JPS5943136A - スパンライク加工糸 - Google Patents

スパンライク加工糸

Info

Publication number
JPS5943136A
JPS5943136A JP14918382A JP14918382A JPS5943136A JP S5943136 A JPS5943136 A JP S5943136A JP 14918382 A JP14918382 A JP 14918382A JP 14918382 A JP14918382 A JP 14918382A JP S5943136 A JPS5943136 A JP S5943136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
thick
filament
core
yarns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14918382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6235494B2 (ja
Inventor
村田 岩和
早川 邦明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP14918382A priority Critical patent/JPS5943136A/ja
Publication of JPS5943136A publication Critical patent/JPS5943136A/ja
Publication of JPS6235494B2 publication Critical patent/JPS6235494B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発j!JJ 3:I天然繊糸f1.とりわけアイリッ
シュリネンベ−・高級捺1毛糸の感覚を有する合成繊維
マルチフ・1ラメント糸に関する。
従来から合成繊維マルチノルメン!・−’6 ’c用い
てウール、麻、木綿など天然繊維紡績糸に類似した。い
わゆるスパンライク糸およびスハン′ノイク織編物を創
出するための数々の試みが成さり、−Cきた。しかるに
、天然繊維、中でもウール守麻の良さは表面タッチの上
でぬめるよう4二ソノト八がありながら基質としてはき
しみゃし−やりみのあるドライな感触を有し1曲げに対
(〜て柔軟でありながら、張り・腰といった反発性分有
L 、 −(’、 、J、’J マ’捲縮で嵩高なふく
らみがありながら、撚りにょっ−C締った構造と感覚を
有し9強い光沢がありながら。
スパン特有の不透明感分有し、更に、マク「1にt」、
均質で高品位な布帛表面を有しながら、ミクロには非常
にむらの多い集合体として自然感を呈17ているなど、
それぞれ相反する特性を合わせもっでいる点にあり、均
質さ全基本と−する合成繊組マルチフィラメント糸でこ
れらを達しようと−1ると。
随所で技術的に相矛盾する壁に衝き当るととになる。
具体的には1例えば仮ヨリ加工、 :l’!I+込み捲
羅i加王、収縮率差混繊、流体加工などで代表される技
術により9毛羽感、ふくらみなどが付与されるが張り・
腰が低下したり、ふかっきが出たりL7て締った感覚が
ない。
Qi糸繊度が細いフィラメント糸ではタッチのソフトさ
け出るが張り・腰はなく、=一方、太いフィラメント糸
では逆の順向になる。融着加工技術によりしやりみを伺
IJすると表面タッチのソフトさが消え、また張りに1
.出るが反発性がなくなって防しわ性なども低下する。
史に異繊度混繊技術を」二記各種技術と組合わせる手段
も提案されているが。
単なる技術の組合わせでは合成繊維特有の単調さを除去
することができず1根本的な解決には到っていない。
本発明者らは天然繊維の中でも優れた素(lとし2て春
夏用素材の代表であるアイリノシュリネンと秋冬用素材
の代表である高級ウールを繊維、糸。
布帛の各レベルで徹底的な解析を行ない9両者における
基本的な性質を解明することにより合成繊維マルチフィ
ラメントでこれらの特性を創出すべ即ち2本発明の目的
はアイリッ/、:lり不ンや高級ウールなどの天然繊維
紡績糸の基本的!1.5′徴を有する合成繊維マルチフ
ィラメント糸j・・よひこれを用いた織編物を得ること
にあり、より14体的には。
(1)  ソフトさがあり、かつドライな表面タッチ(
