JPS59229564A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPS59229564A
JPS59229564A JP10545683A JP10545683A JPS59229564A JP S59229564 A JPS59229564 A JP S59229564A JP 10545683 A JP10545683 A JP 10545683A JP 10545683 A JP10545683 A JP 10545683A JP S59229564 A JPS59229564 A JP S59229564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
sensitivity
layer
general formula
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10545683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0234016B2 (ja
Inventor
Tetsuyoshi Suzuki
鈴木 哲身
Tetsuo Murayama
徹郎 村山
Hitoshi Ono
均 小野
Shinji Aramaki
晋司 荒牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP10545683A priority Critical patent/JPH0234016B2/ja
Publication of JPS59229564A publication Critical patent/JPS59229564A/ja
Publication of JPH0234016B2 publication Critical patent/JPH0234016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0666Dyes containing a methine or polymethine group
    • G03G5/0668Dyes containing a methine or polymethine group containing only one methine or polymethine group
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0624Heterocyclic compounds containing one hetero ring
    • G03G5/0627Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered
    • G03G5/0629Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered containing one hetero atom
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0679Disazo dyes
    • G03G5/0681Disazo dyes containing hetero rings in the part of the molecule between the azo-groups

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真用感光体に関するものである。詳しく
は有機系の光導電性物質を含有する感光層を有する高感
度の電子写真用感光体に関するものである。
従来、電子写真用感光体の感光層にはセレン、硫化カド
ばラム、酸化亜鉛等の無機系の光導電性物質が、広く用
いられていた。近年、ポリビニルカルバゾールに代表さ
れる有機系の光導電性物質を電子写真感光体の感光層に
用いる研究が進み、そのいくつかが実用化された。有機
系の光導電性物質は無機系のものに比し、軽量である、
成膜が容易である、感光体の製造が容易である、種類に
よっては透明な感光体を製造できる等の利点を有する。
このように多くの利点を有し々から、有機系の光導電性
物質が電子写真感光体に余り用いられなかったのは、感
度及び耐久性の点で無機系のものに劣るためであった。
そこで本発明者らは、高感度及び高耐久性の電子写真用
感光体を提供する有機系の光導電性物質について鋭意研
究した結果、電荷発生層および電荷移動層からなる感光
層において、電荷発生層に特定のビスアゾ化合物を含有
するものが好適であり、更に感色性特に赤色再現性にす
ぐれることを見出し本発明に到達した。
赤色再現性について説明すると、複写機の光源として、
ハロゲンランプ、タングステンランプがよく用いられる
が、この場合、白熱ランプのため分光エネルギー分布は
長波長域の方が大きくなっており、感光体の長#長域の
分布感度が高いと、コピーをとったとき、赤色例えば朱
