JPS59222431A - オレフインの水和方法 - Google Patents

オレフインの水和方法

Info

Publication number
JPS59222431A
JPS59222431A JP58094893A JP9489383A JPS59222431A JP S59222431 A JPS59222431 A JP S59222431A JP 58094893 A JP58094893 A JP 58094893A JP 9489383 A JP9489383 A JP 9489383A JP S59222431 A JPS59222431 A JP S59222431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
mordenite
zeolite
olefin
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58094893A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Okumura
奥村 義治
Setsuo Kamiyama
神山 節夫
Toshihiro Hosokawa
細川 俊裕
Katsuzo Kaneko
金子 勝三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Toa Nenryo Kogyyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Nenryo Kogyyo KK filed Critical Toa Nenryo Kogyyo KK
Priority to JP58094893A priority Critical patent/JPS59222431A/ja
Priority to US06/605,574 priority patent/US4499313A/en
Priority to CA000455447A priority patent/CA1211473A/en
Priority to DE8484303675T priority patent/DE3471922D1/de
Priority to EP84303675A priority patent/EP0130697B1/en
Publication of JPS59222431A publication Critical patent/JPS59222431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/18Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the mordenite type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/03Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by addition of hydroxy groups to unsaturated carbon-to-carbon bonds, e.g. with the aid of H2O2
    • C07C29/04Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by addition of hydroxy groups to unsaturated carbon-to-carbon bonds, e.g. with the aid of H2O2 by hydration of carbon-to-carbon double bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/16After treatment, characterised by the effect to be obtained to increase the Si/Al ratio; Dealumination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、オレフィンの水利方法に関し、更に詳しくは
特定の固体触媒の存在下、プロピレン;ブテン等のオレ
フィンを水利して対応するアルコールを製造する方法に
関する。
背景技術 従来からオレフィンの水利用触媒は数多く知られている
が、生成物との分離、回収の容易さから固体触媒を用い
る試みがなされている。オレフィンの水和反応の平衡は
、一般に低温、高圧程有利であるが、そのような反応条
件にすることによシ反応系に存在することになる液体の
水によって、従来公知の固体触媒、例えばシリカ、アル
ミナ、シリカ・アルミナ、モルデナイト、ゼオライト等
は活性が低下する傾向にちり、実用的ではない。
一方、スルホン化すレタスチレンージビニルベンゼン共
重合体等の陽イオン交換樹脂を触媒とする水利方法も知
られており、この触媒は液体の水が存在する条件下で比
較的高い水利活性を示すが、工業的に望ましい反応速度
を得るために反応温度を、例えば120℃以上にすると
