JPS583534B2 - コア/シエル型直接反転用ハロゲン化銀写真乳剤 - Google Patents
コア/シエル型直接反転用ハロゲン化銀写真乳剤Info
- Publication number
- JPS583534B2 JPS583534B2 JP13492476A JP13492476A JPS583534B2 JP S583534 B2 JPS583534 B2 JP S583534B2 JP 13492476 A JP13492476 A JP 13492476A JP 13492476 A JP13492476 A JP 13492476A JP S583534 B2 JPS583534 B2 JP S583534B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- emulsion
- core
- developer
- shell
- silver halide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は予めカブらされていないタイプの直接反転用写
真乳剤に関し、特に核( core )とその表面に被
覆された殻( sheel )とからなるハロゲン化銀
粒子を含む、いわゆるコア/シエル型乳剤であって、し
かも後述の亜表面現像液で処理したときに0.4以上の
最大濃度を与えるよう該シエルが薄層化された粒子を含
む直接反転用写真乳剤に関する。
真乳剤に関し、特に核( core )とその表面に被
覆された殻( sheel )とからなるハロゲン化銀
粒子を含む、いわゆるコア/シエル型乳剤であって、し
かも後述の亜表面現像液で処理したときに0.4以上の
最大濃度を与えるよう該シエルが薄層化された粒子を含
む直接反転用写真乳剤に関する。
本明細書中に用いる「直接反転用ハロゲン化銀写真乳剤
」又は「直接反転用写真乳剤」とはあらかじめカブらさ
れていないハロゲン化銀粒子を含む写真乳剤であって、
像露光後にカブらせ剤の存在下で現像を行なうか、もし
くは現像中に全面露光してその露光部にポジ像を形成で
きる性質を有する写真乳剤を意味する。
」又は「直接反転用写真乳剤」とはあらかじめカブらさ
れていないハロゲン化銀粒子を含む写真乳剤であって、
像露光後にカブらせ剤の存在下で現像を行なうか、もし
くは現像中に全面露光してその露光部にポジ像を形成で
きる性質を有する写真乳剤を意味する。
従来、予めカブらされていないハロゲン化銀写真乳剤を
像露光した後カブらせ剤の存在下に現像して直接ポジ像
を得る方法は知られている。
像露光した後カブらせ剤の存在下に現像して直接ポジ像
を得る方法は知られている。
その典型的な例としては米国特許2497875(Fa
lleson)、同2588982(Ives)、同2
456953(KnottとStevens)や同37
61276(Evans)などに記載の方法があるが、
写真性能(例えば高感度、低いDmin.、高いDma
x.)のいっそうの改善が望まれている。
lleson)、同2588982(Ives)、同2
456953(KnottとStevens)や同37
61276(Evans)などに記載の方法があるが、
写真性能(例えば高感度、低いDmin.、高いDma
x.)のいっそうの改善が望まれている。
ところで、粒子内部に化学増感核または多価金属イオン
を含むコア/シエル型直接反転用写真乳剤に於て、より
高い写真感度、より低い最低濃度(Dmin.)を得る
ために内部感度を十分高くする必要のあることは知られ
ているが、このような型の乳剤で内部感度を高くしよう
とすると、内部現像したときのカブリが増加し、直接ポ
ジ像に於てより高い最大濃度(Dmax.)を得ること
が不可能であった。
を含むコア/シエル型直接反転用写真乳剤に於て、より
高い写真感度、より低い最低濃度(Dmin.)を得る
ために内部感度を十分高くする必要のあることは知られ
ているが、このような型の乳剤で内部感度を高くしよう
とすると、内部現像したときのカブリが増加し、直接ポ
ジ像に於てより高い最大濃度(Dmax.)を得ること
が不可能であった。
従って、本発明の目的は、写真性能の改良された直接反
転用写真乳剤、特に撮影用(for expo−sur
e in camera)直接反転用写真乳剤を提供す
ることにある。
転用写真乳剤、特に撮影用(for expo−sur
e in camera)直接反転用写真乳剤を提供す
ることにある。
また、他の目的はこのような直接反転用写真乳剤からな
る層を少くとも一層有する拡散転写法用感光材料、特に
カラー拡散転写法用フイルムユニットを提供することに
ある。
る層を少くとも一層有する拡散転写法用感光材料、特に
カラー拡散転写法用フイルムユニットを提供することに
ある。
種々検討した結果、コア/シェル型直接反転用写真乳剤
に於で、後で詳しく述べる亜表面現像液による処理条件
でDmaxが0.4以上になるようにシェルの厚みを非
常に薄くすることにより写真性能の勝れた直接ポジ像が
得られる事を見い出した事が本発明の契機になったので
あるが、このようなシェルの薄層化によって直接ポジ像
に於る写真性能が改良されるという知見は全く予想もつ
かない事であった。
に於で、後で詳しく述べる亜表面現像液による処理条件
でDmaxが0.4以上になるようにシェルの厚みを非
常に薄くすることにより写真性能の勝れた直接ポジ像が
得られる事を見い出した事が本発明の契機になったので
あるが、このようなシェルの薄層化によって直接ポジ像
に於る写真性能が改良されるという知見は全く予想もつ
かない事であった。
即ち、前記の米国特許3761276号に記載があるよ
うに、従来の知見では後に詳しく述べる亜表面現像液と
同じ組成の現像液で処理したときに0.4よりも小さい
濃度を与えるコア/シェル型直接反転用写真乳剤が好ま
しいと思われていたからである。
うに、従来の知見では後に詳しく述べる亜表面現像液と
同じ組成の現像液で処理したときに0.4よりも小さい
濃度を与えるコア/シェル型直接反転用写真乳剤が好ま
しいと思われていたからである。
結局、本発明の前記諸目的は、少くともその表面が増感
されている核(core)と、この核表面に被覆された
殼(shell)とからなり、しかもこの殼表面が予め
カブらされていないハロゲン化銀粒子を含む、いわゆる
コア/シエル型直接反転用ハロゲン化銀写真乳剤に於て
、この乳剤を写真用透明支持体(例えばポリエチレンテ
レフタレート)上に300〜400mgAg/ft2の
割合で塗布して得た試料について1/100〜1秒間露
光(例えば400ルックスのタングステン光)した後、
下記の組成の亜表面現像液で27℃5分間処理したとき
に0.4以上(好ましくは0.5以上)のDmax.を
与えるように前記の殼を薄層化する事、更に下記の組成
の表面現像液Aで20℃10分間処理したときDmax
.が0.4を越えない(好ましくは0.25〜0)もの
である事またこの限りにおいてこの殼表面は所望により
化学増感されていても良い事によって、効果的に達成す
ることができる。
されている核(core)と、この核表面に被覆された
殼(shell)とからなり、しかもこの殼表面が予め
カブらされていないハロゲン化銀粒子を含む、いわゆる
コア/シエル型直接反転用ハロゲン化銀写真乳剤に於て
、この乳剤を写真用透明支持体(例えばポリエチレンテ
レフタレート)上に300〜400mgAg/ft2の