肉の色の原稿の写りが悪くなる。従って、感光体として
は、長波長域の分光感度が相対的に低いことが望オしい
。また、赤色再現性を良くするために光源にフィルター
をかけたりすると、感度の低下を来たすため好ましくな
い。従って、赤色再現性のすぐれる電子写真用感光体が
望まれていたが、下記のとおり、発色団である一個のア
ゾ基のうち少くとも7個をアゾール環に対してメタ位に
設定することにより一個のアゾ芋がパラ位に置換したも
のに比較し吸収極大波長が短波長に移動し驚く程赤色感
度が改良された。
本発明の要旨は、導電性支持体の上に電荷発生層および
電荷移動層からなる感光層を有する債層型電子写真用感
光体において、電荷発生層が一般式(1) 〔式中、A#′i置換基を有していてもよいフェニレン
基またはナフチレン基を表わし、Xは一〇−または−N
−(Rけ水素原子、アルキル基または−置換基を有して
いてもよいフェニル基を表わす。)を表わす。〕 で表わされるビスアゾ化合物を含有することを特徴とす
る電子写真用感光体に存する。
本発明の詳細な説明するに、本発明の電子写真用感光体
の電荷発生層に含有されるビスアゾ化合物は前記一般式
(1)で示されるが、九とえば、下記の(Ia)〜(1
)  の位置異性体が含ま一般式(1)において、Aは
置換基を有していてもよいフェニレン基またはナフチレ
ン基を表わす。かかる置換基としては、例えば、メチル
基、エテル基、n−プロピル基、1−プロピル基、n−
ブチル基、1−ブチル基、n−ヘキシル基等のアルキル
基;メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ
基等のアルコキシ基;ヒドロキシ基;ニトロ基;シアノ
基;弗素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等のハ
ロゲン原子;カルボキシル基;エトキシカルボニル基等
のアルコキシカルボニル基;カルバモイル基;フェノキ
シ基等のアリーロキシ基;ベンシルオキシ基等のアラル
コキシ基;フェニロキシヵルボニル基等のアリ′中ロキ
シカルボニル基等カ挙けられる。中でもアルキル基、ア
ルコキシ基、ニトロ基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、
カルボキシル基、特に、メチル基、メトキシ基、ニトロ
基、塩素原子、ヒドロキシ基が挙げられる。
Aと1.ては、具体的にはたとえばフェニレン基、トリ
レン基、キシリレン基、クロロフェニレン基、ブロモフ
ェニレン基、ニトロフェニレン基、メトキシフェニレン
基、0−ナフチレフ基等が挙げられ、感度及び耐久性を
考慮した場合特にフェニレン基、トリレン基が好ましい
一般式(1)において又は−〇−または−N−(Rは水
素原子、アルキル基または置換基を有していてもよいフ
ェニル基を表わす。)を表わすが、Rの具体例としては
メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等のアルキ
ル基;フェニル基、トリル基、メトキシフェール基、ク
ロルフェニル基、ニトロフェニル基等が挙ケラれる。
感度及び耐久性を考慮した場合又は特に酸素原子が好ま
しい。
本発明のビスアゾ化合物は、例えば、下記一般式(IV
−a)および/または(IT−1))で表わされ表わさ
れるジアミンのテトラゾニウム塩とのカップリング反応
によシ容易に合成できる。
(IT−a)     (IV−kl)(式中、Aは前
記一般式(1)におけると同義)かかるカップリング反
応は、公知の方法に従い、JIN、水および/またはジ
メチルスルホキシド、N、N−ジメチルホルムアミド、
N−メチル′ピロリドン等の有機溶媒中、反応温度3θ
C以下にて1時間ないし10時間′8#′反応させれば
よい。
一般式(Th’−a)及び(IV−1))で表わされる
カブソ畿分は、例えば、下記反応式(、)に従い、脱水
縮合することにより得られる。(J、 C!hem。
Soc、、 / 93り、/76ダ参照)反応式(1) %式%() 上記合成方法により得られるカプラー成分は、一般式(
ff−a)および(IV−kl)の異性体の混合物とし
て得られるが、本発明においてはいずれの異性体をも使
用し得る。
本発明において、カプラー成分を得る他の方法としては
、上記反応式(1)において、3−ヒドロキシナフタル
酸無水物(V)の代りに3−ヒドロキシナ7タル酸また
はそのエステルを用いる方法、芳香族ジアミンの代りに
モノアミノ−モノニトロ体を用いて還元的に縮合する方
法、或いは3−スルホナ7タル酸無水物を用いて芳香族
ジアミンと縮合した後、スルホン酸基を加水分解する方
法等が挙げられる。
かくして本発明のアゾ化合物が得られるが、その内特に
3−ヒドロキシナフタル酸熱水物と置換または未置換リ
ーフエニレンジアミンとの脱水縮合反応により得られる
2−ヒドロキシ及びj−ヒドロキシ−7H−ベンズイミ
ダゾ〔コ、l−a〕ベンズ[:de]イソキノリン−7
−オンまたはそれらの置換体と2−(3′−アミノフェ