スルホン酸基が不可逆的に脱離し、触媒活性を大巾に低
下すると共に、脱離したスルホン酸基は装置を腐食する
原因となる。このような触媒活性が低下した触媒は、通
常の無機固体触媒でよく用いられる焼成による再生は適
用できないという問題がある。
このような状況下、最近特定の結晶性アルミノシリケー
トを触媒とするオレフィンの水利方法が提案されている
(米国特許第4214107号明細書、特開昭57−7
0828号公報)ハ触媒活性が十分でなく、依然として
実用可能な水和法は実現していない。
発明の開示 発明の目的 本発明は、従来の固体触媒を用いたオレフィンの水利方
法にはない高い触媒活性を示す固体触媒を用いた水利方
法を提供することを目的とするものであシ、本発明者ら
は鋭意研究を続けた結果、特定のシリカ/アルミナ比を
持つ水素型モルデナイト若しくは水素型ゼオライ)Yか
らなる水和触媒を用いることによシ本発明の目的を達成
し得ることを見出して本発明を完成した。
発明の要旨 すなわち、本発明の要旨は、オレフィンを水和してアル
コールを製造する際に、シリカ/アルミナ(モル比)が
20〜500の水素型モルデナイト若しくは水素型ゼオ
ライ)Yの存在下、オレフィンを水和する方法にある。
本発明の水和方法で用いられる触媒は、特定のシリカ/
アルミナ比を持つ水素型モルデナイト又は水素型ゼオラ
イ)Yである(以下、これらを水和触媒という。)。
モルデナイトは、天然に存在する以外に、合成すること
ができ、次式で示すように、そのシリカ/アルミナ(モ
ル比)は1oである。
0.5〜AOM2,40@A!403−10SiCil
−0〜50H20〔式で、Mはアルカリ金属又はアルカ
リ土類金属、nは金属Mの原子価である。〕 本発明で用いられろ水和触媒は、このようなモルデナイ
トを■脱アルカリ、■酸抽出、■水蒸気処理を適度に組
み合せて処理することにょシ、シリカ/アルミナ(モル
比)を20〜500に高めた水素型としたものである。
ここでいう脱アルカリとは、モルデナイト中に含まれる
アルカリ金属又はアルカリ土類金属の一部又は全部を水
素イオンで置換することを意味し、これによシいわゆる
水素型モルデナイトとなる。脱アルカリは、通常、天然
モルデナイト又は合成モルデナイトを水溶性アンモニウ
ム塩、例えば塩化アンモニウム、硝酸アンモニウム、硫
酸アンモニウム、酢酸アンモニウム等の水溶液で処理し
てモルデナイト中の上記金属カチオンをアンモニウムイ
オンに変換した後に焼成して水素型に変換するか、又は
天然モルデナイト若しくは合成モルデナイトを酸、例え
ば塩酸、硫酸、硝酸等の水溶液等で処理してモルデナイ
ト中の上記金属カチオンを水素イオンに変換することに
よって達成される。但し、水素型モルデナイトは市販品
が存在し、又合成も可能であるから脱アルカリは必ずし
も必要でない。
酸抽出処理は、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸等の鉱酸又は
酢酸、ギ酸等の有機酸と接触させ、モルデナイト中のア
ルミナを抽出するものである。上記の酸との接触は、2
0〜120’Cで1〜100時間行うのが望ましい。酸
抽出処理は12回以上行ってもよい。なお、この酸抽出
処理は、前記の脱アルカリ処理を兼ねることができる。
脱アルカリ、酸抽出処理によりモルデナイト中のアルカ
リ金属又はアルカリ土類金属を金属酸化物として0.1
重量%以下とするのが望ましい。
酸抽出処理と組み合せることができる水蒸気処理は、水
蒸気の存在下、モルデナイトを150〜800℃、望ま
しくは300〜700℃で、α5〜50時間、望ましく
は1〜30時間加熱処理するものである。上記の方法に
より、シリカ/アルミナ比を20〜500とすることが
できるが、特にその比を30〜40.0としたものが本
発明において大きな効果を奏する。
本発明で用いられるモルデナイトは、下記の第1表に示
すX線回折図形を示す。
第1表 13.59±0.2     強    4.51±0
.02    強10.16±0.2   強  6.
97±0.02  最強915±0.1  最強 3.
46±0.01  最強6.55±0.05   強 
   3.67±0.01    強5.80±0.0
5   強    3.22±0.01    強他方
、本発明で用いられる水利触媒の一つであるシリカ/ア
ルミナ(モル比)が20〜500の水素型ゼオライl−
Yは、ファウジャサイト系の合成ゼオライトであるゼオ
ライトYからその中に含まれるアルカリ金属若しくはア
ルカリ土類金属及びアルミニウムを抽出除去することに
よって調製される。
脱アルカリ及び脱アルミニウムは、例えば四塩化ケイ素
を接触させることによって達成される。具体的には、ゼ
オライ)Yを300〜500℃で脱水、乾燥した後、常
温付近の温度から昇温させながら四塩化ケイ素の蒸気と
接触させる。
最終的な温度は400〜600℃とするの〃(望ましい
。こうすることによシ、脱アルカリおよびシリカ/アル
ミナ比を高めること75;できる〃;、シリカ/アルミ
ナ比を一層高めるには、前R己の酸抽出処理、更に4要
ならば水蒸気処理を組み合せて施せばよい。ゼオライ)
Y中のアルカリ金属若しくはアルカリ土類金属量は0.
