JPH0111141Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0111141Y2 JPH0111141Y2 JP14600884U JP14600884U JPH0111141Y2 JP H0111141 Y2 JPH0111141 Y2 JP H0111141Y2 JP 14600884 U JP14600884 U JP 14600884U JP 14600884 U JP14600884 U JP 14600884U JP H0111141 Y2 JPH0111141 Y2 JP H0111141Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- steam
- steam passage
- water
- water heater
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
- Cookers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
本考案は容器内の水が沸騰したことを確実に検
知して加熱部への通電制御を行なう電気湯沸器に
関するものである。
知して加熱部への通電制御を行なう電気湯沸器に
関するものである。
従来の技術
従来、この種の電気湯沸器は実開昭55−79748
号公報及び第3図による如く沸騰現象に伴なう蒸
気の発生を利用してこの蒸気を容器41外へ逃が
す独立した蒸気通路42を設けるとともに蒸気通
路42に温度検知部43を備え、この温度検知部
43によつて発熱部44への通電制御を行なうも
のであつた。
号公報及び第3図による如く沸騰現象に伴なう蒸
気の発生を利用してこの蒸気を容器41外へ逃が
す独立した蒸気通路42を設けるとともに蒸気通
路42に温度検知部43を備え、この温度検知部
43によつて発熱部44への通電制御を行なうも
のであつた。
考案が解決しようとする問題点
しかるにこのものは蒸気通路42を密閉してな
いので容器41内の湯を捨てる場合など容器41
開口部以外の蒸気通路42から湯が流出し、誤ま
つて手等に火傷を負う危険性があつた。
いので容器41内の湯を捨てる場合など容器41
開口部以外の蒸気通路42から湯が流出し、誤ま
つて手等に火傷を負う危険性があつた。
問題点を解決するための手段
本考案は上記に関してなされたものであり、蒸
気を容器を介して環流させるようにした蒸気通路
を設けて容器内の湯の流出口を容器の開口部のみ
にし、湯を捨てる場合に誤まつて火傷などを負う
ことのない電気湯沸器を得るにある。
気を容器を介して環流させるようにした蒸気通路
を設けて容器内の湯の流出口を容器の開口部のみ
にし、湯を捨てる場合に誤まつて火傷などを負う
ことのない電気湯沸器を得るにある。
作 用
このようにすることによつて湯は開口部以外か
ら容器外に流出しなくなる。
ら容器外に流出しなくなる。
実施例
以下、本考案の一実施例を図面に従つて説明す
る。
る。
第1図は本考案に係わる断面図を示す。図にお
いて1は電気湯沸器の外枠で、内部に水を貯える
容器2を収納してある。容器2の外側部下方に容
器2内の水の加熱保温に用いる発熱部3を設ける
とともに外底部に容器2内の水温を検知する保温
制御用の温度検知部4を設けてある。5は蒸気通
路で、コ字形の一端側を垂下して形成したもの
で、その先端を容器2内底部近傍に位置させると
ともに他端52を容器2の開口部21に位置させ
ている。又、コ字形の側辺部分を容器2外に位置
させるとともにこの側辺部分の内部に蒸気の温度
を検知して加熱部3への通電制御を行なう温度検
知部6を設けてある。7は弁体で蒸気通路5を通
過してくる蒸気を排出するもので、かつ容器2と
開口部21をおおつている内蓋61とで形成され
た空間8に発生する蒸気が蒸気通路5に流入する
のを防止するために前記他端52近傍に設けたも
のである。9は貫通孔で、開口部21をおおう蓋
組12に固定された内蓋61中央部に位置してお
り、この貫通孔9には転倒時に上部穴10を塞ぐ
鋼球11が備えられている。更に内蓋61の上部
に位置する蓋組12が外枠1外側上部に設けた支
点部13を支点として開閉自在に装着してあり、
内蓋61はパツキン14を介して蓋組12に固定
されている。またパツキン14中央には容器内空
間8に発生する蒸気を前記貫通孔部9を通過して
蓋組12の蒸気口15へ導びくように貫通穴16
が設けられている。容器2の底部に容器2内部の
湯を下方へ導びく導水管17をジヨイント部材1
8を介して連結するとともに導水管17の先方に
延長管19を接続している。又、導水管17は吐
出を制御するバルブ20を設けるとともに外枠1
に設けてあるパネル38内に位置するダイヤル
(図示せず)により開閉されるものである。外枠
1の下部には通電用の器具用プラグ(図示せず)
を挿入接続するプラグ受部23、底枠24、底板
25が取付ネジ26で固定されている。
いて1は電気湯沸器の外枠で、内部に水を貯える
容器2を収納してある。容器2の外側部下方に容
