いため平面部分で
の磁性層のエツチングが終了しても、テーパ部分の磁性
膜が残ってしまい、多トラツクヘツドなどの場合、磁気
的に隣り同志が短絡し、クロストークが悪化するという
欠点があった。
さらに、フオトレジストを用いて上部磁性層(9)をイオ
ンミリングする場合には、第6図及び第7図に示すよう
な問題がある。すなわち、フオトレジストをマスクとし
て用いる場合にフオトレジスト自体に流動性があるた
め、フオトレジスト膜厚は絶縁層の肩部に対応する部分
(第3図、矢印Bで示す部分)で最も薄くなってしま
う。従って、この部分において厚い上部磁性層(9)とす
るためにフオトレジスト膜厚を十分に確保しようとする
と、第3図Cの部分ではフオトレジスタが平坦な上部磁
性層をエツチングする時に比べて厚くなってしまう。こ
の時の状態を第3図D方向から見たものを第6図(a)に
示す。この様な形状のものを用いて例えばArイオンを
用いてフオトレジストによるシヤドウイング(Shadowin
g)を受けない様なイオンビーム入射角(ここでShadowi
ngとは加工物においてイオンビームがあたらない部分を
言う。たとえばパターニングしたフオトレジストの側壁
角度を約75゜とすると、シヤドウイングを受けるイオン
ビーム入射角とは、25゜よりも大きいイオンビーム入射
角を言う。)、例えば20゜位でイオンビームエツチング
すると、第6図(a)に示すようにフオトレジストの端部
(11)にArイオンによってスパツタされた上部磁性層膜
の一部がフオトレジストの端部に堆積して再付着し膜(1
2)を形成する。このためフオトレジストを剥離した後の
上部磁性層(9)の形状は第6図(C)に示すようになり、端
部に余分な膜(12)が残留してしまう。この様な断面形状
を有する上部磁性層(9)上にSiO,SiO2あるいはAl2O3など
から成る保護層(13)を蒸着やスパ−タリングなどで形成
した場合に第6図(d)のEに示す部分にクラツクが入
り、保護層(13)が割れてしまい磁気ヘツドとしての性能
を満足出来ない。
また逆にシヤドウイングを受ける様なイオンビーム入射
角例えば30゜でイオンビームエツチングを行なうとする
と第7図(b)に示す様にシヤドウイングにより実質的な
エツチング時間が減少する領域が出来、上部磁極(9)が
裾野(14)をひいた様な形となり、トラツク巾精度が悪化
してしまう。
本発明は上記欠点を解消せんとするものであり、ヘツド
の断線及びクロストークの悪化、また、保護層のクラツ
クの発生がなく、トラツク巾精度に優れた薄膜磁気ヘツ
ドの製造方法を提供せんとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち、本発明は、絶縁層のテーパ角度を最適角30゜
〜60゜の範囲に形成した上に上部磁性層を形成し、該上
部磁性層を不活性ガスを用いてイオンミリングする場
合、テーパ角度が30゜〜50゜の範囲にある場合はイオンビ
ーム入射角度を25゜以上30゜以下、テーパ角度が50゜〜60゜
の範囲にある場合には、イオンビーム入射角度を25゜以
上35゜以下でエツチングし、最後にイオンビーム入射角
を25゜以下で再エツチングする事により達せられる。
〔実施例〕
すなわち、本発明における薄膜磁気ヘツドは、第3図に
図示するとおり従来の薄膜磁気ヘツドと同様にフエライ
トなどの磁性あるいはAl2O3,Al2O3-TiCなどの非磁性基
板(1)上にCoあるいはFeを主成分とするアモルフア
ス、Fe-Al-Si合金(センダスト)、Fe-Ni合金(パーマ
ロイ)などから成る下部磁性層(2)、さらに第一絶縁層
(3)第1コイル導体層(4)、更に平坦化処理された第2絶
縁層(5)、第2コイル導体層(6)、平坦化処理された第3
絶縁層(7)、ギヤツプ層(8)から構成され、絶縁層(3,5,
7)におけるテーパ角度(θ)はフオトレジストの厚さ
及びパターニングされるべきフオトレジストの大きさに
より30゜〜60゜の範囲にテーパエツチングにより任意に形
成される。その後、ギヤツプ層(8)に下部磁性層(2)及び
上部磁性層(9)を結合するための窓(図示せず)をエツ
チングにより形成後、最終的に、上部磁性層(9)として
Co或いはFeを主成分とするアモルフアス、Fe-Al-Si
合金(センダスト)、Fe-Ni合金(パーマロイ)を蒸着
或いはスパツタリングなどで形成する。その後、上部磁
性層(9)上に塗布されるフオトレジストを所定形状にパ
ターニングした後、絶縁層(3,5,7)のテーパ角度(θ
,θ)が30゜〜50゜の範囲にある時はイオンビーム入
射角を25゜以上30゜以下でフオトレジスト及び上部磁性層
(9)をArイオンによりドライエツチングする。このよ
うなイオンビーム入射角(25゜〜30゜)でエツチングする
ことにより、上部磁性層(9)はテーパ部におけるオーバ
エツチング或いはエツチング残りのない理想的エツチン
グが行なえる。
この理由は先の第4図及び第5図を用いて述べたとおり
であるが、再度説明すると、まず第4図は種々のイオン
ビーム入射角()におけるテーパ角(θ)での相対的
なエツチング時間を示してあり、ここでは、上部磁性層
(9)の平面部の膜厚をtとするとテーパ角度θにおけ
る膜厚tは必ずt<toとなっており、しかもt=to
cosθでほぼ示される事が実験結果からわかっているた
め、テーパ部での膜厚減少を考慮してある。またここで
はイオンビーム入射角=40゜で平面(θ=0゜)でのエ
ツチング時間を基準にとってある。この図からわかるよ
うに最も望ましいイオンビーム入射角はテーパ角0゜(す
なわち平面)と、テーパ角を有したときのエツチング時
間が同一になるようにイオンビーム入射角を設定すれ
ば、絶縁層をオーバーエツチングする事もなく、またテ
ーパ部に残膜を残す事なくエツチングが出来るわけであ
る。したがって、エツチングのレートのバラツキも含め
てテーパ角θが30゜〜50゜の範囲にあるとき、イオンビー
