JPS59200569A - デ−タ検索方式 - Google Patents

デ−タ検索方式

Info

Publication number
JPS59200569A
JPS59200569A JP58073783A JP7378383A JPS59200569A JP S59200569 A JPS59200569 A JP S59200569A JP 58073783 A JP58073783 A JP 58073783A JP 7378383 A JP7378383 A JP 7378383A JP S59200569 A JPS59200569 A JP S59200569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
section
notification sound
button
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58073783A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ooya
大矢 康一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58073783A priority Critical patent/JPS59200569A/ja
Publication of JPS59200569A publication Critical patent/JPS59200569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • H04M11/066Telephone sets adapted for data transmision

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はデータセンタに蓄積されたデータをブツシュボ
タン電話機な用いて恢累するデータ検索方式に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来、大址のデータが密偵されたテークセンタのデータ
を専用回線あるいけ電話回線を介し専用端末乞用いて検
索するデータ検索方式が考えられた。
例えば、画像データが蓄積されfこデータセンタにファ
クシミリ装置を用い、電話回線を介してアクセスし、所
望の画像データを検索するデータ検索方式がある。すな
わち、通常のファクシミリ伝送の場合と同様に電話機に
まり電貼回組に接続されたデータセンタを呼び出し、デ
ータセンタとファクシミリ装置との間に通信路な形成す
る。その後、あらかじめ決められTこ伝送手順によりフ
ァクシミリ装置に設けられたテンキーよりの検索情報を
データセンタに送信する。
テンキーよりの入力情報を丁検索したい画像データの登
録番号である。データセンタはこの検索情報に基づいて
、画像データを検索し、検索された画像データな通常の
ファクシミリ伝送の手順に従い、テンキーより登録番号
を送信したファクシミリ装置に送信する。
このようにファクシミリ装置に設けられにテンキーより
検索情報な送信することにより所望の画像データケ得る
ことができFo 〔背景技術の問題点〕 最近、オフィスオートメイション化の動きは急速に高ま
りつつあるが、上述のようなデータセンタのデータを検
索できる端末はあまり普及していない。
ファクシミリ装置の場合、データセンタの画像データな
検索する検索情報を入力することができるテンキーを備
えた尚慎能ファクシミリ装置をゴはとんど普及していな
い。
すなわち、データセンタの画像データを検索しbい時)
2この数少ない高機能ファクシミリ装置がある所までい
かなければならず、また数少ないので装置の使用率が高
(5空いていない時1了空くのを待たなければならす、
検索するのに非常に手間がかかった。
また、データセンタの利用率をゴこのような筒機能ファ
クシミリ装置等の端末の数に比例するので、端末の数の
少ない現状で1了データセンタの運用効率上問題があっ
た。
〔発明の目的〕
本発明の目的管了データセンタのデータな容易に検索で
き、データセンタを有効に活用しつるデータ検索方式を
提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の上記目的を1ブツシュボタン情報1話機より入
力され、電話回線網を介し伝送されてくるブツシュボタ
ン情報を認識する認識部を設け、ブツシュボタン情報に
含まれる検索データ指定情報に基づいてデータセンタの
データを検索し、検索されたデータを同じくブツシュボ
タン情報に含まれる出力端未指定情報により指定される
端末に出力することにより達成することができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を本発明の実施例に基づいて詳細に説明す
る。
$1図は本発明の一実施例な示す図であり、第2図ta
lは本発明の一実施例の検索要求時のシーケンスを示す
図である。
電話回線交換機IK)ゴプッシュボタン電話機2.3、
ファクシミリ装置4.5が接続されると共にデータ蓄積
装置6とブツシュボタン電話機2.3より送信されてく
るブツシュボタン情報を認識するg瞳部7と制御部8と
通報音送出部9と、記憶部10とを含むデータセンタ1
1が接続される。
ブツシュボタン電話機2の近傍のファクシミリ装置4に
データ蓄積装置6内の所望の画像データな出力させたい
場合、ブツシュボタン電話機2をオフフック状態にし、
データセンタ11に割り当てられた電話番号をダイヤル
する。軍電話回線交換機1髪ゴ前記電話番号に基づいて
同線ヲ接続し、ブツシュボタン電話機2とf−vセンタ
