JPH0832697A - 統合メイルシステム - Google Patents

統合メイルシステム

Info

Publication number
JPH0832697A
JPH0832697A JP6166693A JP16669394A JPH0832697A JP H0832697 A JPH0832697 A JP H0832697A JP 6166693 A JP6166693 A JP 6166693A JP 16669394 A JP16669394 A JP 16669394A JP H0832697 A JPH0832697 A JP H0832697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
arrival
telephone
mailbox
integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6166693A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Totokawa
修 都外川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6166693A priority Critical patent/JPH0832697A/ja
Publication of JPH0832697A publication Critical patent/JPH0832697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 音声メイルと電子メイルをFAXを1つの統
合メイルとしてやりとりする統合メイルシステムにおい
て、よりスピーディで簡単な到着メイルに対する受信サ
ービスをユーザに提供できる統合メイルシステムを提供
することを目的とする。 【構成】 従来の統合メイルシステムの到着メイル管理
テーブルの項目にメイル到着時刻を加えた、メイルボッ
クスIDと到着メイル数とメイルIDとメイル種別と到
着時刻とを対にして格納した到着メイル管理テーブル1
0を備えた。 【効果】 到着メイル情報をユーザが間違えることなく
把握でき、しかも無駄な操作は覚えずにすむため、到着
メイルを受信する際に発生する、受信メイルの誤選択や
誤操作等によるやり直しが減少する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータに蓄積さ
れ管理される電子メイル及びFAXと、音声録音装置に
蓄積され管理される音声メイルとを、1つの統合メイル
としてやりとりすることができる統合メイルシステムに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、構内交換機に接続された音声録音
装置が蓄積及び管理している音声メイルと、ネットワー
ク上のコンピュータが蓄積及び管理する電子メイル及び
FAXとを、音声とテキストデータとFAXデータとか
らなる1つの「統合メイル」として管理し、社内外の各
所からやりとりすることができる統合メイルシステムで
は、コンピュータが電子メイルと音声メイルとFAXと
を1つの統合メイルとして出力する電話機と、端末装置
のペアを決定するためのメイルボックスID( Identif
ier )と、電話内部IDと装置アドレスとを対にして格
納した統合メイルアドレス管理テーブルと、統合メイル
の到着数とメイル種別を格納するためのメイルボックス
IDと到着数とメイルIDとメイル種別とをペアにして
格納した到着メイル管理テーブルを備えていた。図7は
従来の到着メイル管理テーブルの内容を示す図、図8は
同統合メイルアドレス管理テーブルの内容を示す図であ
る。
【0003】例えばユーザが統合メイルを受け取る場
合、ユーザは電話機から統合メイル受信用の特番とメイ
ルボックスIDを入力し、コンピュータは入力されたメ
イルボックスIDを検索のキーにして、到着メイル管理
テーブルを検索することで到着メイル数を決定し、構内
交換機を介して該当するメイル送信者名とメイルの構成
と到着数とを音声録音装置から出力することにより、
「Aさんからファックスと音声からなるメイルが1通届
いています。」などの音声でメイル到着情報をユーザに
知らせる。そして、ユーザはこの到着情報を聞き、得ら
れたメイルの種別情報を元に、現在の受信メディアに最
も適したメイル種別の構成を判断し、メイル種別の構成
を予約の操作番号を入力することで、社外では公衆回線
を介して統合メイルのFAXのみを受信したり、社内で
は電話機と電話機とペアの端末装置とを使い、音声メイ
ルを電話機で、FAXを端末装置で受信していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の到着メイル管理
テーブルを備えた統合メイルシステムにおいては、自分
のメイルボックス宛に届いた統合メイルの到着時刻を知
ることができない。とくに公衆回線から送られるFAX
は、送信元が分からないため、メイル種別の構成に加え
到着時刻をユーザに知らせれば、送信元をある程度予想
できるため、受信メイルの選択をより正確にすることが
できる。
【0005】また、ユーザに対して、到着メイル情報を
電話機からの音声だけで伝えようとすると、例えば聞き
落としたりすることがある。構内では電話機とペアにな
った端末装置があれば、端末装置にも到着メイル情報を
