JPS59180898A - 不良ビット救済方法 - Google Patents

不良ビット救済方法

Info

Publication number
JPS59180898A
JPS59180898A JP58053972A JP5397283A JPS59180898A JP S59180898 A JPS59180898 A JP S59180898A JP 58053972 A JP58053972 A JP 58053972A JP 5397283 A JP5397283 A JP 5397283A JP S59180898 A JPS59180898 A JP S59180898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lines
spare
relief
defective
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58053972A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0241118B2 (ja
Inventor
Yoji Yamaki
八巻 洋二
Shigenori Kasai
重徳 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58053972A priority Critical patent/JPS59180898A/ja
Priority to US06/595,411 priority patent/US4627053A/en
Publication of JPS59180898A publication Critical patent/JPS59180898A/ja
Publication of JPH0241118B2 publication Critical patent/JPH0241118B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/72Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring with optimized replacement algorithms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、予備のワード線、データ線(以下、両者を総
称するときはラインという。)を搭載したIC(集積回
路)メモリについて、不良ビットが存在するラインを正
常な予備のラインと交換し、そのICメモリを良品とし
て使用しうるように与るための不良ビット救済方式に関
するものである。
〔従来技術〕
この種の従来の不良ビット救済方式は、−例として、I
Cメモリのテスト結果に従い、不良ビットの多いライン
から順次に予備のラインを割り当てるようにしていた。
このような、従来方式は、ICメモリ内の不良ビットの
全体分布を全く考慮してぃなかったので、その分布によ
っては限られた予備のラインが不足する場合があり、確
実な不良ビット救済が困難であった。捷た、それを確実
化するのに予備のラインを増加すると、デバイスが大形
化するとともに不経済となってしまうという問題があっ
た。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をなくし、I
Cメモリについて少ない予備ラインで不良ビットが存在
するラインを確実に交換することができる不良ビット救
済方式を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明に係る不良ビット救済方式の構成は、予備ライン
を有するICメモリについて、そのテスト結果に基づき
、救済確定とすべき所定の不良ビット数以上のラインの
アドレス情報と上記所定の不良ビット数未満のラインに
係る圧縮メモリマトリクスとを作成する不良情報圧縮処
理をし、その圧縮メモリマトリクスを部分マトリクスに
分解し、前もって定められた予備ラインの割当て条件に
基づく部分マトリクス解析テーブルによって救済候補解
を決定する予備ライン割当て処理をし、上記の救済確定
アドレス情報および救済候補解の組合せの中から予備の
ワード線およびデータ線が各所定数以下となるものをリ
ストアツブし、前もって定められた救済条件テーブルに
基づいて救済群を決定する処理を行うようにしたもので
ある。
以′下、本発明の実施例を図に基づいて説明する。
第1図は、本発明に係る不良ビット救済方式の一実施例
が適用されるメモリテストシステムの構成図、第2図は
、その不良情報圧縮処理の手順図、第3図は、同予備ラ
イン割当て処理の手順図、第4図は、同部分マトリクス
解析テーブルの説明図、第5図は、同救済解決定処理の
手順図、第6図は、同救済条件テーブルの説明図である
ここで、1は、制御・処理装置、2は、メモリテスタ、
3,4は、ゲート、5ば、比較器、6は、不良情報解析
メモリ、7は、不良情報圧縮装置、8は、救済条件テー
ブル、9は、不良ビット救済処理装置、10は、被テス
トのICメモリである。
まず、本方式におけるメモリテストの概要説明をする。
制御・処理装置1は、メモリテスタ2に対して起動信号
を送出する。
これにより、メモリテスタ2は、被テストのICメモリ
10に対して、まず、データの書込みを行う。このとき
、ゲート3,4は切替信号によって書込みモードとなっ
ており、不良情報メモリ6には何も取り込まれないよう
になっている。
次に、メモリテスタ2は、ICメモリ10の内容をチェ
ックする。すなわち、ゲート3,4を読出しモードに切
り替え、工Cメモリ10および不良情報解析メモリ6に
同一アドレス指定をするとともに、読出し期待値を出力
し、比較器5は、それをICメモリ10の出力する読出
データと比較し、そのテスト結果を不良情報解析メモリ
6に書き込む。不良のある場所には1″が、正常な場所
には”0″′が記憶される。この処理を終了すると、メ
モリテスタ2は、制御・処理装置1に対して終了信号を
返送する。
次に、メモリテスタ2から終了信号を受けた制御・処理
装置1は、不良情報圧縮装置7に対して起動信号を送出
する。この起動によって不良情報圧縮装置7が行う処理
を第2図によって説明する。
仮に、メモリビットマトリクスが12X12のICメモ
リ10をテストしたものとする。この結果、第2図の入
力部で示した不良ビット分布が得られたものとする。
このメモリテストマ) l)クスの内容について各ライ
ンごとの不良ビット数が計算される。そして、その数が
3個以上のラインのアドレスを救済確定アドレス情報と
して、また、残りの不良ビット情報を圧縮メモリビット
マトリクスとして出力する。
