JPS59216136A - 直接ポジ用写真感光材料 - Google Patents

直接ポジ用写真感光材料

Info

Publication number
JPS59216136A
JPS59216136A JP58091040A JP9104083A JPS59216136A JP S59216136 A JPS59216136 A JP S59216136A JP 58091040 A JP58091040 A JP 58091040A JP 9104083 A JP9104083 A JP 9104083A JP S59216136 A JPS59216136 A JP S59216136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
core
silver
emulsion
shell type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58091040A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320741B2 (ja
Inventor
Satoshi Kubota
聡 窪田
Tetsuo Yoshida
哲夫 吉田
Hideki Daimatsu
大松 秀樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58091040A priority Critical patent/JPS59216136A/ja
Priority to DE3419481A priority patent/DE3419481A1/de
Priority to US06/613,702 priority patent/US4643965A/en
Publication of JPS59216136A publication Critical patent/JPS59216136A/ja
Publication of JPH0320741B2 publication Critical patent/JPH0320741B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/485Direct positive emulsions
    • G03C1/48538Direct positive emulsions non-prefogged, i.e. fogged after imagewise exposure
    • G03C1/48569Direct positive emulsions non-prefogged, i.e. fogged after imagewise exposure characterised by the emulsion type/grain forms, e.g. tabular grain emulsions
    • G03C1/48576Direct positive emulsions non-prefogged, i.e. fogged after imagewise exposure characterised by the emulsion type/grain forms, e.g. tabular grain emulsions core-shell grain emulsions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/141Direct positive material

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本光明は直接ポジ用写真感光材料に関するものであり、
特に良好な反転写真特性をもち、かつ高温高湿又は高温
低湿の如き過酷な保存条件下においても写真性能の変化
の極めて少ない内部潜像型ノ・ロゲン化銀乳剤金有した
直接ポジ用写真感光材料に関するものである。
従来より、金属イオンをドープするか、化学増感するか
若しくはその両方の処理を施したノ10ゲン比銀の内部
核(core)  と該内部核の少なくとも感光サイト
ラ被覆するノ・ロゲン化銀の外部殻(shell)から
な勺、その外部殻表面は必要により化学増感された内部
潜像型ノ・ログン化銀粒子(以下コア/シェル型粒子と
称する)をカブらせ剤の存在下で現像するか又は現像時
に全面露光を与えるタイプの直接反転法によって反転像
が得られることが知られている。より詳しくは、米国特
許3,3/7,322号、同3,76/、271゜号な
どの明細書に記載されてbる。
このような、コア/シェル型ノ・ログン化銀粒子を用い
ると良好な反転写真特性を得ることができるが、このよ
うなコア/シェル型ハロゲン化銀乳剤は、経時安定性が
悪いといった問題点がある。
特に、高温・高湿等の過酷な条件下に置かれた場合には
、その反転写真特性が変化しやすかった。
また、直接ポジ用写真感光材料において露光ラチチュー
ドを拡大するために平均粒子サイズの異なったコア/シ
ェル型ハロゲン化銀粒子を二種以上用いようとすると、
直接ポジ用写真感光材料の経時安定性が一層悪比すると
いう問題が生じた。
更に、直接ポジ用写真感光材料が保存中に常態として酸
素と水分とを含む雰囲気にさらされる場合、この傾向は
一層問題となる。
本シラ明の目的は、かかる問題点のない、良好な反転写
真%性をもち、かつ経時安定性が良好で広い露光ラチチ
ュードを有する直接ポジ用写真感光材料を提供するもの
である。
本発明の他の目的は、常態として酸素と水分とを含んだ
雰囲気にさらされても経時安定性の良好な直接ポジ用写
真感光材料を提供するものである。
本究明の上記目的は、支持体上に、金属イオンをドープ
するか、化学増感するか若しくはその両方の処理1[し
たハロゲン化銀の内部核と該内部核の少なくとも感光サ
イトラ被覆している外部殻からなるコア/シェル型ハロ
ゲン化銀粒子と結合剤を含む、少なくとも1層の内部潜
像型)・ロゲン比銀乳剤層を有した直接ポジ用写真感光
材料において、該コア/シェル型ハロゲン化銀粒子が平
均粒子サイズの異なる2種以上のものからなり、か 。
つ平均粒子サイズのより大きなコア/シェル型・・ロゲ