1重量%以下とするのが望ましく、又シリカ/アルミナ
比を、特に50〜400としたものを水牙口触媒として
用いると効果が大で、l望ましい。
本発明で用いられる水素型ゼオライ)Yは、下記の第2
表に示すX線回折図を示す。
第2表 14.71±0,2  最強 五410±0.07  
 ゛弱a83±0.2     強   五276±0
.07    強7.43±0.2     強   
グ976±0.07    弱5.71十〇、1   
  強   z873十0.07    中4.71±
0.1     中   2.820±0.07   
強4.33±0,1     強   2.720±0
.05    弱五86±[Ll     弱   2
.6.55.±o、 o !?−弱五734±0.07
   強   2.597士0.05    中オレフ
ィン 本発明で水和し得るオレフィンは、線状、分岐鎖状又は
環状のものであシ、末端オレフィン及び内部オレフィン
が含まれる。適当なオレフィンとしては炭素数2〜12
個、好ましくは炭素数2〜8個のモノオレフィンであシ
、例えばエチレン、プロピレン、1−ブテン、2−7’
テン、イソブチン、ペンテン類、ヘキセン類、ヘプテン
類、オクテン類、シクロブテン、シクロペンテン、シク
ロヘキセン、メチルシクロヘンテン、メチルシクロヘキ
セン、シクロオクテン。
スチレン等が挙げられる。本発明は、特にエチレン、プ
ロピレン、1−7”テン、2−ブテン。
ペンテン類、ヘキセン類、シクロヘキセン等)炭素数2
〜6個の線状のアルファ著しくは内部モノオレフィン及
び環状モノオレフイの水和ニ有利である。上記のオレフ
ィンは混合物でも用いることができ、又、非オレフイン
化合物、例えばアルカン等との混合物も使用可能でちる
水和方法 本発明は、水利触媒の存在下、オレフィンと水を反応さ
せて、対応するアルコールを製造するものである。水利
反応は、固定床又は流動床に水利触媒を存在させ、回分
的或いは連続的に行なわれる。
オレフィンと水との接触割合は、オレフィン1モル当り
水1〜20モルが適している。反応温度は、通常50〜
500℃であり、特に100〜250℃が望ましい。反
応圧力は、反応系が液相又は気液混相を保つ圧力が望ま
しく、通常5〜200 Kg / ty?である。又反
応時間は、反応型式が回分式の場合、通常20分〜20
時間であシ、連続式の場合通常液時空間速度(Iasv
)が0.1〜10容量/時間/容量である。
この水利反応によp1オレフィンは水和されて対応する
アルコールになるが、本発明はプロピレンからインプロ
パツール、1−ブテン及び/又は2−ブテンから第二級
ブタノールを製造するのに特に有用でおる。
発明の効果 本発明は、■従来の無機固体酸を触媒として用いた水利
方法に比べ高収率でアルコールが得られる、■イオン交
換樹脂を触媒とした水利方法と異なシ水和温度に上限が
なく、又酸成分の離脱の問題も起らない、■本発明で用
いられる水利触媒は無機固体酸の一般的再生法の一つで
ある焼成が可能であるので活性が劣化した場合は焼成に
より再生ができる等の効果を有している。
実施例 以下、本発明を具体例によシ詳細に説明する。
なお例における%は断らない限り重量基準である。
合成モルデナイト(ツートン社製、商品名ゼオロン90
0 Na )  を、10%塩化アンモニウム水溶液を
該モルデナイ)1r当j515cc用いて80℃で1.