この時、その圧縮メモリビットマトリクスに含まれる不
良ビット総数の」二限を所定数(例えば8個)に設定し
ておく。これ以上の不良ビットを含む場合は、不良ビッ
ト数が多過ぎるので、救済しないものとしておく。この
処理が終了すると、不良情報圧縮装置7ば、制御・処理
装置1に対して終了信号を返送する。
不良情報圧縮装置7から終了信号を受けた制御・処理装
置1は、これらの情報、すなわち、救済確定アドレス情
報および圧縮メモリビットマトリクスを取り込む。その
後に、圧縮メモリビットマトリクスに対し、予備のデー
タ線、ワード線の割当て処理を行う。この処理を第3図
によって説明する。
これは、まず対角線上に不良ビット部分を集め部分マト
リクスとする。そして、それぞれ独立に予備ラインの割
当てを行う。この予備ラインの割当ては、解析テーブル
を用いて高速に行うことができる。すなわち、各ライン
上に不良ビットが2個以下で不良ビット総数が高々8個
の圧縮マトリクス内に存在する部分マトリクスは、第4
図(a)に示す15個しか存在しない。したがって、そ
れぞれに対し、予備のデータ線、ワード線番2本以内と
いう制約を設けると、同図(b)に示すように、予備ラ
インの割当ては、高々、3通りとなり、プログラム処理
でも容易に実現することができる。
さて、第3図に戻り、部分マ) リクス■に対しては3
通り、同■に対しては2通りの予備ライン割当てが可能
であるので、これらの線形結合のうちから予備のデータ
線、ワード線が各2本以内のものを選び、救済候補解と
する。このような救済候補解は、予備のデータ線2本、
予備のワード線2本という条件のもとで、すべての解を
リストアツブしている。この救済候補解をリストアツブ
したところで救済解決定処理を行う。
救済解決定処理を第5図によって説明する。
本処理は、不良情報圧縮処理で求めた救済確定アドレス
情報と救済候補解とを入力とし、救済解を出力とするも
のである。
まず、救済確定アドレス情報と救済候補解との組合せの
中から、予備のデータ線、ワード線が2本以下のものを
リストアツブする。このリストアツブをされたものに対
して救済禁止条件および救済推奨条件の判定をする。こ
の条件は、救済条件テーブル8に格納されており、制御
・処理装置1が参照するもので、その内容も自由に設定
可能である。これを第6図に示す。その(a)は救済条
件のテーブルであり、不良ビットが隣接していること、
または全ビット不良ラインが交差していること等の条件
である。これらの各条件は、チェックするか否かのフラ
グを持っており、その時々のプロセスの状態に対応して
自由に設定可能である。
また、救済推奨条件テーブルを同図(b)に示した。
この内容としては、予備のデータ線を優先して使用する
などがあり、例えば予備のデータ線、ワード線が(2,
1)、(1,2)のどちらも救済解としてリストアツブ
されている場合には、(2゜1)を選ぶべきことを意味
するっ・このように、第5図の処理では、救済禁止条件
に違反するものもなく、捷だ救済推奨条件もチェックさ
れた後に、図示の救済解が出力される。
このようにして求められた救済解は、不良ビット救済処
理装置9に救済アドレスとしてセットされる。そして、
制御−処理装置1から起動信号が送出されると、不良ビ
ット救済処理装置9は、ICメモリ10に対して救済処
理を実行する。救済処理が終了すると、制御・処理装置
1に対して終了信号を返送する。
制御・処理装置1は、次のICメモリ10に対し、同様
な処理を繰り返して行う。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、少ない
予備ラインで確実に不良ラインを救済することができる
ので、ICメモリ製造の歩留り向上。
効率向上に顕著な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る不良ビット救済方式の一実施例
が適用されるメモリテストシステムの構成図、第2図は
、その不良情報圧縮処理の手順図、第3図は、同予備ラ
イン割当て処理の手順図、第4図は、同部分マトリクス
解析テーブルの説明図、第5図は、同救済解決定処理の
手順図、第6図は、同救済条件テーブルの説明図である
。 1・・・制御・処理装置、2・・・メモリテスタ、3,
4・・・ゲート、5・・・比較器、6・・・不良情報解
析メモリ、7・・・不良情報圧縮装置、8・・・救済条
件テーブル、9・・・不良ビット救済処理装置、10・
・・ICメモリ。 代理人 弁理士 福田幸作 (ほか1名) $乙 Cつ (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 予備ラインを有するICメモリについて、そのテス
    ト結果に基づき、救済確定とすべき所定の不良ビット数
    以上のラインのアドレス情報と上記所定の不良ビット数
    未満のラインに係る圧縮メモリマトリクスとを作成する
    不良情報圧縮処理をし、その圧縮メモリマトリクスを部
    分マトリクスに分解し、前もって定められた予備ライン
    の割当て条件に基づく部分マトリクス解析テーブルによ
    って救済候補解を決定する予備ライン制光て処理を行い
    、上記の救済確定゛アドレス情報および救済候補解の組
    合せの中から予備のワード線およびデータ線が各所定数
    以下となるものをリストアンプし、前もって定められた
    救済条件テーブルに基づいて救済解決定処理を行うよう
    にする不良ビット救済方式。
JP58053972A 1983-03-31 1983-03-31 不良ビット救済方法 Granted JPS59180898A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053972A JPS59180898A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 不良ビット救済方法
US06/595,411 US4627053A (en) 1983-03-31 1984-03-30 Method of repairing semiconductor memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053972A JPS59180898A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 不良ビット救済方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59180898A true JPS59180898A (ja) 1984-10-15
JPH0241118B2 JPH0241118B2 (ja) 1990-09-14