2)柔軟、かつ反発性のある曲げ特性(3)嵩高、かつ
締った糸、布帛構zi〔(4)  光沢があり、かつ不
透明感のある外観(5) 高品位で、かつ自然なむら感
のある目風など、相反する特性を両立さぜた合成繊維マ
ルチフィラメント糸およびこれを用いた織編物を提案す
ることにある。
本発明は前記目的を達成せんとするものであり次の構成
を有する。即ち。
(1)  芯糸とさ−や糸で構成されたマルチフィラメ
ント糸において、芯糸の一部または全部のフィラメント
が6d以上で、がっ、突起のある異形断面極太マルチフ
ィラメント糸からなり、上としてさや糸を形成するフィ
ラメントは1.5 d、jJ ”ljの極細フィラメン
ト糸からなり互いに交絡してなる合成繊維スパンライク
加工糸。
(2)  芯糸やさや糸の一部または全部にシツクアン
ドンンーヤーンを含む」二記fl)項記載のスパンライ
ク加工糸。
(3)  交絡部の一部が節糸となっていて太細差のあ
る上記(1)項または(2)項記載のスパンライク加工
糸0 に関する。
本発明では極太マルチフィラメント糸を主として芯糸に
、極細マルチフィラメント糸を主としてさや糸に配置し
、かつ、交絡して用いるが、ここでそれぞれの成分糸の
繊度、断面形状、単糸繊度比2合計縁度化率、交絡状態
などは本発明の目的を達する上で非常に重要な因子であ
る。
以ド2本発明をさらに詳細に説明する。
寸ず、芯糸となる突起のある異形断面極太マルチフィラ
メント糸は少なくとも2本以」二のフィラメントで構成
され、少なくとも6d以」−2より好ましくは9d以上
からなり、かつ、20d未満であって芯糸の全部または
一部を形成ず・3.0本発明の目的とする風合いを具現
するために々fまし2〈は芯糸中の極太マルチフィラメ
ント糸の1′−4−ル比率が全芯糸の20%以J:、7
0%以下として含まれていることが望ましい。勿論、芯
糸すべてが極太マルチフィラメント糸でも差しつかえろ
・いが。
張り・腰と適当な柔軟性、タッチのソフトさとしやり感
を両立する上で極太フィラメント糸1こりも低繊度なフ
ィラメント糸との混繊が望zトシいわけである。
また、極太フィラメント糸の単糸繊度に9いでは種々検
討の結果、6d−未満でPj、いくら芯糸の比率を高く
しても本発明の風合いのものi’−11!)られなかっ
た。一方、単糸繊度が20c+−以−にになると張り・
腰は高くなるが1本発明の狙いである麻・や梳毛調の張
り・腰やしやりみの領域から(り1、ずれた風合いとな
るばかりでなく、さや糸との色差に2Vるイラツキも避
けられないことが判った。
また2本発明の桐大フィラメント糸の断面形状は本発明
の重要なポイントの一つでろ、0.極太)イラメント糸
としての効果、即ち。高い剛性を損うことに゛<、織編
物に1〜だときに極細マルチフィラメント糸とのフィラ
メント相互のかみ合いによる天然(載維のごとき風合い
、タッチ、光沢が付与できるのである。
イ(発明において突起のある断面形状とは繊維断面にお
いて少なくとも2個以上の四角があり、かつ、隣接する
四角間に四角を有する断面形状ヲ言う。換言すれば、 
、<1>なくとも2個以にの尖端形状を有する突起があ
り、かつ、隣接する突起間に凹面を有する断面形状であ
る。
本発明においてこの四角と四角とを有する断面形状は非
常に重要な役割を果たす。まず四角は非融着でありなか
ら相い摩擦特性を有し、基質としてのドライな感触に富
力する。丑た。四角と四角の共存により、同−l Jj
’、+、糸繊度では円断面に比べて高い曲げ剛性を有し
、布帛の張りに富力する。更に凹角は入射光に対して4
′I繊維内での拡散反射量を高め、透明な基質でありな
がら鈍光沢となり。
見掛は上のカバーファクターを上げて視覚的にスパンラ
イクな外観を呈する。−また、このだめさや成分との間
の染着によるイラツキも低減される。
本発明の場合、極太フィラメント糸の任意の断面を見た
ときに少なくとも該突起のある異形断、面部分を1個以
上含むものを言う。
断面形状については種々検dζjの結果、十字形。
■字形、U字形、H字形、三葉以」二の多葉形などの比
較的鋭い突起のあるものがよく、とくに十字形、へ葉形
などが好ましいことが判った。また。
−字形や三角形、四角形などの鋭い突起(四角)はあっ
ても四角を持たない断面形状についてはタッチのしやり
みは一応出るが1本発明のごとき風合いや光沢などは得
られないことが判った。具体的には異形断面について本