5時間処理し、水溶液を取シ除いた。上記処理操作を、
更に3回行い、モルデナイトを十分洗浄し、120℃で
乾燥した後、空気中、600℃で3時間焼成して、Na
2O含有量0.1%、シリカ/アルミナ(モル比)〔以
下、S/Aという。〕10の水素型モルデナイト(触媒
A)を調製した。
上記の触媒Aを、12規定の塩酸を触媒A11当り15
cc用いて90℃で8時間処理した後、塩素イオンが検
出されなくなる迄水洗し、120℃で乾燥後、更に空気
中、600℃で5時間焼成して、Na2O含有量0.0
7%、S / A 1 Bの水素型モルデナイト(触媒
B)を調製した。
触媒Bを、12規定の塩酸を触媒B1り当シ15m用い
て90℃で20時間処理した後、塩素イオンが検出され
なくなる迄水洗し、120℃で乾燥した後、更に空気中
600℃で3時間焼成して、Nano  含有量0.0
5%、s / A 32の水素型モルデナイト(触媒C
)を調、製した。
触媒Bを上記と同様の塩酸処理を90℃で20時間を2
回した以外は上記と同様にしてN a20含有量Q、0
2%、s / A s 5の触媒りを調製した。
触媒りを、水蒸気を10%含む熱空気で7゜0℃、3時
間処理(水蒸気処理)シ、更に12規定の塩酸を用いて
90℃で4時間処理した後、上記と同様にして水洗、乾
燥、焼成してN a20含有量0.015%、S/ム7
7の触媒Eを調製した。
触媒Eを上記の塩酸処理(90℃、20時間)を2回行
って、更に水洗、乾燥、焼成を上記き同様にして行い、
N al O含有量−0,01%、S/A114の触媒
Fを調製した。
触媒Fを用いて、前記と同様の水蒸気処理と塩酸抽出処
理を繰り返すことによってシリカ/7 /l/ ミナ比
を高メチ、触媒G (Nano  O,007%、S/
A149)、触媒H(Nano  0.005%、S/
A197)、触媒工(1Ja20  o、 004%、
S/A293)、触媒J (1Ja20 0.005%
、S/A410)、触媒K (1Jazo  α002
%、El/A38B)を調製した。
上記のように調製した水和触媒A−には、いずれも第1
表に示すと同じX線回折図形を示すことがらモルデナイ
ト結晶構造は何んら変化がないことが判明した。
オレフィンの水和反応 上記で調製した水和触媒A−に15−をステンレススチ
ール製反応管にそれぞれ充填し、これに水と1−ブテン
を水10モル、1−ブテン1モルの割合、LH8V  
1.5時間−1の速度で連続的に供給し、温度140’
C1圧力45 Kg / ad’ Gの条件で水利反応
を行った。結果を第3表に示すが、シリカ/アルミナ比
が特定の範囲内で目的物たる第二級ブタノールが高収率
で得られ、又いずれの場合も副生成物だるジθec−ブ
チルエーテル、オクテンの生成量は極く僅かであっ第3
表 比較例I     A      10   0.  
  0112   B    1B   0.3  1
.2実施例1   0     32   1.0  
  4.0tt2   D    55  2.9  
12tt3K    77  9.0  56p4  
 F   114 11.5  46tt5   G 
  149   a!+   55p6      H
1977,028 〃  7     工      295     .
5.8     15ttB      J     
  410     2.8     11比較例3 
   K     588   0.4     1.