表示した方が、より正確に到着メイル情報を伝えること
ができる。
【0006】また、メイル受信の度に、受信メディアを
ユーザに選択させる方式は、ユーザにとって面倒であ
る。特にFAXメイルを受け取る際は、構内では転送特
番を入力した電話機とペアの端末装置で受信し、公衆回
線では入力回線でFAXとして受信するのが普通であ
る。これはユーザに両者の区別ができるという点でより
柔軟なメイル受信はできるというメリットはあるが、キ
ー操作が複雑になり指定が面倒になるというデメリット
の方が大きい。
【0007】そこで本発明は、スピーディで簡単な到着
メイルに対する受信サービスをユーザーに提供できる統
合メイルシステムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】このために本発明は、従
来の到着メイル管理テーブルにメイル到着時刻項目を加
えたメイルボックスIDと到着メイル数とメイルIDと
メイル種別と到着時刻とを対にして格納する到着メイル
管理テーブルを備えることにより、ユーザに統合メイル
の到着時刻を音声で知らせる。
【0009】また、メイルボックスIDの入力がDTM
F(Dual Tone Multi Frequency )信号により行われた
場合は、コンピュータが回線種別が外線であるか内線で
あるかの情報を構内電話交換機から得ることにより、外
線であれば音声による到着情報の通知のみを行い、内線
であれば音声による到着情報の通知に加えて、電話機と
ペアの端末に到着情報を表示する。
【0010】また、到着メイルの受信命令がDTMF信
号により行われた場合は、コンピュータが回線種別が外
線であるか内線であるかの情報を構内電話交換機から得
ることにより、メイル種別がFAXだけであればFAX
メイルをFAXとして送信し、内線であればメイルボッ
クスIDを入力した電話とペアの端末装置にイメージを
表示する。
【0011】
【作用】上記構成により、到着メイルを受信しようとし
ているユーザに、音声で到着メイルの到着時刻を知らせ
ることにより、また到着メイル情報もユーザの受信メデ
ィアを最大限利用することにより、受信するメイルの選
択がより正確にできるようになる。また、受信メディア
が一意に決定できる場合は、到着ユーザによる受信メデ
ィアの選択を待たずに到着メイルを受信メディアにあわ
せて送信することにより、不要なキー操作が省かれるよ
うになるため、従来の方式に比べ、よりスピーディで簡
単な到着メイルに対する受信サービスが実現できる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。図1は本発明の一実施例における統
合メイルシステムの構成図、図2は同到着メイル管理テ
ーブルの内容を示す図、図3は同電話内部ID対ネット
ワークアドレステーブルの内容を示す図、図4、図5、
図6は同統合メイルシステムの動作のフローチャートで
ある。図1において、1はディジタル式の構内電話交換
機であり、構内電話交換機1には、複数個の電話機2が
内線3により接続されている。LAN11には、端末装
置4とコンピュータ5が接続されている。電話機2と端
末装置4は統合メイルを受け取るためにペアで設置され
ており、電話機2と端末装置4は同数である。
【0013】構内電話交換機1には、コンピュータ連動
インタフェースを介してコンピュータ5がRS−232
C等のシリアルインタフェースによる伝送路12により
通信可能に相互接続されている。各個人宛の音声メイル
を蓄積することができる音声録音装置6は、専用インタ
フェースを介して構内電話交換機1と接続され、音声メ
イルの管理は構内電話交換機1が行う。
【0014】コンピュータ5は、構内電話交換機1が行
う呼制御や音声録音等の制御を構内電話交換機1に対し
行うようになっている。また、コンピュータ5には、電
子メイルを格納する電子メイルデータベース7と、FA
Xを格納するFAXデータベース8とが接続され、メイ
ルボックスIDと電話内部IDと端末装置の装置アドレ
スとを対にして格納した統合メイルアドレス管理テーブ
ル9と、メイルボックスIDと到着数とメイルIDとメ
イル種別と到着時刻とを対にして格納した到着メイル管
理テーブル10を有している。
【0015】次に、上記のように構成された統合メイル
システムについて、その動作を説明する。ここでは、2
時43分に到着したメイルを合計1通持つメイルボック
スID「1」のユーザが、公衆回線を介して現在の到着
メイル情報を聞く場合を例にとり、図4のフローチャー
トに基づき説明する。この時の到着メイル管理テーブル
10の内容を図2に示している。
【0016】ステップ(4−1)で、コンピュータ5
は、ユーザが到着メイル情報を聞き出すために入力した
メイルボックスIDを構内電話交換機1より得る。上記
例では、コンピュータ5は、ユーザが電話機2からメイ
ルボックスID「1」を入力したことを構内電話交換機
1から受け取る。
【0017】ステップ(4−2)では、コンピュータ5
は、ステップ(4−1)で受け取ったメイルボックスI
Dを検索のキーにして到着メイル管理テーブル10を検
索し、到着メイル数を決定する。上記例では2通あるの
で、到着メイル数は「1」と決定する。
【0018】ステップ(4−3)では、コンピュータ5
は、ステップ(4−2)で決定した統合メイル数を、到
着メイル数ガイダンスを付加して音声に変換し、回線に
出力するようコンピュータ連動インタフェースを介して
構内電話交換機1に指示する。