発明の一例を図−1に。
また2本発明以外のものを図−2に例示した。
一方、主としてさや糸となる極細マルチフィラメント糸
は軽い表面側圧に対して天然繊維のごときソフトさを付
与する上で、少なくとも単糸繊度が1.5d以下、より
好ましくは1.1 (1以下、0.5d以上の極細フィ
ラメントからなF)I極大マルチフィラメント糸を芯糸
として互いに交絡している。
極細フィラメントに対する極太フイラメンへの単糸繊度
比は本発明の目的、即ち、天然繊維とくにアイリソシコ
ーリネンや梳毛ウール織編物の風合い、タッチ、)v召
尺を具現する上で* −’l′I’糸繊度化は4倍以−
に、好ましくは6倍以上となることが望ま(7い。
一般に単糸繊度差による染めのイラツキは同浴染めをす
る場合、単糸繊度比が1対10以上では無視できない程
度となるが2本発明の異形極太マルチフィラメント糸と
極細マルチフィラメント糸との構成では極太マルチフィ
ラメント糸の断面形状から散乱光が多くf、こるため、
a染効果が少なく。
単糸繊度比が1対2[]程度でも・イラツキを生じない
。更に、尤沢感を維稙するために、極にII]フィラメ
ント糸d:基質とし、−7−極力、透明度が高い乙とが
必要であり、従って、 TiO2など不透明化成分を含
−まないことが望71コシい。また、慎んでいでも0、
2 Ii: iQi係以下が好−ましい。透明性を比較
的損わない!−: :i、0 、系朴”トイの場合にI
rJ、05重量:チ以下が好圧しい0 また、同様な理由から、主としてさや糸となる極細マル
チフィラメント糸の断面11ケ伏は丸、幅計。
多角、三葉ないし五葉程度の多葉形、<Iとが灯?LL
〈、乱反射の大きい複雑な形状C3L好′、t L <
ない。
但し、光沢感を損わない範囲で多角化ないし多葉化する
ことにより、771−で、かZ’ 、 411M i!
Jll l、 Qじみのある表面タッチを得ることが−
Cき・、・・・また、よりスパンライクなタッチ、外t
tr、l!をfIIるために、さや糸の一部または全部
のノf/メント糸が部分的に切断され毛羽となっていて
もよい。
6つ目のポイントである交絡については本発明のソフト
さがあり、ドラ・イな表面タッチ、柔軟。
かつ1反発性のある曲は特性を伺4−jる−にで側圧あ
るいは曲げ応力に対して極太フィラメント糸と極細フィ
ラメント糸が部分的にあるときは噛み合い、あると・き
は分離する形で存在(7,極細−7/l・チフイラメン
ト糸が主とじでさや糸となるよう互いに混合し1部分的
には芯糸の突起のある411〈太ノイラメントが露出し
ながら両者が完全分離し、ないよ・)に・シj1−古し
ている必′皮かをル5゜(−1−C,混合とは両者が、
・千^在した状態イ辷、」いA。
両名に>”l’; l、i差があつ−Cも、l。いし2
、部分的にさや醪7公文力、撚り状に1充回し5.ある
いfz!、節糸と7..1)、あ/二1い+:t i 
Iξ、ノし一ゾ全形成t〜てもよい。
t/i=、、、’を絡’Ic 9 ’、・′)−Cも流
体によ64 ン:91.’  7゜やループタイプの〜
:絡、静K tiF] i裁なと、とんなタイプでもよ
い。夕: 1t(f’!が全くない場合、高人工(r、
Hで(7) )(’j+ 1尚171を1tiうばかり
でなく、芯糸とさや糸のマイクL/ −/=+ンが慴1
・、いし宿め、杢:発明の17;ンーンイ227′i′
リ−・5:す1()ない。、交絡の程度は後述むる訓定
方7)(、に、1、る交絡度かj;か1)、)ろ00で
あることが望まし・ い ・) l叫]−する合7q!:繊:t:ll−1’ルチフイラ
メント糸として(・;1ポリニス−シル系、ポリアミド
系、ポリアクリル系、ポリオレフィン系、アセテートな
どが単独。
あるいは組合ぜて用いイ)ことができる。
寸だ、+発明の織編物とは本発明のスノζンライク糸全
ぞの一部ま、あるいは他の糸との組合せで織物)物の′
?7部−上たは一部に用いたものに訂う。
本発明でいう一辺絡lWの測定は米国時、γ1−2゛α
り290962−号明卸1書に準じ/こ力法−V行・5
−、う。1r!l、1(1と1をμ下に示す33 第ろ図の装置において試料1を引取LJ−,>5で解舒
し、ウェスト「巨−、ニア6に巻IIV、/So糸4<
 I C1n /SθC1の速度で走行させ/こ状j;
すF、でマグr−、)+・式張)J伺加装置2を調整し
7で、該張力N加(・冒171′2(I引取ローラ5間