6注)SBA;第二級ブタノール 比較例4 ゼオライ)Y(米国リンデ社製、商品名SK−40、N
azO含有量17%、El/A4)を、10%−塩化ア
ンモニウム水溶液を該ゼオライ)11F当り15CC用
いて、実施例1中の触媒ムの調製法と同様にして脱アル
カリ処理並びに水洗、乾燥、焼成を行い、Na2O含有
量0.2%、8/A4の水素型ゼオライ)Yを調製した
。このものを水利触媒として用い、実施例1と同様にし
て1−ブテンの水和反応を行ったところ、第二級ブタノ
ールの収率は0.1モル%以下であった。
比較例5 シリカ・アルミナ(日揮社製、商品名N&32−HN 
、シリカフ5刃/アルミナ25%)を水利触媒として用
い、実施例1と同様にして1−ブテンの水和反応を行っ
たところ、第二級ブタノールの収率はa2モル%であっ
た。
比較例6 ユニオンs和社製’モレキュラーシープ10K(カルシ
ウムX)を水和触媒として用い、実施例1と同様にして
1−ブテンの水和反応を行ったところ、第二級ブタノー
ルの収率は0.1モル%以下であった。
比較例7 水利触媒の調製 結晶性アルミノシリケート(ZSM −s )を米国特
許第5965207号明細書に記載の方法に準じて調製
した。すなわち、195部の純水に74部の硫酸アルミ
ニウムを溶解させ、更に26.5部の硫酸、1部8部の
テトラプロピルアンモニウムブロマイド及び86部の塩
化ナトリウムを添加して、硫酸アルミニウム溶液を調製
した。この硫酸アルミニウム溶液を142部の水と28
1部の3号水ガラス(NazO9,5%、Sin、 2
 a 6%)の混合溶液に攪拌しながら添加、混合した
。得られた混合物をステンレス製オートクレーブに移し
、攪拌しながら160℃において20時間加熱保持した
。結晶化した固体生成物を水′洗し、110℃で乾燥し
た後、600℃で3時間空気中で焼成した。得られた固
形物をX線分析したところ、ZSM −5の結晶構造を
していることが判った。
次いで、とのZSM −5を1規定の塩化アンモニウム
水溶液を用いて90℃で10時間処理した後、110℃
で乾燥した後、空気中で600℃、3時間焼成すること
によJ) 、Nano  O,01%、S/ム111の
水素型ZSM −5(H28M−5)を調製した。
オレフィンの水利反応 上記で得られたHzSM −5を水利触媒として用い、
実施例1と同様にして1−ブテンの水和反応を行った結
果、第二級ブタノールの収率は0.3モル%であった。
比較例4で用いたゼオライ)Yを石英管に充填し、乾燥
した窒素気流中380℃で2時間乾燥した後室温迄冷却
した。室温で四塩化ケイ素で飽和された窒素ガスを、上
記石英管にゼオライ)YIDr当91当量1分間300
合で送シながら、4℃/分の昇温速度で室温から昇温し
た。500℃に達した後も、その温度で四塩化ケイ素を
含むガスを更に1時間供給した。次いで、石英管に窒素
ガスを供給すると共にゼ第2イ)Yを冷却し、塩素イオ
ンが検出されなくなる迄水洗し、200℃で8時間乾燥
して、Na200.05%、S/A30の水素型ゼオラ
イ)Y(触媒L)を調製した。
他方、上記触媒りの調製法において、500℃での四塩
化ケイ素処理時間の1時間を1.5時間(実施例10)
又は2.5時間(実施例11)とした以外は上記と同様
にして、それぞれNa200.04%、B / A 4
5の水素型ゼオライトY(触媒M)又はNa1OO,0
2%、E! / A 99の水素型ゼオライ)Y(触媒
N)を調製した。
触1sMを、2規定の塩酸を触媒M1f当り20ω用い
て80℃で8時間処理した後、塩素イオンが検出されな
くなる迄水洗し、・120℃で乾燥することによって、
lTa2Oo、 01%、S/A204の水素型ゼオラ
イ)Y(触媒0)を調製した。上記と同様の塩酸処理を
3回触媒0に施した後水洗、乾燥してNano  0.