割合で塗布して得た試料について1/100〜1秒間露
光(例えば400ルックスのタングステン光)した後、
下記の組成の亜表面現像液で27℃5分間処理したとき
に0.4以上(好ましくは0.5以上)のDmax.を
与えるように前記の殼を薄層化する事、更に下記の組成
の表面現像液Aで20℃10分間処理したときDmax
.が0.4を越えない(好ましくは0.25〜0)もの
である事またこの限りにおいてこの殼表面は所望により
化学増感されていても良い事によって、効果的に達成す
ることができる。
(以下「核」と「殼」についてはそれぞれ「コア」と「
シェル」と呼称することにする。
シェル」と呼称することにする。
)亜表面現像液組成
乾燥亜硫酸ソーダ(Sodium
Sulfite,desiccated)30.0gN
−メチル−p−アミン フェノール硫酸塩2.5g ハイドロキノン2.5g メタ硼酸ソーダ10.0g 臭化カリ0.5g 水を加えて1l 〔「亜表面現像液」とは現像液中に弱いハロゲン化銀溶
剤(例えば亜硫酸ソーダなど)を含むものを言い、本発
明の写真乳剤では露光後、この現像液で処理するとシェ
ルが溶けて内部像が露出する。
−メチル−p−アミン フェノール硫酸塩2.5g ハイドロキノン2.5g メタ硼酸ソーダ10.0g 臭化カリ0.5g 水を加えて1l 〔「亜表面現像液」とは現像液中に弱いハロゲン化銀溶
剤(例えば亜硫酸ソーダなど)を含むものを言い、本発
明の写真乳剤では露光後、この現像液で処理するとシェ
ルが溶けて内部像が露出する。
〕表面現像液Aの組成
N−メチル−p−アミン
フェノール硫酸塩2.5g
アスコルビン酸10.0g
メタ硼酸カリ35.0g
臭化カリ1.0g
水を加えて1l
本発明の写真乳剤を用いる事によって、より高感度、よ
り低いDmin.,より高いDmaxの直接ポジ像が得
られるばかりでなく、写真乳剤の製造に当ってはシェル
の薄層化のために、コア表面にシェルを被覆するのに短
時間で済み結局製造時間を短縮できるなどの利点もある
。
り低いDmin.,より高いDmaxの直接ポジ像が得
られるばかりでなく、写真乳剤の製造に当ってはシェル
の薄層化のために、コア表面にシェルを被覆するのに短
時間で済み結局製造時間を短縮できるなどの利点もある
。
本発明によるシェルの薄層化の程度についてより具体的
に述べると、前記の亜表面現像液による処理条件でDm
ax.が0.4以上であれば平均値で約50Å〜800
Å程度までが効果的であり、好ましくは200〜800
Åの範囲である。
に述べると、前記の亜表面現像液による処理条件でDm
ax.が0.4以上であれば平均値で約50Å〜800
Å程度までが効果的であり、好ましくは200〜800
Åの範囲である。
このシェルの厚み(平均値)は(コア/シエル型粒子の
平均粒子サイズ−そのコア粒子の平均粒子サイズ)×1
/2として算出できる。
平均粒子サイズ−そのコア粒子の平均粒子サイズ)×1
/2として算出できる。
平均粒子サイズは例えば「ザ・フォトグラフィック・ジ
ャーナル(ThePhotographicJourn
al)」誌の第LX−XIX巻(1939)330〜3
38頁に投稿された論文:トリベリとスミス「エムピリ
カル・リレーションズ・ビトウィーン・センシトメトリ
ック・エンド・サイズーフリークワンシー・キャラクタ
リステイクス・イン・フォトグラフィック・エマルジョ
ン・シリーズ(EmpiricalRelations
betweenSensitometricandSi
z−FrequencyCharacteristic
sinPhotogrhicEmulsionS−er
ies)」に記載のプロジエクテットエリア(Pr−o
jectedarea)法により測定することができる
。
ャーナル(ThePhotographicJourn
al)」誌の第LX−XIX巻(1939)330〜3
38頁に投稿された論文:トリベリとスミス「エムピリ
カル・リレーションズ・ビトウィーン・センシトメトリ
ック・エンド・サイズーフリークワンシー・キャラクタ
リステイクス・イン・フォトグラフィック・エマルジョ
ン・シリーズ(EmpiricalRelations
betweenSensitometricandSi
z−FrequencyCharacteristic
sinPhotogrhicEmulsionS−er
ies)」に記載のプロジエクテットエリア(Pr−o
jectedarea)法により測定することができる
。
本発明の写真乳剤の構成について更に詳しく述べると、
ハロゲン化銀のハライドは好ましくは臭化物であるが、
その他臭化物を主体とし更に沃化物および/または塩化
物を少量含むものであってもよい。
ハロゲン化銀のハライドは好ましくは臭化物であるが、
その他臭化物を主体とし更に沃化物および/または塩化
物を少量含むものであってもよい。
コアとシェルのハロゲン化銀の種類は同じでも異ってい
てもよいが、同じ方が好ましい。
てもよいが、同じ方が好ましい。
コアの少くとも表面は増感されているが、この態様には
コアの表面だけの場合のみならず、コアの内部までも一
様に化学増感されている場合も含まれる。
コアの表面だけの場合のみならず、コアの内部までも一
様に化学増感されている場合も含まれる。
この増感のために、化学増感核および/または金属イオ
ン増感剤が用いられ、これらの具体例としては硫黄や硫
黄化合物(例えばチオ硫酸ソーダ、アリルチオ尿素など
)、周期律表の第5や6周期、なかでも特に第■族、I
b族、IVb族、vb族などの金属やそのイオン(例え
ば鉛イオン、アンチモンイオン、ビスマスイオン、金イ
オン、イリジウムイオン、プラチナイオン、オスミウム
イオン、銀、金、イリジウム、プラチナなど)である。
ン増感剤が用いられ、これらの具体例としては硫黄や硫
黄化合物(例えばチオ硫酸ソーダ、アリルチオ尿素など
)、周期律表の第5や6周期、なかでも特に第■族、I
b族、IVb族、vb族などの金属やそのイオン(例え
ば鉛イオン、アンチモンイオン、ビスマスイオン、金イ
オン、イリジウムイオン、プラチナイオン、オスミウム
イオン、銀、金、イリジウム、プラチナなど)である。
更に詳しく述べると、添加する際の金属イオンの原子価
は例えば1〜4のものから選ぶことができる。
は例えば1〜4のものから選ぶことができる。
具体例を挙げると、1価のイオンとしては金イオンなど
、2価のイオンとしては、鉛イオンなど、3価のイオン
としてはアンチモン、ビスマス、金、イリジウム、ロジ
ウムなどの各イオン、4価のイオンとしては、白金、オ
スミウム、イリジウムなどの各イオンである。
、2価のイオンとしては、鉛イオンなど、3価のイオン
としてはアンチモン、ビスマス、金、イリジウム、ロジ
ウムなどの各イオン、4価のイオンとしては、白金、オ
スミウム、イリジウムなどの各イオンである。
このようにコア用の写真乳剤に添加する金属イオンは、
それが乳剤中に含有されている状態では荷電が0である
金属に還元されるものであってもよい。
それが乳剤中に含有されている状態では荷電が0である
金属に還元されるものであってもよい。
金属イオンとしては金属塩や金属錯塩の形で用いること
ができる。
ができる。
例えば金イオンを例にとると,塩化金(■)酸カリ、塩
化金(■)酸カリ、金チオチアン酸カリ、塩化金(■)
、ジチオスルホナト金(I)酸ソーダなどを挙げること
ができる。
化金(■)酸カリ、金チオチアン酸カリ、塩化金(■)