の張力を初張力に設定−する。辺張〕−7tよデニール
x 0.2 gとし、張力伺加装置ンと引取r1−ラ5
の間に固定されて設シーy″TTあ/:〕張力1,14
で検知する。初張力設定後、糸の走行を停+l−シa第
4図に示すように糸をほぼ2分する位置に測定用例6を
刺す。ついで、糸を1 cm / sec、で内ひA−
行させると、針が交絡点7に引掛かりo<?j/Iと引
取ローラ5間の張力が寸二昇する。前記、張力値が〔初
張力+(極細フィラメントの単糸デニール)×1g〕に
達すると引取ローラ5を停止1−するように設定してお
き、針を刺してから再び停止するーまでの糸の走行移動
距離l工(mm) を引取Li−ラ1)の回転角から読
みとる。同様の操作を40 jial繰収(7,交絡度
Q:1次式により11日9する、。
1  [30D 測定3よう回行ない、牢均値で衣)J<す、!、)。
4・発明に1.・け^1文絡j↓)Hは」−記原理に基
つl、=) −(2製作され/:二Y科T LI S 
CHI TJ D社製エン、タンクJレメント・ブス々
−(型、・い(204(])金ノ(1す・Aて1lil
l定全71乙二つン6−0 本発明に1、前記詳述(また如き、極太−7ルブーフイ
ラI:・′ト糸、+bfYl+し′・イラメント糸お・
、Lひこ才L1)ンの交絡からなる6要素により総合的
な効果とじ−て−+こ絶叫の目的金、達しiL)もので
あイ)。JJD ’i 、−手I“4・九K[)1マル
・′Σ−ソイラメント糸が交絡()(態とな一丁)−こ
にN−父・成分全杉成するA−め、極く軽い表面測用に
対し−Cり1は71んど抵抗力がなく2羽毛の如きソフ
トな表]I′117タツー1となるが、やや制用を高め
2)と:”k +I4111マ2・レチソ丁シメント糸
と1愼太マルチフ・イラメント糸との相l)1間の摩擦
を生じて繊細なきしみ感となり、更に側LE ’?c高
めると、極太マルチフィラメント糸の鉗い摩擦を生じで
、しやりみ全表わす、しうになり。
結果として、ソフトでありながらトライな感触を有する
複雑、かつ、味わい深い肌触り全1(Iるものである。
これQまウールやり不ンの1丁Ill 、i伐1(い轟
い、11−の〔。
羽とスケールや太繊度繊維のねIllや゛(1[面乙・
側面構造とによってかもし出される触感にII l ”
、1j 6 。
次きに曲げにλ・ましで、低曲率領1・□’2−CL・
1(二の71′1′度の交絡では極面1マルチフイノメ
ント糸と画人−コ1トチフィラメント げて行った場合,極細マルチフィラメント糸トi′l+
&+、1極太マルチフィラメント糸間や極太2]・11
ノント糸の突起間に充填されるのみであり,曲υ(応勾
V(、はとんど寄乃しない。従って,曲り応〕J(・1
11′・冒:“j.−1。
少成分である極太マルチフィラメント糸に,t =rて
生ずる応力に主として依存し,適吸な張りのある範囲で
,柔らかな曲は特=FJ−を有する。し、かじ、高曲率
領域でd、極細および極太マルチノーf ノメント糸の
総合された曲は応力および反発力を牛するため,非常に
腰と反発性のある曲げ% l?h 、4二なる.、これ
は割り竹の束を曲げ/こ挙動に似−こいて、史にはウー
ル交゛アイリソ/′ユリ不/にお′Jする高範囲な繊1
9−混I裁糸の曲り特・1′1に相当する。すた9俵+
Ni1lマ・レナフ丁シメント糸が適度に極太マルチノ
イラメント糸と交絡し、かTh)、子−の隙間に充填さ
れるため、1ν); IRI・l」、がありながら締っ
た感覚の構清になる。
(Jyにと而)Y; n< ’持・l−’1.について
は付く4曲マル′1ソイシメント糸、1タ人ンルゾーフ
ィラメント糸ともに透明な基@ =rr Ik’r Q
 rHイテ、反A’l 特i’i &;lt 6:i 
< 、 A’ Z) 、 (K1’+:Illマル千]
ノイラメン!・糸Q−L光沢がありながらにIII繊1
gの/こ、V□)、l−:f−表面積が友きい(−とお
よび交絡によりJJ向4′1を乱されていイ;)ため、
11々乱尤を出し、2易く。
ま/(1,]1シ木゛マルヂ]!1ラメント糸は複イ1
な断面形状のだ、−一)、乱反射が友きい。
f蓋っで2表面的、へ正反射光沢ケ有L s> :す、
さ−や成分の41シ悄、[llマルナ/ 、−[ラメン
ト糸と芯成分のl−形)小太−?ルチノイ:iメント糸
との1itl−Q複雑t’:x )Y;の干イ′1・z
生り一こ、内部的4r二は不透明な鈍光沢31−なる。