006%、S/A457の水素型ゼオライ)y(触媒P
)を調製した。触媒Pを、2規定の塩酸を触媒P1f当
[zocc用いて80℃で8時間処理した後、塩素イオ
ンが検出されなくなる迄水洗し、120℃で乾燥するこ
とによって、Nano  a o o s X。
S/A350の水素型ゼオライ)Y(触媒Q)を調製し
た。上記で得られた触媒L−Qは、いずれも第2表に示
すX線回折図形を示すことから、ゼオライ)Yの結晶構
造を保持していることが判った。
オレフィンの水和反応 上記で調製した各触媒を水利触媒として用い、実施例1
と同様にして1−ブテンの水和反応を行った。その結果
を第4表に示す。
第4表 実施例9    L      SO1,24,8//
10     M         45      
2.6     10p11  N    99  1
0.5  41tt120  204  6.827 //13F   457  2.7  11比較例8 
   Q     550     a9    16
実施例14〜19 1−ブテン以外のオレフィンを用い、かつ反応条件を変
えて、オレフィンの水利反応を行った。結果を第5表に
示した。
第51表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オレフィンを水和してアルコールを製造するに際し、シ
    リカ/アルミナ(モル比)が20〜500の水素型モル
    デナイト若しくは水素型ゼオライトYの存在下、オレフ
    ィンを水和する方法。
JP58094893A 1983-05-31 1983-05-31 オレフインの水和方法 Pending JPS59222431A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58094893A JPS59222431A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 オレフインの水和方法
US06/605,574 US4499313A (en) 1983-05-31 1984-04-30 Process for hydration of olefins
CA000455447A CA1211473A (en) 1983-05-31 1984-05-30 Process for hydration of olefins
DE8484303675T DE3471922D1 (en) 1983-05-31 1984-05-31 Process for hydration of olefins
EP84303675A EP0130697B1 (en) 1983-05-31 1984-05-31 Process for hydration of olefins

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58094893A JPS59222431A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 オレフインの水和方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59222431A true JPS59222431A (ja) 1984-12-14

Family

ID=14122711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58094893A Pending JPS59222431A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 オレフインの水和方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4499313A (ja)
EP (1) EP0130697B1 (ja)
JP (1) JPS59222431A (ja)
CA (1) CA1211473A (ja)
DE (1) DE3471922D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879422A (en) * 1987-07-07 1989-11-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing cycloalkanol
CN110180590A (zh) * 2019-05-30 2019-08-30 丹东明珠特种树脂有限公司 丙烯、丁烯水合用耐高温型树脂催化剂和其制备方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8518026D0 (en) * 1985-07-17 1985-08-21 British Petroleum Co Plc Chemical process
DE3682658D1 (de) * 1985-11-19 1992-01-09 Sumitomo Chemical Co Herstellungsverfahren von cycloalkanolen.