11との間に通信路を形成する。このようにIP!1線
がつながると、制御部8は電話回線12に通報音送出部
9を接続すると共に通報音送出部9に第1の通報音発生
命令を送出する。第1の通報音ti通報音送出部9にお
いて生成される1100Hzの連続発振音とする。ブツ
シュボタン電話機2911でを1第1の通報音が聞える
と、ブツシュボタンを押すことにより検索要求信号ケ送
出する。この検索要求信号【ゴ例えば4桁のデータ指定
番号、7桁の出力端未指定番号、5桁の検索大番号、4
桁の発注番号の計20ケタの番号を押すことにより送出
される信号とする。
データ指定番号はブツシュボタン電話機2側の検索人が
検索したいデータを指定する番号であり、検索人じデー
タセンタ11に登録されているデータのリストを見てデ
ータ指定番号を決定5する。出力端未指定番号はファク
シミリ装置に割り当てられている電話番号であり、電話
回線を用いたファクシミリ装置であれば、検索データを
出力させたい所望のファクシミリ装置の電話番号とする
ことができる。また、出力端未指定番号klデータセン
タ11に専用(gl、iにより接続されたファクシミリ
装置、あるい)2CRTデイスプレイ等の端末装置の装
置番号をも指定しうるものとする。検索人番号はデータ
センタ利用者に割り当てられた番号である。発注番号ヲ
コ同−検索人による異種データセンタの場合等のため、
検索人が任意に決定できる番号である。
この検索要求信号llデータセンタ11に送出され、認
識部7において押されたブツシュボタンの情報が認識さ
れる。認識部7t2認識結果な制御部8に出力する。制
御部8を1認識部7より認識結果が入力された時、第3
図のフローチャートに示す処理を行なう。すなわち、制
御部8を了認識結果よりデータ指定番号、出力端未指定
番号、検索人番号を抽出しくステップ31)、これらの
番号なあらかじめ記憶部10に記憶されF登録番号と照
合する(ステップ32)。一種の番号でも記憶部10に
該当登録番号がない時は制御部8は入力された認識結果
を無効としくステップ33ハ通報音送出部9と電話(ロ
)線12とを接続すると共に通報音送出部9に第2の通
報音発生命令を送出する(ステップ34)。
ブツシュボタン電話機2に一定時間、第2の通報音が送
信された後、回線り切断される(ステップ37)。第2
の通報音をゴ通報音送出部9において生成される165
0Hzの断続発振音とする。番号がすべて登録番号と照
合された時をゴ制御部8を1検索要求カタログを作成し
くステップ35八通報音送出部9と電話回N12とを接
続すると共に通報音送出部9に第3の通報音発生命令を
送出しくステップ36)、ブツシュボタン電話機2に一
定時間、第3の通報音を送信した後、@線を切断する(
ステップ37)。
第3の通報音は通報音送出部9において生成される1 
650Hzの連続発振音とする。
したがって、検索人1ゴプッシュボタンを操作した後、
データセンタ11から第2の通報音により通報があった
場合は入力失敗であることがわかり、改めてデータセン
タ11’Y呼び出しプッシュホタン操作を行なう。デー
タセンタ11から第3の通報音により通報があった場合
を1人力成功であることが確認できる。
検索要求カタログの作成とシコ記憶部lO内にデータ指
定番号に対応する登録番号に付随して記憶されている、
指定データの蓄積部6内の格納アドレス情報、および指
定データのサイズ情報を読み出し、これらの情報を出力
端未指定番号、検索大番号、発注番号の情報と共に一件
毎の検索要求情報として連番号を附したカタログにして
記憶部lOに記憶することである。
次に制御部8は記憶部10に記憶されに検索要求カタロ
グの中の出力端未指定番号に基づいて指定された出力端
末であるファクシミリ装置4との間に通信路ケ形成する
。出力端未指定番号をはファクシミリ装置に割り当てら
れた電話番号であるので、通常の自動送信ファクシミリ
伝送の制御手順によりファクシミリ装置4との間に通信
路を設けることができる。
このようにデータセンタ11とファクシミリ装置4とが
電話回線137介して接続されると制御部81了検紫要
求カタログの中の指定データの格納アドレス情報、サイ
ズ情報に基づいて指定データな蓄積部6から読み出し、
ファクシミリ装置4に送信する。送信が終了すると、記
憶部lO内に記憶されている送信終了し1こ件の検索要
求カタログケ消去する。
以上、述べ1こようにブツシュボタン電話機2からブツ
シュボタン情報を入力することによりファクシミリ装置
4に検索したいデータを出力させることができる。
検索し良いデータがファクシミリ装置4に出力されたか
どうかを確認する確認要求の場合ヲ1第2図(blに示
すシーケンスによる。データセンタ11から第1の通報
音が送出されるまでは検索要求の場合のシーケンスと同
様である。確認要求の場合シボプッシュボタン電話機2
側で操作されるブツシュボタン入力【′s確認要求を示
すブツシュボタン入力、例えば“尋“ボタン人力につづ
いて検索人番号5桁5発注番号4桁のブツシュボタン入
力である。データセンタ11の認識部7を1認識結果馨
制a部8に送出する。制御部8は認識部7より送出され
に認識結果の最初の1桁が“41:“ボタン入力を示し
ていれば、2桁目〜10桁目の検索大番号、発注番号に
基づ81了記憶部10内に該当する検索要求カタログが
ない場合は通報音送出部9と電話回w12と乞接続する
と共に通報音送出部9た第4の通報音発生命令を送出す
る。第4の通報音は通報音送出部9において生成される
2 100 Hzの断続発振音とする。該当する検索安
水カタログがある場合は通報音送出部9と電話回#M1
2とを接続すると共に通報音送出部9に第5の通報音発
