JPS5936186Y2 - 電気湯沸器 - Google Patents

電気湯沸器

Info

Publication number
JPS5936186Y2
JPS5936186Y2 JP4624279U JP4624279U JPS5936186Y2 JP S5936186 Y2 JPS5936186 Y2 JP S5936186Y2 JP 4624279 U JP4624279 U JP 4624279U JP 4624279 U JP4624279 U JP 4624279U JP S5936186 Y2 JPS5936186 Y2 JP S5936186Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner container
steam
heater
electric water
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4624279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55146021U (ja
Inventor
匡夫 長瀬
Original Assignee
タイガー魔法瓶株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイガー魔法瓶株式会社 filed Critical タイガー魔法瓶株式会社
Priority to JP4624279U priority Critical patent/JPS5936186Y2/ja
Publication of JPS55146021U publication Critical patent/JPS55146021U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5936186Y2 publication Critical patent/JPS5936186Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電気湯沸器に関するものである。
従来の電気湯沸器においては、内容器の外壁温度を検知
してヒータ電流を制御するようにしているが、内容器外
壁は普通ヒータによって直接加熱されているため、外壁
温度は、ヒータからの熱伝導等の影響で、内容器内の湯
温より高くなる結果、検知温度と実際の湯温との間に差
異が生じるという不都合があった。
本考案は、上記の点に鑑み、電気湯沸器の構造を改良し
て、実際の湯温を検知するに適している蒸気温度を検知
し得るようにし、以って、ヒータ電流制御を正確に行な
い得る効率の良い電気湯沸器を提供することを目的とす
るものである。
以下、添付の図面を参照して本考案の実施例にかかる電
気湯沸器を説明する。
第1図は本考案の第1実施例を示している。
この電気湯沸器は、外装ケース3上端に下口部材4を取
付けてなる本体ケース1と該本体ケース1の下ロ部材4
開ロ部に蝶番ピン5を介して開閉自在に取付けられた蓋
体2とからなっている。
前記本体ケース1内には、ステンレス等の耐蝕性金属か
らなる内容器6がその上部に下口部材4を貫通する給水
ロアを形成する如くして配設される。
即ち、内容器6は、その上端開口縁6aを下口部材4の
開口縁4aに連結する一方、その底面6bを外装ケース
3の底部に支持具8,8を介して連結することによって
本体ケース1内に配設固定されている。
内容器6の周側外壁には加熱用のヒータ9が取付けられ
ている。
一方、蓋体2内には、内容器6内の湯を外部へ注出する
ためのポンプ10が配設される。
該ポンプ10としては、手動式あるいは電動式のエアー
ポンプ又は電動軸流ポンプを使用することができるが、
本実施例では、押圧板11の押圧操作によって駆動する
手動式のエアーポンプが採用されている。
又、前記給水ロアには、エアーポンプ10からの電気通
路と内容器6からの蒸気通路とを兼用する内腔13を有
する中栓12が着脱自在に密嵌される。
前記エアーポンプ10の吐出口15と中栓内腔13とは
蓋体2の閉蓋時にパツキン16を有する通(L17を介
して気密的に連通されるようになっている。
符号14はエアーポンプ10の吸入口である。そして蓋
体閉蓋時には、蓋体2の底面21と下口部材4との間に
空間部22が形成される。
中栓12には、内容器6内底部に臨む液体汲上げ管18
と本体ケース1外に臨む注出管19とが取付けられてお
り、両者は中栓内通路20を介して連通せしめられてい
る。
尚、この液体汲上げ管18及び注出管19は下口部材4
に取付けられる場合もある。
更に、中栓12には、中栓内腔13と前記空間部22と
を連通せしめる蒸気抜孔23が形成されている。
該蒸気抜孔23の中栓内腔13側の開口23 aと通孔
17との間には、両者を交互に閉塞するための弁体24
がスプリング25によって通孔17側に付勢されて配設
されている。
該弁体24はエアーポンプ10内に配設された押圧部材
26によって押圧板11の押圧操作時に押し下げられる
ようになっている。
符号27はエアーポンプ10の復帰用スプリング、28
は押圧部材26の復帰用スプリングである。
又、下口部材4には、蒸気抜孔23の空間部22側の開
口23 bと対向する部位に、蒸気温度を検知するセン
サー29が配設されている。
該センサー29は、ヒータ9と接続されて、検知蒸気温
度に応じてヒータ電流を制御する作用を有している。
即ち、内容器6内の水が沸騰すると、その蒸気温度を検
