JPS59216249A - 集積回路装置 - Google Patents

集積回路装置

Info

Publication number
JPS59216249A
JPS59216249A JP58090290A JP9029083A JPS59216249A JP S59216249 A JPS59216249 A JP S59216249A JP 58090290 A JP58090290 A JP 58090290A JP 9029083 A JP9029083 A JP 9029083A JP S59216249 A JPS59216249 A JP S59216249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
test
address space
test processing
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58090290A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Kamiya
神谷 茂雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58090290A priority Critical patent/JPS59216249A/ja
Priority to US06/611,999 priority patent/US4672534A/en
Priority to EP84303502A priority patent/EP0127440B1/en
Priority to DE8484303502T priority patent/DE3481658D1/de
Publication of JPS59216249A publication Critical patent/JPS59216249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/2205Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing using arrangements specific to the hardware being tested
    • G06F11/2236Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing using arrangements specific to the hardware being tested to test CPU or processors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は応用プログラムを記憶したROMを内蔵する集
積回路装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近時、集積回路技術の発展に伴い、応用プログラムを記
憶したROM (リード・オンリー・メモリ)を内蔵す
る集積回路装置が開発されている。仁の種の集積回路装
置にあっては、例えば装置本体を構成するCPUに対し
て上記ROMから内部的に直接その実行命令等を与える
ことができるので、その信号入出力端子数を大幅に減す
ことが可能となる。従って、回路装置の小型化や低価格
化を容易に図シ得る等の効果が奏せられる。
ところで、このような集積回路装置の機能診断は、前記
ROM内に記憶された命令を1乃至数ステップに亘って
実行させ、その実行結果を期待値と比較することによっ
て行われる。この際、テストの為の初期状態設定やテス
ト終了状態判定等を行うテスト処理プログラムを前記R
OMから与えることが行われている。然し乍ら、このよ
うな従来のテスト方式にあっては、上記テスト処理プロ
グラムと応用プログラムが同一の番地空間内にあるので
、応用プログラムを作成する場合、テスト処理プログラ
ムを十分考慮する必要が生じた。例えば、テスト処理プ
ログラムが占有している空間番地には、応用プログラム
やデータを置くことができないので、これを避けて応用
プログラムを作成することが必要となる。このことは、
応用プログラムの使用可能なアドレス空間が狭くなシ、
例えば64にワードのアドレス空間のうちテスト処理プ
ログラムが4にワードであったとすると、応用プログラ
ムは残シの60にワード以内で作成しなければならない
と云う問題が生じた。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、そ
の目的とするところは、テスト処理プログラムに関係な
く、そのメモリアドレス空間を有効に利用して応用プロ
グラムを作成することができ、しかもその診断を簡易に
行い得るようにした実用性の高い集積回路装置を提供す
ることにある。
〔発明の概要〕
本発明は装置本体のアドレス空間内に応用プログラムを
記憶する為の第1のROMを設けると共に、上記アドレ
ス空間を拡張して設定されたアドレス空間にテスト処理
プログラムを記憶する為の第2のROMを設け、テスト
処理部によりテスト処理信号を発生して前記アドレス空
IHJを選択し、前記テスト処理プログラムにより前記
応用プログラムの一部を実行させるようにしたものであ
る。そして、上記側の゛アドレス空間に設けられたテス
ト処理プログラムによシ、テストの為の初期状態設定や
、その終了判定等を行わしめるようにしたものである。
〔発明の効果〕
かくして本発明によれば、テスト処理プログラムを意識
することなしに、装置本体が有するメモリアドレス空間
の全範囲を有効に使用して応用プログラムを作成するこ
とができる。その上で、テスト処理ゾログラムが記憶さ
れたアドレス空間と応用プログラムが記憶されたアドレ
ス空間とをテスト処理部によシ選択して上記テスト処理
プログラムにより前記応用プログラムの一部を実行させ
るので効率よく機能診断を行わしめることができ、実用