ニル)−t−(J“(lIつ−アミノフェニル〕−/、
、?。
ダーオ卑サジアゾールのテトラゾニウム塩とのカップリ
ング反応によって得られる下B己一般式(■)で表わさ
れるビスアゾ化合物力!好ましい。
4 (式中、R4は水素原子、メチル基を表わす。)本発明
の′ri子写真用感光体は、前記一般式(1)で表わさ
れるビスアゾ化合物を/Uまたは2種以上含有する′電
荷発生層と電荷移mlJ Iflと力)ら成る感光層を
有する。
電荷発生層は、例えば前記一般式(1)で表わされるビ
スアゾ化合物を適当な溶媒中に単ざ虫又はバインダーポ
リマーとともに溶解又は仕置にさせて得られる塗布液を
、導電性支持体上に塗布、乾燥することにより得られる
塗布液調液用の溶媒としては、フ゛チルアミン、エチレ
ンジアミン等の塩基性溶媒; テ) ラヒ)”ロフラン
、メチルテトラヒドロンラン、/、4’−ジオキサン、
ジエチレングリコールジメチルエーテル等のエーテル類
;メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類
;トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素; N、N−
ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、kl−メチル
ピロリドン、ジメチルスルホキシド等の非プロトン性極
性溶媒;メタノール、エタノール、イソプロパツール等
のアルコール類;酢酸エチル、蟻酸メチル、メチルセロ
ソルブアセテート等のエステル類;ジクロロエタン、ク
ロロホルム等の塩素化炭化水素類が挙けられる。これら
の溶剤は単独又は2種類以上を混合して用いられる。
バインダーポリマーを用いるときは、ポリマーを溶解す
るものであることが望ましい。
バインダーポリマーとしては、スチレン、酢酸ビニル、
アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル等のビニル
化合物の重合体および共重合体;ポリエステル、ポリカ
ーボネート、ポリスルホン、ポリビニルブチラール、フ
エノキシ樹脂、セルロースエステル、セルロースエーテ
ル、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂等が挙げられる。
バインダーポリマーの使用量は通常、ビスアゾ化合物に
対し、0./−j重量倍の範囲である。
i fr−、ビスアゾ化合物は、バインダー中に7μm
以下の微粒子状態で存在させることが好ましい。電荷発
生層の膜厚は、通常数μm以下、管に1μm以下が好ま
しい。
上記電荷発生層を塗布する導電性支持体としては、周知
の電子写真感光体に採用されているものがいずれも使用
できる。具体的には例えばアルミニウム、銅等の金属ド
ラム、シートあるいはこれらの金属箔のラミネート物、
蒸着物が挙げられる。更に、金属粉末、カーボンブラッ
ク、ヨウ化鋼、高分子電解質等の導電性物質を適当なバ
インダーとともに塗布して導電処理したプラスチックフ
ィルム、プラスチックドラム、紙、紙管等が挙げられる
。また、金属粉末、カーボンブラック、炭素繊維等の導
電性物質を含有し、導電性と々つたプラスチックのシー
トやドラムが掌げられる。
電荷移動層は前記電荷発生層上に積層して形成される。
逆に導電性支持体上に電荷移動層を形成し、その上に電
荷発生層を積層してもよいが、通常は電荷発生層の膜厚
が薄いため、摩耗や汚れから電荷発生層を保護するため
に、前者のタイプが多く用いられる。
電荷移動層は電荷発生層で発生した電荷キャリヤーを移
動させる層であり、電荷キャリヤー移動媒体を含有する
電荷キャリヤー移動媒体は一般に電子の移動媒体とホー
ルの移動媒体の二種に分類されるが、本発明感光体の感
光層には両者とも使用することができ、またその混合物
をも使用できる。電子の移動媒体としてはニトロ基、シ
アノ基、エステル基等の電子吸引性基を有する電子吸引
性化合物、例えば、2.4+、クートリニトロフルオレ
ノン、コ、4’、!、クーテトラニトロフルオレノン等
のニド四化フルオレノンあるいはテトラシアノキノジメ
タンが挙げられる。また、ホールの移動媒体をしては電
子供与性の有機光導電性化合物、例えばカルバゾール、
インドール、イミダゾール、オキサゾール、チアゾール
、オキサジアゾール、ピラゾール、ピラゾリン、チアジ
アゾール等の複素環化合物、アニリンの誘導体、ヒドラ
ジン誘導体、ヒドラゾン、ジフェニルアクロレインヒド
ラゾンあるいはこれらの化合物からなる基を主鎖もしく
は側鎖に有する重合体(ポリビニルカルバゾール、ポリ
グリシジルカルバゾール)等が挙げられる。
これらのうち電荷移動層に含有させる化合物としては、
特に下記一般式(II)または一般式(Ill)で表わ
されるヒドラゾン化合物が好ましい。
1 盲 (式中、R1はアルキル基、置換アルキル基またはアラ
ルキル基を表わし、R1はアルキル基、置換アルキル基
、アリル基、フェニル基、ナフチル基またはアラルキル