【0019】ステップ(4−4)では、構内電話交換機
1は、ステップ(4−3)でコンピュータ5から受け取
った統合メイル数を、到着メイル数ガイダンスを付加し
て、回線に出力する。上記例では、ユーザは最初に「メ
イルが1通きています。」という音声を、電話で聞くこ
とになる。
【0020】ステップ(4−5)では、全ての到着メイ
ルに対する詳細ガイダンスが終了したか否かをチェック
する。終了していれば到着メイル情報のガイダンス処理
を終了する。そうでなければステップ(4−6)に進
む。
【0021】ステップ(4−6)では、コンピュータ5
は、統合メイル種別と到着時刻を、到着メイル詳細情報
ガイダンスを付加して音声に変換し、回線に出力するよ
うコンピュータ連動インタフェースを介して構内電話交
換機1に指示する。上記例では、到着メイル種別「FA
X」と到着時刻「2:43」を音声に変換するよう指示
することになる。
【0022】ステップ(4−7)では、構内電話交換機
1は、ステップ(4−6)でコンピュータ5から受け取
った統合メイル種別と到着時刻を、到着メイル詳細情報
ガイダンスを付加して、回線に出力する。上記例では、
「FAXメイルが2時43分に到着しました」という音
声を、ユーザが電話で聞くことになる。最終的に上記例
では、ユーザは電話で「メイルが1通きています。FA
Xメイルが2時43分に到着しました」という音声を聞
くことになる。
【0023】以上のように、従来の到着メイル管理テー
ブル10に到着時刻項目を加えた、メイルボックスID
と到着メイル数とメイル種別と到着時刻とを対にして格
納する到着メイル管理テーブル10を備えることによ
り、ユーザに統合メイルの到着時刻を音声で知らせるこ
とができる。
【0024】次に、2時43分に到着したメイルを合計
1通持つメイルボックスID「1」のユーザが、電話内
部ID「10」を持つ内線電話と装置アドレス「10
0」を持つ端末装置4を使って、構内から現在の到着メ
イル情報を聞く場合を例にとり、図5のフローチャート
に基づき説明する。この時の到着メイル管理テーブル1
0の内容を図2に示す。また、統合メイルアドレス管理
テーブル9の内容は図8と同じである。
【0025】ステップ(5−1)で、コンピュータ5
は、ユーザが到着メイル情報を聞き出すために入力し
た、メイルボックスIDと回線種別を構内電話交換機1
より受け取り、ステップ(4−3)に進み到着メイルガ
イダンス処理が終了したのちステップ(5−2)に進
む。上記例では、コンピュータ5は、ユーザが内線の電
話機からメイルボックスID「1」を入力したことを構
内電話交換機1から受け取り、到着メイルガイダンス処
理を行う。よって、ユーザはステップ(5−2)に進ん
だときには、「メイルが1通きています。FAXメイル
が2時43分に到着しました」という音声を電話機2で
聞くことになる。
【0026】ステップ(5−2)では、コンピュータ5
は、ユーザの使用している回線種別が外線であるかを検
査する。そうであれば、処理を終了する。そうでなけれ
ばステップ(5−3)に進む。上記例では、内線からの
ID入力なので、ステップ(5−3)に進む。ステップ
(5−3)では、コンピュータ5は構内電話交換機1よ
りユーザの使用している電話機2の電話内部IDを受け
取る。上記例では、電話内部ID「10」を受け取るこ
とになる。
【0027】ステップ(5−4)では、ステップ(5−
3)で構内電話交換機1より受け取った電話内部IDを
検索のキーにして統合メイルアドレス管理テーブル9を
検索し、現在ユーザが使用している内線電話機とペアの
端末装置4の装置アドレスを決定する。上記例では、装
置アドレスが「100」であることが分かる。
【0028】ステップ(5−5)では、コンピュータ5
は、ステップ(5−5)で決定した装置アドレスを持つ
端末装置4に、到着メイル数と統合メイル種別と到着時
刻とからなる到着メイル詳細情報を出力する。上記例に
おける到着メイル詳細情報出力例を図3に示す。最終的
に上記例では、ユーザは電話で「メイルが2通きていま
す。FAXメイルが2時43分に到着しました」という
音声を聞き、端末で同一の情報を見ることになる。
【0029】以上のように、メイルボックスIDの入力
がDTMF信号により行われた場合は、コンピュータ5
が回線種別が外線であるか内線であるかの情報を構内電
話交換機1から受け取り、外線であれば音声による到着
情報の通知のみを行い、内線であれば音声による到着情
報の通知に加えて、電話機2とペアの端末装置4に到着
情報を表示することにより、現在のユーザのメディアを
最大限に活用した到着情報の通知を行うことができ、よ
り正確な情報の伝達が実現できる。
【0030】メイルボックスIDとメイルIDを検索の
キーにして到着メイル管理テーブル10を検索し、指定
されたメイル種別の情報を決定する。上記例では、メイ
ル種別が「FAX」であることが分かる。
【0031】次に、社内でFAXメイルを受け取る場合
を、メイルボックスID「1」のユーザが、構内の電話
内部ID「20」の電話機2から受信特番「9」とメイ
ルボックス「1」とメイルID「101」を入力し、ペ
アの装置アドレス「200」の端末装置を使ってFAX
メイルを受け取る場合を例にとり、図6のフローチャー
トに基づいて説明する。
【0032】ステップ(6−1)で、コンピュータ5
は、ユーザが到着メイルの受信特番と到着メイルボック
スIDと回線種別を構内電話交換機1より受け取る。上