上絶大なる効果が奏せられる。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例につき説明する
第1図は実施例装置の概略構成図である。装置本体であ
る演算処理部1は、アキームレータ、ゼネラルレジスタ
、ALU (算術論理演算ユニット)、RAM(ランダ
ム・アクセス・メモリ)等を備えて構成される。この演
算処理部1における命令レジスタ2は、現在処理中の命
令を格納するものである。このレジスタ2にセットされ
る命令は、命令コードフィールド2a、分岐命令実行時
の分岐先アドレスを示すフィールド2b等によって構成
され、上記命令コードフ1−ルド2aにセットされた命
令コードはデコーダ3により解析されるようになってい
る。またこの演算処理部1には割込み制御回路4が設け
られており、種々の割込みが制御される。
しかして、上記演算処理部1に対する応用プログラムは
第1のROM 5に記憶されている。この第1のROM
 5は、前記演算処理部1のメモリアドレス空間に設け
られたものであって、例えば64にワードのアドレス空
間が確保されている。これに対して第2のROM 6は
テスト処理プログラムを記憶するもので、そのアドレス
空間id上記64にワードのアドレス空間を拡張してな
い範囲に設定されている。これらの第1および第2のR
OM 5.6のメモリアドレス空間は第2図に示す如く
関係に定められておp、アドレスレジスタ7によるアド
レス指定を共通に受けて該当アドレスに格納したプログ
ラム命令をそれぞれ独立に出力するようになっている。
このようにして第1および第2のROM 5 、6から
読出されたプログラム命令が、セレクタ8を介して択一
的に選択され、前記演算処理部1の命令レジスタ2に与
えられる。尚、テスト処理プログラムは、テストを実行
するに必要な初期状態設定を行う初期状態設定プログラ
ムや、そのテストの終了状態を判定する為の終了状態判
定プログラム等を含んで構成される。
前記アドレスレジスタ7はセレクタ9を介して選択され
たアドレスデータをセットして前記第1および第2のR
OM 5.6をアドレス指定するものである。セレクタ
9は、後述する割込みテーブル10に格納されたアドレ
スデータ、データ入力端子1ノを介して入力され、分岐
レジスタ12にセントされたアドレスデータ、インクリ
メント回路13によシ現アドレスデータを歩進してなる
アドレスデータ或いは前記命令レジスタ2のフィールド
2bにセットされた分岐先アドレスデータを選択するも
のである。これにより、アドレスレジスタ7には、その
命令実省に伴ってタイムシーケンスに順次アドレスガー
タがセットされる。
一方、図中14は診断モードが設定されたとき、テスト
に関する種々の制御を行うテスト処理部である。このテ
スト処理部14は、前記データ入力端子IIから与えら
れたデータをプリセットして計数動作するストップカウ
ンタ(SCR) t s、前記第1および第2のROM
5゜6に与えられたメモリアドレス空間を選択制御する
フリップフロッグ16およびオア回路17等によって構
成される。このテスト処理部14によって前記割込み制
御回路4の作動が制御され、また前記′セレクタ8の作
動が制御式れて、前記テスト処理プログラムに従う応用
フ0ログラムの一部が実行される。
かくしてこのように構成された集積回路装置によれば、
テスト処理ゾログラムが、アドレス空間を異にする第2
のROM G内に格納されるので、装置本体のメモリア
ドレス空間に設けられた第1のROM 5の全アドレス
を有効に利用して応用プログラムを作ることができ、テ
スト処理プログラムによって制約を受けることがない。
そして、この応用プログラムの一部を前記テスト処理プ
ログラムを用いて実行させることが可能とな9、その診
断を効果的に行わしめ得る。
このテスト処理について以下に説明する。この回路装置
は、電温投入時等、クリア端子18より与えられるクリ
ア信号を受けてリセツトされる。これにより、種々のレ
ジスタ2,7や、フリッゾフロッf16等がクリアされ
る。その後、端子19より入力されるクロック信号を受
け、所定の動作タイミングで作動する。今、この回路装
置を診断するべく、端子20を介してテスト信号を入力
すると、この信号がオア回路17を介してフリップフロ
ッグ16に与えられ、同フリッノフロッゾ16がセット
される。これによってセレクタ8が第2のROM G側
に切替えられ、第2のROM 6に与えられたメモリア
ドレス空間が選択される。このとき、前記テスト信号が
割込み制御回路4に与えられ、割込みチーゾル10が付
勢される。これによって、割込みテーブル10から初期
状態設定プログラムの先頭アドレス(oooo番地)を
選択するべくアドレスデータが出力される。その後、セ
レクタ9が付勢されて上記テーブル1oからのアドレス
データがアドレスレゾスタフにセットされる。
これにより、第1および第2のROM 5 、6の先頭
番地がアクセスされ、そこに格納されたプログラム命令
がそれぞれ読出されるが、セレクタ8によってテスト処
理プログラムのプログラム命令のみが選択される。この
ようにして初期状態設定プログラムの実行が開始され、
テストに必要な初期データが演算処理部1のアキームレ
ータやゼネラルレジスタ等にそれぞれセントされる。そ
の後、このテスト処理プログラムによって、テストの対
象となる応用プログラムの先頭番地がレジスタ2の71
−ルド2bにセットされ、ストップカウンタ15にハ、
ソのプログラムの実行ステップ数がセットされる。以上
によシ、初期状態設定プログラムの実行が終了する。そ
して、この実行終了時には、前記命令レジスタ2の命令
コードンづ−ルド2aには、テスト実行命令が与えられ
る。
しかして、テスト実行命令はデコーダ3を介してフリッ
プ70ツブ16をリセットし、またセレクタ9を制御し
て命令レジスタ2にセットされたアドレスデータをアド
レスレノスタフに転送する。これによシ、第1のROM
 5に与えられたメモリアドレス空間が選択され、その
アドレス指定された応用プログラムの一部であるプログ
