JPH03106290A - 電話システム - Google Patents

電話システム

Info

Publication number
JPH03106290A
JPH03106290A JP24386189A JP24386189A JPH03106290A JP H03106290 A JPH03106290 A JP H03106290A JP 24386189 A JP24386189 A JP 24386189A JP 24386189 A JP24386189 A JP 24386189A JP H03106290 A JPH03106290 A JP H03106290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
extension terminal
storage means
terminal
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24386189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2703363B2 (ja
Inventor
Terunori Suwa
諏訪 照典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24386189A priority Critical patent/JP2703363B2/ja
Publication of JPH03106290A publication Critical patent/JPH03106290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2703363B2 publication Critical patent/JP2703363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、構内交換機やボタン電話装置等の電話シス
テムの改良に関するものである。
(従来の技術) 近時の構内交換機においては、ユーザーの各種要求に応
えるべく、様々なサービス機能が付加されている。この
サービス機能の1つとしてACD(オートマチック コ
ール ディストリビューション)II能が知られている
。該機能は、複数の内線電話機(端末)をいくつかのグ
ループ(ACDグループ〉とし、所望のグループの代表
番号(マスターDN)がダイヤルされた場合に、当該A
CDグループの内線電話機へ順次着信させ、呼が特定の
内線電話機へ集中することを防止することを狙ったもの
である。
このACD機能は、通常、専用ラインに接続された内線
端末にのみ適用され、一般の内線ラインに接続された内
線端末ではトラベリング エイジェント<Traver
ing Agent)機能による設定を受けた場合にの
み適用される。
ところで、上記トラベリング エイジエント機能による
設定を受けると、一般の内線端末としての発着信を行う
ことができなくなった。これは、ACD機能が、グルー
プへの着信に対して的確に応答できるようにすることが
前提とされるからであり、上記一般の内線ラインに接続
された内線端末にてトラベリング エイジェント機能が
設定された場合に、一般の内線端末としての発着信を許
すとACDグループの端末としての応答が不確実となり
、ACD機能が阻害されるためである。
しかしながら、トラベリング エイジエンド機能が設定
された内線端末において、その受付者が、不在等の理由
で着信に応答できない様な場合でも、相変らずACD機
能による着信が行われるので、このグループから次候補
の端末への転送処理が行われるまでの間、発呼者を待た
せてしまうという問題が生じていた。
(発明が解決しようとする課題〉 上記のように従来の電話システムにおいては、一般の内
線ラインに接続された内線端末においてトラベリングエ
イジェント機能が設定されていると、この内線端末にて
通常の発着信を行うことができず、又、この内線端末の
受付者が^CD機能による着信に対し応答しない場合、
このグループから次候補の端末への転送処理が行われる
までの間、発呼者を待たせてしまうという問題が生じて
いた。
本発明はこのような従来の電話システムが有する問題を
解決せんとしてなされたもので、その目的は、グループ
内の一端末として登録された内線端末の削除を所要条件
満足時に、自動的になし得る電話システムを提供するこ
とである。
[発明の楕成] 〈課題を解決するための手段〉 本発明では、複数の内線端末と、この複数の内線端末の
識別情報が複数のグループに分けて記憶された第1の記
憶手段と、前記グループ中の所望グループを指示した発
呼があった場合に、前記第1の記憶手段の対応グループ
中の所定内線端末の識別情報に基づいて着信制御を行う
制御部とを備えた電話システムにおいて、 一定時間呼出しても不応答である回数が各内線電話機に
対応させられて記憶される第2の記憶手段と、 内線端末に呼出しを行った場合に一定時間を越えて不応
答であるとこの内線端末に対応する前記第2の記憶手段
における回数を増加させる回数増加手段と、 前記第2の記憶手段における回数が所定数を越えた内線
電話機を検出し、前記第1の記憶手段における対応の識
別情報の登録を削除する登録削除手段とを備えたことを
特徴とする電話システムを構戒した。
(作用) 上記楕或によると、内線端末において一定時間を越えて
も不応答である回数が所定回数を越えると、自動的にグ
ループから登録が削除され、グループに対する着信が当
該内線端末へ転送されなくなり、通常の内線端末として
発着信を可能とし得る。
(実施例〉 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第
1図は本発明の楕戒図である。同図において、200 
、2001〜9999は内線端末を示し、グループA〜
Zに分けられてACD機能による着信制御の対象となっ
ている。第1の記憶手段101は書換え可能なメモリで
構或され、内線端末の識別情報がグループGA.GB.