−また、芯成分が太織j戊の1こめ1発色・17)−が
高く、耳ミ常に深みのある色調を呈する。
ウール・やアイリソンユリ不ンはスパン糸のため一見、
鈍光沢″rあるが9基質とり、 −[6;じ4常に透明
性が高い素材であり1本発明の主旨に一:j&ず、;1
点である7 恣うに芯糸やさや糸(lこシックアンドシン−′−ンを
用い加工した本発明のスパンライ、り加工糸(n」−シ
ックアンドシン−へ“−ン特有の太さむらや染めQ) 
ii″j(決着による外観的なムシ感や味わいのほかに
、風合いでも9本発明の糸構造とも相−4、つ−’C,
,1、りべ一ペンライクでライブリ不スのある織組jが
f(すl−)才1−. 、’、:)、、寸だ、交絡部分
で主とし″G節糸となる。1、う(・で加−[。
し/こ本発明のスパンライク加工糸はi’fi’+糸部
とぞ−の他の部分との太訓差以外に節糸部のつ、1.い
光べとも相1つて、スパンライクとくにアイリソシュリ
ネンライタな外観を示“Joなお、節糸部の長さが短か
すぎるものは織編物にしたとき、ネップ状に見え0品位
が悪い。高品位な織編物をイ:する/こd)には節糸部
の長さは1m以上、より好71、[2くは2 an以上
が適する。
以下実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例1 A、スパンライク/′11の加工 芯糸とし2でポリーLスデルマルチフインメント糸50
 D −−16F (6,8d大葉断面極太フイラメン
h 糸、2木トL S Ll−互助tfi 7 イラメ
ント糸14本から成る異繊塵混4裁糸で、いずれも’I
’ i 0 、  金倉まない)を用い、さや光用と1
.てボリコースデノトマルヂーノ・fラメント系7 F
i D −72F (二玉角断面。
T :i 0 、  f菖−まず)を用い、第5図のよ
うな加工装置i’;’によ(19次の条件でυ11下し
た。
)ノ(1丁速度: 150m/mj、n(引取り一うの
表面法1.(1’、 ) オーハノ・イード率:芯糸   2ダ・(Op゛R) 
   さ−や糸 12係液体加圧/ズル:強交絡ノズノ
+z (試作品)圧2と圧= 5.5 kg/ C1n
2振動イの回転数: 950 r、p、m。
triられ/、−系は交絡度184で、糸軸方向(fこ
1m当り平均7.5個の節糸部を有し、極太フイジメン
ト糸を含ハ・マル・f−1・fラメント糸が芯糸となり
’ck #ltl = )し・ヂ了′イラメント糸が主
としく゛さや糸となつたスパンライク糸であつ/こ(l
・−タルデ、−−−一−ル14111)、沸騰水収縮率
4.4係)。
オーバフィード率(OFR,%)は次のように算出した
■)1( ただし、FR:送り出し口一一−−711(あ/::)
いtよ12)の表面速度 ]) R:引取ローラ15の^:面沖男−B。製織評価 上記Aで得られた本発明のスパ/シfり糸に500 T
 / Mの追撚を施し、タデ糸、・Iニー1糸使いで平
織物に製織し2次の条件で仕上げAl 。
生機:(密度:本/in、タテ67. :+:r !l
i 8 )精練: 9 B ’OX 5 min ゛サンデッドG〜 29[)=、 4 :・′糸メ占性
剤、三洋化成に業■〕 ソーダ灰 各2 g / l添加 中間セラl−: 180 ’Ox 2 mi++アルカ
リ減量加工: 98 ′(x 5(]m:in(減量率
:12チ)苛性ソーダ30 g / 1染色(浸染):
 150’cx60min。
(螢光晒し) 仕上げセラ) : 150’cx2min。
11すられた織物は外観的には光沢があり、スラブ感の
あるスパンライク織物、とくに、アイリソシュリネン織
物のようなつよい張り・腰とタッチのソフトさ、それに
リネンを時有のしやりみ全治する織物となつ7?、 (
什」−り密度:本/ j−n、タテ76゜ココ65.目
利86 g / n? )。
ま/こイIIられた織物をす゛ンドペーバ(=#180
)による軽いパフィングを実施したとこ/)、主とし−
こびや糸となっている極細糸のみが毛7羽となり。
あたかもリネン織物(シャーチンダ)のごとき。
タッチのソフトさとしやりみ、それに張り・腰を兼ね(
+ffiえた織物となつ/ζ0 この織物の抗ピル性なjJIs  L  1076 A
法(]: CI型試験機を用いる方法)でテストした結
果。
4級(テスト10nn)であり、全く問題ないレベルに
あった。
更に、上記で得たスパンライク光音用いてダブルニット