、ジチオスルホナト金(I)酸ソーダなどを挙げること
ができる。
コアのハロゲン化銀を増感するために、これらの増感剤
の存在下にこのハロゲン化銀を形成してもよいし、また
コアのハロゲン化銀の形成後にこれらの増感剤を用いて
コア粒子表面を増感してもよい。
の存在下にこのハロゲン化銀を形成してもよいし、また
コアのハロゲン化銀の形成後にこれらの増感剤を用いて
コア粒子表面を増感してもよい。
これらの化学増感剤の使用量に関する適用範囲は増感剤
の種類やシェルの厚みとも関係するので一般的に述べる
事は困難である。
の種類やシェルの厚みとも関係するので一般的に述べる
事は困難である。
しかし、必要な増感の程度は、コア粒子を像露光後表面
現像したときに〔カブリ+0.1)の濃度のところの感
度が最大になるような量を目安とすることができるので
、当業者ならばこの増感剤の適度な使用量を容易に知る
ことができる。
現像したときに〔カブリ+0.1)の濃度のところの感
度が最大になるような量を目安とすることができるので
、当業者ならばこの増感剤の適度な使用量を容易に知る
ことができる。
また、本発明のコア/シエル粒子のシェル表面は、前記
の表面現像液による処理条件で処理したときの濃度が0
.4以下である限り、任意に化学増感することができる
。
の表面現像液による処理条件で処理したときの濃度が0
.4以下である限り、任意に化学増感することができる
。
この目的に用いる事のできる化学増感法としては、化学
増感法として一般に知られているもの、例えば金または
貴金属増感、不安定硫黄化合物による硫黄増感、還元増
感などを単独または組合せて適用できる。
増感法として一般に知られているもの、例えば金または
貴金属増感、不安定硫黄化合物による硫黄増感、還元増
感などを単独または組合せて適用できる。
(詳細は例えばAntoineHantotとHnri
Saubenierの論文:rScienceetIn
dustriesPhotographiquesjV
ol.XXV■,January,1957.1〜23
頁、57〜65頁や特願昭47−24611(特開昭4
7−32814)号明細書の第15頁第9行目〜第17
頁第14行目に記載されている。
Saubenierの論文:rScienceetIn
dustriesPhotographiquesjV
ol.XXV■,January,1957.1〜23
頁、57〜65頁や特願昭47−24611(特開昭4
7−32814)号明細書の第15頁第9行目〜第17
頁第14行目に記載されている。
)その他、カブらせ作用の促進などのために、シェル表
面に沃素イオンを放出する化合物(例えばKI,英国特
許1151363に記載の化合物など)を微量添加する
方法も適用できる。
面に沃素イオンを放出する化合物(例えばKI,英国特
許1151363に記載の化合物など)を微量添加する
方法も適用できる。
沃素イオンの添加量としては5×10−3モル沃素イオ
ン/A91モルを越えないことが好ましい。
ン/A91モルを越えないことが好ましい。
また、沃素イオンを放出する化合物は現像液に添加して
用いる事もできる。
用いる事もできる。
本発明の乳剤は前記の亜表面現像処方で現像したときに
得られる感度が前記の表面現像処方で現像したときに得
られる感度の5倍以上であることが行ましい。
得られる感度が前記の表面現像処方で現像したときに得
られる感度の5倍以上であることが行ましい。
本発明の写真乳剤の製造に当って、コアのハロゲン化銀
粒子表面にハロゲン化銀のシェルで被覆する一方法はシ
ェルの厚みを調節することを除いて、例えば米国特許3
206313(Porteretal)や同37612
76(Evans)に記載の方法を適用することができ
る。
粒子表面にハロゲン化銀のシェルで被覆する一方法はシ
ェルの厚みを調節することを除いて、例えば米国特許3
206313(Porteretal)や同37612
76(Evans)に記載の方法を適用することができ
る。
本発明の写真乳剤は像露光後、カブらし剤の存在下で現
像処理するかまたは米国特許2456953(Knot
tとStevens)に記載されているように像露光後
、表面現像処理中に一様露光(高照度短時間露光、即ち
10−2秒よりも短い露光、でも低照度長時間露光でも
よい)をあててカブらせる事によって、直接ポジ像を得
ることができる。
像処理するかまたは米国特許2456953(Knot
tとStevens)に記載されているように像露光後
、表面現像処理中に一様露光(高照度短時間露光、即ち
10−2秒よりも短い露光、でも低照度長時間露光でも
よい)をあててカブらせる事によって、直接ポジ像を得
ることができる。
カブらせる程度を容易に調節できるという点で、カブら
し剤を使用する方が好ましい。
し剤を使用する方が好ましい。
カブらし剤は感材中に含有させてもよいし、現像液中に
添加してもよいが、感材中に含有させる刀が好ましい。
添加してもよいが、感材中に含有させる刀が好ましい。
本発明の写真乳剤は一般の撮影用またはプリント用黒白
写真感材およびカラー写真感材に使用できる他、直接ポ
ジ像転写系の拡散転写法用感材などにも使用できる。
写真感材およびカラー写真感材に使用できる他、直接ポ
ジ像転写系の拡散転写法用感材などにも使用できる。
拡散転写法用感材のうちでも、感光要素と受像要素と処
理要素(ポンド)とが一組になった拡散転写法用フイル
ム・ユニットが有用なのでこれを例にとると、カブらし
剤は現像時にハロゲン化銀と接触できるように感光要素
中またはポンド中に含有するのが好ましい。
理要素(ポンド)とが一組になった拡散転写法用フイル
ム・ユニットが有用なのでこれを例にとると、カブらし
剤は現像時にハロゲン化銀と接触できるように感光要素
中またはポンド中に含有するのが好ましい。
本発明の写真乳剤は通常の表面潜像型乳剤で一般に用い
られるメチン色素(例えばシアニン色素やメロシアニン
色素)などで分光増感することができる。
られるメチン色素(例えばシアニン色素やメロシアニン
色素)などで分光増感することができる。
更に具体的に述べると、用いられる色素には、シアニン
色素、メロシアニン色素、複合シアニン色素、複合メロ
シアニン色素、ホロポーラーシアニン色素、ヘミシアニ
ン色素、スチリル色素、およびヘミオキソノール色素が
包含される。
色素、メロシアニン色素、複合シアニン色素、複合メロ
シアニン色素、ホロポーラーシアニン色素、ヘミシアニ
ン色素、スチリル色素、およびヘミオキソノール色素が
包含される。
特に有用な色素はシアニン色素、メロシアニン色素およ
び複合メロシアニン色素に属する色素である。
び複合メロシアニン色素に属する色素である。
これらの色素類には塩基性異節環核としてシアニン色素
類に通常利用される核のいずれをも適用できる。
類に通常利用される核のいずれをも適用できる。
すなわち、ビロリン核、オキサゾリン核、チアソリン核
、ビロール核、オキサゾール核、チアゾール核、セレナ
ゾール核、イミダゾール核、テトラゾール核、ビリジン
核など;これらの核に脂環式炭化水素項が融合した核;
およびこれらの核に芳香族炭化水素環が融合した核、す
なわち、インドレニン核、ベンズインドレニン核、イン
ドール核、ペンズオキサゾール核、ナフトオキサゾール
核、ペンゾチアゾール核、ナフトチアゾール核ベンゾセ
レナゾール核、ペンズイミダゾール核、キノリン核など
が適用できる。
、ビロール核、オキサゾール核、チアゾール核、セレナ