生命令を送出する。第5の通報音は通報音送出部9にお
いて生成される2 100 Hzの連続発振音とする。
し良がって、ブツシュボタン電話機2側では確認要求の
ブツシュボタン入力後、データセンタ11から第・40
通報音により通報があった場合は指定した出力端末、す
なわちファクシミリ装置4に指定したデータが出力され
たことがわかり、第5の通報音により通報があった場合
はまだ出力されていないことがわかる。
このように、ブツシュボタン電話機2から確認要求ブツ
シュボタンを入力することによりファクシミリ装置4に
検索したいデータが出力され定かどうかを確認すること
ができる。
なお%認識部7の詳細なブロック図な第4図に示す。電
話回it 2)f介してブツシュボタン電話機2から送
信されてくるブツシュボタン入力情報をエアナログ入力
端子41に入力される。
すなわち、ブツシュボタン電話機2の各ブツシュボタン
に割り当てられた周波数を有する信号がアナログ入力端
子に入力される。このアナログ人力)260 Hz除去
、電圧増幅等の前処理が前処理部42にて施された後、
検波部43に入力すれる。検波部43)210種類のバ
ンドバスフイ/L/り44を用いて4X4=16とおり
のトーンを検波し、検波結果を基準電圧源45の出力信
号と比較することにより16種のブツシュボタンに対応
する16種のディジタル時系列信号な出力する。この信
号ヲ1出力デコーダ46においてデコードされ、4ビツ
トのデータ信号として出力バッファ47に出力される。
出力バッファはタイミング回路48が出力する所定周期
のタイミング信号により制御部8にデータ信号な送出す
る。
本実施例によれば、広汎に普及したブツシュボタン電話
機2.3を用いてデータセンタll中のデータを電話回
線13を介して指定したファクシミリ装置4に出力させ
ることができる。
また、ブツシュボタン入力が確実におこなわれ定かどう
かを第2および第3の通報音により確認することができ
る。
まに5指定したデータが指定したファクシミリ装置に出
力されTこかどうかを第4および第5の通報音により確
認することができる。
さらに、検索要求カタログに基づいてデータ検索に対す
る課金管理等も行なうことができる。
本実施例でげ指定してファクシミリ装置4に電話回線1
3を介し゛てデータな出力するようにしているが、デー
タセンタ11に専用回線を介して接続されたファクシミ
リ装置、Cf(、Tディスプレイ等の端末にデータを出
力するようにしてもよい。
また、本実施例でいうブツシュボタン電話機ボタン電話
機に準するものを含むものとする。
また1本実施例のファクシミリ装置に子画像ドツト情報
を伝送するファクシミリ伝送に限らずキャラクタコード
情報を伝送するファクシミリ伝送も可能なものである。
さらに、本実施例で1ユデータとして画像データ、出力
端末としてファクシミリ装置を考えたが、本発明42本
実施例に限らす、データとじてテキストデータ、出力端
末としてプリンターあるい)2 CRTディスプレイを
用い、データセンタ側で1丁制御部8および蓄積部6と
種々の演算処理可能なコンピュータとを結合させるよう
にしてもよい。
さらに本実施例は通報音送出部9は所定の周波数の連続
音、断続音乞出力するようにしたが通報音送出部9を音
源メモリより音声Y合成する音声合成装置あるい))所
定の音声が録音されている磁気テープ録音装置として、
通報音な状況に応じた音声としてもよい。jなわち、第
1の通報音を例えば[ブツシュボタン入力してください
」、第2の通報音ft[入力は失敗しましrJ、第3の
通報音な「入力をゴ成功しましkj。
第4の通報音を「出力済みです」、第5の通報音を「ま
だ出力されてません」という音声にする。こうして通報
音送出部9に音声合成装置馨用いるとブツシュボタン電
話a2側では容易にデータセンタ11からの通報内容を
理解することができる。
〔発明の効果〕
本発明によると、広汎に普及し、かつ操作の簡易なブツ
シュボタン電話機を入力端末化することにより、大量の
データが蓄積されているデータセンタ内のデータを指足
し1こ端末装置に出力させることができる。
しKがって、データセンタ内のデータ検索が容易となり
、データセンタの運用率が高まり、データセンタを有効
に活用しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図ヲ1本発明の一実施例な示すブロック図。 第2図(al(b)は本発明の一実施例の送受信のシー
ケンス図、第3図は第1図の認識部7より認識結果が出
力された時の制御部8が行なう処理フローチャート、第
4図に第1図の認識部7の詳細なブロック図である。 l・・・・電話回線交換機、2.3・・・・ブツシュボ
タン電話機、4−5・・11@フアクシミリ装置、6・
・・・データ蓄積装置、7・・・・鉋識部、8・拳・・
制御部、9・・・・通報音送出部、io・・・・記憶部
、11・・・・データセンタ% 12.13・・・・電
話回線、41・Φ・・アナログ入力端子、42拳・・・
前処理部、43・・・・検波部、44・・0.バンドパ
スフィルタ、45−−”基準11圧源、46111+ 
1111串カデコーダ、47−−・・出力バッファ、4
8・・・・タイミングl′g回路。 代理人 弁理士 則近憲佑(ほか1名)第2図 4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  ブツシュボタン電話@より入力され、電話回
    線網を介し伝送されてくるブツシュボタン情報を認識す
    る認識部と、データ?蓄積する蓄積部と、この蓄積部に
    蓄積されたデータを出力する出力端末と、電話回線網に
    接続され、前記認識部と前記蓄積部と、前記出力端末と