・・・に分けて記憶されている。100は制御部を示し
、例えば、内線端末200から、所望のグループ(例え
ば、グループA)に対する発呼がなされると(ダイヤル
番号2000が送られると〉、このダイヤル番号に対応
した第1の記憶手段101内のエリアGAを検索し、呼
出すべき内線端末のポインタ(△印で示す〉がセットさ
れている識別情報を取出し、これに対応する内線端末2
003の呼出しを行う。呼出しに応答した場合には、上
記グループにおけるポインタを進める。
また、第2の記憶手段102には、一定時間呼出しても
不応答である回数が所定内線端末に対応させられて記憶
されている。ここでは、図において「グレー表示」を付
した内線端末2003. 2004,3011,・・・
が一般の内線ラインに接続され、他の内線端末2001
, 2002,・・・, 9999はACDの専用ライ
ンに接続されているものとする。そこで、第2の記憶手
段102には、一般の内線ラインに接続されている内線
電話機2003, 2004, 3011,・・・に対
応してその識別情報毎に、一定時間呼出しても不応答で
ある回数が記憶されている。
なお、制御部100は通常の内線ラインに接続されてい
る内線端末に対する呼処理をも行っており、発信禁止の
内線端末の識別情報を格納するメモリテーブルX及び内
線番号に対応して呼出しを行う内線端末の識別情報を格
納するメモリテーブルYを有しており、第2の記憶手段
102に識別情報が記憶された場合に(トラベリング 
エイジェントとされた場合に)、メモリテーブルXに同
識別情報を登録し、メモリテーブルYから同識別情報を
削除する。このため、トラベリング エイジエンドの設
定がされると、一般の内線ラインに接続されている場合
でも、当該内線端末において発着信を行うことはできな
くなる。
回数増加手段103はACDグループへの呼出しの場合
に、一定時間呼出しても内線端末が不応答なときには、
この内線端末の識別情報が第2の記憶手段102に登録
されているか否か検出し、登録されているときには、回
数をlつ増加させる。また、登録削除手段104は第2
の記憶手段102をサーチし、一定時間呼出しても不応
答であった回数が所定数(例えば、5回〉を越えると、
当該内線端末の識別情報を第1の記憶手段101から削
除する。第1図においては、内線電話機3011が回数
「5」となったため、第1の記憶手段101からその識
別情報3011が削除されることを示している.なお、
同識別情報3011は登録削除手段104によって第2
の記憶手段102からも削除される。かつ、制御部10
0は登録削除千段104からの通知を受けて前述のメモ
リテーブルXから上記識別情報3011を削除し、メモ
リテーブルYに同識別情報3011を登録して内線端末
3011が発信及び内線番号で呼出し得るようにされる
第2図には、本発明が適用された構内交換機システムが
示されている。同図において、1は交換機本体を示し、
交換回路11,内線回路12−1〜12−1、外線回8
13−1〜13−mが設けられている。
内線回路12−1〜12−lには内線端末2−1〜2−
1が接続され、外線回路13−1〜13−mには外線3
−1〜3−mが接続される。制御部4は交換回路11を
制御して通話路を形或する一方、内線回路12−1〜1
2−1、外線回#I13−1 〜13 − mとの間で
データ等の送受を行う。更に、制御部4はプロセッサ機
能を有しており、自らが有しているプログラムに基づき
、第1図の制御部100及び回数増加手段103、登録
削除手段104として機能する。
制御部4には記憶部5が接続され、第1の記憶手段10
1、第2の記憶手段102、その他メモリテーブルが格
納されている。6は、保守用ターミナルであって、キー
操作により、ACD機能のトラベリング エイジエント
の設定等の運用データの入力を行う装置である。
上記の記憶部5には、第3図に示されているメモリテー
ブルA〜Eが格納されている。メモリテーブルAには、
ACD機能による着信を受ける内線端末(^gent 
)対応に一定時間呼出しても不応答であった回数が格納
されている。メモリテーブルBには、ACD機能による
着信を受ける内線端末( Agent )対応に、各内
線端末の話中/空状態の情報が格納されている。メモリ
テーブルCには一般の内線ラインに接続された内線端末
がトラベリング エイジェントとなったときに、その内
線番号が格納されている。メモリテーブルDにはグルー
プ内に空状態である内線端末がない場合の転送先(内線
端末)が格納されている。メモリテーブルEには、一定
時間呼出しても不応答であった回数の限界値(第1図の
例では「5」)が格納されている。また記憶部5には前
述のメモリテーブルX,Yも格納されており、制御部4
が呼処理を行うときに用いられる。
制御部4は、ACD機能による呼出しを行って、一定時
間呼出しを行っても不応答であるときには、第4図に示
されるフローチャートのプログラムによる動作を開始す
る。即ち、メモリテーブルAを参照して該当の内線端末
2に対応するタイムアウト(Time Out)回数を