ZA889603B (en) * 1987-12-30 1990-08-29 Mobil Oil Corp Process for the production of ethers
JP2731203B2 (ja) * 1987-12-30 1998-03-25 モービル・オイル・コーポレイション オレフィンの水加方法
US5105023A (en) * 1987-12-30 1992-04-14 Mobil Oil Corp. Process for the hydration of olefins cross reference to related applications
US4857664A (en) * 1987-12-30 1989-08-15 Mobil Oil Corporation Process for the production of ether and alcohol
US4886918A (en) * 1988-11-07 1989-12-12 Mobil Oil Corporation Olefin hydration and etherification process employing serially staged olefin introduction
US4935552A (en) * 1989-01-12 1990-06-19 Mobil Oil Corporation Dual stage process for the production of ethers
US4927977A (en) * 1989-01-12 1990-05-22 Mobil Oil Corporation Process and apparatus for the uniform distribution of a two-phase feed in a chemical reaction zone
US5144084A (en) * 1989-01-12 1992-09-01 Mobil Oil Corporation Process for the conversion of olefins to alcohols and/or ethers
US5071627A (en) * 1989-12-04 1991-12-10 Mobil Oil Corp. Reactor system for conducting a chemical conversion
US5405814A (en) * 1990-07-25 1995-04-11 Mobil Oil Corporation Olefin conversion catalyst regeneration
US5233101A (en) * 1992-10-09 1993-08-03 Mobil Oil Corporation Fluidized catalyst process for production and hydration of olefins
US5324866A (en) * 1993-03-23 1994-06-28 Uop Integrated process for producing diisopropyl ether from isopropyl alcohol
US5600023A (en) * 1993-06-21 1997-02-04 Uop Single stage diisopropyl ether process using organic solvent aqueous extraction and ion exchange treating for SO3 removal
US5371301A (en) * 1993-06-21 1994-12-06 Uop Single stage diisopropyl ether process using aqueous extraction and ion exchange treating for SO3 removal
US5399788A (en) * 1993-12-22 1995-03-21 Uop Two-stage process for producing diisopropyl ether using hydration
US6034283A (en) * 1997-07-18 2000-03-07 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Process for production of cyclic alcohols
EP2121878A4 (en) * 2007-03-21 2011-06-15 David Bradin PRODUCTION OF ALCOHOL MIXTURE USED IN FLEXIBLE FUEL VEHICLES VIA FISCHER-TROPSCH SYNTHESIS
US8558036B2 (en) 2010-11-15 2013-10-15 Saudi Arabian Oil Company Dual phase catalysts system for mixed olefin hydrations
US8629080B2 (en) 2011-03-21 2014-01-14 Saudi Arabian Oil Company Hydrated niobium oxide nanoparticle containing catalysts for olefin hydration
CN102553658B (zh) * 2011-08-16 2014-04-09 中国海洋石油总公司 生物柴油精制用降酸催化剂的再生方法及生物柴油的精制
US10155707B2 (en) 2012-09-05 2018-12-18 Saudi Arabian Oil Company Olefin hydration process using oscillatory baffled reactor
US9187388B2 (en) 2012-09-05 2015-11-17 Saudi Arabian Oil Company Olefin hydration process using oscillatory baffled reactor
US9732018B2 (en) 2014-02-11 2017-08-15 Saudi Arabian Oil Company Process for production of mixed butanols and diisobutenes as fuel blending components
EP3658651A1 (en) 2017-07-27 2020-06-03 SABIC Global Technologies B.V. Method of producing a fuel additive
CN111801404A (zh) 2018-03-19 2020-10-20 沙特基础工业全球技术有限公司 生产燃料添加剂的方法
KR20200133359A (ko) 2018-03-19 2020-11-27 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 연료 첨가제 제조 방법
US11248181B2 (en) 2018-04-19 2022-02-15 Sabic Global Technologies B.V. Method of producing a fuel additive
CN112041291B (zh) 2018-05-07 2023-10-20 沙特基础工业全球技术有限公司 生产燃油添加剂的方法
KR20210008360A (ko) 2018-05-07 2021-01-21 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 연료 첨가제 제조 방법