Family

ID=12957563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58053972A Granted JPS59180898A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 不良ビット救済方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4627053A (ja)
JP (1) JPS59180898A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63202000A (ja) * 1987-02-13 1988-08-22 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン アドレス・ライン・テスト方法
JPS63239696A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 Toshiba Corp 冗長回路付メモリの試験装置
JPH0198197A (ja) * 1987-10-09 1989-04-17 Toshiba Corp 半導体メモリの不良解析装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0198935A1 (de) * 1985-04-23 1986-10-29 Deutsche ITT Industries GmbH Elektrisch umprogrammierbarer Halbleiterspeicher mit Redundanz
DE3685078D1 (de) * 1985-09-09 1992-06-04 Hitachi Ltd Speicherpruefgeraet.
US4783782A (en) * 1985-12-12 1988-11-08 Alcatel U.S.A. Corporation Manufacturing test data storage apparatus for dynamically reconfigurable cellular array processor chip
US4751656A (en) * 1986-03-10 1988-06-14 International Business Machines Corporation Method for choosing replacement lines in a two dimensionally redundant array
DE3728521A1 (de) * 1987-08-26 1989-03-09 Siemens Ag Anordnung und verfahren zur feststellung und lokalisierung von fehlerhaften schaltkreisen eines speicherbausteins
EP0424612A3 (en) * 1989-08-30 1992-03-11 International Business Machines Corporation Apparatus and method for real time data error capture and compression for redundancy analysis of a memory
JP2831767B2 (ja) * 1990-01-10 1998-12-02 株式会社アドバンテスト 半導体メモリ試験装置
JPH04177700A (ja) * 1990-11-13 1992-06-24 Toshiba Corp メモリ不良解析装置
JP2573260Y2 (ja) * 1991-11-21 1998-05-28 東邦瓦斯株式会社 ガスメータ
US5795797A (en) * 1995-08-18 1998-08-18 Teradyne, Inc. Method of making memory chips using memory tester providing fast repair
US6360340B1 (en) * 1996-11-19 2002-03-19 Teradyne, Inc. Memory tester with data compression
JP3558252B2 (ja) * 1997-11-10 2004-08-25 株式会社アドバンテスト 半導体メモリ試験装置
US6167541A (en) * 1998-03-24 2000-12-26 Micron Technology, Inc. Method for detecting or preparing intercell defects in more than one array of a memory device
US6185709B1 (en) 1998-06-30 2001-02-06 International Business Machines Corporation Device for indicating the fixability of a logic circuit
DE10331068A1 (de) * 2003-07-09 2005-02-17 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Auslesen von Fehlerinformationen aus einem integrierten Baustein und integrierter Speicherbaustein
DE10331607B4 (de) * 2003-07-12 2007-02-15 Infineon Technologies Ag Ausgangstreiber für eine integrierte Schaltung und Verfahren zum Ansteuern eines Ausgangstreibers
JP2006058172A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Fujitsu Ltd テストパターン生成システム、テストパターン解析システム、テストパターン生成方法、テストパターン解析方法、テストパターン生成プログラム、テストパターン解析プログラム、および記録媒体
US7565491B2 (en) * 2005-08-04 2009-07-21 Saffron Technology, Inc. Associative matrix methods, systems and computer program products using bit plane representations of selected segments
JP2007287272A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Hitachi Ltd 冗長線所要量算出システムおよびそれを用いた不良解析方法
US20080270854A1 (en) * 2007-04-24 2008-10-30 Micron Technology, Inc. System and method for running test and redundancy analysis in parallel
US9087613B2 (en) * 2012-02-29 2015-07-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for repairing memory cell and memory system including the device
US9953725B2 (en) * 2012-02-29 2018-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory devices and methods of operating the same
KR101521258B1 (ko) * 2013-09-10 2015-05-21 연세대학교 산학협력단 메모리 수리 방법 및 메모리 수리 장치
US11360840B2 (en) 2020-01-20 2022-06-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for performing redundancy analysis of a semiconductor device
WO2021193604A1 (ja) 2020-03-27 2021-09-30 株式会社成和化成 透明な液状組成物及び該組成物を配合する化粧料

