JPS5927887A - ジチオラン誘導体及び肝臓疾患治療剤 - Google Patents

ジチオラン誘導体及び肝臓疾患治療剤

Info

Publication number
JPS5927887A
JPS5927887A JP13821782A JP13821782A JPS5927887A JP S5927887 A JPS5927887 A JP S5927887A JP 13821782 A JP13821782 A JP 13821782A JP 13821782 A JP13821782 A JP 13821782A JP S5927887 A JPS5927887 A JP S5927887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
liver
parts
compound
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13821782A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Yanaka
谷中 国昭
Minoru Kato
稔 加藤
Tatsuyoshi Sugimoto
杉本 達芳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Nihon Nohyaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd, Nihon Nohyaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP13821782A priority Critical patent/JPS5927887A/ja
Publication of JPS5927887A publication Critical patent/JPS5927887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式(1) %式% [8−m−へ。ml   (1) (式中、■は炭素原子数1ないし4のアルキル基、Rは
水素原子、炭素原子数1ないし5のアルキル基またはシ
クロヘキシル基を示す。)で表わされるジチオラン誘導
体並びに肝臓疾患治療剤に関する。
一般式(1)で表わされる化合物は優れた肝機能賦活作
用を有するので人間または動物の肝機能賦活剤、肝臓疾
患治療剤として有用である。
一般式(1)で表わされる化合物は例えば次に図式的に
示す反応経路に従って合成することができる: 反応経路 (It)       (至)       (1)(
式中几、dは上記に同じ、×はハロゲン原子を示す。) すなわちケトエステル類(II)を適当な塩基の存在下
二硫化炭素と反応させ得られるジアルカリ−2−アルキ
ルカルボニル−2−アルコキシカルボニル−エチレン−
1,1−ジチオレート((2)を単離して、若しくは単
離しないで不活性溶媒中、1,2−ジハロエチレンと反
応させることで得られる。本反応に於て使用し得る塩基
としてはに2CO3、Na2CO3、KOH,NaOH
,NaH,金属ナトリウム、アルコラード類などを挙げ
ることができる また当該不活性な溶媒の例としてはジ
メチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド。
のような極性非プロトン溶媒、テトラヒドロフラン、ジ
オキサン等のエーテル類、各種アルコール類、ベンゼン
、トルエンのような芳香族系溶媒、アセトンのようなケ
トン系溶媒を挙げることができる。これらの反応は通常
5ないし70℃の温度下で有利に進行する。さらに反応
モル比はジチオレートに対し等モル反応であるがどちら
か一方の反応剤を他よシも多少、多いめに使用するとと
もよい。
以下に一般式(1)で表わされる化合物の代表例を示せ
ば次のようである。
一般式(1)で表わされる化合物はとりわけ肝臓疾、j
、i、を治療剤として有用である。例えば四塩化炭素等
4・:I々の薬物を健康な被験動物に投与して動物に肝
障害を実験的に生じさせうることか知られているが、一
般式(1)で表わされる化合物は、実験的につくられた
fi(f々病態モデルの肝障害をもった被験動物に対し
て経口的にまたは非経口的に(例えば法則)投与するこ
とによシ顕著な肝機1jHの低下抑制或は改善効果をも
たらすことが判明した。従って、本発明は一般式(1)
で表わされる化合物を肝IIl^疾患の治療若しくは予