器2内の水の加熱保温に用いる発熱部3を設ける
とともに外底部に容器2内の水温を検知する保温
制御用の温度検知部4を設けてある。5は蒸気通
路で、コ字形の一端側を垂下して形成したもの
で、その先端を容器2内底部近傍に位置させると
ともに他端52を容器2の開口部21に位置させ
ている。又、コ字形の側辺部分を容器2外に位置
させるとともにこの側辺部分の内部に蒸気の温度
を検知して加熱部3への通電制御を行なう温度検
知部6を設けてある。7は弁体で蒸気通路5を通
過してくる蒸気を排出するもので、かつ容器2と
開口部21をおおつている内蓋61とで形成され
た空間8に発生する蒸気が蒸気通路5に流入する
のを防止するために前記他端52近傍に設けたも
のである。9は貫通孔で、開口部21をおおう蓋
組12に固定された内蓋61中央部に位置してお
り、この貫通孔9には転倒時に上部穴10を塞ぐ
鋼球11が備えられている。更に内蓋61の上部
に位置する蓋組12が外枠1外側上部に設けた支
点部13を支点として開閉自在に装着してあり、
内蓋61はパツキン14を介して蓋組12に固定
されている。またパツキン14中央には容器内空
間8に発生する蒸気を前記貫通孔部9を通過して
蓋組12の蒸気口15へ導びくように貫通穴16
が設けられている。容器2の底部に容器2内部の
湯を下方へ導びく導水管17をジヨイント部材1
8を介して連結するとともに導水管17の先方に
延長管19を接続している。又、導水管17は吐
出を制御するバルブ20を設けるとともに外枠1
に設けてあるパネル38内に位置するダイヤル
(図示せず)により開閉されるものである。外枠
1の下部には通電用の器具用プラグ(図示せず)
を挿入接続するプラグ受部23、底枠24、底板
25が取付ネジ26で固定されている。
第2図に本考案に係わる回路図を示す。
図において3a及び3bは夫々湯沸用のメイン
ヒータと保温用ヒータで、直列接続されて発熱部
3を構成している。37は電源で、発熱部3と温
度検知部4を直列接続するとともに保温用ヒータ
3bの通電制御に用いる作動前は閉路しているリ
レー27の接点27Aとメインヒータ3aを直列
接続してある。温度検知部6は負特性サーミスタ
(以下、サーミスタ)よりなり、抵抗28,29,
30とでブリツジ回路を構成している。31はコ
ンパレータで、前記ブリツジ回路を介して蒸気発
生時の温度上昇によるサーミスタ6の抵抗変化に
より、その出力信号が制御されるとともに、この
出力によつてリレー27をON,OFF制御するも
のである。又、電源37に接続されたトランス3
2,トランス32に接続されたレギユレータ3
3、ダイオード34,35、コンデンサ36で定
電源用の回路部を構成するものである。
ヒータと保温用ヒータで、直列接続されて発熱部
3を構成している。37は電源で、発熱部3と温
度検知部4を直列接続するとともに保温用ヒータ
3bの通電制御に用いる作動前は閉路しているリ
レー27の接点27Aとメインヒータ3aを直列
接続してある。温度検知部6は負特性サーミスタ
(以下、サーミスタ)よりなり、抵抗28,29,
30とでブリツジ回路を構成している。31はコ
ンパレータで、前記ブリツジ回路を介して蒸気発
生時の温度上昇によるサーミスタ6の抵抗変化に
より、その出力信号が制御されるとともに、この
出力によつてリレー27をON,OFF制御するも
のである。又、電源37に接続されたトランス3
2,トランス32に接続されたレギユレータ3
3、ダイオード34,35、コンデンサ36で定
電源用の回路部を構成するものである。
以上の如く構成された本考案の作用について説
明する。器具用プラグをプラグ受部23に挿入し
て通電すれば接点27Aが閉路しているのでメイ
ンヒータ3aにより容器2の加熱が始まる。メイ
ンヒータ3aにより加熱されると容器2内の水温
は上昇をつづけ、次第に容器空間8に蒸気を出し
始めるが、サーミスタ6の温度は弁体7により蒸
気を遮断されていることと、一部が容器2外部に
出ていることからサーミスタ6の温度はあまり上
昇しない。更に加熱が続き容器2内の水が沸騰
し、蒸気の発生が激しくなると蒸気通路5内部の
水面より蒸気が激しく発生しサーミスタ6の温度
は急激に上昇する為、前記ブリツジ回路、コンパ
レータ31によりリレー27が作動してその接点
27AをOFFし、メインヒータ3aだけへの通
電を打切り、メインヒータ3aと保温用ヒータ3
bによる保温制御に切換わる。またサーミスタ6
を配置した蒸気通路5内は容器2内部の湯が環流
する構成の為湯を捨てる場合に容器2を傾けても
容器2の開口部21以外から湯が流出することも
ない。
明する。器具用プラグをプラグ受部23に挿入し
て通電すれば接点27Aが閉路しているのでメイ
ンヒータ3aにより容器2の加熱が始まる。メイ
ンヒータ3aにより加熱されると容器2内の水温
は上昇をつづけ、次第に容器空間8に蒸気を出し
始めるが、サーミスタ6の温度は弁体7により蒸
気を遮断されていることと、一部が容器2外部に
出ていることからサーミスタ6の温度はあまり上