基を表わし、Yは水素原子、アルキル基、アルコキシ基
または)・ロゲン原子を表わす。) (式中、zl 、 zlおよびz3 は水素原子、低級
アルキル基、低級アルコキシ基、フェノキシ基またはア
リールアルコキシ基を表わし、Rは水素原子、低級アル
キル基、アリル基、フェニル基またはアラルキル基を表
わし、mおよびtFi/またはコを表わし、nはθまた
はlを表わす。)一般式(II)中R1の具体例として
はメチル基、:r−’y−h基、プロピル基、ブチル基
、ヘキシル基−等のアルキル基;コーヒドロキシエテル
基、コークロルエチル基等の置換アルキル基;ベンジル
基、フェネチル基等のアラルキル基が挙げられる。
感度、及び耐久性を考慮した場合、特にメチル基、エチ
ル基、プロピル基、ブチル基等のアルキル基が好ましい
R1の具体例としてはメチル基、エチル基、プロピル基
、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オ
クチル基等のアルキル基;アリル基;フェニル基;ナフ
チル基;ベンジル基、フェネチル基等のアラルキル基等
が挙げられる。
感度及び耐久性を考慮した場合、特にメチル基、エチル
基、フェニル基、ナフチル基が好ましい。
Yの具体例としては水素原子、メチル基、エチル基等の
アルキル基;メトキシ基、エトキシ基等のアルコキシ基
;塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子が挙げられる。
感度及び耐久性を考慮した場合、特に水素原子が好まし
い。
一般式(I)中zl 、 zlおよびz8は、水素原子
;メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ヘキシ
ル基等の低級アルキル基;メトキシ基、エトキシ基、ブ
トキシ基等の低級アルコキシ基;フェノキシ基;ベンジ
ルオキシ基、フェネチルオキシ基等のアリールアルコキ
シ基を表わし、R3は水素原子;メチル基、エテル基、
プロピル基、ブチル基、ヘキシル基等の低級アルキル基
;アリル基;フェニル基;ベンジル基、フェネチル基等
のアラルキル基を表わす。
mおよびtはl又は−を表わし、nは0又はlを表わす
前記一般式(1)中、zIおよびzlが低級アルキル基
または低級アルコキシ基、zlが水素原子、R3がフェ
ニル基のものが好ましい。
前記一般式(1)で表わされるヒドラゾン化合物は公知
の方法により容易に製造することができる。
例えば、下記一般式(Vll) (式中、Z’およびZ” 、 l 、 mおよびnは一
般式(謝)におけると同一の意義を有する。)で表わサ
バルアクロレイン類をベンゼン、トルエン、クロロベン
ゼン、アルコール、アセトン、 N、N−ジメチルホル
ムアミド、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン
、ジオキサン等の反応に不活性な有機溶媒中、場合によ
っては、p −トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン
酔、塩酵、硫酸、酢酸カリウム、酢酸ナトリウム等の反
応促進剤の存在下、下記一般式(■)(式中、H8およ
びz3は前記と同一の意義を有する。)で表わされるヒ
ドラジン類もしくはその塩酸塩または硫酸塩類と7θ〜
200 G、好ましくはコθ〜1ooCの温度条件下に
反応させることによって得られる。
また、前足一般式(■)で表わされるアクロレイン類と
次の一般式(X) (式中、zlは前記と同一の意義を有する。)で示すし
るヒドラジンとをベンゼン、トルエン、クロロベンゼン
、アルコール、アセトン、N、N−ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、ジオ
キサン等の反応に不活性な有機溶媒中、場合によっては
p−)促進剤の存在下、反応させることにより下記−(
式中、Zl 、 Z” 、 Zs、 m 、 l およ
びnは前足一般式(1)におけると同一の意義を有する
)で表わされるヒドラゾンを製造し、次いで、下記一般
式(Xll) R3−W   −−−−−−(Xll)(式中、R3は
前足一般式〇K)におけると同一の意義を有し、Wは塩
素原子、臭素原子、沃素原子等のノ・ロゲン原子を表わ
す。)で表わされるアルキル化剤、アリル化剤、アラル
キル化剤、もしくはジメチル硫酸、ジエチル硫酸の如き
ジアルキル硫酸を用いて、テトラヒドロフラン、ジオキ
サン、N、N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロ
リドン、ジメチルスルホキシド等の反応に不活性な有機
溶剤中、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナト
リウム、炭酸カリウム、トリエチルアミン、ピリジン、
水酸化トリメチルベンジルアンモニウムの如き脱酸剤の
共存下1O−200Cの温度下、反応させることによシ
前示一般式(Ill)で表わされるヒドラゾンを製造す