記例では、コンピュータは、ユーザが内線の電話機2か
らメイルボックスID「1」のメイルID「101」の
受信を要求したことがこの時点で分かる。
【0033】ステップ(6−2)では、ステップ(6−
1)で構内電話交換機1より受け取ったメイルボックス
IDとメイルIDを検索のキーにして到着メイル管理テ
ーブル10を検索し、指定されたメイル種別の情報を決
定する。上記例では、メイル種別が「FAX」であるこ
とが分かる。
【0034】ステップ(6−3)では、コンピュータ5
はメイル種別がFAX単独であるかを検査する。そうで
あればステップ(6−4)に進む。そうでなければ、ユ
ーザがメイル種別の構成を明示的に指定し、指示に従っ
てメイルを送信する従来の処理に進む。上記例では、メ
イル種別はFAX単独なのでステップ(6−4)に進
む。ステップ(6−4)では、コンピュータ5は、ステ
ップ(6−1)で得られたメイルIDを検索のキーにし
てFAXデータベース8を検索し、送信するファックス
データを決定する。
【0035】ステップ(6−5)では、コンピュータ5
は、ユーザの使用している回線種別が外線であるかを検
査する。そうであれば、ステップ(6−8)に進む。そ
うでなければステップ(6−6)に進む。上記例では、
内線からのID入力なので、ステップ(6−6)に進
む。ステップ(6−7)では、コンピュータ5は、ステ
ップ(6−6)で決定したファックスデータを公衆回線
にFAXとして送信する。
【0036】以上のように、到着メイルの受信命令がな
された場合は、メイル種別がFAXだけであればFAX
メイルをFAXとして送信し、内線であればメイルボッ
クスIDを入力した電話機2とペアの端末装置4にイメ
ージを表示することにより、ユーザは不要なメイル種別
選択をする必要がなくなる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、到
着メイル情報をユーザが間違えることなく把握でき、し
かも無駄な操作は覚えずにすむため、ユーザは到着メイ
ルの受信操作により専念することができ、受信メイルの
誤選択や誤操作等によるやり直しが少なくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における統合メイルシステム
の構成図
【図2】本発明の一実施例における到着メイル管理テー
ブルの内容を示す図
【図3】本発明の一実施例における電話内部ID対ネッ
トワークアドレステーブルの内容を示す図
【図4】本発明の一実施例における統合メイルシステム
の動作のフローチャート
【図5】本発明の一実施例における統合メイルシステム
の動作のフローチャート
【図6】本発明の一実施例における統合メイルシステム
の動作のフローチャート
【図7】従来の到着メイル管理テーブルの内容を示す図
【図8】従来の統合メイルアドレス管理テーブルの内容
を示す図
【符号の説明】
1 構内電話交換機 2 電話機 4 端末装置 5 コンピュータ 6 音声録音装置 7 電子メイルデータベース 8 FAXデータベース 9 統合メイルアドレス管理テーブル 10 到着メイル管理テーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04M 3/42 C Q

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子メイルの入力及び出力を行う端末装置
    と、この端末装置とペアで設置された電話機と、この電
    話機に接続される構内電話交換機と、この構内電話交換
    機に接続され各個人宛の音声メイルを格納することがで
    きる音声録音装置と、電子メイルを格納することができ
    る電子メイルデータベースと、FAXを格納することが
    できるFAXデータベースと、前記端末装置、前記電子
    メイルデータベース及び前記構内電話交換機及びFAX
    データベースにデータ通信可能に接続され前記構内電話
    交換機を制御するコンピュータとを備え、 前記コンピュータは、メイルボックスIDと電話番号と
    端末装置の装置アドレスとを対にして格納した統合メイ
    ルアドレス管理テーブルに加え、メイルボックスIDと
    到着メイル数とメイルIDとメイル種別と到着時刻とを
    対にして格納した到着メイル管理テーブルを備え、DT
    MF信号によりメイルボックスIDが入力されれば、こ
    のメイルボックスIDを検索のキーにして、前記到着メ
    イル管理テーブルの検索を行うことにより、電子メイル
    とFAXと音声とから構成される統合メイルの到着数と
    時刻を決定し、音声により統合メイル到着数とメイル種
    別と到着時刻を電話機に出力することを特徴とする統合
    メイルシステム。
  2. 【請求項2】外線からのDTMF信号によるメイルボッ
    クスID入力であれば、音声で到着メイル数とメイル種
    別と時刻とからなる到着メイル情報を前記電話機に出力
    し、構内からのDTMF信号によるメイルボックスID
    入力であれば、前記コンピュータがメイルボックスID
    を検索のキーにして、前記統合メイルアドレス管理テー
    ブルの検索を行いメイルボックスIDを入力した前記電
    話機とペアの前記端末装置に決定し、前記電話機への音
    声による到着メイル情報の説明に加え、ペアの端末に到