昇しない。更に加熱が続き容器2内の水が沸騰
し、蒸気の発生が激しくなると蒸気通路5内部の
水面より蒸気が激しく発生しサーミスタ6の温度
は急激に上昇する為、前記ブリツジ回路、コンパ
レータ31によりリレー27が作動してその接点
27AをOFFし、メインヒータ3aだけへの通
電を打切り、メインヒータ3aと保温用ヒータ3
bによる保温制御に切換わる。またサーミスタ6
を配置した蒸気通路5内は容器2内部の湯が環流
する構成の為湯を捨てる場合に容器2を傾けても
容器2の開口部21以外から湯が流出することも
ない。
考案の効果
以上、本考案によると容器の湯を捨てる場合、
誤まつて手に火傷などを負うことのない電気湯沸
器を得ることが出来る。
誤まつて手に火傷などを負うことのない電気湯沸
器を得ることが出来る。
第1図は本考案の一実施例による電気湯沸器の
断面図、第2図は同じく回路図、第3図は従来の
電気湯沸器の断面図である。 2……容器、21……開口部、3……発熱部、
5……蒸気通路、6……温度検知部、7……弁
体、12……蓋組。
断面図、第2図は同じく回路図、第3図は従来の
電気湯沸器の断面図である。 2……容器、21……開口部、3……発熱部、
5……蒸気通路、6……温度検知部、7……弁
体、12……蓋組。
Claims (1)
- 水を貯える容器と、この上部開口部をおおつて
設けた蓋組と、容器を加熱する発熱部を備えた電
気湯沸器において、前記容器2の内側底部に一端
を開口し、かつ上部で容器2外部を経由して容器
2内部に開口する蒸気通路5を設け、この蒸気通
路5内部に蒸気温度を検知し前記発熱部3を制御
する温度検知部6を設けると共に、蒸気通路5の
上部開口部に弁体7を設けたことを特徴とする電
気湯沸器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14600884U JPH0111141Y2 (ja) | 1984-09-27 | 1984-09-27 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14600884U JPH0111141Y2 (ja) | 1984-09-27 | 1984-09-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6161923U JPS6161923U (ja) | 1986-04-25 |
JPH0111141Y2 true JPH0111141Y2 (ja) | 1989-03-31 |
Family
ID=30704251
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14600884U Expired JPH0111141Y2 (ja) | 1984-09-27 | 1984-09-27 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0111141Y2 (ja) |
-
1984
- 1984-09-27 JP JP14600884U patent/JPH0111141Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6161923U (ja) | 1986-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060000821A1 (en) | Oven with a system for generating steam | |
JPH0111141Y2 (ja) | ||
JPS5936186Y2 (ja) | 電気湯沸器 | |
JPS63190Y2 (ja) | ||
JPS6110315Y2 (ja) | ||
JPS6014414Y2 (ja) | 湯沸し器等の調理器 | |
JPH0335220Y2 (ja) | ||
JPS615819A (ja) | 電気湯沸し器 | |
JPH0354657Y2 (ja) | ||
JPH0646430Y2 (ja) | 電気ポットの沸騰処理回路 | |
JPS624259Y2 (ja) | ||
JPH0532018Y2 (ja) | ||
JPH0328844Y2 (ja) | ||
JP3202086B2 (ja) | 電気湯沸かし器 | |
JPH0646431Y2 (ja) | 電気ポットのサーモスイッチ取付け構造 | |
JPS5833482Y2 (ja) | 電気温水器 | |
JPH0128723Y2 (ja) | ||
JPH0736594Y2 (ja) | 電気貯湯容器の不使用安全装置 | |
JPH0520254Y2 (ja) | ||
JPH01207100A (ja) | コードレスアイロン | |
JPH0543715Y2 (ja) | ||
JPS6310119Y2 (ja) | ||
JPS60174117A (ja) | 湯沸し器 | |
JPS6330004B2 (ja) | ||
JP3034166B2 (ja) | 炊飯器 |