JPS58120339A - デイジタルデ−タ回線の分岐接続方式 - Google Patents

デイジタルデ−タ回線の分岐接続方式

Info

Publication number
JPS58120339A
JPS58120339A JP57002563A JP256382A JPS58120339A JP S58120339 A JPS58120339 A JP S58120339A JP 57002563 A JP57002563 A JP 57002563A JP 256382 A JP256382 A JP 256382A JP S58120339 A JPS58120339 A JP S58120339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
incoming
line
branch connection
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57002563A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0131739B2 (ja
Inventor
Takashi Hanazawa
花澤 隆
Osamu Kato
修 加藤
Ikuo Tokizawa
鴇沢 郁男
Yoshibumi Kato
義文 加藤
Makoto Sudo
誠 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujitsu Ltd
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, NEC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57002563A priority Critical patent/JPS58120339A/ja
Publication of JPS58120339A publication Critical patent/JPS58120339A/ja
Publication of JPH0131739B2 publication Critical patent/JPH0131739B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はディジタルデータ専用線において主従関係を
固定しない分岐接続方式に関するもOである。
従来のディジタルデータ専用縁における分岐接続方式で
は、分岐接続装置に収容される回線に一義的に主従の関
係が定っており、主@1tio人@抹すべての従回線の
出側に接続され、従回線の入側は第1番目に通信状m表
示ビットをオンとした回線のみが上回−の出側に接続さ
れる構成で6つ九。
この丸め従回線相互の通信、従回−から他のすべての回
線への同報通信ができないという欠点があつ九。
即ち第1@は従来方式を示し、分岐接続装置1゛及び2
にはそれぞれ端末3.4及び5.6が収容され、分岐接
続装置11 、2はそれぞれ状態表示ビット監視制御回
路7.8と、分岐回wI9,10とx Dlhb、[[
tt 、 x間ヲ1ilkl−thElax 1、分岐
装置1及び端末3関O回1IIA12、分岐装置8及び
端末6間の回ill Sa主@線を構成し、分岐接続装
置1.2と端末4.5との関O各回線14.15はそれ
ぞれ従(ロ)線を構成している。
状態表示ビット監視制御回路7.8はそれぞれ回gil
l、14また13.15よpの状態表示ビットを監視し
、もつとも早く状態表示ビットをオンとし九人回線のみ
を出回線に接続する。分絃蘭路9.10は状m表示ビッ
トによらず常に入回線の信号を同時に2つの出回線に伝
達する。分岐接続装置IK収容されている回線12及び
分岐接続装置2に収容されている回111111がそれ
ぞれの分岐接続装置に対する主回線である。主回線12
に接続された端末3は主局と呼ばれ、主局からの信号は
分岐接続装置1において回1[11,14に、さらに分
岐接続装置2において回線18.1!!に分岐する。端
末4,5.6は従局と呼ばれ、従局の中の任意の一端末
、例えば端末4が回線14の状11IA表示ビットをオ
ンとすれば、状態表示ビット監視制御(ロ)路7によプ
Igl縁11からの信号は阻止され、端末4の信号のみ
が主局(端末3)K伝達される。しかし端末4と端末5
の間、端末4と端末60間での通信社行えない。
〈発明の目的〉 との発Ij11拡こすした分岐に関する制約を除去し、
回線間の主従関係を特に規定しないで分岐接続を実現し
ようとじ九ものである。
第2図祉この発明の実施例における分岐接続装置部分の
プ四ツク図を示している。スイッチ回路16紘入回線a
、b、e、dを1つ以上の出回線a、b、e、dに接続
することができ、スイッチ回路16は制御回路17によ
多制御される。この丸め監視回路18に入目m+a +
 b e・、dを引込み、各回−の状態懺示ビットを監
視し、スイッチ回路16(D@続状態を記憶しておく記
憶(ロ)路19と、監視回路18の各内容にもとすき制
御回路rはスイッチ回路16を動作させ、またその新し
い状態を配憶回路19に記憶させる。
各回線に流れる信号は、例えば第3図に示すような工/
べ闘−プ構成をしておシ、6ビツトの情報D1〜D・に