CN112135809A (zh) 2018-05-18 2020-12-25 沙特基础工业全球技术有限公司 利用水合单元生产燃料添加剂的方法
US11161796B2 (en) 2018-09-18 2021-11-02 Sabic Global Technologies B.V. Systems and processes for efficient production of one or more fuel additives
US11091701B2 (en) 2019-01-10 2021-08-17 Saudi Arabian Oil Company Conversion of olefinic naphthas by hydration to produce middle distillate fuel blending components
US11097998B1 (en) 2020-03-02 2021-08-24 Saudi Arabian Oil Company Process for production of mixed butanol and diisobutenes as fuel blending components

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2663744A (en) * 1949-11-14 1953-12-22 Socony Vacuum Oil Co Inc Catalytic hydration of olefins
US3173855A (en) * 1961-12-29 1965-03-16 Socony Mobil Oil Co Inc Catalytic conversion with activated catalyst
US3440293A (en) * 1966-03-17 1969-04-22 Standard Oil Co Hydration of olefins to alcohols
GB1518461A (en) * 1976-05-13 1978-07-19 Shell Int Research Hydration of unsaturated compounds
US4214107A (en) * 1978-06-26 1980-07-22 Mobil Oil Corporation Hydration of olefins using zeolite catalysts
JPS6058894B2 (ja) * 1979-06-26 1985-12-23 東亜燃料工業株式会社 第3級アルコ−ルの製造法
US4273753A (en) * 1979-09-10 1981-06-16 Mobil Oil Corporation De-aluminization of aluminosilicates
US4324940A (en) * 1980-04-09 1982-04-13 Mobil Oil Corporation Shape selective acid catalyzed reactions of olefins over crystalline zeolites
US4269815A (en) * 1980-05-23 1981-05-26 Filtrol Corporation Method of exchanging sodium zeolite
US4270011A (en) * 1980-06-09 1981-05-26 Toa Nenryo Kogyo Kabushiki Kaisha Process for the production of tertiary butyl alcohol
JPS5770828A (en) * 1980-10-16 1982-05-01 Cosmo Co Ltd Hydration of olefin
JPS58124723A (ja) * 1982-01-18 1983-07-25 Cosmo Co Ltd オレフインの水和によるアルコ−ルの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879422A (en) * 1987-07-07 1989-11-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing cycloalkanol
CN110180590A (zh) * 2019-05-30 2019-08-30 丹东明珠特种树脂有限公司 丙烯、丁烯水合用耐高温型树脂催化剂和其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0130697A1 (en) 1985-01-09
CA1211473A (en) 1986-09-16
US4499313A (en) 1985-02-12
DE3471922D1 (en) 1988-07-14
EP0130697B1 (en) 1988-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59222431A (ja) オレフインの水和方法
KR20100102707A (ko) 비활성 성분의 존재 하에서의 알코올의 탈수
EP2238094A1 (en) Dehydration of alcohols on crystalline silicates
KR20120106996A (ko) 알코올 탈수 공정에 사용되는 인 개질된 제올라이트를 포함하는 촉매의 제조방법
JPH0331220A (ja) 脱アルミニウムゼオライトyベース触媒と脱アルミニウムモルデナイトベース触媒を用いるアルキルベンゼン類の製造法
JP2920644B2 (ja) ガロケイ酸塩型の触媒および軽質c▲下2▼〜c▲下4▼ガスの芳香族化におけるその使用
WO2011089235A1 (en) DEHYDRATION OF ALCOHOLS ON A CRYSTALLINE SILICATE OF LOW Si/Al RATIO
CA1209590A (en) Process for direct hydration of olefins
JPH05201722A (ja) ゼオライトベータの合成方法
CN102746096A (zh) 多乙基苯与苯液相烷基转移的方法
DK161509B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af hydrocarboner under anvendelse af zeolit nu-5
SU1389668A3 (ru) Катализатор дл конверсии метилового спирта и/или диметилового эфира в ненасыщенные углеводороды и способ его получени
JPS646816B2 (ja)
JP2577941B2 (ja) Zsm―5を用いるアルコールの製造方法
JP2013532150A (ja) イソブチレンからターシャリブチルアミンへの改良型転換方法
JPH0635397B2 (ja) 芳香族炭化水素混合物の製造方法
JPS58124723A (ja) オレフインの水和によるアルコ−ルの製造方法
JPS59222432A (ja) オレフインの水和法
EP2108636A1 (en) Dehydration of alcohols in the presence of an inert component.
JPS59227830A (ja) イソブテンの低重合法
JPH0121134B2 (ja)
JPH0478566B2 (ja)
JPH0380136B2 (ja)
JPH04253925A (ja) 芳香族化合物のアルキル化法
JPH0380137B2 (ja)