ン化銀粒子の内部核により多くの鉛イオン、カドミウム
イオンもしくは第■族金属イオン全ドープすることによ
って達成することができた。
本発明において使用される個々のコア/シェル型ハロゲ
ン化銀粒子は好ましくは単分散であり、その平均粒子直
径が約0./−弘ミクロン、好ましくは約0.2〜2ミ
クロンのコア/シェル型ハロゲン化銀粒子が良好な結果
を与える。
なお、単分散乳剤という用語は実質的に均一な直径をも
つハロゲン化銀粒子からなるものをさしている。
本消明に好ましいハロゲン化銀粒子は、その粒子のりs
%までが平均粒径の4!O%以内、好ましくは30%以
内に含まれるものである。
本発明において平均粒子サイズの異なるとは、詳しくは
、平均粒子サイズの差が少なくともO1/μ以上もしく
は、平均粒子サイズの比率が20%以上異なるものを言
う。
本究明において、平均粒子サイズのより大きなコア/シ
ェル型ハロゲン化銀粒子により多くドープされる金属イ
オンとしては鉛イオン、カドミウムイオン、ロジウムイ
オン、イリジウムイオン、オスミウムイオン、白金イオ
ン、パラジウムイオン、ルテニウムイオンなどが用いら
れる。
内部核にこれらの金属イオンをドープするには例えば内
部核のハロゲン化銀粒子形成または物理熟成の過程にお
いて、これらの金属の塩ま几はその錯塩などを金属イオ
ン源として共存させてkく方法によって行なうことがで
きる。
金属イオンのドープする量は通常ハロゲン化銀1モル当
F)10  N10  モル程度用いられ、鉛イオン、
カドミウムイオンの場合はlO〜10モル程度、第■族
金属の場合はlo−8〜1o−5モル程度用いられる。
また、平均粒子サイズのより大きな粒子には、小さな粒
子に対して、10%以上、好ましくはSO%以上、より
好ましくは100%以上の金属イオンがドープされる。
このとき、平均粒子サイズのより小さな粒子には、前記
の金属イオンをまったくドープしなくても、同様に好ま
しい効果が得られる。
本発明において、平均粒子サイズのより大きいコア/シ
ェル型ハロゲン化銀粒子を使用する割合は、特に限定さ
れないが、好ましくは、平均粒子サイズの小さなものに
対して重量比で0./−10倍、より好ましくは773
〜3倍用いることが好ましい。
本発明の直接ポジ用写真感光材料の乳剤を構成するコア
/シェル型ハロゲン化銀粒子はまず金属イオンをドープ
するか、化学増感するか若しくはその両方の処理を施し
たノ・ロゲン化銀の内部核を調製し、次いでその表面を
ハロゲン化銀の外部殻で被覆し必要に応じて更に外部殻
を化学増感して得られる。内部核の粒子表面全部を外部
殻で被覆する必要f′iなく、少なくとも内部核の感光
サイト(露光によって光分解銀を生ずる部位)を被覆す
れば充分である。内部核に金属イオンをドープするには
、例えば内部核のノ・ログン化銀粒子形成または物理熟
成の過程において、カドミウム塩、亜鉛塩、鉛塩、タリ
ウム塩、イリジウム塩またはその錯塩、ロジウム塩また
はその錯塩、鉄塩またはその錯塩などの金属イオン源を
共存させておく方法全採用できる。
金属イオンは通常ハロゲン化銀1モルに対しlo−8モ
ル以上の割合で使用する。内部核のハロゲン化銀は上記
金属イオンのドープに代えまたはそれと共に貴金属増感
剤、硫黄増感剤、還元増感剤の1種以上を用いて化学増
感してもよい。特に金増感と硫黄増感を施すと感度が上
昇する。かかる内部核のハロゲン化銀の処理及び内部核
を構成するハロゲン化銀の粒子表面を外部殻となるハロ
ゲン化銀で被覆する方法は公知であって、例えば米国特
許第3.λ01.,3/ぶ号、同第3,317.322
号、同第3,347,771号(ただし粒子表面のカブ
らせ工程は除く)、同第3゜761.276号各明細書
等に記載されている方法が有利に適用できる。
内部核のノ・ロゲン化銀と外部殻のノ・ログン化銀の使
用比率は任意であるが通常前者1モルに対して後者λ〜
tモルを用いる。
内部核及び外部殻のノ・ロゲン化銀は同じ組成を持つも
のが好ましいが互いに異なる組成を持つものであっても
よい。本発明にあっては各ノ・ロゲン化銀としてFi、
例えば臭化銀、沃化銀、塩化銀、塩臭化銀、臭沃化銀、
塩臭沃化銀等を用いうる、好ましいハロゲン1ヒ銀乳剤
は少くともSOモルチの臭化銀からなり、最も好ましい
乳剤は臭沃化銀乳剤で、特に約ioモル係以下の沃化銀
を含むものである。
また、1ア/シエル型/・ロゲン化銀粒子は、立方体、
八面体のような規則的(regular)な結晶体を有
するものでも、また球状、板状などのような変則的(i
rregular)な結晶形をもつもの、あるいはこれ
らの結晶形の複合形をもつものでも更には種々の結晶形
の粒子の混合から成っているものであってもよい。
上記のようにして調製したコア/シェル型ノ・ロゲン化
銀の粒子表面は必要に応じて次いで化学増感してもよい
フォトグラフィック PhotographiqueJ (Paul Mon
te1社刊。
エマルジョン EmulsionJ (The Focal Pres
s刊。
デ プロツエセ −ミドφジルベルノ10ゲニーデン −P
rozesse  mit  Silberhalog
enidenJ(A、ka’?ffemische  
Verlagsgesellschaft。
lり4f)などに記載の公知の方法を用いて行う。
すなわち、銀イオンと反応し得る硫黄を含む化合物や活
性ゼラチン音用いる硫黄増感法、還元性物質を用いる還
元増感法、金その他の貴金属rヒ合物ゲ用いる貴金属増
感法などを単独または組合せて用いる。この中では金増
感法と硫黄増感法の組合せが最もよい結果を与えるが、
場合に応じてそれに加えて還元増感法を併用してもよい
。硫黄増感剤としては、チオ硫酸塩、チオ尿素類、チア
ゾール類、ローダニン類、その他の化合物音用いること
ができ、それらの具体例は、米国特許/、j74! 、
 71117号、2.4A10,1plY号、コ、λ7
1、り≠7号、2,721,441号、3.6s5りS
S号に記載されている。還元増感剤としては第一すず塩
、アミン類、ヒドラジン誘導体、ホルムアミジンスルフ
ィン酸、7ラン化合物などを用いることができ、それら
の具体例は米国特許!、弘ざ71g5o号、2.弘lり
、り7≠号、2、!t/1,1.91号、2.913.
