JPH03258046A - Ais送出回路 - Google Patents

Ais送出回路

Info

Publication number
JPH03258046A
JPH03258046A JP2054993A JP5499390A JPH03258046A JP H03258046 A JPH03258046 A JP H03258046A JP 2054993 A JP2054993 A JP 2054993A JP 5499390 A JP5499390 A JP 5499390A JP H03258046 A JPH03258046 A JP H03258046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
pll
selectors
ais
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2054993A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Sakamoto
満 坂本
Junji Okumura
奥村 順司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Miyagi Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Miyagi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Miyagi Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2054993A priority Critical patent/JPH03258046A/ja
Publication of JPH03258046A publication Critical patent/JPH03258046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、非同期のディジタル多重化装置に用いられる
PCM(パルス符号変調)受信回路に関し、粋にその低
次群側にかける受信用PLL回路の障害時のAIS (
Alarm Indication signal)送
出方式に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の受信回路では、非同期ディジタル多重化
装置の低次群側に釦いて、クロック周波数の変換を行う
ために、書き込みクロックや読み込みクロック、パック
アメモリ、 PLLなとの回路が必要となるが、そのP
LL回路障害時、AIS送出を行う機能を有していない
のが実状である。
〔発明が解決しようとする課題〕
このように、従来の回路は、PLL障害時にAISを送
出することができないという問題があった。
〔課題を解決するための手段〕
このような問題音解決するために、本発明のAIS送出
回路は、非同期ディジタル多重化装置の低次群側に★い
て、各チャンネルごとの受信側書き込みクロックが入力
される複数のPLL回路と、これらPLL回路から出力
される受信側読み込みクロックが各チャンネルごとにパ
ラレルにそれぞれ入力される複数の選択器と、これら選
択器から選択される受信側読み込みクロックが各チャン
ネルごとに対応してそれぞれ入力される複数のパックア
メモリを備えたものである。
〔作用〕
したがって、本発明においては、あるチャンネルのPL
L回路が障害を起した場合、他のクロックを利用してA
IS信号を送出することか可能になる。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
図面は本発明によるAIS送出回路の一実施例を示すブ
ロック図であう、ここでは非同期ディジタル多重化装置
の低次群の受信側が4チヤンネルの場合を示す。
すなわち、この実施例は、各チャンネルごとの受信側書
き込みクロック111〜114が入力される従来と同様
のPLL回路11〜1it−設けるとともに、これらP
LL回路11〜14から出力される受信側読み込みクロ
ックが各チャンネルごとにパラレルにそれぞれ入力され
る選択器21〜24ヲ設け、これら選択器21〜24に
よって選択される各チャンネルごとの受信側読み込みク
ロック121〜124をそれぞれ受信用バッファメモリ
31〜34に入力する構成としたものである。このとき
各選択器2.〜24は、受信側読み込み信号断信号13
.〜134によシ選択制御されるものとなっている。
このように上記実施例の構成によると、低次側の受信側
釜チャンネルのPLL回路11〜14の出力を各チャン
ネルごとにパラレルに接続された選択器21〜24を設
けることによシ、あるチャンネルのPLL回路11〜1
4のいずれかが障害を起した際に、その他のPLL回路
の読み込みクロックを利用してAIS信号の送出を行う
ことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、非同期ディジタル多重化
装置の低次群側にかいて、受信側の各チャンネルの読み
込みクロックをパラレルに各チャンネルが有し−ている
選択器に接続することにより1あるチャンネルのPLL
回路が障害を起した場合、他のクロックを利用してAI
S信号を送出することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示す1072図である。 11〜14 ・・・・PLL回路、21〜24 ・・・
・選択器、31〜34・・・−バッファメモリ、111
〜114 ・・・・受信側書き込みクロック、121〜
124・・・・選択器によって選ばれた受信側読み込み
クロック、131〜134・・・・受信側読み込み信号
断信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非同期ディジタル多重化装置の低次群側において、各チ
    ャンネルごとの受信側書き込みクロックが入力される複
    数のPLL回路と、これらPLL回路から出力される受
    信側読み込みクロックが各チャンネルごとにパラレルに
    それぞれ入力される複数の選択器と、これら選択器から
    選択される受信側読み込みクロックが各チャンネルごと
    に対応してそれぞれ入力される複数のバッファメモリを
    備え、あるチャンネルのPLL回路が障害を起した場合
    、他のクロックを利用してAIS信号を送出するように
    したことを特徴とするAIS送出回路。
JP2054993A 1990-03-08 1990-03-08 Ais送出回路 Pending JPH03258046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2054993A JPH03258046A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 Ais送出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2054993A JPH03258046A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 Ais送出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03258046A true JPH03258046A (ja) 1991-11-18

Family

ID=12986177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2054993A Pending JPH03258046A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 Ais送出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03258046A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05292077A (ja) * 1992-04-10 1993-11-05 Nec Corp 遅延時間差吸収装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05292077A (ja) * 1992-04-10 1993-11-05 Nec Corp 遅延時間差吸収装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4916690A (en) Division multiplex packet switching circuit using a circular shift register
US5014271A (en) Pulse insertion circuit
JPS6335057A (ja) プログラム可能マルチプレクサ
JPS6256040A (ja) 遅延時間補償回路
JPH03258046A (ja) Ais送出回路
EP0461309B1 (en) Data transfer apparatus comprising a primary device connected to a plurality of secondary devices
US5481215A (en) Coherent multiplexer controller
US4680759A (en) Standard/proportional multiplexer
US8824292B2 (en) Cross-connect method and cross-connect apparatus
US5528580A (en) Add-drop control apparatus
JPH0445698A (ja) 信号情報のチャンネル同期交換の方法
CN112765066B (zh) 用于serdes接口的桥接模块
JPS6330035A (ja) デイジタルデ−タ伝送方法
JP2521957B2 (ja) 伝送システム
KR100197439B1 (ko) 전전자 교환기의 프로세서와 디바이스간 이중화 통신장치
KR100208227B1 (ko) 프로세서와 디바이스간의 타임 슬롯 스위치
JP2569765B2 (ja) 信号処理集積回路装置
JPS58120339A (ja) デイジタルデ−タ回線の分岐接続方式
JPH031610A (ja) 信号検出回路
KR100383130B1 (ko) 분산 제어 시스템에 사용되는 스위치 소자
JP2556169B2 (ja) クロック切替回路
JPH03222539A (ja) スタートビット検出回路
JPH03258043A (ja) Ais送出装置
JPH04124927A (ja) データ保護回路
JPH04336733A (ja) データ伝送方式