ラム命令が読出され、その実行がなされる。
そして、命令実行後は前記ストップカウンタ15が歩進
され、インクリメント回路13を介してアドレスレノス
タフにセットされたアドレスデータが歩進される。これ
によシ、次のプログラム命令が実行される。そして、こ
の応用プログラムの一部が順に実行され、その実行ステ
ップ数が前記ストップカウンタ15に設定した値に達し
たときには、ストップカウンタ15から停止信号が出力
される。この信号によって前記フリツプフロツプ16が
再びセットされ、第2のROM 6に与えられたメモリ
アドレス空間が再び選択される。そして、このときには
割込み制御回路4が駆動され、今度は割込みテーブル1
0よシ終了状態判定プログラムの先頭帯地全指定するべ
く、例えば(0800番地)なるアドレスデータが読出
される。これによって第2のROM 6から終了状態判
定プログラムが読出され、その実行が開始される。そし
て、この終了状態判定プログラムにより、上記応用プロ
グラムの一部の実行によってアキュムレータやゼネラル
レ・クスタ等に得られた実行結果が、その期待値と一致
しているか否かが判定される。このとき、一致結果が得
られない場合には、不良箇所が存在するとして、不良品
処分される。
また良好な一致結果が得られた場合には、次のテスト実
行の準備が開始される。即ち、割込みテーブル10によ
p1再び初期状態設定プログラムを読出すべく、アドレ
スデータが出力される。そして分岐レジスタ12には、
次のテスト対象となる応用プログラム中のアドレスデー
タがセットされる。このようにして、前述した処理が繰
返し実行され、全てのテスト実行結果によって誤シが検
出されなかったとき、その良品としての診断結果が得ら
れる。
このように本方式によれば、アドレス空間を異にして設
けられたテスト処理グログラムを用いて、装置本体が有
するメモリアドレス空間に設けられた第1のROM 5
に記憶してなる応用プログラムを効果的に実行させるこ
とができる。
−tして、テスト処理プログラムの存在に拘らず、且つ
それによって制約を受けることなしに装置本体が有する
メモリアドレス空間の全てを用いて応用プログラムを組
立てることができ、その実用的利点は極めて絶大である
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではない。例
えば第2のROM 6のアドレス空間は、そのテスト処
理プログラムに応じて定めればよい。まだテストの実行
形式も特に制約されるものではない。要するに本発明は
、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置の要部概略構成図、第2
図はROMのメモリアドレス空間を模式的に示す図でろ
る0 1・・・演算処理部(装置本体)、4・・・割込み制御
回路、5,6・・・ROM、7・・・アドレスレジスタ
、8.9・・・セレクタ、10・・・割込みテーブル、
14・・・テスト処理部、15・・・ストップカウンタ
、16・・・フリツプフロツプ。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)装置本体と、この装置本体のメモリアドレス空間
    内に応用プログラムを記憶した第1のROMと、前記装
    置本体のメモリアドレス空間を拡張して設定されたアド
    レス空間内にテスト処理プログラムを記憶した第2のR
    OMと、テスト処理信号により上記アドレス空間を選択
    して前記テスト処理プログラムによシ前記応用プログラ
    ムの一部を実行させるテスト処理部とを具備し、これら
    を一体的に集積してなることを特徴とする集積回路装置
  2. (2)  テスト処理プログラムは、テストに必要な初
    期状態を装置本体に設定するプログラムと、上記テスト
    の終了状態を判定するプログラムとを含むものである特
    許請求の範囲第1項記載の集積回路装置。
JP58090290A 1983-05-23 1983-05-23 集積回路装置 Pending JPS59216249A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58090290A JPS59216249A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 集積回路装置
US06/611,999 US4672534A (en) 1983-05-23 1984-05-18 Integrated circuit device incorporating a data processing unit and a ROM storing applications program therein
EP84303502A EP0127440B1 (en) 1983-05-23 1984-05-23 Integrated circuit device incorporating a data processing unit and a rom storing applications program therein
DE8484303502T DE3481658D1 (de) 1983-05-23 1984-05-23 Integrierter schaltkreis mit einem eingebauten datenverarbeitungsgeraet und einem festwertspeicher mit darin eingespeisten anwendersprogrammen.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58090290A JPS59216249A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59216249A true JPS59216249A (ja) 1984-12-06