防のだめの人間及び動物用医薬として提供することにあ
る。すなわち、種々の原因によって生ずる人間や動物の
急性若しくは慢性の肝臓疾患例えば脂肪肝、アルコール
性肝炎、肝炎、中毎性肝11;;L害、うっ血肝、胆汁
うつ滞性肝μ・k害あるいはそれらのれ木像である肝硬
変の治療剤として使用することがでへる。一般式(1)
で表わされる化合物はそのままの状態で肝臓挟息治療剤
となシ得るしまだ製薬上の慣例に従って製薬的に許容し
得る希釈剤及び(または)他の薬理作用物″6との混合
物として<+1成することもできるし、また投薬量単位
形に組成することも、j:い、医薬として抹シうる形態
には次の形態が含まれる二散剤、顆粒、錠剤、糖衣錠、
カプセル、ピル、懸濁剤、液剤、乳剤、アンプル、it
射t1ダ14等張威、など。
上記一般式(I)で表わされる化合物は、温血動物に対
する毒性は(イ1スめて低く、マウス(♂)に対する急
性経D if性Ll)5o値は1.000〜6,00 
CJmf/kg(7) rjll、囲、若しくはそれ以
上の低毒なレベルであった。
また、一般式(1)の化合物Vよ、通常の投薬量範囲内
では被験動物に対する4、+4、影響はなんら認められ
なかった。
本発明の一般式(1)で表わされる化合物は動qクク実
験により広範囲で、1ilj々の薬理作用を有すること
が判明したが、とりわけ ■ 小葉中心性壊死に伴う肝U、♀害の治献(予防、軽
減を含む。以下同じ)作用 ■ 小葉周辺性壊死を伴う肝障害の治療作用■ 小葉散
在性壊死と間葉系反応を倖う肝炎の治療作用 ■ 脂肪肝の治療作用 ■ 肝硬変の治療作用 ■ 中毒性肝障害の治療作用 ■ うっ血肝の治療作用 ■ 肝汁及び肝汁酸の分泌促進作用(利肝作用)■ 血
中アルコール濃度の低下作用 ■ 異常に高められた血中糖濃度の低下作用0 金属(
セレニウム塩、カドミウム塩)による中樟症状の軽減作
用 等を有している。
したがって、一般式(1)で表わされる化合物は、障害
を受けている肝臓に作用して当該障害を軽減又は除去す
る薬理作用を有するので、種々の原因によって生ずる人
間や動物の急性、若しくは慢性の肝臓疾患の治療剤とし
て有用である。
このように、本発明で用いる肝臓疾患治療剤なる用語は
、一般式(1)で表わされる化合物が、上記■〜■のよ
うな肝臓において発現する種々の薬理作用を利用した医
薬を意味し、その適用対象として人間及び動物を包含す
るものである。
本発明化合物を医薬に調製する場合、一般式(1)で表
わされる化合物を製薬上許容し得る希釈剤との混合物の
形で含有させる態様を包含する。
ここに希釈剤とは、一般式(1)で表わされる化合物以
外の素材を意味し、固体、半固体、液体あるいは摂取し
得るカプセルであってもよく、神々のものが挙げられる
:例えば賦形剤、増量剤、結合剤、湿潤化剤、崩壊剤、
界面活性剤、滑沢剤、分散剤、緩価剤、矯味剤、矯臭剤
、色素、香料、保存剤、溶解補助剤、溶剤、彼覆剤、糖
衣剤などなど。しかしながらこれに限定されるものでは
ない。又これらは1種又はそれ以主の混合物として使用
される。このような製薬上許容し得る希釈剤は他の薬理
作用物質との混合物として使用される場合もある。
本発明化合物による医薬は、既知のいかなる方法で製造
してもよい。例えば、活性成分を希釈剤と混合して、例
えば顆粒とし、次いでその組成物を成形して、例えば錠
剤とする。非経口投与剤は無菌とすべきである。又必要
な場合には血液と笠す」〈とすべきである。
本2J11明においては、上記一般式(I)で表わされ
る化合物はそれ自体肝臓疾患治療剤となシ得るので、組
成ζ吻中に活性成分は一般に0.01〜100チ(′i
ii量)含まれる。
投薬61単位の製剤とする場合、当該製剤を形成する個
々の製剤部分は互に異なった形態にあってもよいし、同
じであってもよく、例えば次の形態がしばしば採用され
る二錠剤、顆粒、ピル、散剤、糖衣錠、カプセル、アン
プルなど。
本発明による肝臓疾患治療剤は肝臓疾患の治療のために
人間及び動物に、その分野で通常の方法によって適用さ
れ得る。それは経口的に又は非経口的に投与される。経
口的投与は舌下投与を包含する。非経口的投与は注射(
例えば皮下、筋肉、−静脈注射、点滴を含む)による投
与を包含する。
本発明の医薬の投与量は、対象が動物であるか、人間で
あるか、感受性差、年令、性別、体重、投与方法、投与
の時期、間隔、病状、体調、医薬製剤の性質、調剤の棟
類、有効成分の独類など種々の原因によって変動する。
動物を対象として有効結果を得るためには、活性成分と
して経口的投与の場合体M 1 ks+当り1日に0.