知してヒータ9を加熱から保温に切換えるようになって
いる。
次に第1図図示の電気湯沸器の作用を説明する。
内容器6内に水Wを入れ、ヒータ9に通電してこれを加
熱すると、内容器6内より蒸気Sが発生する。
この時、弁体24は通孔17を閉塞しており、蒸気抜孔
23の中栓内腔側開口23 aは開放されている。
従って蒸気Sは中栓内腔13及び蒸気抜孔23を経て空
間部22に放出される。
内容器6の水Wが沸騰すると、蒸気Sは最高温度となる
ので、該蒸気温度をセンサー29が検知してヒータ9を
加熱から保温に切換える。
又、この電気湯沸器から注湯しようとする時は、押圧板
11を押圧操作してエアーポンプ10を駆動せしめ−る
と、弁体24が押圧部材26によって押し下げられて、
通孔17を開放すると同時に蒸気抜孔23の中栓内腔側
聞口23 aを閉塞するので、エアーポンプ10からの
加圧空気は内容器6内に吹き込まれ、該加圧空気によっ
て、内容器6内の湯は液体汲上げ管18及び注出管19
を通って外部に押し出される。
第2図は本考案の第2実施例を示している。
この場合、蒸気抜孔23は、中栓内腔13とエアーポン
プ10の吐出口15とを連通せしめる通孔を兼用してい
る。
そして吐出口15は、エアーポンプ10内に上下動自在
に配設された弁部材30に形成されている。
該弁部材30は押圧板11の押圧操作によって押し下げ
られ、吐出口15と蒸気抜孔23とを気密的に連通し得
るようにされている。
従って、押圧板11を押圧操作しない時は、蒸気抜孔2
3は空間部22に開放されている。
そして、この実施例ではセンサー29は蒸気抜孔23と
対向する蓋体底面21に取付けられている。
尚、上記各実施例においては、センサー29を蒸気抜孔
23と対向する位置に配設しているが、空間部22を構
成する蓋体底面21及び下口部材4の適宜個所にセンサ
ー29を配設しても、空間部22に充満する蒸気の温度
を検知することができる。
又、上記各実施例では、蓋体2を開閉自在となしている
が、これを着脱自在とすることもできる。
更に、上記各実施例においては、給水ロアに対して着脱
自在となる中栓12に汲上げ管18、注出管19を設け
であるが、該中栓12を2部材によって構威し、一部材
に汲上げ管18、注水管19を設け、他部材に蒸気抜孔
23を形成してもよい。
続いて、本考案の電気湯沸器の効果を述べる。
即ち、本考案によれば、本体ケース1内にヒータ9によ
って加熱され得るようにした内容器6を配設し且つ本体
ケース1上部の下口部材4に対して液体注出用ポンプ1
0を内蔵した蓋体2を開閉あるいは着脱自在に取付ける
とともに、前記内容器6の給水ロアに密嵌される中栓1
2に内容器6内の蒸気を蓋体底面21と下口部材4との
間の空間部に放出せしめるための蒸気抜孔23を形成す
る一方、前記蓋体底面21あるいは下口部材4の適所に
蒸気温度を検知して前記ヒータ9への電流を制御するセ
ンサー29を設けて、蒸気要部側面図、8間部22へ放
出される蒸気の温度を検知してヒータ9を加熱から保温
に切換えるようにしたので、内容器6内の湯温とセンサ
ー29による検知温度との誤差が小さくなり、湯沸しの
効率が著しく良好となるという効果がある。
又、前記蒸気抜孔23は、保温時における内容器6内の
自然昇圧を防止する作用をもなすので、内容器6内の熱
湯が不用意に漏れ出るという危険を防止することができ
る利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例にかかる電気湯沸器の縦断
面図、第2図は本考案の第2実施例にかかる電気湯沸器
の要部断面図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外装ケース3とその上端に取付けられた下口部材4とで
    構成された本体ケース1内に、ヒータ9によって加熱さ
    れ得るようにされた内容器6を上部に給水ロアを形成す
    る如くして配設し、且つ前記下口部材4の開口部には、
    液体注出用のポンプ10を内蔵せる蓋体2を開閉あるい
    は着脱自在に取付け、更に前記内容器6内と本体ケース
    1外とを液体汲上げ管18及び注出管19を介して連通
    せしめるとともに、前記給水ロアに密嵌される中栓12
    には、前記内容器6内の蒸気を前記蓋体2の底面21と
    下口部材4との間の空間部22へ放出せしめるための蒸
    気抜孔23を形成する一方、前記蓋体底面21あるいは
    下口部材4の適所には、蒸気温度を検知して前記ヒータ
    9への電流を制御するセンサー29を設けたことを特徴
    とする電気湯沸器。
JP4624279U 1979-04-07 1979-04-07 電気湯沸器 Expired JPS5936186Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4624279U JPS5936186Y2 (ja) 1979-04-07 1979-04-07 電気湯沸器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4624279U JPS5936186Y2 (ja) 1979-04-07 1979-04-07 電気湯沸器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55146021U JPS55146021U (ja) 1980-10-20
JPS5936186Y2 true JPS5936186Y2 (ja) 1984-10-05