ム入射角を25゜以上30゜以下に設定すればほぼ理想的なエ
ツチングの出来る事が実験結果により判明した。
またテーパ角度が50゜〜60゜の範囲にある時は第4図に示
すようにイオンビーム入射角が25゜以上35゜以下の領域に
おいて平面と斜面とのエツチング時間がほぼ同一となる
ため上記と同様に絶縁層のオーバーエツチングやテーパ
部に残膜を残す事なく、理想的なエツチングが出来る。
またこの時のイオンビーム入射角度は、テーパ角30゜〜6
0゜の範囲において、25゜よりも大きくなっているため、
単純にこの角度でイオンミリングすると、フオトレジス
トによりシヤドウイングを受けるためエツチング後に上
部磁極(9)に裾野(14)をひいてしまう(第1図(b))。し
たがってこのイオンビーム入射角度で上部磁性層(9)の
大半をエツチングした後、イオンビームがフオトレジス
トによりシヤドウイングを受けないようなイオンビーム
入射角度25゜以下でイオンミリングすれば裾野(14)は完
全にエツチングされ、トラツク巾精度が向上する。この
時最終的に裾野(14)をエツチングする時間は、数十分程
度で十分なためテーパ部のオーバーエツチング量は、第
5図に示すよりもはるかに少ない量ですみ断線する恐れ
はない。
さらに、上部磁性材料であるCoあるいはFeを主成分
とするアモルフアス、Fe-Al-Si合金(センダスト)、Ni
-Fe合金(パーマロイ)を加速電圧700V、イオン電流密
度0.60mA/cm2でArイオンによりエツチングした場合は
イオンビーム入射角度に対してほぼ同一のエツチングレ
ートをとる事が第8図よりわかる。したがって、上記エ
ツチング方法がこれら3つの磁性材料に適用出来る事は
勿論である。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば絶縁層のテーパ角度を30゜
〜60゜の範囲に形成した上に上部磁性層を形成し、該上
部磁性層を不活性ガスを用いてイオンミリングする場
合、テーパ角度が30゜〜50゜の範囲にある場合はイオンビ
ーム入射角度を25゜以上30゜以下、テーパ角度が50゜〜60゜
の範囲にある時はイオンビーム入射角度を25゜以上35゜以
下でエツチングし、最後にイオンビーム入射角度を25゜
以下で再エツチングすることによりヘツドの断線及びク
ロストークの悪化もなく、かつトラツク巾精度に優れた
薄膜磁気ヘツドを提供出来るという極めて顕著な効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による製造方法を説明するための図、第
2図は2層コイル構造の薄膜磁気ヘツドの平面図、第3
図は第2図のA−A′断面図、第4図は種々のイオンビ
ーム入射角()における角(θ)のちがいによるテー
パ部の膜厚減少を考慮した相対的なエツチング時間を示
す図、第5図はオーバエツチングの様子を説明する図、
第6図、第7図は従来プロセスの問題点を説明するため
の断面図、第8図はCoあるいはFeを主成分とするア
モルフアス、Fe-Al-Si合金(センダスト)、Ni-Fe合金
(パーマロイ)のイオン入射角度に対する相対的なエツ
チング速度を示す図である。 図中符号: 1……基板 2……下部磁性層 3,5,7……絶縁層 4,6……コイル導体層 8……ギヤツプ層 9……上部磁性層 10……フオトレジスト 13……保護層 14……裾野 to……平面でエツチングされる膜厚 t……斜面でエツチングされる膜厚 T……トラツク巾

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下部磁性層、絶縁層、コイル導体層、ギヤ
    ツプ層および上部磁性層とを含む積層構造からなり、テ
    ーパ角度30゜〜60゜の範囲に設けられた前記絶縁層上に前
    記上部磁性層を被着後、上方よりイオンミリングして形
    成される薄膜磁気ヘツドの製造方法において、前記テー
    パ角度が略50゜以下の場合にはイオンビーム入射角度を2
    5゜以上30゜以下、前記テーパ角度が略50゜以上ではイオン
    ビーム入射角度を25゜以上35゜以下でエツチングした後、
    最後にイオンビーム入射角度を25゜以下で再エツチング
    する事を特徴とする薄膜磁気ヘツドの製造方法。
  2. 【請求項2】上部磁性層がCoあるいはFeを主成分と
    するアモルフアス、またはFe-Al-Si合金、Fe-Ni合金で
    ある事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の薄膜磁
    気ヘツドの製造方法。
JP60145701A 1985-07-04 1985-07-04 薄膜磁気ヘツドの製造方法 Expired - Fee Related JPH0618056B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60145701A JPH0618056B2 (ja) 1985-07-04 1985-07-04 薄膜磁気ヘツドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60145701A JPH0618056B2 (ja) 1985-07-04 1985-07-04 薄膜磁気ヘツドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS628320A JPS628320A (ja) 1987-01-16