ゾール核、イミダゾール核、テトラゾール核、ビリジン
核など;これらの核に脂環式炭化水素項が融合した核;
およびこれらの核に芳香族炭化水素環が融合した核、す
なわち、インドレニン核、ベンズインドレニン核、イン
ドール核、ペンズオキサゾール核、ナフトオキサゾール
核、ペンゾチアゾール核、ナフトチアゾール核ベンゾセ
レナゾール核、ペンズイミダゾール核、キノリン核など
が適用できる。
これらの核は炭素原子上に置換されていてもよい。
メロシアニン色素または複合メロシアニン色素にはケト
メチレン構造を有する核として、ビラゾリン−5−オン
核、チオヒダントイン核、2−チオオキサゾリジン−2
,4−ジオン核、チアゾリジン−2,4−ジオン核、ロ
ーダニン核、チオバルビツール酸核などの5〜6員異節
環核を適用することができる。
メチレン構造を有する核として、ビラゾリン−5−オン
核、チオヒダントイン核、2−チオオキサゾリジン−2
,4−ジオン核、チアゾリジン−2,4−ジオン核、ロ
ーダニン核、チオバルビツール酸核などの5〜6員異節
環核を適用することができる。
有用な増感色素は例えばドイツ特許929,080号、
米国特許2,231,658号、同2,493,748
号、同2,503.776号、同2,519,001号
、同2,912,329号、同3,656,959,号
、同3,672,897号、同3,694,217号、
米国特許1,242,588号、特公昭44−1403
0号に記載されたものである。
米国特許2,231,658号、同2,493,748
号、同2,503.776号、同2,519,001号
、同2,912,329号、同3,656,959,号
、同3,672,897号、同3,694,217号、
米国特許1,242,588号、特公昭44−1403
0号に記載されたものである。
分光増感色素の使用量は、表面潜像型乳剤に於て通常用
いられる量(即ち約10−2〜10−6モル/Ag1モ
ル)でよく、また表面潜像型乳剤についての減感量(例
えば米国特許3736140,同3761267、同3
854949に記載の量)でもよい。
いられる量(即ち約10−2〜10−6モル/Ag1モ
ル)でよく、また表面潜像型乳剤についての減感量(例
えば米国特許3736140,同3761267、同3
854949に記載の量)でもよい。
これらの増感色素は単独に用いてもよいが、それらの組
合せを用いてもよく、増感色素の組合せは特に強色増感
の目的でしばしば用いられる。
合せを用いてもよく、増感色素の組合せは特に強色増感
の目的でしばしば用いられる。
その代表例は米国特許2,688,545号、同2,9
77,229号、同3,397,060号、同3,52
2,052号、同3,527,641号、同3,617
,293号、同3,628,964号、同3,666,
480号、同3,679,428号、同3,703,3
77号、同3,769,301号、同3,814,60
9号、同3,837,862号、英国特許1,344,
281号、特公昭43−4936号などに記載されてい
る。
77,229号、同3,397,060号、同3,52
2,052号、同3,527,641号、同3,617
,293号、同3,628,964号、同3,666,
480号、同3,679,428号、同3,703,3
77号、同3,769,301号、同3,814,60
9号、同3,837,862号、英国特許1,344,
281号、特公昭43−4936号などに記載されてい
る。
増感色素とともに、それ自身分光増感作用をもたない色
素あるいは可視光を実質的に吸収しない物質であって、
強色増感を示す物質を乳剤中に含んでもよい。
素あるいは可視光を実質的に吸収しない物質であって、
強色増感を示す物質を乳剤中に含んでもよい。
たとえば含チッ素異節環基で置換されたアミノスチルベ
ン化合物(たとえば米国特許2,933,390号、同
3,635,721号に記載のもの)、芳香族有機酸ホ
ルムアルデヒド縮合物(たとえば米国特許3,743,
510号に記載のもの)、カドミウム塩、アザインデン
化合物などを含んでもよい。
ン化合物(たとえば米国特許2,933,390号、同
3,635,721号に記載のもの)、芳香族有機酸ホ
ルムアルデヒド縮合物(たとえば米国特許3,743,
510号に記載のもの)、カドミウム塩、アザインデン
化合物などを含んでもよい。
米国特許3,615,613号、同3,615,641
号、同3,617,295号、同3,635,721号
に記載の粗合せは特に有用である。
号、同3,617,295号、同3,635,721号
に記載の粗合せは特に有用である。
分光増感色素とその強色増感剤(分光増感色素でもよい
)の使用モル比率は、約1/10〜10/1を1つの目
安とすることができる。
)の使用モル比率は、約1/10〜10/1を1つの目
安とすることができる。
本発明の写真乳剤はいわゆる単分散乳剤である事が好ま
しい。
しい。
「単分散」の意味は、米国特許3761276の第8欄
第17行目から記載の単分散の定義と同じである。
第17行目から記載の単分散の定義と同じである。
このような単分散乳剤の作り方については例えばKle
inとMoisarの論文“プラパテイーズ・オブ・フ
ォトグラフィック・エマルジョン・グレインズ(Pro
pertiesofPhot−ograpnicEmu
lsionGrains”「ザ・ジャーナル゜オブ・フ
ォトグラフィック・サイエンス(TheJournal
ofPhotographicScience)」Vo
I.12(1964)242〜251頁に記載されてい
る。
inとMoisarの論文“プラパテイーズ・オブ・フ
ォトグラフィック・エマルジョン・グレインズ(Pro
pertiesofPhot−ograpnicEmu
lsionGrains”「ザ・ジャーナル゜オブ・フ
ォトグラフィック・サイエンス(TheJournal
ofPhotographicScience)」Vo
I.12(1964)242〜251頁に記載されてい
る。
本発明の写真乳剤は、黒白現像液、カラー現像液にかか
わらず直接ポジ像をつくるものならいずれの現像液でで
も処理することができる。
わらず直接ポジ像をつくるものならいずれの現像液でで
も処理することができる。
このような現像液は、実質的にハロゲン化銀の溶剤を含
まないものでもよいが、現像液の安定化(保存性良化)
のためにこの溶剤を含むものであってもネガ部(光の当
ったところ)のDmax.で0.4以下の濃度を与える
ような現像液処方のものならば、この溶剤を含む現像液
も好適に用いることができる。
まないものでもよいが、現像液の安定化(保存性良化)
のためにこの溶剤を含むものであってもネガ部(光の当
ったところ)のDmax.で0.4以下の濃度を与える
ような現像液処方のものならば、この溶剤を含む現像液
も好適に用いることができる。
また、使用する現像液は粒子に対じで“ひび”を入れた
り再結晶を促進するような作用を実質上もたない現像液
である事が好ましい。
り再結晶を促進するような作用を実質上もたない現像液
である事が好ましい。
現像液に於る代表的な現像主薬としては、いずれも一般
によく知られているハイドロキノン類、カテコール類、
アミノフェノール類、3−ビラプリドン類、アスコルビ
ン酸類、リダクトン(red=actone)類、p−
フエニレンジアミン類などを用いる事ができる(これら
を組合せて用いてもよい。