    を制御する制御部とを具備し、前記制御部は前記認識部
    の出力信号により指定されるデータを前記蓄積部より検
    索し、この検索されたデータな前記認識部の出力信号に
    より指定される前記出力端末に出力するよう制御するこ
    と′lt特徴とするデータ検索方式。 (2)蓄積部は画像データを蓄積する画像データ蓄積部
    であり、出力端末は前記画像データ蓄積部に蓄積され良
    画像データを出力するファクシミリ装置であり、制御部
    は検索され定面像データを認識部の出力信号により指定
    される前記ファクシミリ装置に電話回線網を介し出力す
    るよう制御することを特徴とする特許請求の範囲第(1
    1項記載のデータ検索方式。 (3)  ブツシュボタン電話機より入力され、電話回
    線網を介し伝送されて(るブツシュボタン情報を認識す
    る認識部と、データを蓄積する蓄積部と、この蓄積部に
    蓄積されたデータを出力する出力端末と、通報音を電話
    回i網を介し前記ブツシュボタン電話機に送出する通報
    音送出部と、を話回線網に接続され、前記認識部と前記
    蓄積部と前記出力端末と前記通報音送出部とを制御する
    制御部とを具備し、前記制御部11前記認識部の出力信
    号が検索要求信号である場合1ゴ前記認識部の出力信号
    により指定されるデータを前記蓄積部より検索し、この
    検索されたデータ乞前記認識部の出力信号により指定さ
    れる前記出力端末に出力するよう制御し、前記認識部の
    出力信号が確認要求信号である場合は前記通報音送出部
    を電話回線網に接続し、出力端末への出力状況を示す通
    報音を前記ブツシュボタン電話機に送出するよう制御す
    ることな特徴とするデータ検索方式。 (41蓄積部は画像データを蓄積する画像データ蓄積部
    であり、出力端末ヲ1前記画像データ蓄積部に蓄積され
    に画像データを出力するファクシミリ装置であり、制御
    部シボ検索された画像データをg織部の出力信号により
    指定される前記ファクシミリ装置にm貼回線網を介し出
    力するよう制御することを特徴とする特¥f請求の範囲
    第(3)項記載のデータ検索方式。 (5)制御部は認識部にブツシュボタン情報が、入力さ
    れた時、通報音送出部?電話回線網に接続し、ブツシュ
    ボタン情報が認識され定かどうかを示す通報音なブツシ
    ュボタン電話機に送出するよう制御することを特徴とす
    る特許請求の第(3)項または第(4)項記載のデータ
    検索方式。 (6)通報音送出部が送出する通報音は音声であること
    を特徴とする特許請求の範囲第(3)項、第(4)項ま
    た1′!第(5)項記載のデータ検索方式。
JP58073783A 1983-04-28 1983-04-28 デ−タ検索方式 Pending JPS59200569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58073783A JPS59200569A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 デ−タ検索方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58073783A JPS59200569A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 デ−タ検索方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59200569A true JPS59200569A (ja) 1984-11-13

Family

ID=13528136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58073783A Pending JPS59200569A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 デ−タ検索方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59200569A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61163766A (ja) * 1985-01-14 1986-07-24 Hitachi Ltd サ−ビス受付方式
JPS6267958A (ja) * 1985-09-19 1987-03-27 Fujitsu Ltd 音声応答制御方式
JPS63269667A (ja) * 1987-04-28 1988-11-07 Fujitsu Ltd 画像処理装置
JPS63269668A (ja) * 1987-04-28 1988-11-07 Fujitsu Ltd フアクシミリ制御方式
JPS6430357A (en) * 1987-07-27 1989-02-01 Nippon Telegraph & Telephone Information guide service offering device
JPS6462956A (en) * 1987-09-02 1989-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Filing device
JPH01158868A (ja) * 1987-10-23 1989-06-21 American Teleph & Telegr Co <Att> 文書配布システム