ることができる。
一方の原料である一般式(市)のアクロレイン類は、た
とえば、公知の下記反応によ#)製造される。
一般式(II)および(1)で表わされるヒドラゾン化
合物は夫々単独で使用してもよく、また任意の割合で混
合してもよい。混合して使用する場合には、通常一般式
(n)のヒドラゾン化合物20−ざ0重量部に対し、一
般式(1)のヒドラゾン化合物をざ0−20重量部、特
に等飛電量比の割合で混合するのが好ましい。
電荷移動層は電荷キャリヤー移動媒体が低分子化合物の
場合には、バインダーポリマー中に溶解した状態で屑を
形成する。電荷キャリヤー移rpb媒体はバインダーポ
リマーに対し普通O02〜7.5重啄倍、好ましくは0
.3〜ハ2重量倍使用される。
バインダーポリマーとしては、iに荷発生MK用いられ
るのと同様のポリマーが使用され、前記電荷キャリヤー
移動4M体と共に溶媒に溶解して塗布液を調製し、塗布
、乾煙して電荷移動層を形成させる。電荷移【b層の膜
厚は5〜50μmであり、好ましくは70〜308mで
ある。
勿論、本発明電子写真用感光体の感光層は周知の増感剤
を含んでいてもよい。好適々増感剤としては有機光導電
性物質と電荷移動錯体を形成するルイス酸や染料色素が
挙げられる。ルイス酸としては、例えばクロラニル、2
.3−ジクロロ−/、Q−ナフトキノン、コーメチルア
ントラキノン、l−ニトロアントラキノン、/−りo 
Gl −&−ニトロアントラキノン、コークロロアント
ラキノン、フェナントレンキノンの様なキノン類、q−
ニトロベンズアルデヒドなどのアルデヒド類、9−ベン
ゾイルアントラセン、インダンジオン、3J−ジニトロ
ベンゾフェノン、 、3.3’、A;、!’−テトラニ
トロベンゾフェノン等のケトン類、無水7タル酸、ダー
クロロナ7タレ ル酌無水物等の酸無水物、テトラシアノエチ〆ン、テレ
フタラルマロノニトリル、ダーニトロベンザルマロノニ
トリル、II−(p−ニトロベンゾイルオキシ)ベンザ
ルマロノニトリル等ノシアン化合物;3−ベンザルフタ
リド、j −(α−シアノ−p−ニトロベンザル)フタ
リド、3−(α−シアノ−p−二トロベンザル)−り、
ま、6.クーテトラクロロフタリド等のフタリド類等の
電子吸引性化合物があげられる。染料としては、例えば
メチルバイオレット、ブリリアントグリーン、クリスタ
ルバイオレット等のトリフェニルメタン染料、メブ・レ
ンブルーなどのチアジン染料、ギニザリン等のキノン染
料およびシアニン染料やピリリウム塩、チアピリリウム
塩、ベンゾピリリウム塩等が挙けられる。
更に、本発明電子写真用感光体の感光層は成膜性、可搾
性、機械的強度を向上させるために周知の可塑剤を含有
していてもよい。可塑剤としては、フタル酸エステル、
シん酸エステル、エポキシ化合物、塩素化パラフィン、
塩素化脂肪酸エステル、メチルナフタリンなどの芳香族
化合物などが挙げられる。また、必要に応じ接着層、中
間層、透明絶P、層を有していてもよいことはいうまで
もない。
本発明のビスアゾ化合物を用いた感光体は、高感度であ
り、感色性も良好であり、繰返し使用した場合、感度、
帯電性の変動が少なく、光疲労も少なく、耐久性もきわ
めてすぐれたものである。
特に本発明のビスアゾ化合物は、・長波長域での分光感
度が低く、電子写真複写機用の光源としてよく用いられ
るハロゲンランプ、タングステンランプ等の白色光光源
に対する感色性に対しすぐれ、特に赤色再現性にすぐれ
ている。
更に本発明感光体は電子写真複写様の#1かレーザー、
ブラウン管(CRT)を光源とするプリンターの感光体
など電子写真の応用分野にも広く用いることができる。
次に本発明を参考例と実施例により更に具体的に説明す
るが、本発明はその要旨をこえ力い限シ以下の実施例に
限定されるものではない。
なお、参考例と実施例中〔部〕とあるは〔重量部〕を示
す。
参考例1 3−ヒドロキシナフタル酸無水物(東京化成工業社製)
10部およびメチル−〇−7二二レンジアミン(東京化
成工業社製) S、を部を氷酢酸23部と二)1−ベン
ゼン//に部との混合溶媒中に溶解攪拌し、酢酸沸点下
にてコ時間反応させた。
反応後室温に冷却し、析出した結晶を沖取、メタノール
にてよく洗浄した後乾燥した。得られた結晶は黄色を呈
しており、J20c以下では融解しなかった。
元素分析値ならびに赤外吸収スペクトルfi11定によ
シこの結晶は下記構造式で表わされるイソキノリン化合
物であることがわかった。収量はii部、元素分析値は
下記の通りであった。
Cl9H1fOfiN!として sit g値; 07&、0部%  H41,00% 
N9.33%実61り値;  c  ’th、tr3%
  H3,テ/チ  N  9.2&チ前記インキノリ
ン化合物3部をo−tHの温度下N−メチルピロリドン
300部中に溶解し次いで2−(m−アミノフェニル)
−!r−(p−アミノフェニル) −/、、y、4t−
オキサジアゾールのテトラゾニウムホウ弗化水素酸塩の
N−メチルピロリドン溶液を滴下し30分間攪拌した。
次いで同温度下酢酸す) +7ウム飽、和水溶液7部を