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634198A (en) * 1979-08-27 1981-04-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Releaving method of deficient bit of semiconductor memory

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3015992A1 (de) * 1980-04-25 1981-11-05 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Programmierbare logische anordnung
US4435754A (en) * 1981-06-30 1984-03-06 Ampex Corporation Method of selecting PROM data for selective mapping system
US4460999A (en) * 1981-07-15 1984-07-17 Pacific Western Systems, Inc. Memory tester having memory repair analysis under pattern generator control
US4460997A (en) * 1981-07-15 1984-07-17 Pacific Western Systems Inc. Memory tester having memory repair analysis capability

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634198A (en) * 1979-08-27 1981-04-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Releaving method of deficient bit of semiconductor memory

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63202000A (ja) * 1987-02-13 1988-08-22 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン アドレス・ライン・テスト方法
JPS63239696A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 Toshiba Corp 冗長回路付メモリの試験装置
JPH0198197A (ja) * 1987-10-09 1989-04-17 Toshiba Corp 半導体メモリの不良解析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0241118B2 (ja) 1990-09-14
US4627053A (en) 1986-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59180898A (ja) 不良ビット救済方法
KR100227451B1 (ko) 콘트롤러 대용량 메모리 혼재형 반도체 집적회로 장치 및 테스트 사용방법
JPH04132095A (ja) 冗長回路付メモリicの試験装置
JP2000100196A (ja) メモリ試験装置
JPH03104097A (ja) 半導体記憶装置
DE102005048255A1 (de) Integriertes Schaltungsbauelement und Betriebsverfahren
JPH03269279A (ja) 半導体メモリ試験装置
JPH08313591A (ja) フェイルメモリ装置
AU597140B2 (en) Efficient address test for large memories
JPS62214598A (ja) 二次元メモリ・アレイにおける冗長ラインの割当て方法
JPH04177700A (ja) メモリ不良解析装置
JPS60261148A (ja) 半導体装置
JPS593798A (ja) メモリ・システムにおける置換ベクトル発生方法
DE10254454A1 (de) Reparaturanalyseeinrichtung für einen DRAM bei einer integrierten Halbleiterschaltung unter Verwendung der eingebauten CPU
JP2954096B2 (ja) 半導体集積回路のテスト回路および方法
JPS60209999A (ja) Icメモリの救済方式
JPS62250599A (ja) 半導体メモリ装置
JPH0241119B2 (ja)
JPH01311500A (ja) フェイルビット解析方式
JP2000030490A (ja) 半導体試験装置および冗長救済判定方法
JPH0342747A (ja) メモリ試験方式
JPS6321999B2 (ja)
JPS58155599A (ja) メモリテスタ−
JPH05101692A (ja) 不良アドレス圧縮方式及び装置
JP2000339992A (ja) 半導体試験装置