JPH01303854A (ja) * 1988-05-31 1989-12-07 Fujitsu General Ltd ファクシミリ装置
JPH03211955A (ja) * 1990-01-16 1991-09-17 Kyokuto:Kk 目的地地図送信システム
USRE34429E (en) * 1989-03-14 1993-11-02 Paul Baran Interactive facsimile system and method of information retrieval
JPH06233039A (ja) * 1993-01-29 1994-08-19 Nec Corp ファクシミリ情報サービスのセンタ装置
JPH07250165A (ja) * 1994-03-08 1995-09-26 Kansai Chescom Kk 電話通信サービスにおける顧客管理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57168566A (en) * 1981-04-08 1982-10-16 Mitsubishi Electric Corp Facsimile picture retrieving method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57168566A (en) * 1981-04-08 1982-10-16 Mitsubishi Electric Corp Facsimile picture retrieving method

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61163766A (ja) * 1985-01-14 1986-07-24 Hitachi Ltd サ−ビス受付方式
JPS6267958A (ja) * 1985-09-19 1987-03-27 Fujitsu Ltd 音声応答制御方式
JPS63269667A (ja) * 1987-04-28 1988-11-07 Fujitsu Ltd 画像処理装置
JPS63269668A (ja) * 1987-04-28 1988-11-07 Fujitsu Ltd フアクシミリ制御方式
JPS6430357A (en) * 1987-07-27 1989-02-01 Nippon Telegraph & Telephone Information guide service offering device
JPS6462956A (en) * 1987-09-02 1989-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Filing device
JPH01158868A (ja) * 1987-10-23 1989-06-21 American Teleph & Telegr Co <Att> 文書配布システム
JPH01303854A (ja) * 1988-05-31 1989-12-07 Fujitsu General Ltd ファクシミリ装置
USRE34429E (en) * 1989-03-14 1993-11-02 Paul Baran Interactive facsimile system and method of information retrieval
JPH03211955A (ja) * 1990-01-16 1991-09-17 Kyokuto:Kk 目的地地図送信システム
JPH06233039A (ja) * 1993-01-29 1994-08-19 Nec Corp ファクシミリ情報サービスのセンタ装置
JPH07250165A (ja) * 1994-03-08 1995-09-26 Kansai Chescom Kk 電話通信サービスにおける顧客管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2776500B2 (ja) 通信システム及びその方法
KR20040011521A (ko) 통신 장치에서의 부분 문자열 입력에 의한 접촉 검색
JPS59200569A (ja) デ−タ検索方式
JP2576995B2 (ja) 情報案内サ−ビス提供装置
JPS61131951A (ja) 電話機のダイヤル信号送出方式
JPH0834501B2 (ja) キャラクタダイヤルによる発呼方式
JPH0117883Y2 (ja)
JPH03154559A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPS60201433A (ja) 音声応答方式
JPH0369267A (ja) ファクシミリメール装置
JPH032960Y2 (ja)
JPS61101159A (ja) ボタン電話装置
JPH0832697A (ja) 統合メイルシステム
JPS62274971A (ja) 音声・描画通信装置
JPH04315348A (ja) データ通信制御方法及びその装置
JPS60172867A (ja) 自動接続方式
JPH0368265A (ja) Isdnファクシミリ装置
JPH01277919A (ja) データ処理装置
JPS61236267A (ja) 音声応答装置
JPH0761099B2 (ja) ネットワークにおける番号変換接続処理方式
JPH05103093A (ja) 代行応答システム
JPH04222151A (ja) コンピュータの通信処理方式
JPH03117147A (ja) 通信装置
JPH01209572A (ja) 情報検索方式
JPH06253011A (ja) 電話回線用の情報サービス装置