60!P号、コ、りざ3,410号、λ、tり≠、63
7号に記載されている。貴金属増感のためには全錯塩の
ほか、白金、イリジウム、パラジウム等の周期律表■族
の金属の錯塩を用いることができ、その具体例は米国特
許コ、3タタ、01r3号、λ、弘≠1、o(、o号、
英国特許1./1,041号などに記載されている。
かかる(ヒ学増感工程をほどこす場合には諸条件は任煮
に定めて行なうことができ、一般的にはp H以下。p
 A g / 0以下、温度≠0 ’C以上で行うこと
が好ましい結果を与える。ただし場合によってはこの範
囲の外に条件を設定してもよい。
コア/シェル型ハロゲン化銀粒子の表面の[ヒ学増感は
、いうまでもなく該コア/シェル型ハロゲン化銀粒子が
内部潜像型としての特性を損わない程度に行われる。こ
こで「内部潜像型としての特性」とはハロゲン化銀乳剤
を透明な支持体に塗布]7.0.0/ないし10秒の固
定された時間で露光を与え下記現像液A(内部型現像液
)中で、λO0Cで3分間現像したとき通常の写真濃度
測定方法によって測られる最大濃度が、上記と同様にし
て露光したハロゲン化銀乳剤を下記現像液B(表面型現
像液)中で200Cでμ分間現1象した場合に得られる
最大濃度の、少くともj倍大きい濃度を有することをい
う。
かかる本発明のコア/シェル型ノ・ロゲン化銀粒子は周
知のように結合剤中に分散される。
結合剤としては、ゼラチンを用いるのが有利であるが、
それ以外の親水性コロイドも用いることができる。
たとえばゼラチン誘導体、ゼラチンと他の茜分子とのグ
ラフトポリマー、アルブミン、カゼイン等の蛋白質;ヒ
ドロキシエチルセルロース、カルボ゛キシメチルセルロ
ース、セルローズ硫酸エステル類等の如きセルロース誘
導体、アルキン酸ソーダ、澱粉誘導体などの糖誘導体な
どを用いることができる。
ゼラチンとしては石灰処理ゼラチンのほか酸処理ゼラチ
ンやBull、8oc、Set、Photo。
Japan、A/ A 、30頁(/りAA)に記載さ
れたような酸素処理ゼラチンを用いてもよく、又ゼラチ
ンの加水分解物や酵素分解物も用いることができる。ゼ
ラチン誘導体としては、ゼラチンにたとえば酸ハライド
、イソシアナート類、ブロモ酢酸、アルカンサルトン類
、ビニルスルホンアミド類、マレインイミド化合物類、
ポリアルキレンオキシド類、エポキシ化合物類等種々の
化合物を反応させて得られるものが用いられる。その具
体し1は米国特許コ、&/≠、72g号、同3./3コ
、り4jt号、同3./It、Ijt号、同3゜3/2
.j、f3号、英国特許It/ 、I/1111号、同
/、033./Iり号、同/、00j、7111号、特
公昭≠、2−24fvj号などに記載されている。
KI H己セラチン・グラフトポリマーとしては、ゼラ
チンにアクリル酸、メタアクリル酸、それらのエステル
、アミドなどの誘導体、アクリロニトリル、スチレンな
どの如き、ビニル系モノマーの単一(ホモ)または共重
合体全グラフトさせたものを用いることができる。こと
に、ゼラチンとある程度相容性のあるポリマーたとえば
アクリル酸、メタアクリル酸、アクリルアミド、メタア
クリルアミド、ヒドロキシアルキルメタアクリレート等
の重合体とのグラフトポリマーが好ましい。これらの例
は米国特許2.763.626号、同コ。
13/、7t7号、同2.りjiG 、Il’1号など
に記載がある。
本発明に用いられる内部潜像型入ロゲン化銀写真乳剤は
、メチン色素類その他によって分光増感されてよい。用
いられる色素には、シアニン色素、メロシアニン色素、
複合シアニン色素、複合メロシアニン色素、ホロポーラ
−シアニン色素、ヘミシアニン色素、スチリル色素、お
よびヘミオキソノール色素が包含される。特に有用な色
素はシアニン色素、メロシアニン色素および複合メロシ
ア二ン色素に属する色素である。これらの色素類には塩
基性異部環核としてシアニン色素類に通常利用される核
のいずれをも適用できる。すなわち、ビロリン核、オキ
サゾリン核、チアゾリン核、ピロール核、オキサゾール
核、チアゾール核、セレナゾール核、イミダゾール核、
テトラゾール核、ピリジン核など;これらの核に脂環式
炭化水素環が融合した核;およびこれらの核に芳香族炭
化水素環が融合した核、すなわち、インドレニン核、ベ
ンズインドレニン核、インドール核、ベンズオキサゾー
ル核、ナフトオキサゾール核、ベンゾチアゾール核、ナ
フトチアゾール核、ベンゾセレナゾール核、ベンズイミ
ダゾール核、キノリン核などが適用できる。これらの核
は炭素原子上に置換されていてもよい。
メロシアニン色素または複合メロシアニン色素にはケト
メチレン構造ケ有する核として、ピラゾリン−j−オン
核、チオヒダントイン核、ノーチオオキサゾリジン−2
,t−ジオン核、チアゾリジン−2,弘−ジオン核、ロ
ーダニン核、チオバルビッール酸核などのj −A員異
節環核を適用することができる。
有用な増感色素は例えばドイツ′持許りλり、010号
、米国特許2.23/ 、l、31号、同λ。
1A93 、74’J’号、同2.303.774号、
同2、j/り、00/号、同λ、り/2,32り号、同
3,633,3り≠号、同3.t!t、りjり号、同3
,472.ざり7号、同3.乙り≠、2/7号、英国特
許1.2弘2,6gg号、特公昭≠弘−/≠030号に
記載されたものである。
これらの増感色素は単独に用いてもよいが、それらの組
合せを用いてもよく、増感色素の組合せは特に強色増感
の目的でしばしば用いられる。その代表例1は米国特許
x、4rr、svj号、同λ。
り77,22り号、同3.377、OtO号、同3、、
f22,0!2号、同3.j27,6≠1号、同3.t
/7,273号、同3.62g、り6≠号、同j 、 
A44 、≠10号、同3.t7り、≠、2を号、同3
.703.377号、同3.76り。
30/号、同3,1111.409号、同3.137、
♂t2号、英国特許/、3弘≠、2t1号、特公昭≠3
−≠236号などに記載されている。
増感色素とともに、それ自身分光増感作用をもたない色
素あるいは可視光を実質的に吸収しない物質であって、
強急増感金示す物質全乳剤中に含んでもよい。たとえば
含チッ素異節壌基で置換されたアミノスチルベン化合物
(たとえば米国特許2、り33.320号、同3,1.