によく知られているハイドロキノン類、カテコール類、
アミノフェノール類、3−ビラプリドン類、アスコルビ
ン酸類、リダクトン(red=actone)類、p−
フエニレンジアミン類などを用いる事ができる(これら
を組合せて用いてもよい。
また、これらの主薬は感材中に含有させてもよい。
)。p−フエニレンジアミン類としてはN,N−ジエチ
ル−p−フエニレンジアミン塩酸塩、2−アミノー5−
ジエチルアミノトルエン塩酸塩、2−アミノー5−(N
−エチル−N−ラウリルアミノ)トルエン、4−〔N一
エチルーN−(β−ヒドロキシエチル)アミノ〕アニリ
ン硫酸塩、2−メチル−4−(N一エチル〜N−(β−
ヒドロキシエチル)アミン〕アニリン硫酸塩、米国特許
2,193,015号記載のN−エチル−N−(β−メ
タンスルホアミドエチル)−3−メチル−4−アミノア
ニリンセスキサルフエートモノハイドレート、米国特許
2,592,364号記載のN−(2−アミノ−5−シ
エチルアミノフエニルエチル)メタンスルホンアミド硫
酸塩、N,N−ジメチル−p−フエニレンジアミン塩酸
塩、米国特許3,656,950号、同3,698,5
25号などに記載の4−アミノ−3−メチル−N−エチ
ル−N−メトキシエチルアニリン、4−アミノー3−メ
チル−N−エチルーN−β一エトキシエチルアニリンお
よび4−アミノー3−メチル−N−エチルーN−β−ブ
トキシエチルアニリンやこれらの塩(例えば硫酸塩、塩
酸塩、亜硫酸塩、p−トルエンスルホン酸塩など)等が
好ましい代表例である。
ル−p−フエニレンジアミン塩酸塩、2−アミノー5−
ジエチルアミノトルエン塩酸塩、2−アミノー5−(N
−エチル−N−ラウリルアミノ)トルエン、4−〔N一
エチルーN−(β−ヒドロキシエチル)アミノ〕アニリ
ン硫酸塩、2−メチル−4−(N一エチル〜N−(β−
ヒドロキシエチル)アミン〕アニリン硫酸塩、米国特許
2,193,015号記載のN−エチル−N−(β−メ
タンスルホアミドエチル)−3−メチル−4−アミノア
ニリンセスキサルフエートモノハイドレート、米国特許
2,592,364号記載のN−(2−アミノ−5−シ
エチルアミノフエニルエチル)メタンスルホンアミド硫
酸塩、N,N−ジメチル−p−フエニレンジアミン塩酸
塩、米国特許3,656,950号、同3,698,5
25号などに記載の4−アミノ−3−メチル−N−エチ
ル−N−メトキシエチルアニリン、4−アミノー3−メ
チル−N−エチルーN−β一エトキシエチルアニリンお
よび4−アミノー3−メチル−N−エチルーN−β−ブ
トキシエチルアニリンやこれらの塩(例えば硫酸塩、塩
酸塩、亜硫酸塩、p−トルエンスルホン酸塩など)等が
好ましい代表例である。
現像液にはカブリ防止剤や現像抑制剤が含まれていても
よく、またこれらの添加剤は必要に応じて感材中に含ま
れていてもよい。
よく、またこれらの添加剤は必要に応じて感材中に含ま
れていてもよい。
特に望ましい結果は米国特許2497917に記載のカ
ブリ防止剤の存在下で現像することにより得られる(代
表的なカブリ防止剤としては、ペンソトリアゾール類、
ペンズイミダゾール類、ペンゾチアゾール類、ペテロサ
イクリックチオン類、トリアソール類、ペンゾオキサゾ
ール類、ピロール類などである。
ブリ防止剤の存在下で現像することにより得られる(代
表的なカブリ防止剤としては、ペンソトリアゾール類、
ペンズイミダゾール類、ペンゾチアゾール類、ペテロサ
イクリックチオン類、トリアソール類、ペンゾオキサゾ
ール類、ピロール類などである。
)。現像液は例えばpH約7〜15の範囲で用いる事が
できる。
できる。
現像処理は特に制限されないが、約15〜70℃の範囲
が好ましい。
が好ましい。
カラー現像処理の場合、カラー補力を行うことが推奨で
きる。
きる。
例えば、西独特許出願(OLS)1,813,920号
、同1,950,102号、同1,995,901号、
同1,961,029号、同2,044,833号、同
2,044,993号、同2,056,360号、同2
,056,359号、および同2,120,091号に
記載されている過酸化水素などを用いた方法や、米国特
許3,826,652号、3,834,907号、3,
748,138号及び3,765,819号などに記載
されているCo(■)錯体を用いたカラー補力などがそ
れである。
、同1,950,102号、同1,995,901号、
同1,961,029号、同2,044,833号、同
2,044,993号、同2,056,360号、同2
,056,359号、および同2,120,091号に
記載されている過酸化水素などを用いた方法や、米国特
許3,826,652号、3,834,907号、3,
748,138号及び3,765,819号などに記載
されているCo(■)錯体を用いたカラー補力などがそ
れである。
慣用の写真処理方法においては、色像を形成するために
用いられるカプラーには既知の任意のものを用いること
ができる。
用いられるカプラーには既知の任意のものを用いること
ができる。
カプラーは発色現像液中に含まれることもあるが、最近
では写真感光材料中に含まれるのが一般的である。
では写真感光材料中に含まれるのが一般的である。
多くの場合、カプラーは製造工程中、感光材料の保存中
及び処理工程中に、特定層にとどまり他の層へ拡散しな
い構造をもつことが望ましい。
及び処理工程中に、特定層にとどまり他の層へ拡散しな
い構造をもつことが望ましい。
カプラーは四当量性あるいは2当量性のいずれでもよい
。
。
また色補正のためのカラードカプラー、無呈色カプラー
あるいは現像にともなって現像抑制剤を放出するカプラ
ー(いわゆるDIRカプラー)であってもよG)。
あるいは現像にともなって現像抑制剤を放出するカプラ
ー(いわゆるDIRカプラー)であってもよG)。
黄色発色カプラーとしては、例えば公知の開鎖ケトメチ
レン系カプラーを用いることができる。
レン系カプラーを用いることができる。
これらのうちペンゾイルアセトアニリド系およびピバロ
イルアセトアニリド系化合物は有利である6用い得る黄
色発色カプラーの具体例には、米国特許2,875,0
57号、同3,265,506号、同3,408,19
4号、同3,551,155号、同3,582,322
号、同3,725,072号、同3,894,875号
、西独特許公告1,547,868号、西独特許出願(
OLS)2,213,461号、同2,219,917
号、同2,261,361号、同2,263,875号
、同2,414,006号などに記載のものがある。
イルアセトアニリド系化合物は有利である6用い得る黄
色発色カプラーの具体例には、米国特許2,875,0
57号、同3,265,506号、同3,408,19
4号、同3,551,155号、同3,582,322
号、同3,725,072号、同3,894,875号
、西独特許公告1,547,868号、西独特許出願(
OLS)2,213,461号、同2,219,917
号、同2,261,361号、同2,263,875号
、同2,414,006号などに記載のものがある。
マゼンタカプラーには主として5−ビラゾロン系化合物
が用いられるが、インダゾロン系化合物、シアノアセチ
ル化合物も使用される。
が用いられるが、インダゾロン系化合物、シアノアセチ
ル化合物も使用される。
その例は、米国特許2,600,788号、同2,98
3,608号、同3,062,653号、同3,127