1〜500■、好ましくは1〜100〜、非経日的投与
の場合0.01〜25011v1好ましくは0.1〜2
5■の範囲が有利である。
入間を対象とする場合の有効結果をイ4るためにの薬量
は、動物での有効薬量から感受性差並びに安全性等を考
慮して、例えば次の薬量範囲が有利である:経口的投与
の場合体重1 kg1日当シ0.1〜250〜好ましく
は0,5〜50■、非経口的投与の場合、体重1呻゛1
日当シoo1〜1oo11Ig、好ましくは0.1〜2
5■。
次に本発明の合成例を若干示す。
合成例1 1.3−ジチオラン−ジ−イリデンアセト酢酸メチルエ
ステルの合成(化合物A2)。
アセト酸1)12メチル11(0,1モル)、ニイト1
[化炭素Z6y(ol  モル)、ジメチルスルホキサ
イド20meの混合′吻を冷水で冷却しつつ攪拌した。
この混合物ニl〈2C03水溶液(無水に2CO327
,6Fを水50m1K溶かしまた)を、20℃以下で滴
下し反応させた。滴下終了後、室温でさらに30分間撹
拌した後、1,2−ジブロモエタン191を滴下し反応
させた。反応の開始とともに反応温度は上昇し60℃に
達したが、そのまま攪拌を続は放冷した。さらに1時間
攪拌した後、反応混合物を多量の冷水中に注加すると結
晶が分離した。これを濾取後、乾燥しメタノールより再
結晶した。収量121(収率56%)。n1p:86〜
741−1) 、 3.88 (5、3H)。
同様にして、メチル6−オキツヘプタノエート、二硫化
炭素、1,2−ジブロモエタンよりメチル1,3−ジチ
オラン−2−イリデン−3−オキソヘプタノエート(化
合物11x 14 、Ran−ブチル、1t=メチル)
を合成した。
合成例2゜ 1.3−ジチオラン−2−イリデンアセト酢I〆1 (化合物AI) 1.6−シチオランー2−イリデンアセト酢fR−r−
チルエステル2!+、2/(0,1モル)を60meの
エタノールに溶解し、攪拌下に苛性カリ水溶液(KOH
5,6f/と水20−より調製した)を加え、ホットプ
レート上で2時間、加熱速流させた。放冷後エタノール
を減圧下で留去し、水を加えたのら、未反応の原料をろ
別し、そのろ液を濃塩酸で中和した。生じた結晶をろ集
し、水洗後乾燥し、メタノールよシ丙結晶した。
収量13f(収率89チ)、融点161℃(分解) 合成例3゜ 上記した合成例1および2に従い、それぞれ相当するケ
トエステル類(IIjを用いることによシ同様の反応を
行ない、化合物屋3〜16に該当する化合物を得た。
試験例 肝1:IS害抑制効果 試験方法 供試化合物全オリーブ油に溶解または懸濁させチーt 
ウス(J sin令(I d系♂)に250 Tnv/
kgの割1′よで軒[」投与し、その6時間後に四塩化
炭素を0.05me/kgの割付で経口投与し、四塩化
炭素投与2411、’f間1夛に層殺し、肉眼観察によ
って肝1+、;(害の4’、IA I隻全−・4べた1
゜ 一方jΔA7時抹血し、遠沈によって血漿を得、血漿0
1) ’I’活性をライトマンーノ、ランケル−(H+
eitman−J”rankel)法に従って(ill
l定し、活性をカーメン+、1’+−位で表わした。肝
障害指数は次の通りである。
肝1;パψ害指数   肝の症状 0    健全肝 2    わずかに影響のあるもの 4    明らかに障害を認めるもの 6     飽しい障害 1イ;)・5〜6頭のマウスを使用したがその平均値を
示す。又GPT活性はto00単位以上のものはぞれ以
上の測定ケ行わなかったが平均値は便宜上t000単位
として計算した一1結釆を第1表に示す。
第1表 肝障害に対する作用 第1表に示すように、本発明化合物群は四塩化炭素単独
投与群にくらべ、著しく肝障害抑制効果を有する。
以下の処方例を示すが、ここで部はすべて重量部である
。配合成分の種類及び割合は種々変化させることができ
る。
実施例1 化合#h 13        10部重質酸化マグネ
シウム   10部 乳糖           80部 を均一に混合して粉末又は細粒状とし散剤とする。
実施例2 化合物6         10部 合成ケイtRアルミニウム  10部 リン酸水素カリウム     5部 乳糖           75部 を用いて実施例1に準じて散剤とする。
実施例6 化合物7         50部 デンプン         10部 乳糖           15部 結−晶セルロース       20部ポリビニルアル
コール    5部 水                  60部を均一
に混合捏和後、破砕造粒して乾燥して顆粒剤とする。
実施例4 実施例6で得られた顆粒剤99部にステアリン酸カルシ
ウム1部を混合し、圧縮成形して直径10III11の
錠剤とする。
実施例5 化合物8        95部 ポリビニルアルコール    5部 水                   30部を用
いて実施例6と同様にして顆粒剤とする。
得られた顆粒の90部に結晶セルロース10部を加えて
圧縮成形して直径8■の錠剤とする。
更にこの錠剤に適当量のシロップゼラチン、沈降性炭酸
カルシウムの混合懸濁液及び色素を使用して糖衣錠とす
る。
実施例6 化合物11        05部 非イオン界面活性剤    25部 ケ月!食塩水       97 部 を加温混合後政菌して注射剤とする。
実施例 実力)h例1でイ?Iた散剤を市販のカプセル容器に充
てんしてカプセルとする。