ゆっくりと滴下しカップリング反応させた。
滴下終了後2時間同温度を保って撹拌を続け、終了後沖
取し、水、メタノール、N−メチルピロリドンにより洗
浄後、乾燥した。
得られた化合物は濃紫色を呈しており3コOC以下では
融解しなかった。
元素分析値および赤外吸収スペクトル測定より本化合物
は下記構造式で表わされるダ種の異性体からなる、目的
のビスアゾ化合物と固定された。収量は八ざ部で元素分
析値は下記の通りであった。
CB!H30”1(IOllとしての 計算値; o ti、、ytチ H3,ダ6俤 N /
&、0/チ実測値; OtO,に3qI)H,3,!;
ダチ N /に、7コチ以後の実施例において用いられ
る本発明のビスアゾ化合物は本参考例またはこれと類似
の方法により合成を行った。
実施例/〜6 Gが第1表に示すものである上記一般式(XI)に相当
する構造を有するビスアゾ化合物0.73部をシクロヘ
キサノン30部と共にサンドグラインダーにより分散さ
せ、これにポリエステル(東洋紡績社製、商標バイロン
コo o ) o、q部を添加溶解させた。得られたこ
のビスアゾ化合物の分散液を〃さ100μmのポリエス
テルフィルムに蒸着したアルミニウム族mRの上にフィ
ルムアプリケーターで乾燥膜厚がo、3t/−yl″と
外る様塗布【7た後乾帰した。この様にして得られた電
荷発生贋上にN−エチルカルバゾール−3−アルデヒド
ジフェニルヒビ21フ50部およびメタクリル樹脂(三
菱レーヨン社製、商標ダイヤナールB’R−g!;)1
00部をトルエンSSO部に溶解した溶液を乾燥膜厚が
738mに身る様に塗布し、■1荷移動層を形成した。
この様にして2層からなる感光層を有する電子写真感光
体が得られた。
これらの感光体の感度として半減露光量(E+/Jの値
に:第1表に示した。
半減露光量は、前記感光体を静電複写紙試験装置(用ロ
電機製作所製モデルsp−ダコg)により測定した。ま
ず暗所で−6,sKVのコロナ放電により帯電させ、次
いで照度!r tuxの白色光で露光し、表面電位が初
期表面電位の半分に減衰するために必要な露光量を求め
た。
第1表 実施例7〜/2 実施例/〜6で使用した一般式(XI)で表わされるビ
スアゾ化合物の代わりにGが第2表に示すものである上
記一般式(XIV)に相当する1造を有するビスアゾ化
合物を用いて実施例/と同様の方法にして電荷発生層を
作成し、実施例/と同様の方法にて電荷移動層を作成さ
せ、一層からなる感光層を有する電子写真感光体が得ら
れた。
これらの感光体の感度として半減露光量(E17□)の
値を第2表に示した。
半減露光量は実施例/〜6と同様の方法により求めた。
第1表 実施例/3、比較例1およびコ ビスアゾ化合物の2個のアゾ基がアゾール環に対してい
ずれもメタ位にある場合といずれもパラ位にある場合の
分光感度比の比較を行なった。
感度測定用光源をモノクロメータ(高滓製作所製、高滓
ボシュロム回析格子形強力モノクロメータ)にて分光し
、実施例りの感光体についてSSθnmとg s o 
nmにおける分光感度を測定し比較した。感度として半
減露光量(PEy2)を光に計()Aトダイン社製、オ
プティカルパワーメーター モデル4’4’XL)によ
り測定した。
比較のために置換位置がパラ位に変化した下記構造式 で表わされるビスアゾ化合物を用い、実施例?と同様に
電荷発生層および電荷移動層を形成させ、得られた感光
体の分光感度を同様にして測定した(比較例/)。
また、下記病造式 で表わされるビスアゾ化合物を用いる他は実施例13と
同様にして得た感光体の分光感度を測定した(比較例2
)。
結果を第3表に示す。
第3表 実れ例13と比較例1を比較すると、アゾ基の置換位置
が、メタ位の場合の方が、バラ位よりも分光感度が短波
長にシフトしており、本発明の感光体は長波長域の分光
感度が相対的に低く、赤色再現性にすぐれていることが
わかる。
このことを更にWI認するために、複写機(シャープ社
製5F−rso)に感光体をセットし、力5−コアトロ
ールパッチ(コダック社製) ノ複写を行なったところ
、実施例13の感光体についてはシiン、マゼンタ、レ
ッドの各色共はぼ同程度の濃度のコピーが得られた。ま
た、朱印が押印された原稿の複写を行なったところ朱印
も鮮明にコピーされ、赤色再現性にすぐれていることが
確昭された。比較例コの感光体は、赤色再現性がきわめ
て不良であった。
実施例1ダ 実施例/で使用したビスアゾ化合eIを用いて実施例1
と同様にして電荷発生層を作成し、その上にβ、β−ビ
ス(p−メトキシフェニル)アクロレイン−N、N−ジ
フェニルヒドラゾン10部およびメタクリル樹脂(三菱
レーヨン社製、商標ダイヤナールBR−tg)/θO部
をトルエン3!θ部に溶解した溶液を乾燥膜厚が73μ
mにhる様に塗布し、電荷移動層を形成した。このよう
にしてイaられた2層からなる感光層を有する電子写真
用感光体の半減露光骨はコ、Olux・8すCであった
この感光体にタングステンランプの光を照射し、光に対