3!、72/号に記載のもの)、芳香族有機酸ホルムア
ルデヒド縮合物(たとえば米国特許3 、74!3 、
310号に記載のもの)、カドミウム塩、アザインデン
化合物など會含んでもよい。米国特許3.Al1゜67
3号、同3.t/!、t≠1号、同3.617.22/
号、同3,433.72/号に記載の組合せは特に有用
である。
内部潜像型ハロゲン化銀写真乳剤を用いて直接ポジ用写
真感光材料を作るには、必要に応じて他の写真1−と共
に写真乳剤を支持体上に塗布する。
この場合サイズの異なった2種類以上の内部潜像型ハロ
ゲン比銀粒子を混合し、同一1−上に塗布してもよいし
、2種類以上の異なった粒子を2−以上の別の1−にわ
けて塗布してもよい。
塗布量は任意であるがふつう支持体/平方フィート当シ
の銀量が全体として約≠o1n9ないしtrooダにな
るよ)に塗布した場合好ましい反転像が得られる。
支1体はRe5earch Disclosure v
ol、 / 76(/971r、”IJJ)几D−/7
4≠3CX■〕 項に記載されているものを用いうる。
本発明の内部潜像型ハロゲン化銀写真乳剤には感度上昇
、コントラスト上昇、または現像促進の目的で、汐0え
ばポリアルキレンオキサイドまたはそのエーテル、エス
テル、アミンなどの誘導体、チオエーテル比合物、チオ
モル7オリン類、四級アンモニウム塩16合物、ウレタ
ン誘導体、尿素誘導体、イミダゾール誘導体、3−ピラ
ゾリドン類等會含んでもよい。例えば米国特許コ、弘0
0゜532号、同2.弘23.5≠2号、同2.7/6
.06.2号、同i、6i7.ago号、同3.  −
772.02/号、同3,101,003号等に記載さ
れたものを用いることができる。
本発明の内部潜像型ノ・ロゲン化銀写真乳剤はカブリ防
止剤(Antifoggant)や安定剤(5tabi
lizer)全含有しうる。化合物とし7て法Re5e
ach Disclosure  vol、/ 76(
/971.■)RD −/ 76 亭j [■]項に記
載さnているものを用いうる。
本発明の内部潜像型ハロゲン化銀写真乳剤は現像主薬を
含有しうる。現像主薬として、Re5eachDisc
losure  vol、/ 76 (/り7 r X
X[[)RD−776参3〔XX 〕の項に記載さ牡て
いるものが用いられうる。
本発明の内部潜像型ハロゲン化銀写真剤Vi洩種の有機
又は無機の硬膜剤に肛て硬膜さ扛うるコロイド中に分散
されうる。硬膜剤として、Re5eachDisclo
sure  vol、 i 76 (/り7J’、X[
1)RD−/74弘3〔X〕の項に記載さnているもの
が用いら扛うる。
本発明の内部潜像型ノ・ロゲン化銀写真乳剤は塗布助剤
を含有しうる。塗布助剤として、Re5eachDis
closure  vol、/ 76 (/りtlXM
)RD−/77、弘3〔刀〕の項に記載さ扛ているもの
が用いらnうる。
本発明の内部潜像型ハロゲン化銀写真乳剤はいわゆるカ
ラー・カプラー會含むことができる。カラー6カブラー
として、Rcseach  Disclosurevo
l、/ 76 (/り71.、X1l)RD−t 76
a3〔■〕の項に記載さ牡ているものが用い牧nうる。
本発明の内部潜像型ノ・ロゲン化銀写真乳剤は、また帯
電防止剤、可塑剤、マット剤、潤滑剤、紫外線吸収剤、
螢光増白剤、空気力グリ防止剤など全含有しうる。
本発明の内部潜像型ハロゲン化銀写真乳剤を用いてつく
ら扛る感光材料には、写真乳剤層その他の親水性コロイ
ド層にフィルター染料として、あるいはイラジェーショ
ン防止その他種々の目的で、染料を含有してよい。この
ような染料とし、て、Re5each  Disclo
sure  vol、/ 76 (/り7g、■)RD
−/7A4CJ[■〕の項に記載さnているものが用い
らnる。
不発明の内部潜像型ハロケン化銀写真乳剤はカブらせ剤
(造核剤)の存在下に現像するか又は全面露光下に現像
するかして反転像を作るものであるが、ここで使用でき
るカブらせ剤としては米国特許第2,6II、912号
、同2.St、3.7gj号に記載さnたヒドラジン類
:同J 、 227 。
552号に記載さ扛たヒドラジド類とヒト°ラゾン類;
英国特許/、2g3.133号、特公昭ゲタ−#ll1
rl1号、米国特許J、61j、6/j号、同3,71
り、≠タグ号、同J、734A、73g号、同亭、Oり
弘、6g3号、同II、//J、/λ2号等に記載さn
た弘級塩化合物、米国特許3゜71♂、1170号に記
載されたカブらせ作用のある(nucleating)
置換基な色素分子中に有する増感色素;米国特許II、
030.り2l号、同II、03ノ、lコア号に記載さ
nたテシルヒドラジノフェニル千オ尿素系化合物、特開
昭67−r6ざ2り号KM1載さfたアシルヒドラジノ
フェニル尿素系化合物が代表的なものである。その他例
えば米国特許p、t3り、3l7号、特開昭5p−13
J1.26号、同jリーフ≠722号に記載の化合物も
挙げる事ができる。
ここで使用されるカブらせ剤の量は本発明の内部潜像型
ハロゲン化銀乳剤を表面現像液で現像したときに充分な
最大濃度を与えるような量であることが望ましい。カブ
らせ剤は好ましくは写真乳剤t1又はその隣接1中に添
加される。
処理の不安定性をはぶくという点では、カブらせ剤會用
いない処理中に全面露光する方法もある。
本発明の内部潜像型ハロゲン比銀写真乳剤は種種の用途
に用いることができるが中でも直接ポジ型写真感光材料
用乳剤、多層構成の反転カラー用乳剤、多層構成のカラ
ー拡散転写プロセス用乳剤として有用に使用される。
不発明の写真乳剤は、ハロゲン化銀の現像に対応して拡
散性色素を放出するような拡散転写用色像供与物質と組
合せて、適当な現像処理ののち受像曖に所望の転写1#
ヲ得るのに用いることもできる。このような拡散転写用
色像供与物質としては多数のものが矧られており、例え
ば米国特許3゜コ27.Jjr1号、同3,227.6
・jII号、同3.4≠3.り3り号、同3.≠≠3.
2≠θ号、同3.≦31.124/−号、同3.l、り
1.♂り7号、同3,723,01,2号、同3,72
r、1/3号、同3.76/ 、≠06号、同3.タコ
2.760号、同3゜り31.l≠≠号、同3.り32
.31r1号、同3、り、21,3/2号、同≠、oi
s、tss号1、同3.232,310号、同3.り、
j4!、4Z74号、同3.り≠λ、り17号、同≠、
0/3,1゜3j号、米国特許(USP)3s/、A2
B号、英国特許1170,73/号、同りO≠、3t≠
号、同/ 、031.33/号、西独特許出願公開(O
LS)/、り30,2/!号、同λ、2/≠、3ri号
、同2,221,34/号、同2,3/7゜13≠号、
同コ、≠02,200号、仏画特許λ。
xr4A、1tto号、特開昭s/−1136211号
(対応米国特許弘、oss、≠21r号)、同5i−1
0≠3≠3号、特願昭j、Z−411333号、同62
−3131I号などに記載の化合物を用いる事ができる
が、なかでもはじめは非拡散性であるが現像主薬の酸化
生成物との酸化還元反応後開裂しぞ拡散性色素を放出す
るタイプの色像供与物質(以下DRR化合物と略す)の
使用が好ましい。
特に、本発明の写真乳剤との併用で好ましいのは、前記
の特開昭51−//3jコ参号に記載されているようf
xo−ヒドロキシアリールスルファモイル基を有するD
RR化合物や特願昭jt2−&≠333号に記載されて
いるようなレドックス母核を有するDRR化合物である
。このようなりRR化合物と併用すると、特に処理時の
温度依存性が顕著に小さい。
DRR化合物の具体例としては、上記特許明細書に記さ
れているものの他、マゼンタ染料像形成物質としてはl
−ヒドロキシーコーテトラメチレンスルファモイーー憂
−〔3′−メチル−≠′−(2“−ヒドロキシ−7“−
メチル−j“−ヘキサテシルオキシフェニルスルファモ
イル)−フェニルアゾ〕−ナフタレン、イエロー染料像
形成物質としては/Tフェニルー3−シアノー≠+3′
C2//−ヒドロキシ−≠“−メチル−j//+λ″′
、参″′−ジーt−ペンチルフェノキシアセトアミノ)
−フェニルスルファモイル〕フェニルア/)−!ピラゾ
ロンなどかあげらnる。
本発明の感光材料を現像するには、知らnている種々の
現像主薬を用いることができる。すなわちボ11ヒドロ
キシベンゼン類、たとえばハイドロキノン、ノークロロ
ハイドロキノン、コーメチルハイドロギノン、カテコー
ル、ピロガロールナト;アミノフェノール類、たとえば
p−アミノフェノール、N−メチル−p−アミノフェノ
ール、コ。
リージ了ミノフェノールなど;3−ピラゾリト9ン類、