Family

ID=28926004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4624279U Expired JPS5936186Y2 (ja) 1979-04-07 1979-04-07 電気湯沸器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936186Y2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028346Y2 (ja) * 1981-05-30 1985-08-28 東芝熱器具株式会社 エア−式湯沸しポツト
JPS59101930U (ja) * 1982-12-28 1984-07-09 松下電器産業株式会社 沸騰検知装置付湯沸器
JPS60129235U (ja) * 1984-02-10 1985-08-30 三菱電機株式会社 電気ポツト
JPH0646419Y2 (ja) * 1984-04-28 1994-11-30 タイガー魔法瓶株式会社 沸騰型電気貯湯容器
JPS6192639A (ja) * 1985-10-26 1986-05-10 東芝熱器具株式会社 湯沸しポツト
JPS6425818A (en) * 1988-05-28 1989-01-27 Toshiba Heating Appliances Co Air pot
JPH0628611B2 (ja) * 1991-11-08 1994-04-20 東芝ホームテクノ株式会社 湯沸しポット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55146021U (ja) 1980-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5936186Y2 (ja) 電気湯沸器
JPH038206Y2 (ja)
JPH0430976Y2 (ja)
JPS6349230Y2 (ja)
JPS627222Y2 (ja)
JPH0443164Y2 (ja)
JPS6136123Y2 (ja)
JPH0240907Y2 (ja)
JPH0131150Y2 (ja)
JPH0443165Y2 (ja)
CN207812590U (zh) 一种用于智能马桶的恒温水箱
JPS5942989Y2 (ja) 湯沸し型エア−ポット
JPH0319320Y2 (ja)
JPH0111141Y2 (ja)
JPS5931150Y2 (ja) 湯沸し型エア−ポツト
JPS6330921Y2 (ja)
JPS5938173Y2 (ja) 電気湯沸し器
JPS6039713Y2 (ja) 風呂釜
JPH049953Y2 (ja)
JPH0325082Y2 (ja)
JPS6219297Y2 (ja)
JPH049947Y2 (ja)
JPS5934424Y2 (ja) 空気圧利用の電気ポツト
JPS6140254Y2 (ja)
JPS593282Y2 (ja) 調理装置