特H′F出願人  日本農薬株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式(1) (式中、tt 1よ炭素原子数1ないし4のアルキル基
    、i(は水素原子、炭素原子数1ないし5のアルキル基
    またはシクロヘキシル基を示す。)で表わされるジチオ
    ラン誘導体。
  2. (2)一般式(1) (式中、l(は炭素原子数1ないし4のアルキル基、I
    (’は水素原子、炭素原子数1ないし5のアルキル基ま
    たはシクロヘキシル基を示す。)で表わされるジチオラ
    ン誘導体を有効成分として含有する肝臓疾患治療剤。
JP13821782A 1982-08-09 1982-08-09 ジチオラン誘導体及び肝臓疾患治療剤 Pending JPS5927887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13821782A JPS5927887A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 ジチオラン誘導体及び肝臓疾患治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13821782A JPS5927887A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 ジチオラン誘導体及び肝臓疾患治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5927887A true JPS5927887A (ja) 1984-02-14

Family

ID=15216818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13821782A Pending JPS5927887A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 ジチオラン誘導体及び肝臓疾患治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927887A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5103013A (en) * 1988-10-27 1992-04-07 Yuhan Corporation, Ltd. Dithioketene derivatives, pharmaceutical compositions containing the same and uses thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5103013A (en) * 1988-10-27 1992-04-07 Yuhan Corporation, Ltd. Dithioketene derivatives, pharmaceutical compositions containing the same and uses thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63159385A (ja) マロン酸誘導体及びその製法並びにその用途
JPH03503162A (ja) 化学療法における毒性特性の改良
JPH05213755A (ja) 肝臓障害治療薬
JPS6214A (ja) イミダゾリジントリオン誘導体を含有する医薬組成物
US5681843A (en) Parabanic acid derivatives
JPS5927887A (ja) ジチオラン誘導体及び肝臓疾患治療剤
US3870792A (en) Certain dihydrophthalizines for treating hemorrhage and thrombosis
JPH0686436B2 (ja) 新規ヒダントイン誘導体及び該化合物を含有する医薬組成物
JP2954989B2 (ja) ビスフェノール誘導体での真性糖尿病処置法
JPS5942377A (ja) ジチオ−ル誘導体
JPS5942378A (ja) ジチオラン誘導体
JPS60188373A (ja) 新規ヒダントイン誘導体及び該化合物を有効成分として含有する医薬組成物
JPH0416473B2 (ja)
JPH0454666B2 (ja)
JPS63183586A (ja) シクロヘキサンジオン誘導体及びその製法並びにその用途
JPH03284669A (ja) 4―フェニルフタラジン誘導体
JPS59175486A (ja) 4,5−ジヒドロキシ−1,3−ジチオラン−2−イリデンマロン酸誘導体およびその用途
JPS62158274A (ja) 置換−1,3−ジチエタン誘導体
CH648295A5 (fr) Acides 2-amino-3-(alkylthiobenzyl)-phenylacetiques et leurs derives.
JPS59204187A (ja) ジチオラン誘導体およびその用途ならびにその製法
JPS5933279A (ja) ジチオラン誘導体
JPS62277320A (ja) 肝疾患治療剤
JPH0236596B2 (ja)
JPS6168463A (ja) ケテン−s,s−アセタ−ル誘導体、その製法ならびに該誘導体を含有する医薬
JP2002539194A (ja) 新規の(2r,3r,4r)−3,4−ジヒドロキシ−2−ヒドロキシメチルピロリジンの塩