例λ1−fi−フェニルー3−ピラゾリドン類、/−フ
ェニル−t、≠’−ジメーfルーJ −ヒラソ1】トン
、ノーフェニル−グーメチル−≠−ヒト90キシメキル
ー3−ピラゾリドン、j、j−ジメ千ルーl−フェニル
ー3−ビラソ11トン等;アスコルビン酸類などの、単
独又は組合せを用いることができる。又、特願昭j6−
/!II//6に記載されている現像液も使用できる。
又、色素形成カプラーの存在下に色素像奮得るKは、芳
香族−級アミン現像主薬、好まり、 < tj p−フ
ェニレンジアミン系の現像主薬を用いることができる。
その具体例は、t−アミノ−3−メチル−N、N−ジエ
チルアユ+1ンハイドロクロライド、N、N−ジエチル
−p−フェニレンジアミン、3−メ手ルーヶーアミノー
N−エチル−へ一β−(メタン−スルホアミド)エチル
了ニリン、3−メφルーターテミノーヘーエチルーへ−
(β−スルホエチル)アユ11ン、3−エトキシ−弘−
アミノ−へ−エチル−N−(β−スルホエチル、)アユ
11ン、ダーアミノーヘーエチルーN−(β−ヒドロキ
シエチル)アニリンである。このような現像薬は、アル
カリ性処理組成物(処理要素)の中に含ませてもよいし
、感光要素の適当な層に含ませてもよい。
本発明においてDRR化合物を用いる場合、こt’Lf
クロス酸化できるものであn−ば、どのようなハロゲン
化銀現像薬でも使用することができる。
現像液には保恒剤として、亜硫酸す) 11ウム、亜硫
酸カリウム、アスコルビン酸、レダクトン類(たとえば
ピペリジノへルソースレダクトン〕などを含んでよい。
本発明の感光材料は、表面現像液を用いて現像すること
により直接ポジ画像を得ることができる。
表面現像液はそ扛による現像過程が実質的に、ハロゲン
化銀粒子の表面にある潜像又はカプリ核によって誘起さ
nるものである。ハロケン化銀溶解剤を現像液に含まな
いことが好ましいけ牡ども、ハt17ゲン11.銀粒子
の表面現像中心による現像が児結するまでに内部潜像が
実質的に寄与しない限り、ハロケン化銀溶解剤(たと7
ぐは亜硫酸塩)を含んでもよい。
現像液にはアルカリ剤及び緩衝剤として水酸fヒナト1
1ウム、水酸化力11ウム、炭酸ナトリウム、炭酸力1
1ウム、11ン酸3ナトリウム、メタホウ酸ナト11ウ
ム等を含んでよい。こnらの薬剤jagents)の含
イ1景は、現像液のpHをio−/J、好寸しくにp 
)l /7〜/2.!;とするように選ぶ。
現像液にはベンジルアルコールなどの発色現像促進剤を
含んでもよい。現像液にはまた直接ポジ画像の最小濃度
をより低くするために、たとλばベンズイミダゾール類
、りとえばj−二トロペンズイミダゾール;ベンシト1
)アゾール類、たとえけベンシト1ス了ゾール、j−メ
チル−ベンゾトリアゾール等、通當カブリ防止剤として
用いらnる化合物を含むことが有利である。
本発明の感光材料は粘性現像液で処理することもできる
この粘性現像液はハロゲン化銀乳剤の現像と拡散転写色
素像の形成とに必要な処理成分全含有し。
だ液状組成物であって、溶媒の主体は水であり、他にメ
タノール、メチルセロンルブの如き親水性溶媒を含むこ
ともある。処理組成物は、乳剤層の現像を起させるに必
要なphi維持し、現像と色素像形成の諸過程中に生成
するrR(例えば臭化水素酸等のハロゲン化水素酸、酢
酸等のカルボン酸等)を中和するに足りる量のアルカリ
を含有している。アルカリとしては水酸化リチウム、水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム分
散物、水酸化テトラメチルアンモニウム、炭酸ナト11
ウム、リンrR3ナトリウム、ジエチルアミン等のアル
カリ金属もしくはアルカリ土類金類塩、又はアミン類が
使用され、好ましくは室温において約72以上のpI−
1をもつ、特Uζp H,tグ9上となるような濃4度
の苛性マルヵりを含イイさせることが望まし、い。さら
に好ま[、<は処理組成物は高分子量の、ff11ビニ
ルアルコ−/L/、 ヒト0ロキシ工手ルセルローズ、
ナトリウムカルボキシメチルセルローズの如き親水性ボ
11マーゲ含有している。こ11らのポリマーは処理M
i筬物に室温で7ボイスね上、好丑しくは数百(soo
 〜6oo、)乃至/ 000ボイス程度の粘度を与え
るように用いるとよい。
さらに処理液組成物中にはベンシト1ス了ゾールの如き
現像抑制剤を添加することができる。
本発明の感光材料を拡散転写写真法に用いる場合、その
感光材枦1はフィルムユニットの形態である事が好呼(
、い。写真フィルムユニット、すなわち、一対の並置さ
れた抑圧部材の間にそのフィルムユニットを通過せし、
めることにより処理t5なイ得るようにさ扛ているフィ
ルムユニットハ、基本的には下記の三要素: からなる。
受像シートはその支持体上に中和層、更に必要によシ中
和速度調節層(タイミング層)がこの順に塗布さ扛てい
るのが好ましい。
以下に本発明の実施例を示す。但し本発明はこれらに限
足さnない。
実施例1 硝酸銀と臭化カリウムの水溶液全6塩化イリジウム酸力
リウム$1モル当J)/70〜存在下でゆつくシ添加、
混合してo、i6μのコアハロゲン化銀粒子を得た。こ
扛に酢酸鉛を銀1モルあたり/60〜添加し、、700
(:に加熱した。こしに硝酸銀と臭化力+1ウムの水溶
液を添加して結晶成長させ、最終的に平均校長0.3μ
のコア/シェル型ハロケン化銀乳剤を調製した。(乳剤
1)次に、酢酸鉛の添加量が3orry/IJになった
のみで他は乳剤Iと全く同じ手順で乳剤Bt調製し7た
乳剤Iとほぼ同じ手順でコアハロケン化銀粒子サイメが
O03μの6塩比イ11ジウム酸力リウム會銀1モル当
t)120m9含むコアハロゲン化欽粒子ケ得たのち酢
酸鉛は表7にあるような碓加量となるようにし、更に硝
酸銀と臭化力11ウムの水溶液を添加1.0.4t5μ
のコア/シェル型ハロケン化銀乳剤を調製した。  (
乳剤LIV)乳剤1と北、乳剤11と■とi面重量づつ
各々混合し7、かぶらせ剤/−ホルミル−1−(44−
(j−フエニレウレイド)フェニル)ヒドラジン會銀1
モルW リ/ 30m9添加し、ポリエチレンテレフタ
レート支持体上に銀量3000m9/rrL2になるよ
うに塗布し7、更にその上にゼラチン保護層を塗布して
試料/、2’fz作製[、た。
とnらの試料を湿度j(7’U、相対湿度10%でφ日
間約時し、たのち色温度コざJl”Kで/ kWのタン
グステン灯で7秒間ステップウェッジ合弁してmyt、
シ、表、2に記したように現像液cを用いて、3j0(
:で1分間現像を行った。次いで言渋に従って停止、定
着、水洗した。一方、試料11コを室温(2!0C)で
相対湿度70%で3日間保存したのち、同条件で露光し
、上記の経時試料と同時に同一現像液で現像した。
表1に各試料の経時後の反転感度の変化を示した。感度
の変化は経時前の感度から経時後の感度會ひいた値で示
されている。
以上の結果から平均粒子サイズの大きい乳剤に鉛イオン
を多くドープした組み合わせを用いて作成した試料2は
経時性が格段に向上することがわかる。
第2表 現像液 亜硫酸ナトリウム           sog炭酸カ
リウム             弘op臭化ナトリウ
ム             jIピラゾン     
           2gハイドロキノン     
       、22gj−メチルベンゾトリアゾール
    20m9水を加えて            
  /71pI]を水酸化カリウムで   l/、どに
調整実施例2 モル数が等し、い硝酸銀と臭化カリウムの溶液會コンド
ロールド・ダブルジェット法に従い5s0(:の温度で
2Q分間にわたって同時混合することにより臭化銀乳剤
會得た。沈澱が終了すると平均波長o、iμの立方体の
結晶が生成した。この臭化銀に銀7モルあ71チオ@を
酸ナトリウムaO〜、銀1モルあ7′cシ塩化金酸(弘
水塩)参〇■及び表3に示しである量の酢酸鉛上添加し
、7j’にで6θ分間加熱することにより化学増感を施
した。
こうし2て得た臭化銀1モルコアとして、こnに硝酸銀
と臭化カリウムの溶液全同時混合法で添加して成長させ
最終的に平均校長O,コjμの八面体のコア/シェル粒
子全得た。こnに表面増感としてLjs7モルあたりチ
オ硫酸ナトリウム7.4(1n9及び銀1モルあたり塩
化金rR(≠水塩)3.弘〜を添加し600(て60分
加熱を行ない内部潜像型直接ポジ乳剤を調製し、た(乳
剤V、VI)。
次に、乳剤V、Vlと同様に硝酸銀と臭化カリウムの溶
液fJJ0c30分間定速碓加し、混合することによっ
て約0.2μの角のとf′L7を八面体臭化銀乳剤全生