(24G、インタロック)に4ζ’4 MiliL p
通常の条件で仕上げた。
得られた編地は張り・腰があり、タッチのソフトさとし
やりみを兼ね備えた高級梳毛ウール調のスパンライクな
編地となった。
実施例2および比較例 種々のフィラメント糸を組合せで、第5図に示す装置を
用いて糸加工を実施したく但しe &HuJ)了16は
使用せず)。なお、いずれのフィラメント原糸も艶消し
剤(TiO2)  を添加し−Cいないものを用いた。
このようにして得られた各加工糸を用いてタックを製織
し、実施例1と同じ条件で什−1,げた。アルカリ減量
率はいずれも約12チとした。
原糸組合せ、糸加工条件、各加工糸の糸質、製品特性な
どは第1表のとおりであった。
製品特性評価は次の条件で行なった。
(1)  曲げ仕事量:織物全タテ、ヨコ別に5(2)
×6川にカットし、長辺(6an)の端を薄い両面テー
プで固定し、織物内側の折り曲は点の隙間が01皿にな
るまで一定圧縮速3 (5mu+ / min )で1
−゛ム曲率に圧縮したときの曲げ仕事量で表わした。
(2)  厚さ、圧縮量、圧縮率:圧縮弾性試験機〔1
)IJ田梢器■製〕ヲ月1いて初荷重(50巳/”)e
定荷屯(5D Og/=m’ )を加えたときの各々の
厚み。
S、Sを測定し1次のように求めた。
厚さ :S。(−) 圧縮量: S   S (mlll) (3) 対比光沢度:三次元変角光度計 J S G 
−21(城南製作所製)全戸jいて1次の条件で測定し
た。
光 n、:12■タングステンランプ 投光スリツト=48φ 投光角:45 受光角:45(鏡面光沢度)およびo’ (拡散光沢度
) 酸化マグネシウム白板を標準白板として用い反射率(受
光角45°)が100q6になる3Lうに調整した。対
比光沢度は次のように算出り、 /r。
(4)  節糸の頻度: イJJ)られた加工糸10m
間に存在する節糸部を数えた(6回繰返し、牢・均で表
示)。
(注)表−1の説明 単糸繊度比:極細ノイラメントデニールに対する極太フ
ィラメントデニールの比。
(A)  芯糸中の極太フィラメント *1:芯糸中の極太フィラメントヲ除く他のフィラメン
ト糸は48D=151+’丸断面糸。
また、芯糸、さや糸ともすべてポリエステルフィラメン
ト糸である。
*2二opRを除いて実施例i (c同に。振動子16
は使用せず。
*ろ:芯糸(101D )は同時高、・ト紡糸(2,9
50m/m1n)により得た]・OYケ次の菜件でシッ
タブンドシンヤーン延沖し/イー。
延伸速度: 505 m/min 延伸ピ/:22φ(1回巻) 延伸の温度: 85 ’a タブ倍率+1.38倍 *4:加工随8はさや糸とし、を芯糸と同じものを1吏
Jtl  L、、た。
*5:比較19り 官能評価判定 O極め−C良好 (−)良好 X不良 表−1にみられるように加玉Nα1−・4および7が本
発明によるものであって、張り・1要と夕、ノチのソフ
トさ、しやりみ、光沢金兼ねfli!I X−eスパン
ライクな外観、風合い、タッチを示した。
特に、シックアンドシンヤーンを用い/こNa4は張り
・腰の中にもドレープ1生とライブリ不スのある織物と
なった。また、さや糸として五へI、三葉断面糸を用い
たm4.m7はソフトさの中にもきしみ感のある優れた
風合いとなった。
な丸−、Na5,6.旧8〜10は本発明の比較例であ
り、Nα5は芯糸に用いグこ極太フィラメント糸が丸断
面のため、張り・腰は一応出るがし−やりみがなく4寸
だ曲げに対する柔軟性に欠ける平凡な風合いとなった。
Nα6はさや糸のフィラメント糸のデニールカ高い/と
め、張り腰(1つよいが、ソフトさが乃−く、粗イ便な
!風合いとなった。
NaBは張りが強ずき゛、ゴワゴワし7た粗硬なものと
なった。
Nα9は極めてソフトであるが、張り・11“y、1.
やりみに欠け、全く興味のない風合いとなつム−8Nα
10は交絡がないため、芯糸とさや糸が分離し、製織−
することさえ1本し!1(、な、1要月jに而(えない
糸であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好−t Lい襖太ノイラメ/1・糸の
断面形状の一例金示す。1だ、第2図&;−t 1,1
\発明でない断面形状の一例を示す。 第6図は交絡度測定装置を示す概略図下゛ある。 第4図tまPJ5図における回部(3)の拡大図である
。 第5図は本発明のスパンライク糸rr (j’) 41