JPH0618056B2 true JPH0618056B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=15391108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60145701A Expired - Fee Related JPH0618056B2 (ja) 1985-07-04 1985-07-04 薄膜磁気ヘツドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618056B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5016342A (en) * 1989-06-30 1991-05-21 Ampex Corporation Method of manufacturing ultra small track width thin film transducers
JP2517445Y2 (ja) * 1989-12-27 1996-11-20 ぺんてる株式会社 水溶性インキボールペンにおける中芯とホルダーとの取付装置
US7554764B2 (en) 2006-04-07 2009-06-30 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Lift-off method for forming write pole of a magnetic write head and write pole formed thereby
US7576951B2 (en) 2006-04-25 2009-08-18 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Perpendicular magnetic write head having a magnetic write pole with a concave trailing edge

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59117725A (ja) * 1982-12-24 1984-07-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 薄膜ヘツドの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59117725A (ja) * 1982-12-24 1984-07-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 薄膜ヘツドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS628320A (ja) 1987-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4652954A (en) Method for making a thin film magnetic head
US6074566A (en) Thin film inductive write head with minimal organic insulation material and method for its manufacture
JPH0520802B2 (ja)
US5371643A (en) Magnetoresistive head structure that prevents under film from undesirable etching
JPH025213A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0618056B2 (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH07118057B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2630380B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPS6247812A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JP2572213B2 (ja) 薄膜磁気ヘツド
JP2731201B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2595600B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2534082B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS626418A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH0589430A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JP2565188B2 (ja) 薄膜磁気ヘツドの製法
JPS62164203A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JP2703760B2 (ja) 導電体パターンの形成方法
JPH0762889B2 (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JP2572241B2 (ja) 多チャンネル薄膜磁気ヘッド
JP2809466B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS6387608A (ja) 薄膜コイルの製造方法
JPH0320807B2 (ja)
JPS6226617A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS62107418A (ja) 薄膜磁気ヘツド

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees