JPS5936453A - デ−タ配列変換回路 - Google Patents

デ−タ配列変換回路

Info

Publication number
JPS5936453A
JPS5936453A JP14587082A JP14587082A JPS5936453A JP S5936453 A JPS5936453 A JP S5936453A JP 14587082 A JP14587082 A JP 14587082A JP 14587082 A JP14587082 A JP 14587082A JP S5936453 A JPS5936453 A JP S5936453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data array
bit
address counter
array conversion
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14587082A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Fukuyama
福山 善文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Nihon Musen KK
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Nihon Musen KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd, Nihon Musen KK filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP14587082A priority Critical patent/JPS5936453A/ja
Publication of JPS5936453A publication Critical patent/JPS5936453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F5/00Methods or arrangements for data conversion without changing the order or content of the data handled
    • G06F5/06Methods or arrangements for data conversion without changing the order or content of the data handled for changing the speed of data flow, i.e. speed regularising or timing, e.g. delay lines, FIFO buffers; over- or underrun control therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディジタル移動無線の分野での移動体走行時に
おけるフェージングに基づくバーストxり解消の一助と
することができるデータ配列変換回路に関するものであ
る。
−般K ティジタル移動無線ではバースト誤すをなくす
のに誤り訂正符号の手段を適用してもバース]・誤りを
完全になくすこと自体無理だとされており、そのため入
力データ信号の配列を変換し併用することが大事だとさ
れている。
この種のデータ配列変換回路として、従来。
Kビットメモリに入・出力データラノチのそれぞれを入
力側及び出力側に附設し、これらに対して、各データの
入・出方関係を制御するようにメモリアドレスカウンタ
を接続したメモリ上のX−Y方向のデータ配列変換回路
として例えば特開昭57−24120が提案されている
が、前記メモリアドレスカウンタ回路は、X方向のビッ
ト長(In、Y方向のビット長岡を可変にするための回
路が含まれてぃなし・ためデータ配列変換サイズ(MX
M)、 データ配列変換表fM]を可変にするのが困難
である。
本発明はデータ配列変換サイズ及びデータ配列変換表を
ハード構成で可変にすることができるデータ配列変換回
路を提供するもので、以下にこれを図面に基づき詳細に
説明する。
第1図は本発明回路の一実施例を示す構成図で、データ
配列を変換する対象のディジタル入力データ信号をデー
タ信号大刀端子Iがも供給し記憶容量すなわちメモリ容
量かにヒツトのRAM (ランダムアクセスメモリ)3
はデータ配列変換サイズがMXMで次の式が成り立つ。
K≧MXM ただし各々のMはそれぞれX方向のビット長。
Y方向のビット長の関係を有するように設定し。
該RAM 3への入力データ信号のMXMビット毎に、
アドレスカウンタ4をX方向用アドレスとY方向用アド
レスに交互に切替え接続を行うセレクタ5が用いられる
。セレクタ5はアドレスカウンタ40入力側に付設され
該アドレスカウンタ4へのクロックパルスの入力端を交
互に切替える。第1図の接続状態は、セレクタ5が接点
−′と江″の側に切替った態様になっている。
このときアドレスカウンタ4では、P+1段目のフリッ
プフロップに入力データ信号と同期したクロックパルス
が入力端子2かも供給されデータ配列変換表M=2”な
るY方向のアドレスカウンタが構成され、RAM3には
MXMビットの人力データ信号がY方向に1ビツト毎に
読出し及び書込みされている過程にあり、データ信号出
力端子6からデータ配列変換された出力信号が得られる
。RAM 3の読出し及び書込みがMXMビットまで達
すると、セレクタ5が接点5b’と5b″の側に切替る
このときアドレスカウンタ4では、初段のフリップフロ
ップに人力データ信号と同期したクロックパルスが同じ
(入力端子2かも供給されデータ配列変換表M=2Pな
るX方向のアドレスカウンタが構成され、RAM3には
MXMピントの入力データ信号がX方向に1ビツト毎に
読出し及び書込みされ、データ信号出力端子6かもブタ
配列変換された出)J信号が得られる。
すなわち、RAM3は1人カデータ信号のMXMビット
毎に、X方向への入力データ信号のlビット毎の読出し
及び書込みと、Y方向への入力データ信号の1ビツト毎
の読出し及び書込みの機能を繰返し果たしている。
次に、RAM3におけるにビットのメモリがどのような
状態にあるかを第2図に示すデータ配列変換の態様説明
図により説明する。
KビットのRAM 3では入力データ信号のX方向への
1ビツト毎の読出し及び書込みと、Y方向への1ビツト
毎の読出し及び書込みが行われることを第1図に基づき
説明した。
ここでは、入力データ信号の読出し及び書込みの態様が
、第2図のデータ配列変換の原理説明図のように、X方
向への1ビツト毎の読出し及び書込みと、Y方向への1
ビツト毎の読出し及び書込みが、アドレスカウンタ4に
より交互にアドレス指定されたかたちで行われる。
今、データ配列変換サイズ(データ配列変換を行うデー
タ容量)MXMを16.データ配列変換長(人力データ
信号について出力データ信号で離すことができる長さ)
Mを4に設定したとき。
X方向への1ビツト毎の読出し及び書込みは。
第1図のアドレスカウンタ4の具体的回路である第3図
のアドレスカウンタ回路によりアドレス指定されて行わ
れる。
この場合、第4図で示すように第3図の2°、2′。
22、 23の出力に応じたアドレステーブルの態様で
、データ配列変換サイズ16の出力が得られ。
その出力に応じたRAM 3のアドレスが指定される。
これによりRAM 3のMXMのデータ配列変換サイズ
を満足する設定は、第5図のようにX、 Y両方向とも
M=4で行えばよい。
第3図においてセレクタの接点5C’よりのクロックパ
ルスの入力毎に第1図のRAM 3では、第5図のX方
向に、順次、アドレスが指定されて。
X方向への1ビツト毎の読出し及び書込みが行われる。
次に、Y方向への1ビット毎の読出し及び書込みは、第
1図の前記アドレスカウンタ4の具体的回路である第6
図のアドレスカウンタ回路によりアドレス指定されて行
われる。
この場合、第7図で示すように第6図の2°、21゜z
2. 23の出力に応じたアドレステーブルの態様で、
データ配列変換サイズ16の出力が得られその出力に応
じたRAM3のアドレスが指定される。
つまり、第6図においてセレクタの接点50″よりのク
ロックパルスの入力毎に第1図のRAM 3では、第5
図のY方向に、順次、アドレスが指定されて、Y方向へ
の1ビツト毎の読出し及び書込みが行われる。
第8図はデータ配列変換サイズMXM、データ配列変換
長Mを設定し、  RAMへの入力データ信号の読出し
及び書込みを行うときアドレス指定させるためのアドレ
スカウンタ回路図である。
第8図において、アドレスカウンタ4はフリップフロッ
プを2P段カスケードに接続して構成5.セレクタ5が
接点5b’と接点5b″の側に接続されているとき、入
力データ信号と同期したクロックパルスはクロックパル
ス入力端子2よりセレクタ5の接点5b’を介して初段
のクリップフロップに供給され、初段からP段までのP
個のフリップフロップの出力端子より、X方向のビット
長M=2PなるX方向への1ビツト毎の読出し及び書込
み用のアドレス信号を得、P+1段目から2P段目まで
のPイ固のフリップフロッグ。
の出力端子より、Y方向のビット長(データ配列変換長
)M=2Pなるアドレス信号を得ている。
また、セレクタ5が接点5a、′と接点50″の側に切
替え接続されると1人力データ信号と同期したクロック
パルスはクロックパルス入力端子2よリセレクタ5の接
点5eL″を介してP+1段目のクリップフロップに供
給され、P+1段目から2P段目までのP個のフリップ
フロッグの出力端子より、Y方向のビット長M=2?な
るY方向への1ビツト毎の読出し及び書込み用のアドレ
ス信号を得、初段からP段までのP個のフリップフロッ
プの出力端子より、X方向のビット長(データ配列変換
長)M=2Fなるアドレス信号を得ている。
上記した実施例の説明から明らかなように1本発明によ
れば、  RAMを用いてデータ信号の≠=≠→辱ミデ
ータ配列変換を行うとき、データ配列変換長が等しい場
合には、RAM1組、アドレスカウンタ1組でデータ配
列変換回路を構成することができ、データ配列変換サイ
ズに合わせてアドレスカウンタのフリップフロップの段
数を設定しクロックパルスの入力端子を切替えることに
より、フリップフロップの出力側の接鞘は全く変更する
ことなく、データ配列変換サイズ及びデータ配列変換長
を2n系列で容易に可変できる汎用性のあるデータ配列
変換回路を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明回路の一実施例を示す構成図。 第2図はデータ配列変換の原理説明図、第3図はデータ
配列変換サイズ]6.データ配列変換長4なるX方向へ
の1ビツト毎の読出し及び書込みに用いるアドレスカウ
ンタの具体的な回路図。 第4図は、第3図の出力に応じたアドレステーブル、第
5図は同じくデータ配列変換サイズ16゜データ配列変
換長4なるデータ配列変換の原理説明図、第6図はデー
タ配列変換サイズ16.データ配列変換長4なるY方向
への1ビツト毎の読出し及び書込みに用いるアドレスカ
ウンタの具体的な回路図、第7図は、第6図の出力に応
シタアドレステーブル、第8図はデータ配列変換サイズ
MXM、データ配列変換長Mを設定し。 入力データ信号のX方向への1ビツト毎の読出し及び書
込みと、Y方向への1ビツト毎の読出し及び書込みに用
いるアドレスカウンタの回路図である。 1・・・データ信号入力端子 2・・・クロックパルス入力端子 3・・・RAM    4・・・アドレスカウンタ5 
・セレクタ 5山’、 5b’、 5C’、 54″、 5b’、 
5C”・・・セレクタの接点6・・・データ信号出力端
子 特許出願人  日本無線株式会社 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ディジタル信号が入力データ信号として供給
    され記憶容量かにビットのRAM 1組を用意し、任意
    の値に設定された該RAMの記憶容量がMXM、ただし
    各々のMをそれぞれX方向のビット長、Y方向のビット
    長(つまりX方向とY方向のビット長が等しい)とする
    関係に設定し、該RAMへの人力データ信号のMXMビ
    ット毎に、アドレスカラ/りをX方向用アドレスとY方
    向用アドレスに交互に切替え接続を行うセレクタを該ア
    ドレスカウンタの入力側に付設して該アドレスカウンタ
    へのクロックパルスの、入力端を切替え、MXMに相当
    するデータ配列変換サイズ及びこのデータ配列変換サイ
    ズの設定により決まるデータ配列変換表Mを2n系列で
    設定することを特徴とするデータ配列変換回路。
  2. (2)  RAMへのアドレスカウンタは複数個のフリ
    ップフロップを、データ配列変換サイズMXM。 データ配列変換表Mを設定するように、  2P段(た
    だし、PはX方向及びY方向のビット長M=2Pなるア
    ドレス信号を発生させるためのフリップフロップの段数
    )カスケードに接続し、初段のフリップフロップに、入
    力データ何月と同期したクロックパルスを人力してX方
    向のビット長M==2Pなるアドレスカウンタを構成し
    、またP+1段目のフリップフロップに入力データ信号
    と同期したクロックパルスを入力してデータ配列変換表
    M=2PなるY方向のアドレスカウンタを構成した特許
    請求の範囲第1項記載のデータ配列変換回路。
JP14587082A 1982-08-23 1982-08-23 デ−タ配列変換回路 Pending JPS5936453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14587082A JPS5936453A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 デ−タ配列変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14587082A JPS5936453A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 デ−タ配列変換回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5936453A true JPS5936453A (ja) 1984-02-28

Family

ID=15394954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14587082A Pending JPS5936453A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 デ−タ配列変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936453A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6175626A (ja) * 1984-09-20 1986-04-18 Fujitsu General Ltd デジタル通信におけるインタリ−ブ方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6175626A (ja) * 1984-09-20 1986-04-18 Fujitsu General Ltd デジタル通信におけるインタリ−ブ方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19990083538A (ko) 콘볼루셔널인터리빙장치및방법과콘볼루셔널디인터리빙장치및방법
JPH01310433A (ja) 倍密度走査用ラインメモリ
JPH05100946A (ja) 半導体記憶装置
JPS5936453A (ja) デ−タ配列変換回路
JPS5923941A (ja) デ−タ配列変換回路
JPH06201795A (ja) 半導体装置テスト回路
SU496550A1 (ru) Устройство многоканального ввода
JPS6286464A (ja) 実時間動画プロセツサ
JPS6175626A (ja) デジタル通信におけるインタリ−ブ方法
KR930007193Y1 (ko) 음성 디코더
SU768002A1 (ru) Устройство дл коммутации цифровых каналов
RU1783510C (ru) Ячейка матричного коммутатора
JP2623519B2 (ja) 時間スイツチ回路
JPH10145332A (ja) 拡散符号の位相シフト回路
JPH05300028A (ja) インターリーブアドレス発生回路
SU1444962A1 (ru) Преобразователь последовательно-параллельного кода в параллельный
JPS63282834A (ja) フレ−ム変換回路
JPH02266789A (ja) 容量拡張時間スイッチ
JPS63226141A (ja) 伝送ビツト組み替え装置
JPS6124087A (ja) アナログメモリ回路
JPH03258046A (ja) Ais送出回路
JPH01216640A (ja) 多重化方式
JPH07161197A (ja) 半導体記憶装置
JPH05167644A (ja) シリアルデータ再配置方式
JPS61184086A (ja) 時間スイツチ回路