成した。この臭化銀1モル当りチオ硫酸ナトリウム30
1n9、銀1モル当υ塩化金酸(4/L水塩)20m9
、及び表3に示しである量に相当する酢酸鉛を添加し、
7J0Cに60分間加熱し化学増感全施し、た。この臭
化銀粒子?コア(内部核)として、こ扛に硝酸銀と臭化
カリウムの溶液全同時混合法で添加して、最終的に平均
波長0.3jμの八面体コア/シェル粒子を得た。こn
に表面増感として銀1モル当りチオ硫酸ナトリウムO1
smy及び銀1モル当り塩fヒ金酸(グ水塩)0.5η
葡添加し、60°Cで60分間加熱し、内部潜像型直接
ポジ乳剤イ調製り、7こ。(乳剤■、■)乳剤V〜■ケ
用いて、実施例1と同様に試料3.4Aヶ作成し7C0
すなわち乳剤Vと■、■と)■と全各々等量混合し5、
かぶらせ剤l−ホルミルーノー(+−(3−(<c−メ
トキシフェニル)ウレイドフェニル〕ヒドラジンを銀1
モル当り1sonry添加(1、銀量が30 Q OT
n9 / m2F(な;bようVC塗布した。
こ21.ら試料3.4tを用い、実施例1と同様に保存
をしたのち、露)゛C経時、現像會し、て、得ら牡た結
果1表3に示す。
表面を化学増感した場合にも、大きいサイズの粒子に鉛
イオン全ドープすると経時安定性が非電に向上すること
がわかる。
実施例3 実施例2の乳剤Mlにおいて、コア粒子の物理熟成中に
添加した酢酸鉛のかわりに、臭化カドミウム’t31モ
ル当シ約3×lθ  モルまたは三基fLロジウム全銀
1モル当シ約3X10   モル各々添加して乳剤■1
と同様に乳剤■及び■”k調製し7、こ扛らの乳剤■ま
たは■′と実施例2の乳剤Vと全等量用いて、実施例2
と同様に試料j及びj′を作成しまた。
こ扛ら試料j及びS / W実施例2と同様に経時によ
る感度変化を測定したが、酢酸鉛の場合と同様に経時安
定性が格段に向上した。
実施例4 酢酸鉛の添加量のみ?表μに記載した量に変えて、他は
実施例2乳剤■と全く同じ手順で平均波長o、:tsμ
のコア/シェル乳剤?論製した。
(乳剤X、XI) 次に前記剤X、Mと同じ手順で次の乳剤を調整した。硝
酸銀と臭化カリウムの溶液を同時混合法で添加して平均
稜長約0.3μの八面体臭化鉄コア乳剤會得fcoこの
乳剤上3等分し、そ牡ぞ扛に臭化銀7モル当りチオ像酸
ナトリウムコθ〜、銀7モル当シ塩化金酸(4!水塩)
tomg2添加し、さらに酢酸鉛を銀1モル当シ表グに
示すような添力lJRを加えて7f0し60分間加熱し
1.3称類のコア乳剤とした。こfらそtぞ扛の臭化銀
コア乳剤に、さらに硝酸銀と臭化カリウムの水溶液ケ添
加し、最終的にはO,Sμの平均稜長全もつ八面体コア
/シェル型粒子を3穆類得た。とnらに表面増感として
銀1モル当りチオ硫酸ナトリウムl!ng全添加し、6
00C6o分間加熱し、内部潜像型@接ポジ乳剤を3種
類調製した(乳剤■、川。
XIV)。
これら乳剤vi、x、XIと乳剤■〜XJVとt表グに
ある組みも・わせでl:2の割合で混合し1、かぶらせ
剤J−〔a−(3−(J−ペンセンスルホンアミドフェ
ニル)ウレイド)フェニル〕−7−ホルミルヒドラジン
を銀1モル当りlコQ■添加しポリエチレンテレフタレ
ート支持体上に銀量30001ψ/mKなるように塗布
し、試料6〜gを作成した。
と扛ら試料に関する経時保存、露光および現像奮実施例
1と同一条件で行ない、その結果を表グに示す。
表弘で示さ扛るように平均粒子サイズの大きい力に多く
の鉛1オン葡ドープ1.た試料6は、保存性が非當に向
上していることがわかる。
実施例5 実施例4の乳剤X、Vl、XIそnぞれにかぶらぜ剤l
−ホルミルーノー〔グー(3−(グーメトキシフェニル
2ウレイド)ンエニル〕ヒドシジン葡銭1モル当り/3
0〜添加し、ポリエテレンテレフタレー ト支持体上に
銀量/ 00011197 m  になるように塗布し
た。更にその上に実施例4の乳剤XI1.XIIIおよ
びWの各々に釧1モル当り前記のかぶらせ剤ノjO■孕
添加し銀量、2ooom9/m2になるように塗布し、
その上に実施9111と同様にゼラグン保幽層會塗イh
して試料り〜l/會作成し7ζ。
これらの試料について、実施例1と同様に経時保存を行
なつyt後、露光、現像を行ない得らnた結果を表5に
示した。
表jに示ζ扛るように、2種の内部潜像型乳剤が重層塗
布さjしている揚台にも、平均粒子サイズの大きい方に
より多くの鉛イオン紮ドープすることによって感光月料
の経時安定性が著しく同上していることがわかる(試料
り)。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社手続補正書 特許庁長官殿 1、事件の表示    昭和j1年特願第 9104′
0号2、発明の名称   直接ポジ用写真感光材料3、
補正をする者 事件との関係       特許出願人4、補正の対象
  明細書の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 (1)明細書第6頁3行目の 「0%以上」 ? 「0%以上過剰の」 と補正する〇 (2)同書第23頁7行目と2行目との間に次の文を挿
入する。
「 本発明の処理方法には、公知の方法のいずれも用い
ることができる。具体的には現像工程及び定着工程があ
1.ばよ〈、必要に応じて停止工程、水洗工程に’ld
けることができる。処理温度としては、普通lざ0Cか
ら5o0cの間に選は扛るが2 /ざ6Cより低い温度
まfcはso”c?こえる温度としてもよい。」 (3)同書第2g頁3行目と≠行目との間に次の文?挿
入する。
「 現像液には、更に必要に応じ溶解助剤1色調剤、現
像促進剤、界面活性剤、消泡剤、硬水軟化剤、硬膜剤、
粘性付与剤などを含んでもよい。
定着液としては一般に用いられる組成のものを用いるこ
とができる。
定着剤としてはチオ硫酸塩、チオシアン酸塩のほか、定
着剤としての効果が知られている有機硫黄化合物を用い
ることができる。
定着液には硬膜剤として水溶性アルミニウム塩會含んで
もよい。
停止液としては、一般に低pHの水溶液であn、ばよい
。具体的には、酢酸、硫酸などによってpHJ、j以下
のもので、緩衝剤が含まれてい1.ば好ましい。」 (4)同書第32頁末行の次に次の文を挿入する。
「 なお、感度は光学濃度が(Dmin + Dmax
 )/コとなる一7ogE(iを採用した。」手続補正
書 昭和jり年j月2.9日 特許庁長官殿 1、事件の表示    昭和31年特願第9IQ<40
号2、発明の名称  直接ポジ用写真感光材料3、補正
をする者 事件との関係       特許出願人4、補正の対象
  明細書の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細書の「発明の詳細な説明」の項の記載ケ下記の通り
補正する。
(11第ii頁2行目の rpH以下。」を rpHり以下、」 と補正する。
(2)第30頁17行目の 「ljO■」r 「lj〜」 と補正する。
(3)第31頁1行目の 「30■」ケ [j tn9J と補正する。
(4)第33頁表1中のPbイオンの脩加量の単位 「モル/AgJ k 「モル1モルAgJ と補正する。
f51  第3≠貝lθ行目の 「ピラゾン」? う1−ピラゾン(l−7エニルー3−ピラゾリドン)」 と補正する。
(6)第37頁表3中のpbイオンの酪加創:の単位 1−モル/A、gJ(コケ所)r 「モル1モルAgJ と補正する。
(7)第4t1頁表μ中のpbイオンの添加量の単位 [モル/AgJ(2ケ所)葡 「モル1モルAgJ と補正する。
(8)第13頁表j中のP bイオンの添加量の単位 「モル/AgJ(λケ所)を [モル1モルAgJ と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体上に、金属イオンをドープするか、化学増感する
    か若しくはその両方の処理を施したハロゲン化銀の内部
    核と該内部核の少なくとも感光サイトを被覆して齢る外
    部殻からなるコア/シェル型ハロゲン化銀粒子と結合剤
    を含む少なくとも1層の内部潜像型ハロゲン「ヒ銀乳剤
    層を有した直接ポジ用写真感光拐料において、該コア/
    シェル型ハロゲン化銀粒子が平均粒子サイズの異なる2
    種以上のものからなり、かつ平均粒子サイズのより大き
    なコア/シェル型ハロゲン化銀粒子の内部核により多く
    の鉛イオン、カドミウムイオンもしくは第■族金属イオ
    ンがドープされていることを特徴とする直接ポジ用写真
    感光材料。