,269号、同3,311,467号、同3,419,
391号、同3,476,560号、同3,519,4
29号、同3,558,319号、同3,582,32
2号、同3,615,506号、西独特許1,810,
464号、西独特許出願(OLS)2,408,665
号、同2,418,959号、同2,424,467号
、特公昭40−6031号、同44−2016号などに
記載のものである。
3,608号、同3,062,653号、同3,127
,269号、同3,311,467号、同3,419,
391号、同3,476,560号、同3,519,4
29号、同3,558,319号、同3,582,32
2号、同3,615,506号、西独特許1,810,
464号、西独特許出願(OLS)2,408,665
号、同2,418,959号、同2,424,467号
、特公昭40−6031号、同44−2016号などに
記載のものである。
シアンカプラーとしては主としてフェノールまたはナフ
トールの誘導体が用いられる。
トールの誘導体が用いられる。
その具体例には米国特許2,369,929号、同2,
434,272号、同2,474,293号、同2,5
21,908号、同2,895,826号、同3,03
4,892号、同3,311,476号、同3,386
,830号、同3,458,315号、同3,476,
563号、同3,583,971号、同3,591,3
83号、特開昭48−78905号に記載のものがある
。
434,272号、同2,474,293号、同2,5
21,908号、同2,895,826号、同3,03
4,892号、同3,311,476号、同3,386
,830号、同3,458,315号、同3,476,
563号、同3,583,971号、同3,591,3
83号、特開昭48−78905号に記載のものがある
。
その他、先に述べたように発色反応に際して現像抑制剤
放出型のカプラー(いわゆるDIRカプラー)や現像抑
制作用化合物を放出する化合物を添加することもできる
。
放出型のカプラー(いわゆるDIRカプラー)や現像抑
制作用化合物を放出する化合物を添加することもできる
。
これらの例は、米国特許3,227,554号、同3,
617,291号、同3,632,345号、同3,7
01,783号、同3,790,384号、英国特許9
53,454号、西独特許出願(OLS)2,414,
006号、同2,417,914号、同2,417,9
45号、同2,454,301号、同2,454,32
9号、米国特許3,297,445号、同3,379,
529号などに記載されている。
617,291号、同3,632,345号、同3,7
01,783号、同3,790,384号、英国特許9
53,454号、西独特許出願(OLS)2,414,
006号、同2,417,914号、同2,417,9
45号、同2,454,301号、同2,454,32
9号、米国特許3,297,445号、同3,379,
529号などに記載されている。
その他、特願昭49−37,651号、同49−99,
617号、同49−66,378号、同49−92,6
85号、同49−98,469号、同49−114,4
45号、同50−1,792号、同50−70,592
号、同50−96,435号、同50−118,029
号、同50−118,540号各明細書に記載のカプラ
ーも用いることができる。
617号、同49−66,378号、同49−92,6
85号、同49−98,469号、同49−114,4
45号、同50−1,792号、同50−70,592
号、同50−96,435号、同50−118,029
号、同50−118,540号各明細書に記載のカプラ
ーも用いることができる。
上記のカプラー等は、感光材料に求められる特性を満足
するために同一層に二種類以上を併用することもできる
し、同一の化合物を異った2層以上に添加することもも
ちろん差支えない。
するために同一層に二種類以上を併用することもできる
し、同一の化合物を異った2層以上に添加することもも
ちろん差支えない。
これらのカプラーは、一般に、適当な極性を有する溶媒
とともに、ハロゲン化銀写真乳剤層中に分散される。
とともに、ハロゲン化銀写真乳剤層中に分散される。
有用な溶媒は、トリ−o−クレジンフオスフエート、ト
リヘキシルフオスフエート、ジオクチルブチルフオスフ
エート、ジープチルフクレート、ジエチルラウリルアミ
ド、2,4−ジアリルフェノール、安息香酸オクチル、
等である。
リヘキシルフオスフエート、ジオクチルブチルフオスフ
エート、ジープチルフクレート、ジエチルラウリルアミ
ド、2,4−ジアリルフェノール、安息香酸オクチル、
等である。
本発明の写真乳剤を用いて得られる感光材料は、支持体
上に少なくとも1層のハロゲン化銀乳剤層を有するもの
で、通常、支持体上に、赤感性ハロゲン化銀乳剤層、緑
感性ハロゲン化銀乳剤層、青感性ハロゲン化銀乳剤層を
有している(この層順序には特に制限はない)。
上に少なくとも1層のハロゲン化銀乳剤層を有するもの
で、通常、支持体上に、赤感性ハロゲン化銀乳剤層、緑
感性ハロゲン化銀乳剤層、青感性ハロゲン化銀乳剤層を
有している(この層順序には特に制限はない)。
慣用の撮影用カラー感材の場合には通常、支持体上に、
シアン画像形成カプラーを含有した赤感性ハロゲン化銀
乳剤層、マゼンタ画像形成カプラーを含有した緑感性ハ
ロゲン化銀乳剤層、イエロー画像形成カプラーを含有し
た青感性ハロゲン化銀乳剤層を各々少くとも一つ有して
いる。
シアン画像形成カプラーを含有した赤感性ハロゲン化銀
乳剤層、マゼンタ画像形成カプラーを含有した緑感性ハ
ロゲン化銀乳剤層、イエロー画像形成カプラーを含有し
た青感性ハロゲン化銀乳剤層を各々少くとも一つ有して
いる。
このような感材には、非感光性写真層(例えば、アンチ
ハレーション層、混色防止等のため中間層、イエローフ
ィルタ一層、保護層、等)があることが好ましい。
ハレーション層、混色防止等のため中間層、イエローフ
ィルタ一層、保護層、等)があることが好ましい。
本発明の写真乳剤は通常の写真用支持体、好ましくは透
明及び/又は可撓性のものの片面又は両面上に塗布する
ことができる。
明及び/又は可撓性のものの片面又は両面上に塗布する
ことができる。
代表的支持体としてはセルローズナイトレートフイルム
、セルローズエステルフイルム、ポリビニルアセクール
フイルム、ポリスチレンフイルム、ポリエチレンテレフ
タレートフイルム、ガラス、紙、金属、木等があげられ
る。
、セルローズエステルフイルム、ポリビニルアセクール
フイルム、ポリスチレンフイルム、ポリエチレンテレフ
タレートフイルム、ガラス、紙、金属、木等があげられ
る。
その他、α−オレフインポリマー、特に炭素原子2又は
それ以上を含むα−オレフインのポリマー、例えばポリ
エチレン、ポリプロピレン、エチレンブテンコポリマ一
等で被覆された紙の如き支持体も良好な結果を与える。
それ以上を含むα−オレフインのポリマー、例えばポリ
エチレン、ポリプロピレン、エチレンブテンコポリマ一
等で被覆された紙の如き支持体も良好な結果を与える。
本発明で適用できるカブラシ剤には、米国特許2,58
8,982号や、2,568,785号に記載のヒドラ
ジン類、米国特許3,227,552号に記載されたヒ
ドラジド及びヒドラゾン類、米国特許3,615,61
5号に記載されたヒドラゾン第四級塩などが包含される
。