 f 9V)の糸加工装置の概略図の一例である1゜ 1:試料(加工糸)  2:張力伺加装置ハ″6:針 
       4:張力R−i5:引取ローラ    
 6:ウエス1. I:J −ラフ:交絡部 9:極が111マルチフィラメント糸 10ニガ・イド      11:芯糸用送り出しロー
ラ 12:さ−や光用1入り出し2日−ノ 10:振動子      14:1)ti)1トカ11
−Lノスル15:引取ロー tノ    16:巻−1
4けワインダー特許出j頭人 東し株式会社 第 1W

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  芯糸とさや糸で構成されたマルチフィラメン
    ト糸において、芯糸の一部または全部のフィラメントが
    6畷−1以上で、かつ、突起のある異形断面極太マルチ
    フィラメント糸からなり、主と(−でさヤ糸ヲ形成する
    フィラメントは1.5 a、以下の極細マルーチフ・イ
    ラメント糸からなり、互いに交絡しでなる合成繊維スパ
    ンライク加、1糸。
  2. (2)  芯糸やさや糸の一部または全部に7ツクアン
    ドシンヤーンを含む特許請求の範囲第(1)項記載のス
    パンライク加−L糸。
  3. (3) 交絡部の一部が節糸となっていて太細差のある
    時イ′1請求の範囲第(1)項または第(2)項記載の
    スパンレイク糸。
JP14918382A 1982-08-30 1982-08-30 スパンライク加工糸 Granted JPS5943136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14918382A JPS5943136A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 スパンライク加工糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14918382A JPS5943136A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 スパンライク加工糸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5943136A true JPS5943136A (ja) 1984-03-10
JPS6235494B2 JPS6235494B2 (ja) 1987-08-03

Family

ID=15469608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14918382A Granted JPS5943136A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 スパンライク加工糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943136A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61201040A (ja) * 1985-02-28 1986-09-05 東洋紡績株式会社 仮ヨリ複合糸およびその製造法
JPS62110934A (ja) * 1985-11-05 1987-05-22 日本エステル株式会社 異繊度混繊特殊ムラ糸
JPS62133137A (ja) * 1985-11-29 1987-06-16 日本エステル株式会社 撚糸織物用異繊度混繊糸
JPS62149927A (ja) * 1985-12-17 1987-07-03 日本エステル株式会社 異繊度混繊糸
JPS63112742A (ja) * 1986-10-31 1988-05-17 東レ株式会社 ポリエステル複合加工糸
JPS63249728A (ja) * 1987-04-01 1988-10-17 東レ株式会社 ポリエステル複合加工糸
JPS63264929A (ja) * 1987-04-15 1988-11-01 ユニチカ株式会社 絹紡糸調加工糸
JPH01280037A (ja) * 1988-04-30 1989-11-10 Toray Ind Inc ポリエステル複合加工糸