JP58091040A 1983-05-24 1983-05-24 直接ポジ用写真感光材料 Granted JPS59216136A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58091040A JPS59216136A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 直接ポジ用写真感光材料
DE3419481A DE3419481A1 (de) 1983-05-24 1984-05-24 Direktes photographisches lichtempfindliches positivmaterial
US06/613,702 US4643965A (en) 1983-05-24 1984-05-24 Direct positive photographic light-sensitive materials

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58091040A JPS59216136A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 直接ポジ用写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59216136A true JPS59216136A (ja) 1984-12-06
JPH0320741B2 JPH0320741B2 (ja) 1991-03-20

Family

ID=14015386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58091040A Granted JPS59216136A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 直接ポジ用写真感光材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4643965A (ja)
JP (1) JPS59216136A (ja)
DE (1) DE3419481A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61116347A (ja) * 1984-11-11 1986-06-03 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62150241A (ja) * 1985-12-24 1987-07-04 Fuji Photo Film Co Ltd 直接ポジ用写真感光材料
JPS62229134A (ja) * 1985-12-24 1987-10-07 Fuji Photo Film Co Ltd 直接ポジ用写真感光材料
JPS6385740A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Konica Corp 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料
JPS6389853A (ja) * 1986-10-03 1988-04-20 Konica Corp 直接ポジハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS63191145A (ja) * 1987-02-04 1988-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd 直接ポジカラー感光材料及び直接ポジカラー画像形成方法
JPS63261360A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 Fuji Photo Film Co Ltd 直接ポジカラ−画像形成方法
JPH01121844A (ja) * 1987-11-06 1989-05-15 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
EP0318987A1 (en) 1987-12-02 1989-06-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Direct positive photographic lightsensitive material

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61264338A (ja) * 1985-05-20 1986-11-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料
JPS623249A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 直接ポジハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US5364750A (en) * 1985-12-24 1994-11-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Direct positive silver halide photosensitive material
US4970140A (en) * 1986-02-20 1990-11-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Direct positive photographic light-sensitive material
JPH0677131B2 (ja) * 1986-05-02 1994-09-28 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0758389B2 (ja) * 1986-08-14 1995-06-21 富士写真フイルム株式会社 直接ポジカラ−画像形成方法
US4933272A (en) * 1988-04-08 1990-06-12 Eastman Kodak Company Photographic emulsions containing internally modified silver halide grains
US4945035A (en) * 1988-04-08 1990-07-31 Eastman Kodak Company Photographic emulsions containing internally modified silver halide grains
US4937180A (en) * 1988-04-08 1990-06-26 Eastman Kodak Company Photographic emulsions containing internally modified silver halide grains
US5389507A (en) * 1992-12-31 1995-02-14 Eastman Kodak Company Reversal elements with internal latent image forming core-shell emulsions
US5532119A (en) * 1993-03-25 1996-07-02 Eastman Kodak Company High-speed direct-positive photographic elements utilizing core-shell emulsions
US5512103A (en) * 1994-02-18 1996-04-30 Eastman Kodak Company Silver halide color photography element with improved high density contrast and bright low density colors
US5418118A (en) * 1994-02-18 1995-05-23 Eastman Kodak Company Silver halide color photographic element with improved high density contrast and bright low density colors
EP0699944B1 (en) 1994-08-26 2000-06-07 Eastman Kodak Company Tabular grain emulsions with sensitization enhancements