対して7レー五ビツトyが先頭に、状l1表示ピッ)8
が終シにそれぞれ1ビツトづつついている。監視回路1
8は常にヒO状態表示ピッ)8を監視している。つまb
*視回路18は各a−のエンベループの位相同期をと9
状態表示ビットを同時検出するか、ある回線のエンベロ
ープ長内の他闘線の状態表示ビットを同時と見なすなど
の方法をとる。
第4図はスイッチ回路16の17個の接続状態とそれら
の間の遷移を示している。以下にこの実施例における動
作を説明する。ある分岐装置に収容されているすべての
回線が非通信状態であればスィッチ回路16#i人圏線
と出回線との間の接続を行わない状態S・となる。状態
S・のと龜ある一九とえば回線aの状m*示ビットがオ
ンになると監視−路18がこれを検出し、制御回路17
に通知する。制御回路17は記憶回路19から前状態が
S・であることを確認し、スイッチ回路16を動作させ
、入回線aを出目線す、・*4Km続した状態8sK設
定し記憶回路19にスイッチ回路16が状態81である
旨を記憶させる。
前記状118sにおいて、新たにあるigl線例えば回
線dの状態表示ビットがオンになると、監視回路18が
検出し、制御囲路17は記憶回路19から前状態が81
であることを参照してスイッチ回路16を、入11m&
を出[EMbtsedに、入団−dを出回IIaにそれ
ぞれ接続した状[8マとし記憶回路19には状aSマが
記憶される。もし状118mのと自回線aO状wA表示
ビットがオフになれば状11社再び8@に4どる。状態
Sマのとき(ロ)線dの状。
態p示ビットがオフになれば状態はSlにもどるが回1
1aO状111表示ビットがオフになれば状態84C移
行し入回線dの情報が出回MA t b s @に流れ
る。状WaSマのときに第3の入回線O状wA嵌示ビッ
トがオンになっても状態は変化しない。以下同様に監視
回路18は状態表示ビットを監視し、現状態を制御囲路
17に、記憶回路19は前状態を制御回路17にそれぞ
れ通知することによ多制御回路17がスイッチ回路16
を適切な状態に設定し。
同時に現状態を記憶囲路19に記憶することを繰返す。
第2図に示した実施例では、分岐接続装置に4Bmを収
容し九が、この発明は3回線以上の任意の回線を収容し
て実施で詣る。また収容する回−とスイッチ回路16は
空間分割スイッチでも時分割スイッチでもよい。複数(
2)線の状態表示ビットが同時に変化する状況紘端末相
互間で別適定められ丸高次O手願によル肪止されるべ龜
ものであるが、もし監視回路18が状ms示ビットの変
化を同時に検出し丸場合は、予め回線間で優先順位を定
めるなどの方法によシ状態を確定する。
分岐接続装置が以上のように構成されているので、主従
局を定めない分岐接続が容易に行える。
まえ分岐接続装置を木状に複数台接続すれば分絃数を拡
大することができる。第5図は第4図に示した状態遷移
をする分岐接続装置を3台本状に接続して構成した分岐
接続方式の実施例であル、分岐接続装置21,22.2
3が縦続的Km続され、分岐接続装置21.22及び2
3にそれぞれ端末24〜26.27及び28〜30が収
拌されている。任意の一端末たとえば端末24が収1!
(ロ)縁の状lI表示ビットをオンにして情報ビットを
送信すれば、その信号は分岐接続装置21,22.23
でつ「つぎ分岐し、他のすべての端末25 、26.1
71!8,29.30に伝達される。もしこの状態で端
末24以外の任意の端末九とえば端末30が収容回線の
状態表示ビットをオンにして送信すれば、その信号は端
末24にのみ伝達される。
同様な通信が他のどの端末においても行え、任意の端末
から他のすべての端末への同報通信、任意の2端末間の
通信が実現できる。第5図の実施例では分岐接続装置は
3台であるが、この発明は1台以上の任意台数を本状に
接続して実施可能である。また記憶回路19を省略し、
監視回路18で情報表示ビットのオンが検出されると、
制御(ロ)路17はその時のスイッチ回路16の接続状
態をチェックして前述のような接続制御を行えばよい。
以上説明したように、この発明はディジタルデータ専用
線において主従局を一定しない分岐接続を提供しうるの
で、ファクシミリ通信、計算機関通信等の分野において
親局あるいはセンタを固定しない通信形態を実現できる
などの利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の分岐!I続方式を示すブーツク図、第2
図紘この発明による分岐接続方式のam例に用いられる
分岐接続装置の一例を示すプ四ツク図、第3図は第2図
の実施例で用いられ処理ビット群の構成を示す図、第4
図は第2図に示し九スイッチ回路16の接続状態遷移図
、第5図は分岐接続装置を複数台接続し九場合の実施例
を示すブーツタ図である。 16:スイッチ回路、18:監視回路、19:記憶囲路
、17:制御回路、21,22,23:分岐接続装置、
24〜3o:端末。 日本電信電話公社 特許出願人  日本電気株式公社 富士通株式会社 代理人 単針 卓 第1頁の続き 0発 明 者 須藤誠 川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 ■出 願 人 日本電気株式会社 東京都港区芝五丁目33番1号 @出 願 人 富士通株式会社 川崎市中原区上小田中1015番地