読出し、メモリテーブルEの限界値Rを越えるかを検出
する(401),限界値Rを越えない場合には、メモリ
テーブルAの該当の内線端末に対応するタイムアウト回
数を「1」だけカウントアップし( 402 )、同グ
ループ内の空状態にある内線端末2をメモリテーブルB
を検索して検出する(403)。ここで、検索しても該
当の内線端末2がなければ再度上記内線端末を呼出す一
方(404)、該当の内線端末2が発見されると、当該
内線端末2を呼出す(405)。
一方、ステップ401における検出の結果、限界値Rを
越える場合にはメモリテーブルCを参照して、当該内線
端末が一般の内線ラインに接続されたものか否か調べる
(406)。ここで、一般の内線ラインに接続されたも
のである場合には、当該内線端末のトラベリング エイ
ジエントとしての設定を取消し、一般内線端末として呼
処理を行われるようにログアウト(LOCI Out)
処理を行う(407)。
このログアウト処理の後、または、ステップ406で一
般の内線ラインに接続された内線端末でないこと(OF
FFFHであること〉が検出された場合には、同グルー
プ内の空状態にある内線端末2をメモリテーブルBを検
索して検出する(40B)。
ここで、検索しても該当の内線端末2がなければ、メモ
リテーブルDを参照して当該グループに対応する転送先
の内線端末に呼出しを行う一方(409)、該当の内線
端末2が発見されると、当該内線端末2を呼出す( 4
05)。
このようにして、ある程度応答しない内線端末がACD
グループの登録から削除され、ACDグループへの発呼
に対しては素早い応答が保証される。また、一般の内線
ラインに接続された内線端末をトラベリング エイジエ
ントとして設定した場合において、この内線端末を通常
の内線端末へ戻すときには応答しなければよいから、操
作が簡単となる。
更に、本実施例によって、削除がなされたときには、制
御部4へ特殊コード(特番によるもの)等とともに、グ
ループの識別情報と新らたにトラベリング エイジエン
トの設定を行うべき内線端末の識別情報とが内線端末か
ら入力されたとき、制御部4が記憶部5への必要なメモ
リテーブルに登録等を行うようにプログラムを持たせる
と、保守用ターミナル6等による煩しい運用データの設
定が不要となり、便利となる。また、本発明の削除は専
用ラインに接続された内線端末に対しても行ってもよい
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、一定時間を越えて
も不応答である回数が所定回数を越えると,自動的にグ
ループから登録が削除され、グループに対する着信が当
該内線端末へ転送されなくなり、通常の内線端末として
発着信を可能とでき便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は本発
明を適用した構内交換機による電話システムのブロック
図、第3図は本発明に用いられるメモリテーブルを示す
図、第4図は本発明の一実施例の動作を説明するための
フローチャートである。 l・・・構内交換機本体 2−1〜2−1・・・内線端末 3−1〜3 −m・・・外線 4・・・制御部 5・・・記憶部 6・・・保守用ターミナル 12−1〜12−1・・・内線回路 13−1〜13−m・・・外線回路 100・・・制御部 ・・・第1の記憶手段 ・・・第2の記憶手段 ・・・回数増加手段 ・・・登録削除手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の内線端末と、この複数の内線端末の識別情
    報が複数のグループに分けて記憶された第1の記憶手段
    と、前記グループ中の所望グループを指示した発呼があ
    つた場合に、前記第1の記憶手段の対応グループ中の所
    定内線端末の識別情報に基づいて着信制御を行う制御部
    とを備えた電話システムにおいて、 一定時間呼出しても不応答である回数が各内線電話機に
    対応させられて記憶される第2の記憶手段と、 内線端末に呼出しを行った場合に一定時間を越えて不応
    答であるとこの内線端末に対応する前記第2の記憶手段
    における回数を増加させる回数増加手段と、 前記第2の記憶手段における回数が所定数を越えた内線
    電話機を検出し、前記第1の記憶手段における対応の識
    別情報の登録を削除する登録削除手段とを備えたことを
    特徴とする電話システム。
  2. (2)第2の記憶手段には、内線端末中の特に定められ
    た内線端末についての回数が記憶されていることを特徴
    とする請求項(1)記載の電話システム。