    着メイル情報の表示をすることを特徴とする請求項1記
    載の統合メイルシステム。
  3. 【請求項3】外線からのDTMF信号により到着メイル
    の受け取りを意味する特番を得ると、前記コンピュータ
    がFAXデータベースをメイルボックスIDをキーに検
    索し、該当するメイルがあればFAXとして送信し、構
    内からDTMF信号によるメイルボックスID入力であ
    れば、メイルボックスIDを入力した前記電話機とペア
    の前記端末装置にイメージを表示することを特徴とする
    請求項1記載の統合メイルシステム。
JP6166693A 1994-07-19 1994-07-19 統合メイルシステム Pending JPH0832697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6166693A JPH0832697A (ja) 1994-07-19 1994-07-19 統合メイルシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6166693A JPH0832697A (ja) 1994-07-19 1994-07-19 統合メイルシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0832697A true JPH0832697A (ja) 1996-02-02

Family

ID=15835995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6166693A Pending JPH0832697A (ja) 1994-07-19 1994-07-19 統合メイルシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0832697A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003101589A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Ricoh Co Ltd ネットワークサービス提供システム
US8039650B2 (en) 2007-05-08 2011-10-18 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for producing tetraglycidylamino compound

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003101589A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Ricoh Co Ltd ネットワークサービス提供システム
US8039650B2 (en) 2007-05-08 2011-10-18 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for producing tetraglycidylamino compound

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960014228B1 (ko) 메세지 서비스 시스템 상호접속 방법
KR960011831B1 (ko) 호출 전달 기능 제공 방법 및 장치
US5999595A (en) Location-specific method and system for processing message storage
JPH0832697A (ja) 統合メイルシステム
JPS5928747A (ja) メツセ−ジ蓄積・交換システムの入出力管理方式
JPH11136316A (ja) 着信端末機
JP2541885Y2 (ja) オーダリング処理装置
JP2002209017A (ja) 構内交換機、自動応答装置及び自動応答構内交換機システム
WO1996002996A1 (en) Telephone number storage device
JPS59263A (ja) 音声メ−ル通知方式
JPS61154253A (ja) 伝言板サ−ビス方式
WO2001011898A2 (en) Information method using telephone numbers and sms
KR100375141B1 (ko) 메일링 시스템에서 팩스 메일 수신 방법
JP2929825B2 (ja) 通信端末の発信者加入番号登録及び呼出方法
JPS61245758A (ja) 可変不在転送方式
JPH03101557A (ja) 自動転送サービス方式
JPH07297972A (ja) ファクシミリメールシステム
JP3142306B2 (ja) メッセージ録音機能を有する電話システム
JPS6399659A (ja) 自動ダイヤル装置
JPS5840949A (ja) ファクシミリボックス通信方式
JPH03106290A (ja) 電話システム
JPH07162526A (ja) 自動応答録音装置における制御方式
KR20000025628A (ko) 평생 전화번호를 이용한 전자메일 송수신 장치 및 그 방법
JPH0564250A (ja) 電子構内交換機の転送選択方式
JPH1079968A (ja) ネットワークの迂回制御システム