JPH01280036A (ja) * 1988-04-27 1989-11-10 Toray Ind Inc ポリエステル複合加工糸
JPH01280035A (ja) * 1988-04-28 1989-11-10 Toray Ind Inc ポリエステル複合加工糸
JP2009108453A (ja) * 2007-11-01 2009-05-21 Toray Ind Inc スパンライク織物

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61201040A (ja) * 1985-02-28 1986-09-05 東洋紡績株式会社 仮ヨリ複合糸およびその製造法
JPS62110934A (ja) * 1985-11-05 1987-05-22 日本エステル株式会社 異繊度混繊特殊ムラ糸
JPS62133137A (ja) * 1985-11-29 1987-06-16 日本エステル株式会社 撚糸織物用異繊度混繊糸
JPS62149927A (ja) * 1985-12-17 1987-07-03 日本エステル株式会社 異繊度混繊糸
JPS63112742A (ja) * 1986-10-31 1988-05-17 東レ株式会社 ポリエステル複合加工糸
JPS63249728A (ja) * 1987-04-01 1988-10-17 東レ株式会社 ポリエステル複合加工糸
JPS63264929A (ja) * 1987-04-15 1988-11-01 ユニチカ株式会社 絹紡糸調加工糸
JPH01280036A (ja) * 1988-04-27 1989-11-10 Toray Ind Inc ポリエステル複合加工糸
JPH01280035A (ja) * 1988-04-28 1989-11-10 Toray Ind Inc ポリエステル複合加工糸
JPH01280037A (ja) * 1988-04-30 1989-11-10 Toray Ind Inc ポリエステル複合加工糸
JP2009108453A (ja) * 2007-11-01 2009-05-21 Toray Ind Inc スパンライク織物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6235494B2 (ja) 1987-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3749549B2 (ja) パイル織物
JPS5943136A (ja) スパンライク加工糸
CN108411455A (zh) 一种空气羊绒花呢及其加工方法
JPH01168925A (ja) 均染性混繊仮撚加工糸
JPH0230462Y2 (ja)
JPS6320559B2 (ja)
JPS60252738A (ja) ポリエステル仮撚捲縮糸
JPS62199832A (ja) レイヨンフイラメントからなる嵩高加工糸
JP4745791B2 (ja) 接着芯地用織物、及びその製造方法、並びに接着芯地
JPS63275734A (ja) ポリエステル複合加工糸
JP2527212B2 (ja) ポリエステル加工糸
JP3422142B2 (ja) 浴 衣
JPS60104543A (ja) 紡績糸様フイラメント糸
JPH0390640A (ja) シルク・ポリエステル混紡糸
JPS63182443A (ja) 嵩高織物およびその製造方法
DE2912097A1 (de) Polyestergarn sowie daraus hergestellte textile waren
JPS6021941A (ja) 抗ピル性を有する布帛
JPS5943135A (ja) 複合紡績糸
JPS6099030A (ja) スラブ糸およびその製造方法
KR810000141B1 (ko) 아세테이트/폴리에스텔 복합사의 제조방법
JPH0791713B2 (ja) 清涼感に優れたスラブ調スパン糸および編織物
TW421679B (en) Manufacturing method for differential shrinkage micro-fiber false textured yarn
JP2021161550A (ja) ポリエステル複合仮撚糸
JP3190114B2 (ja) 収縮性合成繊維を含有するハイパイル製品
JP3748090B2 (ja) 混繊糸の製造法