DE69519906T2 (de) 1994-08-26 2001-07-19 Eastman Kodak Co Ultradünne Tafelkorn-Emulsionen mit Sensibilisierungs-Steigerungen (II)
US6277549B1 (en) * 1997-12-11 2001-08-21 Agfa-Gevaert Photosensitive silver halide element with increased photosensitivity

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3367778A (en) * 1965-04-15 1968-02-06 Eastman Kodak Co Silver salt direct positive emulsion
US3317322A (en) * 1965-08-27 1967-05-02 Eastman Kodak Co Photographic emulsions having high internal sensitivity
US3761276A (en) * 1971-03-10 1973-09-25 Eastman Kodak Co Photographic element containing monodispersed unfogged silver halide grains chemically sensitized internally and externally
US4035185A (en) * 1975-01-08 1977-07-12 Eastman Kodak Company Blended internal latent image emulsions, elements including such emulsions and processes for their preparation and use
US4395478A (en) * 1981-11-12 1983-07-26 Eastman Kodak Company Direct-positive core-shell emulsions and photographic elements and processes for their use
US4444865A (en) * 1981-11-12 1984-04-24 Eastman Kodak Company Blended grain direct-positive emulsions and photographic elements and processes for their use

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61116347A (ja) * 1984-11-11 1986-06-03 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62150241A (ja) * 1985-12-24 1987-07-04 Fuji Photo Film Co Ltd 直接ポジ用写真感光材料
JPS62229134A (ja) * 1985-12-24 1987-10-07 Fuji Photo Film Co Ltd 直接ポジ用写真感光材料
JPS6385740A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Konica Corp 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料
JPS6389853A (ja) * 1986-10-03 1988-04-20 Konica Corp 直接ポジハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS63191145A (ja) * 1987-02-04 1988-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd 直接ポジカラー感光材料及び直接ポジカラー画像形成方法
JPS63261360A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 Fuji Photo Film Co Ltd 直接ポジカラ−画像形成方法
JPH01121844A (ja) * 1987-11-06 1989-05-15 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
EP0318987A1 (en) 1987-12-02 1989-06-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Direct positive photographic lightsensitive material

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320741B2 (ja) 1991-03-20
DE3419481A1 (de) 1984-12-13
US4643965A (en) 1987-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59216136A (ja) 直接ポジ用写真感光材料
US4082553A (en) Interimage effects with spontaneously developable silver halide
JPH01276128A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS61170732A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6148832A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US4582779A (en) Internal latent image-type direct positive silver halide emulsions and photographic materials
US4263396A (en) Direct-positive photographic material
JPH02198441A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH02105142A (ja) 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料
JPH02304550A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2521456B2 (ja) 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料
SE451040B (sv) Direktpositivt fotografiskt element innefattande minst ett emulsionsskikt innehallande platta silvehalogenidkorn
JPS61277947A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62194248A (ja) 内部潜像型ハロゲン化銀乳剤
JPH0810319B2 (ja) 内部潜像型ハロゲン化銀写真乳剤
JPS62115439A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS583534B2 (ja) コア/シエル型直接反転用ハロゲン化銀写真乳剤
JPS62229134A (ja) 直接ポジ用写真感光材料
JPH02198440A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62194247A (ja) 直接ポジ用写真感光材料
JPS62275242A (ja) 直接ポジ用ハロゲン化銀感光材料
JPH051453B2 (ja)
JPS62150241A (ja) 直接ポジ用写真感光材料
JPS62275241A (ja) 直接ポジ用写真感光材料
JPH0823668B2 (ja) 内部潜像型ハロゲン化銀写真乳剤