する安定性を調べた。J 000 luxの光をS分間
照射し、直ちに前記静電複写紙試験装置モデルSP−ダ
2gで帯電と露光工程の繰返しを行なった。スタティッ
ク方式で/サイクル暗減衰0.q秒、光減衰2秒(照度
Q 00 lux )の条件で行なった。光照射直後の
表面電位は照射前の?3チであり、繰返しS回目で9グ
ーに復帰し100回縁返しても11とんど変化はなかっ
た。測定誤差を考慮すると、光照射による表面電位の低
下はtlとんどないと考えられる。
照射前の残留電位(露光量!r O1ux−secでの
のように本発明の感光体は光に対し極めて安定である。
実施例1j 実施例1で使用したビスアゾ化合物を用いて実施例1と
同様にして電荷発生層を作成し、この電荷発生層上に実
施例1で使用したN−エチルカルバゾール−3−アルデ
ヒドジフェニルヒドラゾ791部と実施例/lIで使用
したβ、β−ビス(p−メトキシフェニル)アクロレイ
ン−N、N−ジフェニルヒドラゾン10部およびポリカ
ーボーネート樹脂(三菱化成社製、商標ツバレックス 
りo、toA)ioo部をトルエンSSO部に溶解した
溶液を乾燥膜厚が73μmになる様に塗布し、電荷移動
層を形成した。
このようにして得られたコ層からなる感光層を有する電
子写真感光体の半減露光量は八gtuxelHIOであ
った。
本感光体について、実施例13と同様な方法で530n
mとA t o nmにおける分光感度を測定した結果
は次のとおりであり、長波長域の分光感度が相対的に低
く、赤色再現性にすぐれていることがわかる。
330 nm     g s o nmEI/2(μ
:f/cdl)   0は2り  コ、籠相対感度  
 /、0   θ、lざ また、本感光体を使用して実施例/3と同様にして複写
を行ったところ、各色共はぼ同程度の濃度のコピーが得
られ、朱印も鮮明にコピーされ、赤色再現性にすぐれて
いることが確認された。
出 願 人  三菱化成工業株式会社 代 理 人  弁理士 長谷用   −はか1名

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  導電性支持体の上Kfi荷発生層および電荷
    移動層からなる感光層を有する積層型電子写真用感光体
    において、電荷発生層が一般式(1)〔式中、Aは置換
    基を有していてもよいフェニレン基またはナフチレン基
    を表わし、x#i−〇−または−N−(Rは水素原子、
    アルキル基または置換基を有していてもよいフェニル基
    を表わす。)を表わす。〕 で表わされるビスアゾ化合物を含有することを特徴とす
    る・成子写真用感光体。
  2. (2)電荷移動層が、一般式(II) (式中 R1はアルキル基、置換アルキル基またはアラ
    ルキル基を表わし、R暑はアルキル基、置換アルキル基
    、アリル基、フェニル基、ナフチル基またはアラルキル
    基を表わし、Y#i水素原子、アルキル基、アルコキシ
    基またはハロゲン原子を表わす。)で表わされるヒドラ
    ゾン化合物を含有することを特徴とする春景者4命特許
    請求範囲第1項記載の電子写真用感光体。
  3. (3)電荷移動層が一般式(1) (式中、zl 、 zlおよびz3は水素原子、低級ア
    ルキル基、低級アルコキシ基、フェノキシ基またはアリ
    ールアルコキシ基を表わし、Hsは水素原子、低級アル
    キル基、アリル基、アラルキル基または置換基を有して
    いてもよいフェニル基を表わし、mおよびtは1または
    コを表わし、nけθまたけ/を表わす。)で写真用感光
    体。 (41’/It荷移動層が前記一般式(II)および(
    1)で表わされるヒドラゾン化合物を任意の割合で含有
    することを4′!r徴とする特許請求範囲第1項記載の
    電子写真用感光体。
JP10545683A 1983-06-13 1983-06-13 Denshishashinyokankotai Expired - Lifetime JPH0234016B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10545683A JPH0234016B2 (ja) 1983-06-13 1983-06-13 Denshishashinyokankotai

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10545683A JPH0234016B2 (ja) 1983-06-13 1983-06-13 Denshishashinyokankotai

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59229564A true JPS59229564A (ja) 1984-12-24
JPH0234016B2 JPH0234016B2 (ja) 1990-08-01

Family