Family

ID=13994395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58090290A Pending JPS59216249A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 集積回路装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4672534A (ja)
EP (1) EP0127440B1 (ja)
JP (1) JPS59216249A (ja)
DE (1) DE3481658D1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5448519A (en) * 1984-10-05 1995-09-05 Hitachi, Ltd. Memory device
US6028795A (en) 1985-09-24 2000-02-22 Hitachi, Ltd. One chip semiconductor integrated circuit device having two modes of data write operation and bits setting operation
US5450342A (en) * 1984-10-05 1995-09-12 Hitachi, Ltd. Memory device
US5923591A (en) * 1985-09-24 1999-07-13 Hitachi, Ltd. Memory circuit
JPS61169941A (ja) * 1985-01-22 1986-07-31 Sony Corp 記憶装置
KR950014553B1 (ko) * 1985-05-20 1995-12-05 1995년12월05일 논리기능을 가진 기억회로
US4918586A (en) * 1985-07-31 1990-04-17 Ricoh Company, Ltd. Extended memory device with instruction read from first control store containing information for accessing second control store
JPH0756636B2 (ja) * 1985-12-11 1995-06-14 株式会社日立製作所 データ処理方法
JPH0792782B2 (ja) * 1985-09-30 1995-10-09 富士通株式会社 処理実行システム
JPH01320544A (ja) * 1988-06-22 1989-12-26 Toshiba Corp テスト容易化回路
JP2501874B2 (ja) * 1988-06-30 1996-05-29 三菱電機株式会社 Icカ―ド
JPH0758502B2 (ja) * 1988-06-30 1995-06-21 三菱電機株式会社 Icカード
FR2656940A1 (fr) * 1990-01-09 1991-07-12 Sgs Thomson Microelectronics Circuit integre a microprocesseur fonctionnant en mode rom interne et eprom externe.
JPH04195546A (ja) * 1990-11-28 1992-07-15 Nec Corp マイクロコンピュータのテストモード設定回路
US5867727A (en) * 1992-06-24 1999-02-02 Fujitsu Limited System for judging read out transfer word is correct by comparing flag of transfer word and lower bit portion of read destination selection address
JPH08214339A (ja) * 1994-11-11 1996-08-20 Daewoo Electron Co Ltd テレビ受信機の自己診断方法
JP2918019B2 (ja) * 1995-08-30 1999-07-12 日本電気株式会社 シングルチップマイクロプロセッサのテスト回路
US5802071A (en) * 1995-11-17 1998-09-01 Fang; I Liang Micro-controller with a built-in test circuit and method for testing the same
GB2307568B (en) * 1995-11-22 1998-06-03 Holtek Microelectronics Inc A test method for testing a micro-controller
US5894424A (en) * 1997-05-15 1999-04-13 Matsushita Electrical Industrial Co., Ltd. Semiconductor testing apparatus
US5970005A (en) * 1998-04-27 1999-10-19 Ict, Inc. Testing structure and method for high density PLDs which have flexible logic built-in blocks
US6910133B1 (en) * 2000-04-11 2005-06-21 Cisco Technology, Inc. Reflected interrupt for hardware-based encryption
US20020194540A1 (en) * 2001-05-04 2002-12-19 Hugo Cheung Method and system for non-intrusive dynamic memory mapping
US7587642B2 (en) * 2003-07-08 2009-09-08 Texas Instruments Incorporated System and method for performing concurrent mixed signal testing on a single processor
DE10331872A1 (de) * 2003-07-14 2005-02-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Überwachung eines technischen Systems
US20060020413A1 (en) * 2004-07-26 2006-01-26 Septon Daven W Methods and apparatus for providing automated test equipment with a means to jump and return in a test program
US8510596B1 (en) * 2006-02-09 2013-08-13 Virsec Systems, Inc. System and methods for run time detection and correction of memory corruption
US8782435B1 (en) 2010-07-15 2014-07-15 The Research Foundation For The State University Of New York System and method for validating program execution at run-time using control flow signatures
EP3044719B1 (en) 2013-09-12 2019-08-28 Virsec Systems Inc. Automated runtime detection of malware
CN106687981B (zh) 2014-06-24 2020-09-01 弗塞克系统公司 用于自动化检测输入和输出验证和资源管理漏洞的系统和方法
EP3161638A1 (en) 2014-06-24 2017-05-03 Virsec Systems, Inc. Automated root cause analysis of single or n-tiered applications
WO2017218872A1 (en) 2016-06-16 2017-12-21 Virsec Systems, Inc. Systems and methods for remediating memory corruption in a computer application