8,982号や、2,568,785号に記載のヒドラ
ジン類、米国特許3,227,552号に記載されたヒ
ドラジド及びヒドラゾン類、米国特許3,615,61
5号に記載されたヒドラゾン第四級塩などが包含される
。
それらを組合せて用いてもよい。
ここで使用されるカブラシ剤の量は、所望とする結果に
応じて広範囲に変えることができる。
応じて広範囲に変えることができる。
このカブラシ剤の濃度は、一般に、感光材料中に添加さ
れる場合、50mg〜10g/1モルAg、好ましくは
300m9〜5g/1モルAgの範囲で使用される。
れる場合、50mg〜10g/1モルAg、好ましくは
300m9〜5g/1モルAgの範囲で使用される。
カブラシ剤を現像液中に加える場合には、一般に現像液
1lについて約0.05ないし5g(好ましくは0.1
〜1g)である。
1lについて約0.05ないし5g(好ましくは0.1
〜1g)である。
カブラシ剤を感光材料中のいずれかの層に含まれる場合
、そのカブラシ剤を耐拡散性にすることも目的の為に有
効である。
、そのカブラシ剤を耐拡散性にすることも目的の為に有
効である。
耐拡散性にする手段としてはカプラーで通常用いられて
いるバラスト基をカブらし剤に結合するのが有効である
。
いるバラスト基をカブらし剤に結合するのが有効である
。
本発明の写真乳剤を拡散転写法用感材、特にカラー拡散
転写法用フイルム・ユニットに用いる場合、そのフイル
ム・ユニットの層構成、なかでも感光要素、受像要素、
処理要素の態様やそこに使用または添加される物質につ
いては、例えば米国特許3958995に記載のものを
そのまま適用できる。
転写法用フイルム・ユニットに用いる場合、そのフイル
ム・ユニットの層構成、なかでも感光要素、受像要素、
処理要素の態様やそこに使用または添加される物質につ
いては、例えば米国特許3958995に記載のものを
そのまま適用できる。
本発明の写真乳剤と組合せて用いる拡散転写法用色像供
与物質としては、例えば米国特許3,227,551号
、3,227,554号、3,4,43,939号、3
,443,940号、3,658,524号、3,69
8,897号、3,725,062号、3,728,1
13号、3,751,406号、英国特許840,73
1号、904,364号、1,038,331号、西独
特許公開(OLS)1,930,215号、2,214
,381号、2,228,361号、2,242,76
2号、2,317,134号、2,402,900号、
2,406,626号、2,406,653号、特開昭
49−114,424号、49−126332号、48
−33826号、49−126331号、50−115
528号、51−113624号、51−104343
号などに記載の化合物を用いる事ができるが、なかでも
「DRR化合物」と呼ばれる拡散性色素放出レドツクス
(Redox)化合物の使用が好ましい。
与物質としては、例えば米国特許3,227,551号
、3,227,554号、3,4,43,939号、3
,443,940号、3,658,524号、3,69
8,897号、3,725,062号、3,728,1
13号、3,751,406号、英国特許840,73
1号、904,364号、1,038,331号、西独
特許公開(OLS)1,930,215号、2,214
,381号、2,228,361号、2,242,76
2号、2,317,134号、2,402,900号、
2,406,626号、2,406,653号、特開昭
49−114,424号、49−126332号、48
−33826号、49−126331号、50−115
528号、51−113624号、51−104343
号などに記載の化合物を用いる事ができるが、なかでも
「DRR化合物」と呼ばれる拡散性色素放出レドツクス
(Redox)化合物の使用が好ましい。
実施例1
コアー/シエル型直接反転用乳剤を下記のようにして調
製した。
製した。
ゼラチン10gを含む水溶液1l中に等モルの硝酸銀水
溶液と臭化カリウム水溶液を50℃で30分間コントロ
ール・ダブルジェット法で添加し、1.2μ(前記のプ
ロジエクテドエリア法による平均粒子サイズ。
溶液と臭化カリウム水溶液を50℃で30分間コントロ
ール・ダブルジェット法で添加し、1.2μ(前記のプ
ロジエクテドエリア法による平均粒子サイズ。
以下同じ)の八面体臭化銀粒子を得た(これは単分散乳
剤である)。
剤である)。
このようにして得られたコアー乳剤に1.0即のチオ硫
酸ナトリウム/1モル銀と1.5〜の塩化金(■)酸カ
リ/1モル銀を加え60℃で45分間化学熟成を行なっ
た。
酸ナトリウム/1モル銀と1.5〜の塩化金(■)酸カ
リ/1モル銀を加え60℃で45分間化学熟成を行なっ
た。
次にこの化学熟成したコアー乳剤を三等分し、以下に示
す三種類(乳剤A,B,C)のコアー/シエル乳剤を作
った。
す三種類(乳剤A,B,C)のコアー/シエル乳剤を作
った。
乳剤A:化学熟成したコアー乳剤にさらに硝酸銀水溶液
と臭化カリウム水溶液とを60℃で60分間コントロー
ル・ダブルジェット法で加え1.27μのコアー/シエ
ル型乳剤を作った。
と臭化カリウム水溶液とを60℃で60分間コントロー
ル・ダブルジェット法で加え1.27μのコアー/シエ
ル型乳剤を作った。
シェル形成後0.5mgのチオ硫酸ナトリウム/1モル
銀と0.75■の塩化金(1)酸カリ/1モル銀を加え
化学熟成を行なった。
銀と0.75■の塩化金(1)酸カリ/1モル銀を加え
化学熟成を行なった。
乳剤B:乳剤Aと同様にして1.32μのコアー/シエ
ル型乳剤を作った。
ル型乳剤を作った。
乳剤C:乳剤Aと同様にして1.38μのコアー/シエ
ル型乳剤を作った。
ル型乳剤を作った。
この乳剤を400〜Ag/ft2の割合で塗布し連続ウ
エツヂを通して400ルックスのタングステン光で1/
10秒間露光したのち、それぞれ前記の表面現像液A、
亜表面現像液で現像し下記の結果を得た(表I、表■)
。
エツヂを通して400ルックスのタングステン光で1/
10秒間露光したのち、それぞれ前記の表面現像液A、
亜表面現像液で現像し下記の結果を得た(表I、表■)
。
表I及び表■の結果からシェルが薄くなると亜表面現像
液で現像した時に内部潜像が現像されるようになること
がわかる。
液で現像した時に内部潜像が現像されるようになること
がわかる。
実施例2
実施例1.で得られた乳剤A,B,Cを実施例1.と同
様の方法で像露光した後、下記処方のカブらし剤を含む
現像液−■で20℃3分間現像し、ポジ像を得た。
様の方法で像露光した後、下記処方のカブらし剤を含む
現像液−■で20℃3分間現像し、ポジ像を得た。
結果は表■に示されている。現像液−■
N−メチル−p−アミノフェノ
ール硫酸塩5g
ハイドロキノン10g
亜硫酸ソーダ10g
メタ硼酸ソーダ30.9
水酸化カリpH11.5
p−トリルヒドラジン塩酸塩0.1.9
5−メチルベンゾトリアゾール0.02g水を加えて1
l (Dmax+Dmin)/2の点で比較した感度は乳剤
A,B,Cとも各々同じであった。
l (Dmax+Dmin)/2の点で比較した感度は乳剤
A,B,Cとも各々同じであった。
表■からシェルを薄くすることにより直接ポジ像のDm
ax.が高く、しかも△D(Dmax.−Dmin.)
が大きいコアー/シエル型直接反転用写真乳剤が得られ
ることがわかる。
ax.が高く、しかも△D(Dmax.−Dmin.)