ID=14408082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10545683A Expired - Lifetime JPH0234016B2 (ja) 1983-06-13 1983-06-13 Denshishashinyokankotai

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0234016B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61109417A (ja) * 1984-10-30 1986-05-27 四国電力株式会社 三相配電線単相区間一線断線検出装置
JPH01219841A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Konica Corp 電子写真感光体
US4999269A (en) * 1988-02-04 1991-03-12 Mitsubishi Paper Mills, Limited Electrophotographic photoreceptor with bisazo compound
JP2008151876A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Mitsubishi Chemicals Corp 画像形成装置及び電子写真感光体カートリッジ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04124732U (ja) * 1991-04-26 1992-11-13 ダイヤモンド電機株式会社 自動車用ミツシヨンスイツチ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61109417A (ja) * 1984-10-30 1986-05-27 四国電力株式会社 三相配電線単相区間一線断線検出装置
JPH0519375B2 (ja) * 1984-10-30 1993-03-16 Shikoku Denryoku Kk
US4999269A (en) * 1988-02-04 1991-03-12 Mitsubishi Paper Mills, Limited Electrophotographic photoreceptor with bisazo compound
US5041349A (en) * 1988-02-04 1991-08-20 Mitsubishi Paper Mills, Limited Electrophotographic disazo photoreceptor
JPH01219841A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Konica Corp 電子写真感光体
JP2008151876A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Mitsubishi Chemicals Corp 画像形成装置及び電子写真感光体カートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0234016B2 (ja) 1990-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0462378B2 (ja)
JPS6130265B2 (ja)
JPS59229564A (ja) 電子写真用感光体
JPH0530263B2 (ja)
JP2723185B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS63195657A (ja) 電子写真用感光体
JPS5958433A (ja) 電子写真用感光体
JPH01312550A (ja) 電子写真用感光体
JPH0260169B2 (ja)
JP2574059B2 (ja) アゾ化合物及び該化合物を含有する電子写真用感光体
JP2669501B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH02110569A (ja) 電子写真用感光体
JPS63287954A (ja) 電子写真用感光体
JPS6368843A (ja) 電子写真用感光体
JP2672610B2 (ja) 電子写真感光体
JPS61284769A (ja) 電子写真感光体
JPH0427545B2 (ja)
JPS6363047A (ja) 電子写真用感光体
JPH0579983B2 (ja)
JPS63282743A (ja) 電子写真用感光体
JPS6363048A (ja) 電子写真用感光体
JPS6123155A (ja) 電子写真感光体
JPS6358452A (ja) 電子写真用感光体
JPS60119566A (ja) 電子写真用感光体
JPS6358453A (ja) 電子写真用感光体