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49112548A (ja) * 1973-02-23 1974-10-26
JPS5844642B2 (ja) * 1974-07-25 1983-10-04 日本曹達株式会社 シクロヘキサン誘導体除草剤

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2442989A1 (de) * 1974-09-07 1976-03-25 Philips Patentverwaltung Anordnung zur pruefung eines rechners
US4127768A (en) * 1977-01-03 1978-11-28 Honeywell Information Systems Inc. Data processing system self-test enabling technique
US4355389A (en) * 1977-03-15 1982-10-19 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Microprogrammed information processing system having self-checking function
JPS5585265A (en) * 1978-12-23 1980-06-27 Toshiba Corp Function test evaluation device for integrated circuit
IT1117593B (it) * 1979-01-24 1986-02-17 Cselt Centro Studi Lab Telecom Sistema di aotodiagnosi per una apparecchiatura di controllo gestita da elaboratore
JPS55128641A (en) * 1979-03-23 1980-10-04 Nissan Motor Co Ltd Controlling system for vehicle
EP0018736A1 (en) * 1979-05-01 1980-11-12 Motorola, Inc. Self-testing microcomputer and method of testing
JPS5633741A (en) * 1979-08-27 1981-04-04 Hitachi Ltd Automatic self-diagnosing system for data processor
US4459666A (en) * 1979-09-24 1984-07-10 Control Data Corporation Plural microcode control memory
JPS56155452A (en) * 1980-05-02 1981-12-01 Matsushita Electronics Corp Testing method for large scale integrated circuit device
US4538269A (en) * 1983-04-18 1985-08-27 International Telephone And Telegraph Corporation Programmable coding and decoding arrangement

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49112548A (ja) * 1973-02-23 1974-10-26
JPS5844642B2 (ja) * 1974-07-25 1983-10-04 日本曹達株式会社 シクロヘキサン誘導体除草剤

Also Published As

Publication number Publication date
US4672534A (en) 1987-06-09
DE3481658D1 (de) 1990-04-19
EP0127440B1 (en) 1990-03-14
EP0127440A3 (en) 1987-07-22
EP0127440A2 (en) 1984-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59216249A (ja) 集積回路装置
US4274138A (en) Stored program control system with switching between instruction word systems
US6401197B1 (en) Microprocessor and multiprocessor system
EP0270081B1 (en) Microprogram controller receiving interrupt request during instruction execution
US5361365A (en) Microprocessor for selectively performing cold and warm starts
US11521698B2 (en) Testing read-only memory using memory built-in self-test controller
JP2594130B2 (ja) 半導体回路
JP2003196117A (ja) マイクロプロセッサ
JP2001256044A (ja) データ処理装置
JP2525492B2 (ja) プログラマブルコントロ―ラ
JP3139310B2 (ja) ディジタル信号処理装置
JPH04280334A (ja) ワンチップマイクロコンピュータ
JPS594051B2 (ja) ワンチツプ・マイクロプロセツサのテスト処理方式
KR940002321B1 (ko) 마이크로 코드된 데이타 처리기의 테스트 방법
JPH11212945A (ja) マイクロコンピュータおよびそのメモリ
JPS60126733A (ja) レジスタの読出しリセツト方式
JPH05241821A (ja) データ処理装置
JPH03164945A (ja) データ処理装置
JPS59121440A (ja) 集積回路
JPH0830551A (ja) ウエイト制御方式
JPS59208657A (ja) 内部テスト機能を有するlsiマイクロプロセツサ
JP2000155702A (ja) マイクロコンピュータ
JPH047754A (ja) マイクロコンピュータ
JPH08115214A (ja) ディジタル信号処理装置
JPS5987555A (ja) マイクロプログラム・ロムのハッシュ・トータル・チェック方法