が大きいコアー/シエル型直接反転用写真乳剤が得られ
ることがわかる。
実施例3.
実施例1.で得られた乳剤A,B,Cの塗布直前に、各
乳剤にカブラセ剤1−ホルミル−2−(4−メチルフエ
ニル)−ヒドラジンを0.65g/1モルAg添加した
。
乳剤にカブラセ剤1−ホルミル−2−(4−メチルフエ
ニル)−ヒドラジンを0.65g/1モルAg添加した
。
塗布銀量は400■Ag/ft2であった。
下記処方の現像液−■で20℃3分間現像し、ポジ像を
得た。
得た。
結果は表■に示されている。表面現像液−■
カブらせ剤(ヒドラジン類)をぬき、更に苛性カリでp
H13.0にし、また5−メチルベンゾトリアゾールの
使用量が0.2gである事の他は、前記の現像液−■と
同じ。
H13.0にし、また5−メチルベンゾトリアゾールの
使用量が0.2gである事の他は、前記の現像液−■と
同じ。
実施例4.
コアー/シエル型直接反転用乳剤を下記のようにして調
製した。
製した。
ゼラチン10gを含む水溶液1l中に等モルの硝酸銀水
溶液と(臭化カリウム+沃化カリウム)水溶液を50℃
で30分間コントロール・ダブルジェット法で添加し1
.0μの立方体沃臭化銀乳剤(ハロゲン組成:I=0.
5モル%)を得た。
溶液と(臭化カリウム+沃化カリウム)水溶液を50℃
で30分間コントロール・ダブルジェット法で添加し1
.0μの立方体沃臭化銀乳剤(ハロゲン組成:I=0.
5モル%)を得た。
このようにして得られたコアー乳剤に3.0■のチオ硫
酸ナトリウム/1モル銀と1.5mgの塩化金(■)カ
リ/1モル銀を加え60℃で45分間化学熟成を行なっ
た。
酸ナトリウム/1モル銀と1.5mgの塩化金(■)カ
リ/1モル銀を加え60℃で45分間化学熟成を行なっ
た。
次にこの化学熟成したコアー乳剤を二等分し、以下に示
す二種類(乳剤D,E)のコアー/シェル乳剤を作った
。
す二種類(乳剤D,E)のコアー/シェル乳剤を作った
。
乳剤D:化学熟成したコアー乳剤にさらに硫酸銀水溶液
と(臭化カリウム+沃化カリウム)水溶液を加え、シェ
ルのハロゲン組成もコアーと同じI=0.5モル%で1
.07μの立方体コアー/シエル型乳剤を作った。
と(臭化カリウム+沃化カリウム)水溶液を加え、シェ
ルのハロゲン組成もコアーと同じI=0.5モル%で1
.07μの立方体コアー/シエル型乳剤を作った。
シェル形成後1.07mgのチオ硫酸ナトリウム/1モ
ル銀と0.75■の塩化金(I)酸カリ/1モル銀を加
え化学熟成を行なった。
ル銀と0.75■の塩化金(I)酸カリ/1モル銀を加
え化学熟成を行なった。
乳剤E:乳剤Dと同様にして1.18μの立方体コアー
/シエル型乳剤を作った。
/シエル型乳剤を作った。
この乳剤を400mgAg/ft2の割合で塗布し、実
施例1.と同じ条件で像露光した後前記の現像液−■で
20℃3分間現像し直接ポジ像を得た。
施例1.と同じ条件で像露光した後前記の現像液−■で
20℃3分間現像し直接ポジ像を得た。
結果は表Vに示されている。
(Dmax.+Dmin.)/2の点で比較した感度は
各乳剤とも同じであった。
各乳剤とも同じであった。
シェルを薄くすることにより直接ポジ像のDmax.が
高い(いいかえれば現像進行の速い)コアー/シエル型
直接反転用乳剤が得られることがわかる。
高い(いいかえれば現像進行の速い)コアー/シエル型
直接反転用乳剤が得られることがわかる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1少くともその表面が増感されている核(core)と
、この核表面に被覆された殼(shell)とからなり
、しかもこの殼表面が予めカブらされていないハロゲン
化銀粒子を含む直接反転用ハロゲン化銀写真乳剤(後で
定義された)に於て、この乳剤を写真用透明支持体上に
300■〜400■Ag/ft2の割合で塗布して得た
試料について1/100〜1秒間露光した後、下記の組
成の亜表面現像液で27℃5分間処理したときに0.4
以上の最大濃度を与えるように前記の穀が薄層化されて
いる事、一方前記塗布試料を下記の組成の表面現像液A
で20℃10分間処理したときに0.4以下の最大濃度
を与える事を特徴とする写真性能が改良された直接反転
用ハロゲン化銀写真乳剤。 亜表面現像液組成 乾燥亜硫酸ソーダ30.0g N−メチル−P−アミン フェノール硫酸塩2.5g ハイドロキノン2.5g メタ硼酸ソーダ10.0g 臭化カリ0.5g 水を加えて1l 表面現像液Aの組成 N−メチル−P−アミン フェノール硫酸塩2.5g アスコルビン酸10.0g メタ硼酸カリ35.0g 臭化カリ1.0g 水を加えて1l
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13492476A JPS583534B2 (ja) | 1976-11-10 | 1976-11-10 | コア/シエル型直接反転用ハロゲン化銀写真乳剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13492476A JPS583534B2 (ja) | 1976-11-10 | 1976-11-10 | コア/シエル型直接反転用ハロゲン化銀写真乳剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5360222A JPS5360222A (en) | 1978-05-30 |
JPS583534B2 true JPS583534B2 (ja) | 1983-01-21 |
Family
ID=15139714
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13492476A Expired JPS583534B2 (ja) | 1976-11-10 | 1976-11-10 | コア/シエル型直接反転用ハロゲン化銀写真乳剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS583534B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63117919U (ja) * | 1987-01-27 | 1988-07-30 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0690437B2 (ja) | 1987-12-02 | 1994-11-14 | 富士写真フイルム株式会社 | 直接ポジ写真感光材料 |
JP2514079B2 (ja) * | 1988-11-28 | 1996-07-10 | 富士写真フイルム株式会社 | 反転処理用ハロゲン化銀写真感光材料 |
-
1976
- 1976-11-10 JP JP13492476A patent/JPS583534B2/ja not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63117919U (ja) * | 1987-01-27 | 1988-07-30 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5360222A (en) | 1978-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0216906B2 (ja) | ||
JPS6344212B2 (ja) | ||
JPS622301B2 (ja) | ||
JPS6344213B2 (ja) | ||
US4639416A (en) | Internal latent image-type silver halide emulsion | |
JP2515156B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH06100795B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0734106B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0830865B2 (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPH0786666B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
US3930860A (en) | Spectrally sensitized color photographic materials suitable for high temperature rapid development | |
JPS583534B2 (ja) | コア/シエル型直接反転用ハロゲン化銀写真乳剤 | |
EP0278666B1 (en) | Method of making a direct positive silver halide light- sensitive photographic material | |
JPH0364054B2 (ja) | ||
JPS58111938A (ja) | 放射線感応性乳剤 | |
JPH061350B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS595238A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2597896B2 (ja) | 内部潜像型ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2603066B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH11133530A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料及び画像形成方法 | |
JPH0786665B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0774889B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0778603B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH032286B2 (ja) | ||
JPH02150837A (ja) | ハロゲン化銀写真乳剤 |