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  1つ以上の分岐接続装置がディジタル回線を
    通じて順次接続され、その分岐接続装置状収容されてい
    る複数の入回線を、同一[111−に対するもの以外の
    出回線の何れのものに切替え接続できるスイッチ回路と
    、特定長の情報ビット群毎に設けられ九七の情報ビット
    群が通信中の状態であることを示す状態表示ビットを上
    記複数の入回線について監視する監視回路と、その監視
    回路において上記入目−の1つにおいて上記状IIjA
    表示ビットが通信中になったことを検出すると、七Q入
    目−と対応する以外のすべての出回線へその入回線を接
    続し、この状態において他の入回線の上記状態表示ビッ
    トが通話中になったことを検出すると、その入回線を先
    に通話中となつ九大同−に対応する出回線のみに後続し
    、後者の状態においてさらに他の入回線〇状M表示ビッ
    トが通信中になったことが検出されても、その大同−に
    対する出回線との接続を行わないように制御する制御回
    路とを具備することを特徴とする分岐接続方式。
JP57002563A 1982-01-11 1982-01-11 デイジタルデ−タ回線の分岐接続方式 Granted JPS58120339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57002563A JPS58120339A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 デイジタルデ−タ回線の分岐接続方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57002563A JPS58120339A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 デイジタルデ−タ回線の分岐接続方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58120339A true JPS58120339A (ja) 1983-07-18
JPH0131739B2 JPH0131739B2 (ja) 1989-06-27

Family

ID=11532835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57002563A Granted JPS58120339A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 デイジタルデ−タ回線の分岐接続方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58120339A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6276953A (ja) * 1985-09-03 1987-04-09 ザ ユニバ−シテイ− オブ トロント イノヴエイシヨンズ フアウンデイシヨン デ−タ伝送ネツトワ−ク
JPH02200090A (ja) * 1989-01-30 1990-08-08 Taisei Corp 情報線切換装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6276953A (ja) * 1985-09-03 1987-04-09 ザ ユニバ−シテイ− オブ トロント イノヴエイシヨンズ フアウンデイシヨン デ−タ伝送ネツトワ−ク
JPH02200090A (ja) * 1989-01-30 1990-08-08 Taisei Corp 情報線切換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0131739B2 (ja) 1989-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0157427B1 (ko) 이동 무선 원격통신 시스템용 기지국
JP4008941B2 (ja) 分散交換ネットワークに対する同報通信システム
KR860002762A (ko) 자기 경로지정 스위칭 시스템 및 그 스위칭 방법
JPS60219891A (ja) デジタル交換システム
JPH08195757A (ja) ディジタルデータ網用スイッチングデバイス
JPS6194437A (ja) マルチステージパケツト交換ネツトワーク
JPS58120339A (ja) デイジタルデ−タ回線の分岐接続方式
JPH03201840A (ja) 無瞬断切替回路
JPS58196748A (ja) 回線交換用プロトコル変換方式
JP2521957B2 (ja) 伝送システム
JPH03258046A (ja) Ais送出回路
KR0119153Y1 (ko) 카운터 로직을 사용한 다중 채널 스위칭 장치
JPS62131652A (ja) Isdn加入者線信号処理装置
JPS58191560A (ja) デイジタル交換機における共通線信号接続方式
KR100197439B1 (ko) 전전자 교환기의 프로세서와 디바이스간 이중화 통신장치
JPS5912663A (ja) デジタル多重伝送路インタ−フエ−ス装置
JPS6261180B2 (ja)
JPS6326939B2 (ja)
JPS59207763A (ja) デ−タ伝送回線のル−プ式全二重通信方式
JPH04277952A (ja) クロスコネクト装置
JPS60107168A (ja) 信号送受信回路
JPS6227582B2 (ja)
JPS61179638A (ja) ル−プ状デ−タ伝送路の試験方式
JPS60180253A (ja) 同報通信方式
JPS63160441A (ja) シグナリング転送方式