JP24386189A 1989-09-20 1989-09-20 電話システム Expired - Lifetime JP2703363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24386189A JP2703363B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 電話システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24386189A JP2703363B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 電話システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03106290A true JPH03106290A (ja) 1991-05-02
JP2703363B2 JP2703363B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=17110063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24386189A Expired - Lifetime JP2703363B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 電話システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2703363B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008009472A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Nec Infrontia Corp 監視情報通報方法及びそのシステム
JP2008219439A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Sanyo Electric Co Ltd 無線ip電話機及び無線ip電話機システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008009472A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Nec Infrontia Corp 監視情報通報方法及びそのシステム
JP2008219439A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Sanyo Electric Co Ltd 無線ip電話機及び無線ip電話機システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2703363B2 (ja) 1998-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5633922A (en) Process and apparatus for restarting call routing in a telephone network
EP0350918A2 (en) Electronic switching system having call-forwarding function
US5898760A (en) Method and apparatus for automating the management of a database
JPH0698010A (ja) 電気通信システム端末の使用を容易にする方法及び装置
JPH10150497A (ja) 800番号コールバック
US4969182A (en) Method of telephone call wherein status data inhibits calls and indicates to the caller the reason the called subscriber is unavailable
JPH03106290A (ja) 電話システム
JP2606091B2 (ja) 着信制御方式
JP3313245B2 (ja) 内線端末機の代表選択方式
JP3241674B2 (ja) 交換装置
JP2747912B2 (ja) 着信取次装置
JPS624901B2 (ja)
JPH0626386B2 (ja) 着信拒否方式
JP4127910B2 (ja) 構内交換機および構内自動転送方法
JP3607617B2 (ja) ダイヤルイン着信規制方法および装置
JP2936605B2 (ja) 端末識別による交換機の選択的着信転送方式
JPH05260191A (ja) 不在転送方式
JPH05176058A (ja) 構内自動交換機
JPH0514517A (ja) 電子交換機
JPH1013873A (ja) 自動中継システム
JPS61278258A (ja) 不在転送方式
JPH03217153A (ja) 発信者指定着信方式
JPH0548727A (ja) 電話装置
JPH03262247A (ja) 電話システム
JPH06225019A (ja) 発信地域対応の着信者情報に基づいた呼接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term